ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1195549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山 ガスガスなれど花に出会う山行

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
16.5km
登り
1,112m
下り
1,208m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:43
合計
6:54
5:59
21
スタート地点
6:20
6:22
74
7:36
7:41
37
8:18
8:27
17
8:44
8:44
30
9:14
9:25
31
9:56
10:04
17
10:21
10:23
17
10:40
10:41
13
10:54
10:54
36
11:30
11:33
49
12:22
12:24
29
出発時点でGPSログを取得するのを忘れていたため、たぶん20分程度欠落しています。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹が峰林道は夜間通行止め。
妙高市ホームページでは朝6時までですが、現場では朝5時までになっています。
コース状況/
危険箇所等
残雪ありますがアイゼン不使用。
残雪はかなり少なく、薄くなっています。気を付けないと「踏み抜き」注意です。
コース全般にぬかるんでいますが、避けようとするとかえって滑ります。ぬかるんでいても平坦な場所に足を置くようにした方が無難です。
天狗の庭の上の雪渓は、欲張って奥まで行くと夏道に合流できません。
ライチョウ平の登りで10分ぐらいうろうろしているのは、このためです。
夏道の木段が見えたら 即そちらに行くのが正解。
その他周辺情報 杉野沢温泉の「苗名の湯」で汗を流しました。タオルを持っていくと450円と割安です。
食事は高速に入って妙高PAで頂きました。
上信越道新井PAから。火打ちは見えるが妙高は雲の中。
2017年07月15日 04:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 4:26
上信越道新井PAから。火打ちは見えるが妙高は雲の中。
火打アップ。
山頂のガスよ、晴れてくれ!
2017年07月15日 04:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 4:27
火打アップ。
山頂のガスよ、晴れてくれ!
駐車場のトイレ。「大」は列を作って待っていました。
2017年07月15日 05:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 5:21
駐車場のトイレ。「大」は列を作って待っていました。
笹が峰林道は夜間通行止め。朝は5時解放です。
2017年07月15日 05:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 5:22
笹が峰林道は夜間通行止め。朝は5時解放です。
登山口から天狗の庭まで、こんな感じの木道が続きます。
2017年07月15日 05:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 5:45
登山口から天狗の庭まで、こんな感じの木道が続きます。
花 .ンリョウソウ
2017年07月15日 05:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 5:52
花 .ンリョウソウ
橋を渡ります。
さあ、これから登山だ、という気分になりますね。
2017年07月15日 06:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 6:20
橋を渡ります。
さあ、これから登山だ、という気分になりますね。
橋から見た沢の様子。
水量が多い。
2017年07月15日 06:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 6:20
橋から見た沢の様子。
水量が多い。
花◆.織縫Ε張?
2017年07月15日 06:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:21
花◆.織縫Ε張?
花 花の名前は後で調べます。
2017年07月15日 06:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 6:28
花 花の名前は後で調べます。
花ぁ.灰吋ぅ薀
2017年07月15日 06:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 6:29
花ぁ.灰吋ぅ薀
十二曲り。これからスタート。
2017年07月15日 06:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:31
十二曲り。これからスタート。
木段が高い。
2017年07月15日 06:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:32
木段が高い。
2/12
2017年07月15日 06:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:34
2/12
3/12
2017年07月15日 06:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:35
3/12
4/12
2017年07月15日 06:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:36
4/12
あれっ、5/12が抜けちゃった。
2017年07月15日 06:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:38
あれっ、5/12が抜けちゃった。
2017年07月15日 06:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:38
7/12
2017年07月15日 06:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:40
7/12
8/12
2017年07月15日 06:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:41
8/12
9/12
2017年07月15日 06:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:42
9/12
10/12も抜けました。
2017年07月15日 06:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:44
10/12も抜けました。
十二曲りは終わったが、まだ登りは続きます。
2017年07月15日 06:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 6:47
十二曲りは終わったが、まだ登りは続きます。
花Α.乾璽鵐織船丱
2017年07月15日 06:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:48
花Α.乾璽鵐織船丱
左下に伸びている枝に この地の厳しさとこの木の生命力を感じます。
2017年07月15日 06:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 6:49
左下に伸びている枝に この地の厳しさとこの木の生命力を感じます。
後立山連峰。白馬岳。鹿島槍方向は雲の中。
このあと、ガスが上がってきて何も見えなくなった。
2017年07月15日 06:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/15 6:52
後立山連峰。白馬岳。鹿島槍方向は雲の中。
このあと、ガスが上がってきて何も見えなくなった。
花А.爛薀汽ヤシオ?
2017年07月15日 07:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:14
花А.爛薀汽ヤシオ?
花─.灰妊泪蝓
2017年07月15日 07:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:14
花─.灰妊泪蝓
残雪の上を通ります。
2017年07月15日 07:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:16
残雪の上を通ります。
花 サンカヨウ
2017年07月15日 07:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 7:17
花 サンカヨウ
山頂まで「4/9キロ」というが、それって火打ちまで?
2017年07月15日 07:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:27
山頂まで「4/9キロ」というが、それって火打ちまで?
富士見平で一休み。妙高は右ですが、私の近くの人はほとんど火打ち方面に行きます。
2017年07月15日 07:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:35
富士見平で一休み。妙高は右ですが、私の近くの人はほとんど火打ち方面に行きます。
妙高は雲の中。
2017年07月15日 07:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 7:45
妙高は雲の中。
花 ショウジョウバカマ
2017年07月15日 07:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 7:46
花 ショウジョウバカマ
2017年07月15日 07:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:52
あれっ、火打ちも山頂が見えない。
ガスは去ってくれない。
2017年07月15日 07:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 7:53
あれっ、火打ちも山頂が見えない。
ガスは去ってくれない。
2017年07月15日 07:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:54
2017年07月15日 07:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:55
花 これもサンカヨウ
2017年07月15日 07:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:56
花 これもサンカヨウ
花 ベニバナイチゴ
2017年07月15日 07:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 7:57
花 ベニバナイチゴ
花亜.┘鵐譽ぅ愁
2017年07月15日 07:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 7:57
花亜.┘鵐譽ぅ愁
2017年07月15日 07:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:57
花押.潺筌泪ンバイ
2017年07月15日 07:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:58
花押.潺筌泪ンバイ
花魁.淵淵マド
2017年07月15日 07:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 7:59
花魁.淵淵マド
花粥.ヌガサソウ
2017年07月15日 08:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 8:04
花粥.ヌガサソウ
花㉑ ミネザクラ?
2017年07月15日 08:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:11
花㉑ ミネザクラ?
花㉒
2017年07月15日 08:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:13
花㉒
高谷池ヒュッテの三角屋根。
2017年07月15日 08:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 8:17
高谷池ヒュッテの三角屋根。
花23 イワカガミ
2017年07月15日 08:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 8:26
花23 イワカガミ
花24 キヌガサソウ
2017年07月15日 08:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 8:27
花24 キヌガサソウ
池塘です。
2017年07月15日 08:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/15 8:28
池塘です。
花25 ミズバショウ
2017年07月15日 08:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/15 8:28
花25 ミズバショウ
雪渓,任后
2017年07月15日 08:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 8:36
雪渓,任后
雪渓
2017年07月15日 08:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:36
雪渓
花26 ハクサンコザクラ
2017年07月15日 08:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/15 8:40
花26 ハクサンコザクラ
花27 ハクサンコザクラの群落。これからもっと咲く
2017年07月15日 08:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 8:38
花27 ハクサンコザクラの群落。これからもっと咲く
花28 イワイチョウ
2017年07月15日 08:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:40
花28 イワイチョウ
天狗の庭
2017年07月15日 08:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 8:42
天狗の庭
ここが天狗の庭
2017年07月15日 08:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 8:43
ここが天狗の庭
天狗の庭の真ん中にある岩。
どこからやってきたのだろうか?
2017年07月15日 08:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/15 8:43
天狗の庭の真ん中にある岩。
どこからやってきたのだろうか?
花29
2017年07月15日 08:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:46
花29
花30 シャクナゲ
2017年07月15日 08:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 8:53
花30 シャクナゲ
この場所危険なので、笹やぶに新ルートが拓かれています。
2017年07月15日 08:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 8:55
この場所危険なので、笹やぶに新ルートが拓かれています。
花31
2017年07月15日 09:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:00
花31
花32 ツガザクラ?
