記録ID: 1196505
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
吾妻:ラクダ山〜一切経山(不動沢橋より周回)
2017年07月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 941m
- 下り
- 925m
コースタイム
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は地理院地図ルートを忠実に歩こうと思ったためエライ藪を泳ぎましたが、霜降り山の尾根まで行けば藪無でラクダまでいけます。 |
写真
感想
先日刈り払いした登山コースの先を歩いてみた。
センパイから草刈り機をデポしておくと聞いていたので、あれば刈り払いを進めようと思った。
が、まだデポされておらず、仕方ないので地理院地図のルートをなぞってみることにした。
が、とんでもない薮でちょっと進むのも一苦労。
旧道の痕跡が見つかるかと思いながら右往左往したが、今一よくわからない。
それでも、何となくここかなぁ、という所を進んでいった。
先客の足跡は、結構新しい獣(たぶんクマ)さんのものしか無い。
なんとかラクダまで到達するとあとは明瞭。
刈り払いもされており、一般道とまでは言えないけれどしっかりした道が出来ていた。
さて、今回の収穫はこの地理院地図ルートをなぞれたことと”コマクサ”の発見!
吾妻では見たことが無かったのでないのかと思ってた。
誰かが種をまいたのかもしれない??
見つけたのは一株だけ。
来年も咲いてくれるだろうか??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
軽い藪漕ぎは楽しいですが、これは凄い。よく行かれましたね。
普段歩いている登山道、整備されている方に改めて感謝です。
hayabusaHanさんも頑張って整備してください。
bumpkinさん、どうもです。
もともと引き返しても良いと思いながら先に進みましたし、激悪の所は100mくらいしかなかった(それでも30分くらいかかりましたが)のでまだ楽しい薮遊びでした。
たぶん、本日草刈り機とチェーンソーがデポされたはずなので、今月末にもう一度行って刈り払いするつもりです。刈ってしまえばたったの100mはあっという間に通り過ぎることになります。刈り払いしても歩いてくれる人が居なくてはどうしようもありません。是非おいで下さい。ご覧の様に最高のロケーションです!!
先日の念丈岳のコース整備の過酷さは想像しかねます。本当に登山道を整備してくれる方々に感謝しなくてはいけませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する