ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1201937
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳〜武川岳〜二子山

2017年07月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,246m
下り
1,243m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:25
合計
5:30
8:10
20
9:35
25
10:00
70
11:10
11:20
40
12:00
12:10
30
12:40
5
12:45
12:50
50
13:40
ゴール地点
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
道に駅果樹公園あしがくぼにある未舗装の第二駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
正丸駅〜伊豆ヶ岳
伊豆ヶ岳へは複数登山道があるが、今回は五輪山の巻き道利用の最短ルートで歩きました。
伊豆ヶ岳直下の男坂は巨大な岩場なのでお勧めはされていません。
男坂、女坂が不安な場合は迂回路があります。

伊豆ヶ岳〜武川岳
車道が通じている鞍部の山伏峠までは激下りなので転倒に気を付けたいです。
山伏峠からは今回前武川岳を経由しないオーグリ入入口からの登山道を利用しました。
カーブの頂点から左側の一般車通行不可の林道に入るので、入口を見落とさないよう注意。
オーグリ入登山口までは杉林の中の舗装、未舗装の林道歩きです。
オーグリ入登山口から武川岳山頂までは数回に分けての深刻な急登で体力を要します。

武川岳〜二子山
標高を下げていくもののアップダウンがあります。
焼山への途中案内に従って林道を歩く区間があります。
焼山は展望に恵まれていて、間近に武甲山を眺めることができます。

二子山〜芦ヶ久保駅
二子山からの激下りは大変滑りやすいので、特に転倒に注意。
逆に芦ヶ久保駅から二子山に登る場合は、兵ノ沢コース、浅間神社コースのどちらを選んでも深刻な急登なので体力を要します。

全体的に奥武蔵らしくアップダウンの多い登山道です。
道の駅果樹公園あしがくぼの未舗装第二駐車場は平日の朝早くなので予想通りのガラガラです。
2017年07月19日 07:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 7:44
道の駅果樹公園あしがくぼの未舗装第二駐車場は平日の朝早くなので予想通りのガラガラです。
本日は二子山にいきなり登らず道の駅のすぐ上にある芦ヶ久保駅に向かいます。
2017年07月19日 07:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 7:48
本日は二子山にいきなり登らず道の駅のすぐ上にある芦ヶ久保駅に向かいます。
どうやら二子山付近でも熊の目撃情報があったみたいです。
この付近の山域はわりと熊が多いので注意が必要です。
2017年07月19日 07:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 7:50
どうやら二子山付近でも熊の目撃情報があったみたいです。
この付近の山域はわりと熊が多いので注意が必要です。
切符を購入してホームに移動して電車を待ちます。
2017年07月19日 07:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 7:51
切符を購入してホームに移動して電車を待ちます。
電車を利用して隣の正丸駅に移動。
2017年07月19日 08:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 8:09
電車を利用して隣の正丸駅に移動。
朝の8時過ぎで既に猛烈な暑さとなっていました。
伊豆ヶ岳まででも4.6kmあります。
2017年07月19日 08:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 8:12
朝の8時過ぎで既に猛烈な暑さとなっていました。
伊豆ヶ岳まででも4.6kmあります。
炎天下のアスファルトの登りは大変暑く、早くも大量の汗が流れ落ちます。
鈴木屋の民宿。
2017年07月19日 08:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 8:17
炎天下のアスファルトの登りは大変暑く、早くも大量の汗が流れ落ちます。
鈴木屋の民宿。
安産地蔵尊。
2017年07月19日 08:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 8:21
安産地蔵尊。
中丸屋のお店を左に見ながら舗装道路を登り続けます。
2017年07月19日 08:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:23
中丸屋のお店を左に見ながら舗装道路を登り続けます。
馬頭観音堂のある登山口より正丸峠を経由しない大蔵山コースで伊豆ヶ岳を目指します。
2017年07月19日 08:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 8:32
馬頭観音堂のある登山口より正丸峠を経由しない大蔵山コースで伊豆ヶ岳を目指します。
花粉時期にはきつい奥武蔵の杉林。
2017年07月19日 08:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:35
花粉時期にはきつい奥武蔵の杉林。
分岐を直進して最短ルートで伊豆ヶ岳に登ります。
2017年07月19日 08:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:41
分岐を直進して最短ルートで伊豆ヶ岳に登ります。
やや倒木が目立つ樹林帯。
2017年07月19日 08:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:45
やや倒木が目立つ樹林帯。
やがて傾斜が増してきて足元も滑りやすくなってきます。
2017年07月19日 08:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:47
やがて傾斜が増してきて足元も滑りやすくなってきます。
蜂に注意。
2017年07月19日 08:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:53
蜂に注意。
登山道が広がってきますので、歩きやすいところを見つけて適当に登っていきます。
2017年07月19日 08:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 8:57
登山道が広がってきますので、歩きやすいところを見つけて適当に登っていきます。
登り上げたら右折。
2017年07月19日 09:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 9:00
登り上げたら右折。
伊豆ヶ岳らしく岩々が目立つようになってきます。
2017年07月19日 09:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 9:09
伊豆ヶ岳らしく岩々が目立つようになってきます。
岩々地帯からの展望。
2017年07月19日 09:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 9:11
岩々地帯からの展望。
五輪山は登らずに左の巻き道を選択。
2017年07月19日 09:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:15
五輪山は登らずに左の巻き道を選択。
巻き道を出ると、歩いてきた方向は何故か危険×と書かれていました。
2017年07月19日 09:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 9:16
巻き道を出ると、歩いてきた方向は何故か危険×と書かれていました。
伊豆ヶ岳は固いチャートでできている山です。
2017年07月19日 09:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/19 9:20
伊豆ヶ岳は固いチャートでできている山です。
今回も自己責任で男坂を選択。
2017年07月19日 09:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/19 9:20
今回も自己責任で男坂を選択。
巨大な岩場だが、鎖があり、足場もしっかりしています。
ただし迂回路もあります。
2017年07月19日 09:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
7/19 9:22
巨大な岩場だが、鎖があり、足場もしっかりしています。
ただし迂回路もあります。
巨大岩の上部。
2017年07月19日 09:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/19 9:25
巨大岩の上部。
岩には残念ながら落書きがされていました。
2017年07月19日 09:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 9:28
岩には残念ながら落書きがされていました。
根っこ地帯を進みます。
2017年07月19日 09:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 9:29
根っこ地帯を進みます。
最後にもう一度岩場。
2017年07月19日 09:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 9:32
最後にもう一度岩場。
男坂を登り上げてロープのかかった裏側より合流。
2017年07月19日 09:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:33
男坂を登り上げてロープのかかった裏側より合流。
縦長の伊豆ヶ岳(851m)に到着。
2017年07月19日 09:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
7/19 9:35
縦長の伊豆ヶ岳(851m)に到着。
早い時間で山頂は貸切だが、特に疲れてもいないので先に進みます。
2017年07月19日 09:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:36
早い時間で山頂は貸切だが、特に疲れてもいないので先に進みます。
天目指峠方面との分岐を山伏峠を目指して右折。
2017年07月19日 09:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 9:39
天目指峠方面との分岐を山伏峠を目指して右折。
いつもは登りで利用していましたが、あまりの激下りに登りの深刻さを改めて感じます。
2017年07月19日 09:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 9:41
いつもは登りで利用していましたが、あまりの激下りに登りの深刻さを改めて感じます。
狭い登山道を進みます。
2017年07月19日 09:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:43
狭い登山道を進みます。
倒木が行く手を阻みます。
2017年07月19日 09:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 9:45
倒木が行く手を阻みます。
粘土質の激下りは大変滑りやすいです。
転倒しないようにと思っていた矢先に滑って尻餅をついてしまいます。
2017年07月19日 09:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 9:55
粘土質の激下りは大変滑りやすいです。
転倒しないようにと思っていた矢先に滑って尻餅をついてしまいます。
下りきって車道が通る鞍部の山伏峠。
今回は前武川岳を経由しないので、直進ではなく右折して車道歩きです。
2017年07月19日 10:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:00
下りきって車道が通る鞍部の山伏峠。
今回は前武川岳を経由しないので、直進ではなく右折して車道歩きです。
名栗方面や奥多摩へと向かう際車で走る車道を歩きます。
2017年07月19日 10:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:03
名栗方面や奥多摩へと向かう際車で走る車道を歩きます。
カーブの頂点より左側の一般車進入禁止の林道に入ります。
2017年07月19日 10:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:07
カーブの頂点より左側の一般車進入禁止の林道に入ります。
杉林の林道。
2017年07月19日 10:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:10
杉林の林道。
伐採箇所は日が当たるので暑いです。
2017年07月19日 10:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:13
伐採箇所は日が当たるので暑いです。
右折して未舗装林道へと変わります。
2017年07月19日 10:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:19
右折して未舗装林道へと変わります。
このルートは初めて利用しましたが、あまり面白みは感じないです。
2017年07月19日 10:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:21
このルートは初めて利用しましたが、あまり面白みは感じないです。
林道の交差点を横切ります。
2017年07月19日 10:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:25
林道の交差点を横切ります。
ようやく武川岳の登山口。
2017年07月19日 10:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 10:27
ようやく武川岳の登山口。
いきなり杉林の急登。
2017年07月19日 10:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:34
いきなり杉林の急登。
深刻な急登に体力を奪われます。
2017年07月19日 10:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:42
深刻な急登に体力を奪われます。
名栗げんきプラザの道標が現れます。
2017年07月19日 10:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:45
名栗げんきプラザの道標が現れます。
明るくなったので山頂、と思いましたが、残念ながらまだ急登の途中でした。
2017年07月19日 10:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:59
明るくなったので山頂、と思いましたが、残念ながらまだ急登の途中でした。
岩混じりの道標を武川岳目指して進みます。
2017年07月19日 11:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 11:02
岩混じりの道標を武川岳目指して進みます。
歩き続けてようやく見慣れた山頂標が視界に入りました。
2017年07月19日 11:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 11:07
歩き続けてようやく見慣れた山頂標が視界に入りました。
昨年11月以来の武川岳(1052m)。
2017年07月19日 11:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/19 11:08
昨年11月以来の武川岳(1052m)。
山頂は貸切なのでベンチで暫し休憩。
2017年07月19日 11:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/19 11:08
山頂は貸切なのでベンチで暫し休憩。
南側の限られた展望。
2017年07月19日 11:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 11:21
南側の限られた展望。
しっかり休んでから二子山方面へと下ります。
2017年07月19日 11:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 11:22
しっかり休んでから二子山方面へと下ります。
樹林帯歩きで徐々に下っていきます。
2017年07月19日 11:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 11:26
樹林帯歩きで徐々に下っていきます。
普段は登りで歩くことが多いですが、下りで歩いてみると少し新鮮です。
2017年07月19日 11:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 11:32
普段は登りで歩くことが多いですが、下りで歩いてみると少し新鮮です。
傾斜が出てくるので足元に注意。
2017年07月19日 11:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 11:41
傾斜が出てくるので足元に注意。
案内に従い一旦林道歩きに変わります。
2017年07月19日 11:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 11:47
案内に従い一旦林道歩きに変わります。
程なく再び山道へと復帰します。
2017年07月19日 11:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 11:50
程なく再び山道へと復帰します。
目立たない蔦岩山の山頂標は見落としてしまっていたので、焼山への登り返しです。
2017年07月19日 11:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 11:57
目立たない蔦岩山の山頂標は見落としてしまっていたので、焼山への登り返しです。
焼山に到着。
2017年07月19日 12:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/19 12:02
焼山に到着。
反対の二子山方面から同時に到着した御婦人2人組に荷物を軽くしたいからと嬉しいことにリンゴを頂きます。
そこまではよかったのですが、もう1人の方から残念ながら苦手なトマトまで頂いてしまいます。
顔に出ないように食べて、別れ際に笑顔でごちそうさまでしたと言いました。
暫くトマトの味が抜けませんでした、
2017年07月19日 12:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/19 12:02
反対の二子山方面から同時に到着した御婦人2人組に荷物を軽くしたいからと嬉しいことにリンゴを頂きます。
そこまではよかったのですが、もう1人の方から残念ながら苦手なトマトまで頂いてしまいます。
顔に出ないように食べて、別れ際に笑顔でごちそうさまでしたと言いました。
暫くトマトの味が抜けませんでした、
焼山より間近に望む武甲山。
2017年07月19日 12:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
7/19 12:03
焼山より間近に望む武甲山。
これから登る二子山。
2017年07月19日 12:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 12:10
これから登る二子山。
いつも登りで苦しんでいた焼山直下を急下降。
2017年07月19日 12:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 12:13
いつも登りで苦しんでいた焼山直下を急下降。
どんどん二子山との距離を詰めていきます。
2017年07月19日 12:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 12:24
どんどん二子山との距離を詰めていきます。
二子山へ登り返します。
2017年07月19日 12:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 12:34
二子山へ登り返します。
二子山登山口から何箇所も設置されている学習登山コースの案内板。
2017年07月19日 12:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 12:41
二子山登山口から何箇所も設置されている学習登山コースの案内板。
二子山(雄岳)はこの時期展望はありません。
2017年07月19日 12:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 12:42
二子山(雄岳)はこの時期展望はありません。
山頂標の真下にあしがくぼの氷柱形成による浅間神社コース危険の案内が落ちていました。
もう真夏なので氷柱は終わっているはずだが忘れられているのだろうか。
2017年07月19日 12:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 12:42
山頂標の真下にあしがくぼの氷柱形成による浅間神社コース危険の案内が落ちていました。
もう真夏なので氷柱は終わっているはずだが忘れられているのだろうか。
二子山(雌岳)で小休止してから本日は初めて二子山を下山します。
2017年07月19日 12:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 12:47
二子山(雌岳)で小休止してから本日は初めて二子山を下山します。
CTがやや短い兵ノ沢コースで下山します。
2017年07月19日 12:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 12:53
CTがやや短い兵ノ沢コースで下山します。
直下は大変滑りやすいロープの急坂。
2017年07月19日 12:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 12:55
直下は大変滑りやすいロープの急坂。
左に折れて下ります。
2017年07月19日 13:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 13:03
左に折れて下ります。
気持ちのいい登山道でどんどん標高を下げます。
2017年07月19日 13:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 13:05
気持ちのいい登山道でどんどん標高を下げます。
兵ノ沢を通過。
2017年07月19日 13:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 13:22
兵ノ沢を通過。
さらに下り続けていくと車や電車の音が聞こえてきて、下界の建物が視界に入りました。
2017年07月19日 13:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 13:36
さらに下り続けていくと車や電車の音が聞こえてきて、下界の建物が視界に入りました。
最後にトンネルを潜り抜けます。
2017年07月19日 13:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 13:37
最後にトンネルを潜り抜けます。
道の駅果樹公園第二駐車場に着きました。
2017年07月19日 13:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 13:40
道の駅果樹公園第二駐車場に着きました。
暫く道の駅でゆっくりしてから新木鉱泉に向かいます。
2017年07月19日 14:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/19 14:42
暫く道の駅でゆっくりしてから新木鉱泉に向かいます。
予想通りの貸切で大量の汗を洗い流しました。
2017年07月19日 15:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/19 15:27
予想通りの貸切で大量の汗を洗い流しました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 着替え 日よけ帽子 靴下 軍手 予備手袋 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 タオル ストック カメラ

感想

今回は早起きもしたくなかったし遠征の予定はなかったので地元の低山帯を歩きました。
奥武蔵の馴染みの山々の縦走でしたが、今まで二子山〜武川岳、さらには伊豆ヶ岳へと歩くことは多かったものの逆はなかったので、いつもと逆に正丸駅からスタートして伊豆ヶ岳、武川岳、焼山を経て二子山と歩きました。
さすがに不向きな真夏の低山帯ということでスタートからとても暑く、大量の汗が流れ落ちました。
初めて前武川岳を経由しないオーグリ入入口から武川岳に登りましたが、前半は林道歩きで、登山道に入ると今度はとても厳しい急登になり、途中何度も足を止めて必死の登り込みでした。
焼山でお会いしたご婦人ハイカーさん2人組とお話をして、美味しいリンゴと苦手なトマトまで頂きました。
笑顔でお礼を言いましたが、
トマトはとても深刻でした、
夏山は危険であることを改めて考えさせられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら