ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1195570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

テント泊で白山へ(石川県)

2017年07月14日(金) ~ 2017年07月15日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:01
距離
19.7km
登り
1,888m
下り
1,904m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
0:13
合計
2:49
8:09
41
8:50
8:51
31
9:22
9:23
29
9:52
10:01
26
10:27
10:28
12
10:52
10:52
6
2日目
山行
9:20
休憩
0:52
合計
10:12
3:02
3:02
11
4:01
4:05
58
5:03
5:04
97
6:44
6:45
9
6:54
6:54
26
7:20
7:25
26
7:51
8:18
12
9:10
9:10
5
9:15
9:15
86
10:41
10:41
12
11:07
11:07
21
11:28
11:33
24
11:57
11:57
25
12:22
12:28
41
13:09
13:09
1
13:10
ゴール地点
天候 1日目 曇り〜一時小雨
2日目 ガス〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 市ノ瀬〜別当出合間は7月1日(土曜日)から 10月9日(月曜日)までの週末や休日は、交通規制されてマイカーは通行できなくなります。市ノ瀬で駐車し別当出合まではシャトルバスを利用します。
コース状況/
危険箇所等
 別当出合〜室堂 登山道は良く整備されており、危険な箇所は無いと思います。エコーラインの分岐点の登山道は、最初の道幅が狭くザレて危ういので、すれ違いに注意です。
 トンビ岩コースは残雪に凍結箇所があり危険のようです。お池巡りは途中にまだ雪渓があるため、ガスって視界不良になると道迷いの危険性があり。剣ヶ峰は崩落の恐れがあるので立ち入らないようにとの事でした。
今年は開山1300年。
2017年07月14日 08:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:09
今年は開山1300年。
お天気は雲が優勢。
2017年07月14日 09:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:36
お天気は雲が優勢。
甚之助避難小屋には休憩用テーブルと水場もあり。
2017年07月14日 10:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:02
甚之助避難小屋には休憩用テーブルと水場もあり。
ますます雲が優勢に。
2017年07月14日 10:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:12
ますます雲が優勢に。
南竜ヶ馬場を目指します。
2017年07月14日 10:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:20
南竜ヶ馬場を目指します。
平野部方面は青空も見えるのですがね。
2017年07月14日 10:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:27
平野部方面は青空も見えるのですがね。
別山も見えません。
2017年07月14日 10:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:27
別山も見えません。
南竜荘が見えてきた。
2017年07月14日 10:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:36
南竜荘が見えてきた。
ちょっとした雪渓を越えて。
2017年07月14日 10:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:43
ちょっとした雪渓を越えて。
南竜荘を通り過ぎて。
2017年07月14日 10:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:48
南竜荘を通り過ぎて。
南竜ヶ馬場野営場の手前にはビールを冷やせそうな雪渓がまだありました。
2017年07月14日 10:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:55
南竜ヶ馬場野営場の手前にはビールを冷やせそうな雪渓がまだありました。
南竜ヶ馬場野営場に到着。
2017年07月14日 10:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:58
南竜ヶ馬場野営場に到着。
テントの設営を完了。広くてテントを設営しやすいですね。
2017年07月14日 11:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:45
テントの設営を完了。広くてテントを設営しやすいですね。
トイレはこんな感じ。
2017年07月14日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
7/14 11:48
トイレはこんな感じ。
水場には炊事場も完備。
2017年07月14日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/14 11:50
水場には炊事場も完備。
雨でする事がないのでビールで乾杯。
2017年07月14日 14:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:37
雨でする事がないのでビールで乾杯。
午後は小雨とガスで大体こんな感じ。
2017年07月14日 14:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:37
午後は小雨とガスで大体こんな感じ。
いつもの夕食。
2017年07月14日 17:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 17:44
いつもの夕食。
夕方になってやっと雨があがったので、ちょっと散歩。
2017年07月14日 18:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 18:11
夕方になってやっと雨があがったので、ちょっと散歩。
展望歩道の木道を行きます。
2017年07月14日 18:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 18:16
展望歩道の木道を行きます。
雨にぬれると緑が美しい。
2017年07月14日 18:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 18:16
雨にぬれると緑が美しい。
山頂方面はガスって真っ白。
2017年07月14日 18:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 18:19
山頂方面はガスって真っ白。
夕陽も無しでした。
2017年07月14日 19:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 19:11
夕陽も無しでした。
翌日未明、エコーラインを行きます。
2017年07月15日 03:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 3:13
翌日未明、エコーラインを行きます。
御前ヶ峰山頂に到着も、ガスって強風で寒いです。
2017年07月15日 04:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 4:37
御前ヶ峰山頂に到着も、ガスって強風で寒いです。
白山比弯声勹宮でお祓いをして頂けました。
2017年07月15日 05:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 5:00
白山比弯声勹宮でお祓いをして頂けました。
奥宮の中を初めて見ました。
2017年07月15日 05:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:06
奥宮の中を初めて見ました。
一旦下山しましたが、すぐに戻って山頂からガスが晴れるのを待ちます。
2017年07月15日 05:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 5:10
一旦下山しましたが、すぐに戻って山頂からガスが晴れるのを待ちます。
ガスが晴れそうで中々晴れない。
2017年07月15日 05:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:23
ガスが晴れそうで中々晴れない。
一瞬ガスが晴れて雲海が広がります。
2017年07月15日 05:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 5:26
一瞬ガスが晴れて雲海が広がります。
剣ヶ峰も時々ガスの中から見えました。
2017年07月15日 05:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:27
剣ヶ峰も時々ガスの中から見えました。
2度目のブロッケン現象に遭遇。
2017年07月15日 05:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:32
2度目のブロッケン現象に遭遇。
下山していくとはっきりと別山が見えてきました。
2017年07月15日 06:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 6:04
下山していくとはっきりと別山が見えてきました。
室堂に到着。
2017年07月15日 06:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 6:13
室堂に到着。
振り返ると山頂付近はガスがかかって晴れません。
2017年07月15日 06:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:14
振り返ると山頂付近はガスがかかって晴れません。
そこそこのスピードでガスが流れていくのですが。
2017年07月15日 06:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:15
そこそこのスピードでガスが流れていくのですが。
時間がまだ早いので、千蛇ヶ池を目指します。
2017年07月15日 06:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:17
時間がまだ早いので、千蛇ヶ池を目指します。
途中には結構長い雪渓もあり。
2017年07月15日 06:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:26
途中には結構長い雪渓もあり。
別山には滝雲が流れていきます。
2017年07月15日 06:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 6:30
別山には滝雲が流れていきます。
晴れていたりガスったりと目まぐるしくお天気が変わります。
2017年07月15日 06:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 6:39
晴れていたりガスったりと目まぐるしくお天気が変わります。
翠ヶ池まで行ってみます。
2017年07月15日 06:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:43
翠ヶ池まで行ってみます。
ガスがかかった血ノ池。
2017年07月15日 06:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 6:46
ガスがかかった血ノ池。
剣ヶ峰が見えてきた。
2017年07月15日 06:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:51
剣ヶ峰が見えてきた。
碧が美しい翠ヶ池。
2017年07月15日 06:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 6:54
碧が美しい翠ヶ池。
ちゃんとくぐれました。
2017年07月15日 06:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:57
ちゃんとくぐれました。
振り返っての大汝峰。
2017年07月15日 06:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 6:59
振り返っての大汝峰。
紺屋ヶ池だったかと。
2017年07月15日 06:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:59
紺屋ヶ池だったかと。
御前ヶ峰を目指します。
2017年07月15日 07:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:04
御前ヶ峰を目指します。
また剣ヶ峰。
2017年07月15日 07:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:05
また剣ヶ峰。
歩いてきた登山道を振り返って。
2017年07月15日 07:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:14
歩いてきた登山道を振り返って。
岩峰をトラバースして。
2017年07月15日 07:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:15
岩峰をトラバースして。
山頂が見えてきた。
2017年07月15日 07:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:17
山頂が見えてきた。
本日2登目の御前ヶ峰。
2017年07月15日 07:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 7:23
本日2登目の御前ヶ峰。
雲は多いですがお天気は最高。
2017年07月15日 07:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:25
雲は多いですがお天気は最高。
遠くに見えるは御嶽山のようです。
2017年07月15日 07:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:27
遠くに見えるは御嶽山のようです。
北アルプスの山々は残念ながら見えず。
2017年07月15日 07:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:27
北アルプスの山々は残念ながら見えず。
晴れ間に登れて良かった。
2017年07月15日 07:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:27
晴れ間に登れて良かった。
剣ヶ峰もすっきりと見えています。
2017年07月15日 07:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:27
剣ヶ峰もすっきりと見えています。
別山もガスが晴れました。
2017年07月15日 07:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:29
別山もガスが晴れました。
南竜ヶ馬場野営場が見えます。
2017年07月15日 07:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:29
南竜ヶ馬場野営場が見えます。
白山比弯声劼竜祷殿で二度目のお祓いをして頂けました。
2017年07月15日 08:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:16
白山比弯声劼竜祷殿で二度目のお祓いをして頂けました。
室堂ビジターセンターにあった頂上付近の山頂図。
2017年07月15日 08:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:18
室堂ビジターセンターにあった頂上付近の山頂図。
室堂から下山していきます。
2017年07月15日 08:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:21
室堂から下山していきます。
弥陀ヶ原を行きます。
2017年07月15日 08:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:31
弥陀ヶ原を行きます。
晴れると素晴らしい眺めですね。
2017年07月15日 08:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:33
晴れると素晴らしい眺めですね。
青空と緑が美しい。
2017年07月15日 08:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:34
青空と緑が美しい。
振り返っての山頂方面。
2017年07月15日 08:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:34
振り返っての山頂方面。
エコーラインにはこんな雪渓も残っていました。
2017年07月15日 08:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:42
エコーラインにはこんな雪渓も残っていました。
南竜荘から南竜ヶ馬場野営場。
2017年07月15日 08:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:42
南竜荘から南竜ヶ馬場野営場。
南竜ヶ馬場野営場に戻りました。テントを撤収して下山します。
2017年07月15日 09:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 9:15
南竜ヶ馬場野営場に戻りました。テントを撤収して下山します。
下山する頃にはまた雲が増えてきた。
2017年07月15日 10:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:39
下山する頃にはまた雲が増えてきた。
甚之助避難小屋で休んでから下山していきます。
2017年07月15日 11:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:32
甚之助避難小屋で休んでから下山していきます。
下りは右側のコースを。
2017年07月15日 12:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:52
下りは右側のコースを。
吊り橋が見えてきた。
2017年07月15日 12:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:55
吊り橋が見えてきた。
吊り橋を渡って。
2017年07月15日 13:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:06
吊り橋を渡って。
ようやく別当出合登山口に帰還。
2017年07月15日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:08
ようやく別当出合登山口に帰還。

感想

【感想/記録】
 海の日は貴重な7月の三連休。金曜日を休暇にしてこの間に二泊三日で水晶岳や、あわよくば野口五郎岳まで足を伸ばそうと思っていたら、天気予報がどんどん悪化。一泊二日で双六でテント泊し、三俣蓮華岳へと予定を変更しても更に天気予報が悪化。では日帰りで焼岳に変更し、前日に荷物をパッキングしてから天気予報を確認すると、どうも北アルプスのお天気は思わしくない。近県の予報を確認すると石川県が金曜日から土曜日は良さそう。ならば白山にテント泊で行ける。と言うことで、日帰りの荷物をバラしてテント泊装備にパッキングし直して準備完了。おかげで寝る時刻が遅くなりました。

 朝は5時半前に出発し、別当出合の駐車場には7時半過ぎに到着。駐車場手前から路駐の車が多数あり、平日なのにもう駐車場が満車かと焦りましたが、下段の駐車場は半分以上が空いていました。駐車場難民にならずに済んだので、また車中で朝食を食べて準備をして8時前には出発。駐車場から登山道を歩き、別当出合のビジターセンターで登山届を提出して、給水してから出発。

 登山道序盤の急傾斜の石階段を登ると、重いザックを背負っているので滝汗が止まらず。ここを過ぎると緩やかな登山道になりますが、樹林帯なので風も無く暑い。中飯場で休憩したらここでも給水できた。ちょっと休んでから甚之助避難小屋を目指して出発。お天気は残念ながら雲が優勢で日差しは時々差す程度。登山道は歩きやすいですが、ところどころ急坂があり汗が止まらず、オーバーヒート気味。ようやく甚之助避難小屋に到着したら、ここでも給水できた。重い水をわざわざ荷揚げしなくても良かった(´Д` )。

 しばらく進むと室堂とエコーライン、南竜ヶ馬場との分岐点に到着。キャンプ場のある南竜ヶ馬場を目指します。山腹をトラバースする登山道をしばらく歩くと南竜荘が見えてきました。途中の登山道にはまだ雪渓がありましたが、つぼ足でも大丈夫。11時頃に南竜ヶ馬場キャンプ場に到着すると、受付が無い。南竜荘でキャンプ場の受付をするとの事で、荷物をデポして南竜荘へ引き返す事に。受付をしていると、霧雨が降ってきました。引き返す頃には少し雨脚が強くなってきたので、雨宿りをする羽目に。

 幸いすぐに雨脚が弱くなったので、急いでテントを設営。昼食を食べてからしばらくはガスった空模様でしたが、お天気は少し回復してきました。到着してから別山へ行ける登山道があることが分かりましたが、お天気は残念な感じだったので、キャンプ場でグダグダする事に。昼寝をしようとしたら、日差しがあるとテントの中は暑い。その後小雨がパラついてガスってしまい、1日目の山行は疲れもあってこれであきらめました。5時半頃に夕ご飯を食べましたが、この頃になると雨もあがって明日のお天気に期待。7時半過ぎにはもう寝ました。

 翌日はご来光見るために2時半前に起床、3時前には出発。室堂へのコースはエコーライン、トンビ岩コース、展望歩道がありますが、展望歩道は距離が長いためパス、トンビ岩コースは登山道の状態が良くないとの山行記録を見た記憶があり、結局エコーラインにしました。ヘッデンを頼りに暗い中歩いて行くと途中に雪渓がありましたが、つぼ足でも問題無く通過でき室堂に到着。でも暗い上にガスっているので登山道が良く分かりませんでしたが、鳥居をくぐって御前ヶ峰へ向かいます。

 4時半頃に御前ヶ峰に到着すると、強風とガスで真っ白。寒くてご来光どころではありませんでした。こんな状況でも白山比弯声勹宮では神主さんが祝詞をあげられ、安全登山のお祓いをして頂けました。この後はお池巡りをしようとしたら、神主さんから視界不良で遭難の恐れかあるため、絶対にお池巡りはしないようにとの指導があり、ガスも晴れないので下山したら、一瞬青空が見えたのですぐに山頂に戻って寒い中で軽い朝食を食べながら、ガスが晴れるのを待ちます。時々ガスが晴れると剣ヶ峰がガスの中に見え、雲海やブロッケンも見られてご来光は残念でしたが、早起きして来た甲斐がありました。

 それでもガスはキレイに晴れないので6時前には室堂へ下山したら日が差してきたので、時間も早いし室堂から千蛇ヶ池に向かいました。途中の雪渓を越えて千蛇ヶ池に到着すると、ここは雪渓に覆われて千蛇ヶ池は見えず。さらに翠ヶ池まで足を伸ばすと、お天気は快晴になり結局また御前ヶ峰にまで行って、お池巡りをしてしまいました。山頂からは眼下の雲は多く遠くの北アルプスはほとんど見えませんでしたが、お池巡りをして良かった。ガスは晴れても強風で寒いので室堂へ下山しました。室堂では白山比弯声劼竜祷殿で毎月1日と15日の月次祭(つきなみさい)がちょうど行われましたので、ここでも安全登山のお祓いをして頂けました。

 この後はお天気の良い中、サクッと南竜ヶ馬場キャンプ場へ戻り、遅い朝食を食べてテントを撤収していると続々とテン泊の方々が到着。ここからはまた重いザックを背負って下山していきますが、3連休の土曜日だけあって、沢山の方が登ってこられ、すれ違い待ちが多くなり、脚の疲れもあって下山ペースがガックリと落ちました。甚之助避難小屋、中飯場と休みながら1時過ぎにようやく別当出合に到着。帰りは暑くてバテ気味でしたが、お祓いのご利益か怪我も無く無事下山できました。お天気の関係で場当たり的に白山へテント泊しましたので、色々とリサーチ不足の山行でしたが、開山1300年の年に白山を満喫できて満足でした。今度は紅葉の時期にテント泊をして、できれば御来光を拝みたいですね。

【注意点や反省点】
 南竜ヶ馬場キャンプ場は一泊300円と激安。白山開山1300年を記念して、南竜荘謹製の缶バッジを頂けました。水場のある炊事場とトイレが完備。トイレはキレイに掃除してありましたが、男女別の表記が崩壊し、建物の古さを感じました。個室は和式の肥溜めなので、おつりがもらえるタイプです。今回は確認出来ませんでしたが、南竜荘の外トイレも使えるようで、ここは水洗できれいなようです。
 携帯の電波はソフトバンクはダメ、ドコモはかろうじて3Gのアンテナが一本でした。キャンプ場はフラットでペグがよく効きました。キャンプ場手前にはまだ雪渓が残っており、ビールが冷やせそう。わざわざ凍らせたペットボトルと一緒にビールを持って来なくてもよかった。南竜荘では700円で生ビールも販売されていました。
 給水所は各休憩所にありましたので、結局持って行ったペットボトルには手を付けず。おかげ少しは歩荷トレーニングができたと思います。
 帰りに通った市ノ瀬の駐車場は満車で、遙か彼方まで路駐の車が続きました。
 シングルウォールテントのアンディは、雨が降ると結露がひどくテントの底面には海が広がりました。
 夏場はザックの底で眠っているモンベルのレインウェア、ストームクルーザー(旧々製品)は朝の山頂で防風防寒に快適に着用できました。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  563
  846
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
  30
  16
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  14
  14
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  184
  213
ウォーキングの距離(km)
 13.7
 24.8
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 19,323
 34,795
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 60〜175
 56〜137
体重
 59.5 -> 59.3
 最近なぜか体重の減少が止まりません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら