小仏城山で三種のカレー
- GPS
- 06:27
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 813m
- 下り
- 747m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは日影バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 |
その他周辺情報 | 高尾山温泉には未だ入れず。 |
写真
装備
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
計画書
地図
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
帽子
バンダナか手ぬぐい
筆記具
保険証(山岳保険証も)
ファーストエイドキット
シェルター
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
非常食
携帯バッテリー
ナイフセット
カトラリーセット
タフケット
タオル
テーブル
軍手
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
---|
感想
本日は、小仏城山で山ごはんです。カレーを3種類作る事にしたので、クッカー類が嵩張る(^^;
【水は足りるのか…】
クッカー類が嵩張る影響を受けたのは、水を入れるスペースがあまり無いっていう事です。この時期だと2.5リットルは欲しいかなと…
でも、1.5リットルぐらいのスペースしかない。
最悪は茶屋で購入すれば良いので、あんまり、切迫感はなかったですが。
この時期の水は重要ですからね。
結果は、購入するまでもなく、高尾山山頂って東京水道局の水飲み場があるんですよね。山頂で補給して小仏城山に移動しました。
【カレー3種】
事の始まりは、レトルトカレーを温める前に50回程度振ると分離している脂が混じってマイルドになると言う情報でした。早速前回試したのですが、初めて食べたレトルトカレーだったので違いが判りませんでした(笑)
そこで今回は、同じレトルトカレーを二つ用意しました。
それと、キャンプのカレー(野菜カレー)を作りましたよ。
●食材
・ 大豆ミート
・ 干し野菜
・ オニオンスープの素
・ カレールー
・ 米
・ レトルトカレー(振る)
・ レトルトカレー(振らない)
● 作り方
1. 干し野菜を事前に作っておきます
2. 飯盒に干し野菜、大豆ミート、オニオンスープの素に適量の水を入れます
3. 飯盒の中ブタに米と適量の水を入れて飯盒に乗せます。
4. 飯盒に蓋をして加熱します。これでキャンプのカレーと炊飯を同時に行います。
5. ご飯が炊けたら中蓋を外して飯盒にカレーのルーを入れてかき混ぜなから加熱します。
6. これでキャンプのカレーとご飯は完成です
7. 振ったレトルトカレーと振らないレトルトカレーを湯煎して完成です。
8. 3種のカレーを頂きます。
確かに、振った方のレトルトカレーがマイルドな味になりますね。これは私だけの感想じゃなかったので、明らかに違いがあると思います。
でも、野菜カレーが1番美味しいって言って貰いました(笑)
有り難うございました(^^)
【小仏城山北東尾根コースで下山】
一緒に登った方が、小仏城山北東尾根コースは未踏だという事だったので、下山はこのコースを使用しました。標識が無いので、扱いとしてはバリルートですが、人気のコースで踏み跡はしっかりしていますので、藪漕ぎみたいな事はしなくても大丈夫です。
記憶ではアップダウンは無かったと思っていたのですが、何度かありましたね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する