2017年07月15日 09:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:04
花32 ツガザクラ?
花33 ヤマオダマキ
2017年07月15日 09:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 9:04
花33 ヤマオダマキ
花34 テガタチドリ
2017年07月15日 09:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 9:06
花34 テガタチドリ
天狗の庭を見下ろします。
2017年07月15日 09:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:08
天狗の庭を見下ろします。
花35 オタカラコウ
2017年07月15日 09:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 9:08
花35 オタカラコウ
花36
2017年07月15日 09:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:09
花36
雪渓2篤擦見えたものの、先行者の足跡についていったら、結局戻る羽目になりました。
2017年07月15日 09:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 9:16
雪渓2篤擦見えたものの、先行者の足跡についていったら、結局戻る羽目になりました。
ここが正しい夏道への合流ルート。
2017年07月15日 09:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 9:24
ここが正しい夏道への合流ルート。
「おーい、その道は間違っているぞ!」
2017年07月15日 09:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 9:45
「おーい、その道は間違っているぞ!」
雪渓
今回はとにかく夏道が見えたらそこへ行きます。
2017年07月15日 09:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:48
雪渓
今回はとにかく夏道が見えたらそこへ行きます。
山頂でタッチ!
2017年07月15日 09:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/15 9:55
山頂でタッチ!
ガスガスですが、かすかに青空も覗いています。
でも眺望は全くありません。
2017年07月15日 09:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 9:56
ガスガスですが、かすかに青空も覗いています。
でも眺望は全くありません。
山頂付近。
本当は「アサギマダラ」を撮ろうとしたのですが、全く写っていません。
2017年07月15日 09:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:57
山頂付近。
本当は「アサギマダラ」を撮ろうとしたのですが、全く写っていません。
花37 ミヤマキンポウゲ
2017年07月15日 10:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 10:12
花37 ミヤマキンポウゲ
天狗の庭まで戻ってきたら、一瞬山頂が姿を見せました。
2017年07月15日 10:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 10:38
天狗の庭まで戻ってきたら、一瞬山頂が姿を見せました。
貫禄のブナ
2017年07月15日 12:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 12:12
貫禄のブナ
キノコ
2017年07月15日 12:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:14
キノコ
黒沢まで戻ってきました。
顔を洗うと気持ちいいこと!!
2017年07月15日 12:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:20
黒沢まで戻ってきました。
顔を洗うと気持ちいいこと!!
駐車場まで戻ってきました。
ここは「下山届」も出すこと。
2017年07月15日 12:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 12:51
駐車場まで戻ってきました。
ここは「下山届」も出すこと。
妙高SAで頂いた「新潟カツ丼」
2017年07月15日 14:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 14:16
妙高SAで頂いた「新潟カツ丼」

感想

雪渓で夏道へ合流するところを見誤って、戻っています。
ほかの方のレコをみていたのに、同じ轍を踏んでしまいました。
先週の高妻山の教訓で、塩分ロスには十分注意しました。
妙高市のホームページで笹が峰林道が6時まで通行できないと思っていたのですが、実際には5時でした。もう少し早くきたらよかったかな。
5時の通行止め解除で登山者が一斉に集まることになったため、トイレが渋滞していました。
それにしても花が多く満足!
花の名前は いくら覚えても 一歩歩くごとに忘れてしまいます。
すべて「ミヤマウツクシソウ」!
眺望は白馬が見えた一瞬だけ。
ガスが上ってくるのに勝つには、やっぱり高谷池に泊まるしかないのかな?

先週の高妻山に続きこのエリアが続くとからだがシンドイ。
妙高高原IC14時で、西宮は20時。無茶するなあ。
ナビは中央道を指示しますが、今回は北陸道経由で往復しました。(先週は行き=中央道、帰り=北陸道)
距離は若干(20km程度)遠回りですが、北陸道の方が平坦でカーブも少なく、渋滞知らずなので、断然走りやすいです。
中央道みたいに駐車スペースを探すのに苦労することもありません。
ただし深夜のPAは閉店のところもおおいので買い物するならSAにするべきですね。(SAでも名立谷浜は店舗営業してませんでしたが・・・)
以上 関西在住者の山行苦労裏話でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら