ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1202478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

干支の最高峰へ!白根三山のんびり日帰り

2017年07月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.1km
登り
2,501m
下り
3,151m

コースタイム

日帰り
山行
10:15
休憩
2:40
合計
12:55
6:55
6:55
65
8:00
8:10
85
9:35
9:45
30
10:15
10:35
20
10:55
11:10
0
11:10
11:10
60
12:10
12:10
50
13:00
13:40
20
14:00
14:10
40
14:50
14:55
25
15:20
15:45
20
16:05
16:10
90
17:40
17:40
60
大門沢小屋
18:40
19:00
20
登山口
19:20
19:20
25
奈良田第一発電所
19:45
奈良田第一駐車場
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカーで奈良田まで。
第2駐車場に停める。
駐車場から広河原まではバスで約45分。1130円
コース状況/
危険箇所等
総じてよく整備されており危険箇所は少ないとおもう。
今回使用してませんが左股ルートは例年に比べ雪が多いように思います。登りはともかく、下りでは軽アイゼンぐらいは必要かと。
その他周辺情報 奈良田や西山温泉。
いくつか温泉があるがどこもとても良いお湯です。
広河原到着と同時に吐く…
2017年07月20日 06:32撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 6:32
広河原到着と同時に吐く…

を取り直して歩き出しますか
2017年07月20日 06:41撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 6:41

を取り直して歩き出しますか
広河原山荘で、準備を整えて出発
2017年07月20日 06:42撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 6:42
広河原山荘で、準備を整えて出発
すぐに分岐に出ます
2017年07月20日 06:57撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 6:57
すぐに分岐に出ます
樹林帯気持ちいいです
2017年07月20日 07:26撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 7:26
樹林帯気持ちいいです
徐々に近づいてきます
2017年07月20日 07:47撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 7:47
徐々に近づいてきます
雪渓の末端は1500〜1600ぐらいかな?
2017年07月20日 07:48撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 7:48
雪渓の末端は1500〜1600ぐらいかな?
二股へ
2017年07月20日 07:52撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 7:52
二股へ
右股ルート途中にも雪渓が
2017年07月20日 08:59撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 8:59
右股ルート途中にも雪渓が
思ったより早く雲が出始めたな
2017年07月20日 09:24撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 9:24
思ったより早く雲が出始めたな
お花畑素敵です♪
2017年07月20日 09:29撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 9:29
お花畑素敵です♪
小太郎分岐
2017年07月20日 09:51撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 9:51
小太郎分岐
仙丈ヶ岳
2017年07月20日 09:49撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 9:49
仙丈ヶ岳
いたるところに高山植物の群生が
2017年07月20日 10:10撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 10:10
いたるところに高山植物の群生が
肩の小屋で働く岳人の友人にご挨拶
2017年07月20日 10:19撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 10:19
肩の小屋で働く岳人の友人にご挨拶
ここにしか咲かない花
キタダケソウ
2017年07月20日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/20 10:24
ここにしか咲かない花
キタダケソウ
一服したらすぐに出発
2017年07月20日 10:36撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 10:36
一服したらすぐに出発
北岳に到着。多くの人で賑わってました
2017年07月20日 10:57撮影 by  SH-04H, SHARP
8
7/20 10:57
北岳に到着。多くの人で賑わってました
天空の縦走路
2017年07月20日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/20 11:02
天空の縦走路
北岳わ振り返って眺める
2017年07月20日 11:20撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 11:20
北岳わ振り返って眺める
間ノ岳デカイね!
2017年07月20日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/20 11:24
間ノ岳デカイね!
山頂ガスがかかりはじめたけど一瞬綺麗にとれました
2017年07月20日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 11:48
山頂ガスがかかりはじめたけど一瞬綺麗にとれました
中白根はさらっと通過
2017年07月20日 12:12撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 12:12
中白根はさらっと通過
おっさんバテる
2017年07月20日 12:26撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 12:26
おっさんバテる
間ノ岳のガスもちょこっとだけ取れた
2017年07月20日 12:45撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 12:45
間ノ岳のガスもちょこっとだけ取れた
弘法小屋尾根。
北アルプスみたいなギザギザの尾根ですね
2017年07月20日 12:46撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 12:46
弘法小屋尾根。
北アルプスみたいなギザギザの尾根ですね
雪渓もチラホラ
2017年07月20日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/20 12:46
雪渓もチラホラ
もうちょい
2017年07月20日 12:57撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 12:57
もうちょい
自分の一番好きな山間ノ岳。
2017年07月20日 13:13撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/20 13:13
自分の一番好きな山間ノ岳。
下ります。
割と急です
2017年07月20日 13:38撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 13:38
下ります。
割と急です
農鳥小屋へ。
先に進むなら2時は遅い!って叱られる。まぁ、今回はそういう計画だけどちょっと遅れ気味だし、一般的には理解してもらい難い計画だし仕方ないね
2017年07月20日 14:14撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/20 14:14
農鳥小屋へ。
先に進むなら2時は遅い!って叱られる。まぁ、今回はそういう計画だけどちょっと遅れ気味だし、一般的には理解してもらい難い計画だし仕方ないね
西農鳥の登り。
キツイ
2017年07月20日 14:30撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 14:30
西農鳥の登り。
キツイ
塩見が頭を出しました
2017年07月20日 14:57撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 14:57
塩見が頭を出しました
やっほ〜♪
今日の目的地、酉年の最高峰西農鳥岳
2017年07月20日 15:03撮影 by  SH-04H, SHARP
5
7/20 15:03
やっほ〜♪
今日の目的地、酉年の最高峰西農鳥岳
あっちが農鳥岳
2017年07月20日 15:08撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/20 15:08
あっちが農鳥岳
白根三山の3つ目。
農鳥岳
2017年07月20日 15:37撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 15:37
白根三山の3つ目。
農鳥岳
大好きな大町桂月の歌碑。
今日はお酒じゃなくてコーヒーだけど、一杯やります
2017年07月20日 15:39撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 15:39
大好きな大町桂月の歌碑。
今日はお酒じゃなくてコーヒーだけど、一杯やります
間ノ岳デカイ!
2017年07月20日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/20 15:44
間ノ岳デカイ!
南嶺への稜線
2017年07月20日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 15:49
南嶺への稜線
雪渓は二ヶ所。
こちらはちょっと斜面が
2017年07月20日 15:57撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 15:57
雪渓は二ヶ所。
こちらはちょっと斜面が
間ノ岳から大門沢下降点までの間の雰囲気割と好きです
2017年07月20日 16:10撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 16:10
間ノ岳から大門沢下降点までの間の雰囲気割と好きです
大門沢下降点
ここから激下りが始まります
2017年07月20日 16:11撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 16:11
大門沢下降点
ここから激下りが始まります
最初はハイマツの中を進みます。
2017年07月20日 16:22撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 16:22
最初はハイマツの中を進みます。
樹林へ
2017年07月20日 16:57撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 16:57
樹林へ
沢で水を補給。
冷たい水生き返るわぁ
2017年07月20日 17:29撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 17:29
沢で水を補給。
冷たい水生き返るわぁ
大門沢小屋。
2017年07月20日 17:40撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 17:40
大門沢小屋。
しばらく沢沿いを進みますが道がさわみたいなとこも
2017年07月20日 17:56撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 17:56
しばらく沢沿いを進みますが道がさわみたいなとこも
インクライン跡
2017年07月20日 18:14撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 18:14
インクライン跡
デカイ岩。
これを過ぎれば吊り橋も間近
2017年07月20日 18:44撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 18:44
デカイ岩。
これを過ぎれば吊り橋も間近
吊り橋。
苦手な人には揺れるし傾いてるし不安かも
2017年07月20日 18:52撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 18:52
吊り橋。
苦手な人には揺れるし傾いてるし不安かも
取水場
2017年07月20日 18:54撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 18:54
取水場
吊り橋2
前は3本あったんだけどね。
こっちはかなりしっかりしてます
2017年07月20日 19:06撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 19:06
吊り橋2
前は3本あったんだけどね。
こっちはかなりしっかりしてます
明るいうちに登山口に到着
2017年07月20日 19:09撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 19:09
明るいうちに登山口に到着
ここから発電所まで2.2キロ、奈良田まで4.4キロ。
舗装路を歩きます
2017年07月20日 19:12撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 19:12
ここから発電所まで2.2キロ、奈良田まで4.4キロ。
舗装路を歩きます
コーラで乾杯
2017年07月20日 23:47撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 23:47
コーラで乾杯
北岳に咲く可憐な花達
2017年07月20日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/20 8:13
北岳に咲く可憐な花達
2017年07月20日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/20 9:04
2017年07月20日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/20 9:06
2017年07月20日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 9:28
2017年07月20日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 10:24
2017年07月20日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/20 11:05
2017年07月20日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 11:10
2017年07月20日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 11:13
2017年07月20日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 12:21
2017年07月20日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 13:35
2017年07月20日 15:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 15:56

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(水2Lスポーツドリンク500ml) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック 着替え 軽アイゼン バーナー コッヘル 予備靴ひも ザックカバー 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 ライター 針金 ロールペーパー ナイフ カメラ ポール
備考 水は沢と小屋で2L追加。
重量11キロ

感想

梅雨が明けました!
雪山納めをするつもりがお天気や山の状況でできず夏山開幕です。
どこに行こうかね?

ご存じの方もいるかもしれませんが、ボクは毎年干支の最高峰に登っています。山を歩くのが好きだし楽しいから山に登りますがピークは正直どっちでもいいんです。でも、年に一回だけピークハント目的の山行をするのがこの干支の最高峰めぐり。
酉年の今年は西農鳥岳ですね。

割と好きな山なので何度か登っていますが、ついでに近くの山や、小屋で働く友人に挨拶して来ようって感じてで、白根三山をぐるっと回ることに。この日からバスも夏休みダイヤに変わったし。

仕事を終え準備して出発。
荷物の軽量化ってのは自分を甘やかしてしまうからやらないようにしてるけど今回はビール二本だけ減らして11キロとちょっと軽め。
出発が遅れちゃって始発に間に合うかどうかギリギリ。ちょっと急いで始発バスと同時に奈良田に到着して慌ててバスに飛び乗りました。
で、バス酔い...
乗り物には滅法弱く寝てなくて空きっ腹とか最悪ですね。体調管理も大事なのにいきなりゲロ吐いてダウン。
せっかく始発のバスにのったのにしばらく動けず出発が30分以上予定より遅れます。

最初のうちは体調回復の為にゆっくりと体を慣らしながら歩きました。
二股に着いた頃にはすっかり元気になりました。山を歩けば治る。
八本歯から登った方が早いけど、肩の小屋の友人に会うために右股ルートから。
青空にお花畑が映えてとっても気持ち良く歩けました。日陰がなくて暑いのがちょっと辛いぐらい。

肩の小屋で友人に挨拶して、写真とったり軽くお話ししたりして、この後まだまだ長いので先に進みます
北岳の山頂は多くの人で賑わっていました。さすが夏山シーズンのメジャーなピークです。
ここからの間の岳までの稜線の眺めは何度見ても素敵です。
3000mの縦走路。
ワクワクしますね。

北岳山荘は立ち寄らずに通過、中白根もちょっとだけ立ち寄って先を急ぎます。
進む先には結構雲が上がって来ててピークは見えず。それでも少しだけ日差しが和らぐのは有難い。

予定より少し遅れていますが間ノ岳に到着。
北岳とはうってかわってピークには先行者が一名いただけ、その後周辺を散策してた方がもう一名いただけ。
自分はこの山が最も好きな山なのでお昼食べながらのんびりします。お団子の標識無くなっちゃたのはちょっと寂しいな。

さてさて、ほんとは昼寝でもしたいところだけどまだ本日の目的地はこの先。
長く山頂を楽しみたいのは山々ですが、先に進みます。
急な坂を下り農鳥小屋へ。
飲み物を購入。
オヤジに先の予定を聞かれ、遅すぎるって叱られました。今日の計画はまぁあまり一般的では無いから仕方ないね。
でもきっちり歩く装備、体力、時間計画は問題なし。山中一泊できる準備だってあるし、ヤバイ時は大門沢小屋にエスケープ。気を付けて下りますと挨拶して小屋を後にします。

ここからの西農鳥岳への登りが結構キツイんだよね...山行も中盤を過ぎて体力的にもなかなか堪える登りです。
坂を登りきってちょっとトラバース気味に歩いて本日の目的地、西農鳥岳山頂に到着!
回りに立ち込めていた雲も少し取れて間ノ岳や塩見岳が良く見えました。
その後は農鳥岳へ移動。
大好きな大町桂月の歌碑の前でコーヒーを淹れひと息つきます。ほんとはお酒飲んでぷはぁ〜ってやりたいけどさ。
さあ、後は下りだけだ。
ちょっとだけ雪渓歩きがあるけど、危険な感じは全くなし。

大門沢下降点に着いたら激下りのスタート。
ここは登っても下ってもキツイんだよね。

途中沢で冷たく冷えた水を補給し、大門沢小屋ははスルー。明るいうちに下っちゃいたいからちょっと急ぎ気味で。

長くてキツイ下りだけど樹林の雰囲気に癒されます。吊り橋を二本渡っていよいよゴール。
なんとか明るいうちに下れたのでほぼ計画通りでしょうかね!

暑さと最後の激下りはなかなか大変だけど、全体的に手応えがあってなかなか面白かったです、

今日も良い山でした🎵
足慣らしも終わったしそろそろガッツリ歩くぞ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

のんびり日帰りって(笑)
自分だったら歩き通すだけで必死ですw
1泊でも余裕は生まれなさそうな気がします(^^;

奈良田までは車で行けるって、この記事で知りました!
てっきりこの周辺は全然入れないものかと思っていたので。
勉強になりました♪
2017/7/24 22:50
Re: のんびり日帰りって(笑)
noster-oさん
下山が奈良田だと時間制限がないからのんびりできるんですよ。広河原に下りるとバスの時間を気にしなきゃならないから。
二泊ぐらいで歩く方が多いので日帰りするにはある程度のペースを保てないとですが、それでも花や景色眺めたり、出会った方がとおしゃべりするぐらいはできました。
2017/7/26 11:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら