ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳

2011年07月02日(土) ~ 2011年07月03日(日)
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:07
距離
21.9km
登り
1,638m
下り
2,255m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/2(ktake,koiz)
11:40 新三国峠
12:06 悪石
12:57 梓白岩
13:29 弁慶岩
14:57 十文字山
15:11 十文字峠

7/2(jey,Mike_h)
11:35 三国峠
11:55 三国山山頂 12:10
12:30 三国峠
13:00 悪石
14:06 梓白岩
15:02 弁慶岩
16:06 十文字山
16:23 十文字小屋

7/3
6:00 十文字小屋
6:56 大山
7:58 武信白岩山(山頂手前)
8:19 尻岩
9:23-9:32 三宝山
9:44 三宝岩
10:23 甲武信ヶ岳
10:44-11:16 甲武信小屋
11:44 木賊山
11:51 戸渡尾根分岐
13:15 徳ちゃん新道分岐
14:51 西沢山荘
15:16 西沢渓谷バス停
天候 7/2 曇り
7/3 晴れ後曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
信濃川上駅〜三国峠 タクシー8000円

西沢渓谷バス停15:27〜塩山駅(1000円)
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/koshu_wdm/html/citizen/images/17505281399.pdf
出発はリッチに特急あずさ。2号じゃなくて5号ですが。
2011年07月02日 08:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 8:22
出発はリッチに特急あずさ。2号じゃなくて5号ですが。
小淵沢駅でJR小海線に乗り換え。狙いすましたJRの戦略が姑息だと思います。
2011年07月02日 09:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 9:54
小淵沢駅でJR小海線に乗り換え。狙いすましたJRの戦略が姑息だと思います。
全国JRの最高駅・野辺山駅の標識です。この手前にはJR線最高地点の標識があったそうなんですが、綺麗に見逃しました。
2011年07月02日 10:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 10:28
全国JRの最高駅・野辺山駅の標識です。この手前にはJR線最高地点の標識があったそうなんですが、綺麗に見逃しました。
本日の降車駅、信濃川上駅に到着。
2011年07月02日 10:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 10:38
本日の降車駅、信濃川上駅に到着。
2011年07月02日 10:47撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 10:47
駅舎はプレハブっぽい建物なのに、看板だけが妙に立派です。
2011年07月02日 10:48撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 10:48
駅舎はプレハブっぽい建物なのに、看板だけが妙に立派です。
タクシーに揺られて約1時間。新三国峠に到着です。手前まで晴れていたのに、急にガスが出てきました……。
2011年07月02日 11:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 11:23
タクシーに揺られて約1時間。新三国峠に到着です。手前まで晴れていたのに、急にガスが出てきました……。
ガスの中、三国峠へ。
2011年07月02日 11:43撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 11:43
ガスの中、三国峠へ。
三国峠の標識。隣の看板が物騒です。
2011年07月02日 11:42撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 11:42
三国峠の標識。隣の看板が物騒です。
三国峠からの景色。展望が良い場所らしいんですが、ガスで台無し><
2011年07月02日 11:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 11:24
三国峠からの景色。展望が良い場所らしいんですが、ガスで台無し><
ここから三国山への入り口は、この公衆トイレの脇にあります。こんなん知らなきゃ絶対に行けない、つーの。koizさん、道案内ありがとう!
2011年07月02日 11:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 11:34
ここから三国山への入り口は、この公衆トイレの脇にあります。こんなん知らなきゃ絶対に行けない、つーの。koizさん、道案内ありがとう!
少し入ったところにある標識。ここじゃなくて登山道入り口に書いて欲しかったなぁ。この先で道案内を終えたkoizさんとお別れしました。山小屋で合流するまでお元気で〜。
2011年07月02日 11:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 11:37
少し入ったところにある標識。ここじゃなくて登山道入り口に書いて欲しかったなぁ。この先で道案内を終えたkoizさんとお別れしました。山小屋で合流するまでお元気で〜。
初日は二手に分かれて歩きました。ktake,koizの二人は三国山へは行かずに三国峠から十文字峠に向かって歩きました。(ktake,koiz)
初日は二手に分かれて歩きました。ktake,koizの二人は三国山へは行かずに三国峠から十文字峠に向かって歩きました。(ktake,koiz)
三国山山頂。途中の岩場がちょっと凄かったけど、標高差があまり無いので意外とアッサリ到着しちゃいました。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 11:53
三国山山頂。途中の岩場がちょっと凄かったけど、標高差があまり無いので意外とアッサリ到着しちゃいました。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 12:03撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 12:03
三国峠まで戻ってきました(jey,Mike_h)
2011年07月02日 12:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 12:26
三国峠まで戻ってきました(jey,Mike_h)
懐かしの公衆トイレ脇です。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 12:28
懐かしの公衆トイレ脇です。(jey,Mike_h)
タクシーを降りた地点まで戻って、そこから山道に入ります。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 12:45撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 12:45
タクシーを降りた地点まで戻って、そこから山道に入ります。(jey,Mike_h)
しばらく歩くと林道に合流して、またすぐに山道に入ったかと思ったら電波塔がお出迎え。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 12:49撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 12:49
しばらく歩くと林道に合流して、またすぐに山道に入ったかと思ったら電波塔がお出迎え。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 12:56撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 12:56
次の目標地点はどこ?(ktake,koiz)
次の目標地点はどこ?(ktake,koiz)
悪石に到着。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 13:08撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 13:08
悪石に到着。(jey,Mike_h)
展望は相変わらずのガスでゼロ。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 13:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 13:04
展望は相変わらずのガスでゼロ。(jey,Mike_h)
「悪石ってどの石だろう?」と、そこら辺にある大きな石を見つけてはアレだコレだと騒いでいました。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 13:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 13:02
「悪石ってどの石だろう?」と、そこら辺にある大きな石を見つけてはアレだコレだと騒いでいました。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 13:11撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 13:11
この階段を登るとそろそろ弁慶岩も近いはず(ktake,koiz)
この階段を登るとそろそろ弁慶岩も近いはず(ktake,koiz)
2011年07月02日 13:22撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 13:22
2011年07月02日 13:22撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 13:22
2011年07月02日 13:24撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 13:24
弁慶岩を巻く桟道はちょっと怖い?(ktake,koiz)
弁慶岩を巻く桟道はちょっと怖い?(ktake,koiz)
尾根道の途中にロープが張ってあって、なんだろう?と思いつつも無視して直進したら道が無くなりました。曲がり角の印だったのね、これ……。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 13:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 13:33
尾根道の途中にロープが張ってあって、なんだろう?と思いつつも無視して直進したら道が無くなりました。曲がり角の印だったのね、これ……。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 13:56撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 13:56
2011年07月02日 14:05撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:05
2011年07月02日 14:08撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:08
2011年07月02日 14:11撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:11
名もなき岩に登頂し、ご満悦のMike_h
2011年07月02日 14:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 14:04
名もなき岩に登頂し、ご満悦のMike_h
2011年07月02日 14:14撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:14
雄大な梓白岩……なんですが、標識がありません。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 14:17撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:17
雄大な梓白岩……なんですが、標識がありません。(jey,Mike_h)
標識がないので、「この大きさ、存在感。これこそが弁慶岩に違いない」と信じこんでしまいました。これが後々に大きな影響を……。標識くらい書いておけやぁ!(jey,Mike_h)
2011年07月02日 14:19撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:19
標識がないので、「この大きさ、存在感。これこそが弁慶岩に違いない」と信じこんでしまいました。これが後々に大きな影響を……。標識くらい書いておけやぁ!(jey,Mike_h)
と思ったら標識がありました。しかし、肝心の所が折れて無くなっているぜ……。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 14:19撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:19
と思ったら標識がありました。しかし、肝心の所が折れて無くなっているぜ……。(jey,Mike_h)
梓白岩(元弁慶岩)を少し過ぎたところに見晴らしの良い場所がありました。そこには弁慶岩への案内が書かれてあったので、こっちに行くと元の所に戻っちゃうんだな〜と思って別の方向に進んじゃいました……。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 14:36撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:36
梓白岩(元弁慶岩)を少し過ぎたところに見晴らしの良い場所がありました。そこには弁慶岩への案内が書かれてあったので、こっちに行くと元の所に戻っちゃうんだな〜と思って別の方向に進んじゃいました……。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 14:37撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:37
2011年07月02日 14:37撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:37
すると、偶然梓白岩(まだ弁慶岩だと信じている)を見渡せる絶好の場所に出てしまいました。この景色を見た人はなかなか居ないと思うよ!まぁ、この先道が無くなりましたが。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 14:45撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:45
すると、偶然梓白岩(まだ弁慶岩だと信じている)を見渡せる絶好の場所に出てしまいました。この景色を見た人はなかなか居ないと思うよ!まぁ、この先道が無くなりましたが。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 14:45撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:45
2011年07月02日 14:45撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 14:45
十文字山ももうすぐ(ktake,koiz)
十文字山ももうすぐ(ktake,koiz)
ハシゴが登場。そういえば、koizさんから借りた地図にハシゴありって書かれてあったような。でも、あの文字が書かれていた場所って……。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 14:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 14:49
ハシゴが登場。そういえば、koizさんから借りた地図にハシゴありって書かれてあったような。でも、あの文字が書かれていた場所って……。(jey,Mike_h)
十文字山に到着しました(ktake,koiz)
十文字山に到着しました(ktake,koiz)
十文字山から降りるあたりでギンリョウソウをみかけました(ktake,koiz)
十文字山から降りるあたりでギンリョウソウをみかけました(ktake,koiz)
2011年07月02日 15:10撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 15:10
弁慶岩の標識が!こ、こっちが弁慶岩なのかっ!(jey,Mike_h)
2011年07月02日 15:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 15:03
弁慶岩の標識が!こ、こっちが弁慶岩なのかっ!(jey,Mike_h)
遠くに見える、あれが弁慶岩なんでしょうかね?なんだかさっきの梓白岩の方が全然凄いぞ。なんか名前負けだね。これなら間違えてもしょうがないよね、うん。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 15:10撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 15:10
遠くに見える、あれが弁慶岩なんでしょうかね?なんだかさっきの梓白岩の方が全然凄いぞ。なんか名前負けだね。これなら間違えてもしょうがないよね、うん。(jey,Mike_h)
弁慶岩を巻くように木製の橋が掛けられていました。ちょっと怖かったです。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 15:12撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 15:12
弁慶岩を巻くように木製の橋が掛けられていました。ちょっと怖かったです。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 15:39撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 15:39
のぞき岩に到着。しかし近くに のぞき岩と名が付きそうな大きな岩は見つからず。後から聞いたら10mほど手前の分岐点を入ったところにあったんですって。知ーるーかーーー!(jey,Mike_h)
2011年07月02日 15:43撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 15:43
のぞき岩に到着。しかし近くに のぞき岩と名が付きそうな大きな岩は見つからず。後から聞いたら10mほど手前の分岐点を入ったところにあったんですって。知ーるーかーーー!(jey,Mike_h)
2011年07月02日 15:46撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 15:46
十文字小屋で各々テントを設営してあと2人の到着を待ちます(ktake,koiz)
十文字小屋で各々テントを設営してあと2人の到着を待ちます(ktake,koiz)
2011年07月02日 16:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 16:07
本日の最高峰・十文字山山頂に到着。こ、この登りはキツかったぜ……。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 16:15撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 16:15
本日の最高峰・十文字山山頂に到着。こ、この登りはキツかったぜ……。(jey,Mike_h)
ようやく本日宿泊する十文字小屋が見えてきました。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 16:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/2 16:23
ようやく本日宿泊する十文字小屋が見えてきました。(jey,Mike_h)
2011年07月02日 16:30撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 16:30
生ビールより八海山の方が安く、かつ缶の菊水と同じ値段という謎の価格設定。こ、これが山小屋というものか!?
2011年07月02日 16:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/2 16:52
生ビールより八海山の方が安く、かつ缶の菊水と同じ値段という謎の価格設定。こ、これが山小屋というものか!?
2011年07月02日 16:54撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 16:54
2011年07月02日 16:55撮影 by  CX3 , RICOH
7/2 16:55
朝です。密かに日の出を見ようと企んでいたのに、アッサリ寝坊してしまいました。昨晩飲み過ぎ><
2011年07月03日 05:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 5:05
朝です。密かに日の出を見ようと企んでいたのに、アッサリ寝坊してしまいました。昨晩飲み過ぎ><
テント組は撤収準備の真っ最中。
2011年07月03日 05:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 5:05
テント組は撤収準備の真っ最中。
昨晩はお酒で頭が一杯になっていたので、改めて山小屋内部を徘徊してみます。
2011年07月03日 05:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 5:12
昨晩はお酒で頭が一杯になっていたので、改めて山小屋内部を徘徊してみます。
これが僕らが泊まった部屋。貸切でした。
2011年07月03日 05:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 5:12
これが僕らが泊まった部屋。貸切でした。
湿気が登ってこないよう、3段ベットの2段目を割り当てていただきました。お気遣い、ありがとうございます。
2011年07月03日 05:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 5:13
湿気が登ってこないよう、3段ベットの2段目を割り当てていただきました。お気遣い、ありがとうございます。
2011年07月03日 05:55撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 5:55
2011年07月03日 06:15撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 6:15
山小屋を出たらすぐに急斜面。これは辛かった……。
2011年07月03日 06:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 6:16
山小屋を出たらすぐに急斜面。これは辛かった……。
2011年07月03日 06:17撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 6:17
2011年07月03日 06:40撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 6:40
2011年07月03日 06:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 6:43
2011年07月03日 06:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 6:46
大山への岩場。これは楽しかった!
2011年07月03日 06:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 6:50
大山への岩場。これは楽しかった!
2011年07月03日 06:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 6:53
2011年07月03日 06:54撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 6:54
2011年07月03日 06:54撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 6:54
2011年07月03日 06:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 6:54
2011年07月03日 06:56撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 6:56
2011年07月03日 06:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 6:56
2011年07月03日 06:57撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 6:57
2011年07月03日 06:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 6:58
2011年07月03日 07:01撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:01
2011年07月03日 07:02撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:02
2011年07月03日 07:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:03
2011年07月03日 07:04撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:04
2011年07月03日 07:04撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:04
2011年07月03日 07:05撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:05
2011年07月03日 07:07撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:07
2011年07月03日 07:07撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:07
2011年07月03日 07:07撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:07
2011年07月03日 07:08撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:08
2011年07月03日 07:08撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:08
2011年07月03日 07:08撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:08
2011年07月03日 07:12撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:12
2011年07月03日 07:12撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:12
2011年07月03日 07:12撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:12
2011年07月03日 07:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:20
2011年07月03日 07:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:27
2011年07月03日 07:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:28
2011年07月03日 07:35撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:35
2011年07月03日 07:36撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:36
2011年07月03日 07:37撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:37
2011年07月03日 07:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:44
2011年07月03日 07:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:44
2011年07月03日 07:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:46
2011年07月03日 07:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:48
2011年07月03日 07:52撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:52
2011年07月03日 07:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:52
2011年07月03日 07:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:53
2011年07月03日 07:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 7:54
2011年07月03日 07:55撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 7:55
2011年07月03日 08:00撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 8:00
2011年07月03日 08:00撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 8:00
2011年07月03日 08:02撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 8:02
2011年07月03日 08:02撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 8:02
2011年07月03日 08:02撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 8:02
2011年07月03日 08:13撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 8:13
2011年07月03日 08:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 8:24
下り切ったところにある尻岩。言われてみればお尻に見えないこともないですが、僕はもう少し、こうセクシーなものを想像していたんですが...。
2011年07月03日 08:25撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 8:25
下り切ったところにある尻岩。言われてみればお尻に見えないこともないですが、僕はもう少し、こうセクシーなものを想像していたんですが...。
2011年07月03日 08:25撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 8:25
2011年07月03日 09:32撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 9:32
2011年07月03日 09:32撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 9:32
三宝岩に向かいます。この分岐分かりづらいよ。
三宝岩に向かいます。この分岐分かりづらいよ。
2011年07月03日 09:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 9:42
2011年07月03日 09:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 9:43
2011年07月03日 09:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 9:47
2011年07月03日 09:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 9:48
2011年07月03日 09:52撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 9:52
2011年07月03日 09:52撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 9:52
2011年07月03日 09:53撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 9:53
2011年07月03日 09:53撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 9:53
2011年07月03日 09:55撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 9:55
2011年07月03日 09:55撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 9:55
甲武信山頂まであと5分の標識。とても5分では着く気がしなかったので、あれは5に見えるけど別の数字に違いないと思っていました。今でもこれが5だったとは信じてないよ!
2011年07月03日 10:24撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:24
甲武信山頂まであと5分の標識。とても5分では着く気がしなかったので、あれは5に見えるけど別の数字に違いないと思っていました。今でもこれが5だったとは信じてないよ!
2011年07月03日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:32
2011年07月03日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 10:25
日本百名山、甲武信ヶ岳山頂〜!
2011年07月03日 10:33撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:33
日本百名山、甲武信ヶ岳山頂〜!
しかしガスって展望は全くありません。
2011年07月03日 10:34撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:34
しかしガスって展望は全くありません。
2011年07月03日 10:36撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:36
2011年07月03日 10:36撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:36
2011年07月03日 10:37撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:37
2011年07月03日 10:37撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:37
2011年07月03日 10:37撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:37
謎の矢印。これに従って道を超えると崖に落ちちゃうぜ!?
2011年07月03日 10:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 10:31
謎の矢印。これに従って道を超えると崖に落ちちゃうぜ!?
甲武信小屋前の百葉箱。小学校の校庭によくあったなぁ。懐かしい。
2011年07月03日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 10:42
甲武信小屋前の百葉箱。小学校の校庭によくあったなぁ。懐かしい。
2011年07月03日 10:50撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:50
甲武信小屋到着。さぁ、昼食だ。いやその前にトイレだ!
2011年07月03日 10:51撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:51
甲武信小屋到着。さぁ、昼食だ。いやその前にトイレだ!
2011年07月03日 10:51撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:51
2011年07月03日 10:52撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:52
2011年07月03日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:53
甲武信小屋のトイレ。トイレソムリエと言われるワタクシも大満足の綺麗さでした。これなら喜んで100円出しましょう。有料トイレで出しても良いと思ったのはココが初めてです。
2011年07月03日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 10:53
甲武信小屋のトイレ。トイレソムリエと言われるワタクシも大満足の綺麗さでした。これなら喜んで100円出しましょう。有料トイレで出しても良いと思ったのはココが初めてです。
荒川水源の碑。荒川ってここから流れてるんだ!と感心してたら「もっと先だよ」と突っ込まれました。台無し。
2011年07月03日 11:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 11:20
荒川水源の碑。荒川ってここから流れてるんだ!と感心してたら「もっと先だよ」と突っ込まれました。台無し。
隣には遭難者慰霊碑。僕らは無事に帰れますように……。
2011年07月03日 11:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 11:21
隣には遭難者慰霊碑。僕らは無事に帰れますように……。
甲武信小屋にあった謎のオブジェ。
2011年07月03日 11:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 11:23
甲武信小屋にあった謎のオブジェ。
2011年07月03日 11:38撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 11:38
木賊山手前の開けた場所。振り返ると甲武信ヶ岳が目の前に見えるはずなのですけど、それさえ見えない程の視界の悪さです。
木賊山手前の開けた場所。振り返ると甲武信ヶ岳が目の前に見えるはずなのですけど、それさえ見えない程の視界の悪さです。
2011年07月03日 11:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 11:34
2011年07月03日 11:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 11:37
2011年07月03日 11:42撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 11:42
2011年07月03日 11:44撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 11:44
普通は読めない「トクサ山」。koizさんがktakeさんから「本当にそう読むの?」と突っ込まれていました。黙って聞いてましたが、僕も同じ気持でした。
2011年07月03日 11:51撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 11:51
普通は読めない「トクサ山」。koizさんがktakeさんから「本当にそう読むの?」と突っ込まれていました。黙って聞いてましたが、僕も同じ気持でした。
2011年07月03日 11:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 11:51
2011年07月03日 11:51撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 11:51
2011年07月03日 11:52撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 11:52
鶏冠尾根への道は通行禁止だそうです。
2011年07月03日 11:56撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 11:56
鶏冠尾根への道は通行禁止だそうです。
ご丁寧に「熟達者以外は危険」の文字も。どんな所なんでしょうねぇ……。
2011年07月03日 11:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 11:48
ご丁寧に「熟達者以外は危険」の文字も。どんな所なんでしょうねぇ……。
甲武信の上に、ナイフで掘られた「トクサ山」の文字が!やっぱりこの読みで合っていたのか。疑ってごめんよ>koizさん。
2011年07月03日 11:59撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 11:59
甲武信の上に、ナイフで掘られた「トクサ山」の文字が!やっぱりこの読みで合っていたのか。疑ってごめんよ>koizさん。
2011年07月03日 11:59撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 11:59
2011年07月03日 12:11撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 12:11
2011年07月03日 12:11撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 12:11
トタンの標識その1
2011年07月03日 12:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 12:27
トタンの標識その1
トタンの標識その2
2011年07月03日 12:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 12:35
トタンの標識その2
ここで遂に雨が降ってきました。みんな慌ててザックカバーを出します。
2011年07月03日 12:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 12:49
ここで遂に雨が降ってきました。みんな慌ててザックカバーを出します。
2011年07月03日 13:23撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 13:23
近丸新道と徳ちゃん新道の分岐で休憩中です。まったく頭が回っておらず、単純な時間の足し算すら出来なくなっていました。
2011年07月03日 13:23撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 13:23
近丸新道と徳ちゃん新道の分岐で休憩中です。まったく頭が回っておらず、単純な時間の足し算すら出来なくなっていました。
2011年07月03日 13:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 13:31
疲れてみんな無口です(当社比)
疲れてみんな無口です(当社比)
木に直接書かれた大胆な道案内。標識ハンターとしてコレは見逃せない。
2011年07月03日 14:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 14:13
木に直接書かれた大胆な道案内。標識ハンターとしてコレは見逃せない。
長かった下りもようやく終了。無事に帰ってこれたよ〜〜〜(涙目)
2011年07月03日 14:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 14:52
長かった下りもようやく終了。無事に帰ってこれたよ〜〜〜(涙目)
2011年07月03日 14:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 14:54
2011年07月03日 15:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 15:00
2011年07月03日 15:05撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 15:05
2011年07月03日 15:05撮影 by  CX3 , RICOH
7/3 15:05
2011年07月04日 11:47撮影 by  CX3 , RICOH
7/4 11:47
2011年07月03日 15:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 15:13
2011年07月03日 15:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 15:14
バス停に到着。見ると、既にバスが来て待っていますね。時間ピッタリでした。素晴らしい!お疲れさま!
2011年07月03日 15:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/3 15:16
バス停に到着。見ると、既にバスが来て待っていますね。時間ピッタリでした。素晴らしい!お疲れさま!

感想

ある意味いつも通りなのですが、飲みすぎて色々と迷惑をかけるという
もっともやってはイケないパターンの、いつも通りの2日間でした。

初日はktakeさんがいいペースで先導してくれたので特に問題もなくサラッと
歩いてしまい終了です。心配だった別行動の2人も無事に小屋までたどり着い
てくれて一安心。問題はその後だったわけですが...

2日目は何でこんな体調のときに歩かなくちゃいけないんだろ〜と、自分自身
のダメさ加減を悔やみつつ歩いていました。歩いている途中や下山後にktakeさ
んの衝撃の告発等もありましたが、まあいつも通りかと聞き流してしまいまし
た。ごめんなさい。

これに懲りずにまたどこかの山に行きましょうね。
記憶が薄れた頃に... ^^;

初めての山小屋(富士山は観光的すぎるから除外)!
ということで張り切って出かけたんですが、やはり1泊2日の山はまだ僕には早すぎたかも。
ペース配分が解らず、二日間通して歩く体力を残しておけませんでした。
最後の下りは かなーりバテてしまい、山で初めての無口になってしまいましたよ。

……まぁ山小屋で酒を飲み過ぎたってのもあるかもしれませんが。

でも、僕より酷い二日酔いで、食事もロクに取らない状態でも軽々登っていく koiz さんは改めて人間じゃないなと思いましたね。
僕もいつかはあぁなりたいものです。

「本気か?」と聞かれると目を背けてしまいますが。

とりあえず当分は低山をのんびり歩きます。ええ、ええ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3030人

コメント

お疲れ様〜
無事に全員帰還、オメデトー。お疲れさまでした。
泣き言を一杯言いましたが、結果的に無事に帰れて、大満足です。
今回も、語り継がれる山行でしたね〜
koizさん、コーディネート、サポート、リーダ役本当にありがとうございました。
jeyさん、マイクさん、フォローthanksでした。 〜〜
次回も、懲りずに誘ってください。
取り急ぎ、御礼まで。
2011/7/4 14:14
やはり〜〜
koizさん、こんばんは♪

ふつうの人ではないと思っていましたが、
やはり人間ではなかったのですね。 納得〜!(笑)
私もいつかは人間を超越できるでしょうか〜〜!
2011/7/11 19:32
yoshikoronさん、こんにちは
え〜と、どちらかというと今回は人間以下のほうの意味だったような...
まずはちゃんとしたふつうの人を目指したいと思います

ところで梅雨が明けたと思ったら毎日暑い日が続きますね。
わたしはしばらくお出かけ出来そうもないので、
次のyoshikoronさん記事を楽しみにしてますよ〜
2011/7/12 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら