ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

青木鉱泉 ドンドコ沢から 鳳凰三山 

2011年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,931m
下り
1,925m

コースタイム

4:26青木鉱泉-6:04南精進滝-7:02鳳凰の滝-7:43白糸滝8:00(朝食)-8:18五色滝-9:06鳳凰小屋9:12-9:55地蔵岳10:00-11:31観音岳12:04(昼食)-12:28薬師岳12:33-13:17御座石-14:48中道登山口-15:20青木鉱泉
総歩数38,343歩
天候 晴れ〜ガス〜雷雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅3:40〜青木鉱泉4:25
青木鉱泉へのアクセスは、http://www1.odn.ne.jp/aokikosen/data.html
青木鉱泉の駐車料金は1日750円、出発時に青木鉱泉はまだ開いていなかったので、帰ってから支払いました。
コース状況/
危険箇所等
●青木鉱泉:登山ポスト、トイレ24時間使用可能(水洗)
●青木鉱泉〜南精進ヶ滝
登山開始後20分位のところで早くも道を誤り、涸れ沢を5分ほど登ってしまう。多くの人が間違うらしく、途中まで踏み後がしっかりついていて迷い込みやすいので注意。(青木鉱泉のご主人に伝えておいた)
登山道の所々に崩落箇所があるが、特に問題なし
南精進ヶ滝の分岐には滝経由で地蔵岳登山道に戻れることが書いてあるので親切
●南精進ヶ滝〜鳳凰の滝〜白糸の滝
鳳凰の滝の分岐にはどのくらいで滝に行けるのかの表示も無いが、行ってみることに。しかし、大分時間がかかりそうなので引き返す。
登山道を少し上るとまた滝への分岐があり、滝まで200m、5分と書いてあるので行ってみる。しかし途中崩落箇所があり、滝の近くには行けない。鳳凰の滝に行く価値はあまりない。
白糸の滝は登山道から眺められる。
●白糸の滝〜五色の滝〜鳳凰小屋
五色の滝は登山道からすぐ。五色の滝を過ぎると一旦川から離れ山道に、少し下ると川の上流に出て、地蔵岳がすぐ近くに見える。河原を歩きながら上流進むと鳳凰小屋。
●鳳凰小屋〜地蔵岳
鳳凰小屋で小休止。美味しい水を補給。地蔵岳直下は砂地でずるずる滑るため、登りづらい。
●地蔵岳〜観音岳
地蔵から赤抜け沢の頭まで↑、赤抜け沢の頭から↓↑↓で鳳凰小屋分岐。ここから↑↑で観音岳。ここのアップダウンはいつものことながら結構疲れる。
●観音岳〜薬師岳
天気が良ければ最高のコースだが、今日はガスガスガス
●薬師岳〜御座石
樹林帯の中をただひたすら下り
●御座石〜中道登山口
ここも樹林帯の中をただひたすら下る。湿っていてかなり滑りやすいので木の根の上に乗らないように注意。本当に滑りやすい
●中道登山道〜青木鉱泉
林道歩き
駐車場を出発。結構車が止まっています。
2011年07月09日 04:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 4:26
駐車場を出発。結構車が止まっています。
青木鉱泉。まだ開いてないので駐車料人は帰ってから支払うことにします。
2011年07月09日 04:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 4:34
青木鉱泉。まだ開いてないので駐車料人は帰ってから支払うことにします。
青木鉱泉のすぐ脇が登山道入り口
2011年07月09日 04:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 4:35
青木鉱泉のすぐ脇が登山道入り口
3分ほどで中道とドンドコ沢との分岐
2011年07月09日 04:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 4:39
3分ほどで中道とドンドコ沢との分岐
河原からは薬師岳が
2011年07月09日 04:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 4:48
河原からは薬師岳が
センジュガンビ
2011年07月09日 05:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 5:17
センジュガンビ
2011年07月09日 05:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 5:40
所々に南アルプス天然水が。
のどを潤します
2011年07月09日 05:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 5:47
所々に南アルプス天然水が。
のどを潤します
冷たくて美味しい水です
2011年07月09日 06:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 6:02
冷たくて美味しい水です
南精進ヶ滝の分岐
滝経由で地蔵ヶ岳登山道に行けると書いてあります。親切
2011年07月09日 06:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 6:04
南精進ヶ滝の分岐
滝経由で地蔵ヶ岳登山道に行けると書いてあります。親切
南精進ヶ滝
2011年07月10日 03:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/10 3:41
南精進ヶ滝
ちょうどのどが渇く頃にちょうど沢があり、美味しい水がいただけます。
空は青空です。
2011年07月09日 06:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 6:24
ちょうどのどが渇く頃にちょうど沢があり、美味しい水がいただけます。
空は青空です。
鳳凰の滝分岐
少し行ってみましたがどのくらいの時間がかかるか分からないのであきらめました。
2011年07月09日 06:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 6:36
鳳凰の滝分岐
少し行ってみましたがどのくらいの時間がかかるか分からないのであきらめました。
鳳凰の滝です。次の分岐にあるように200m、5分と書いてあるので来てみましたが、近くまで行けず、全容は見えません。
2011年07月09日 06:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 6:55
鳳凰の滝です。次の分岐にあるように200m、5分と書いてあるので来てみましたが、近くまで行けず、全容は見えません。
鳳凰の滝分岐、ここにはどのくらいで行けるのか親切に書いてあるのに、下の分岐には何も書いてありません。
2011年07月09日 07:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 7:02
鳳凰の滝分岐、ここにはどのくらいで行けるのか親切に書いてあるのに、下の分岐には何も書いてありません。
本当にちょうど良い間隔で美味しい水にありつけます。
2011年07月09日 07:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 7:12
本当にちょうど良い間隔で美味しい水にありつけます。
白糸の滝
2011年07月10日 03:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/10 3:42
白糸の滝
白糸の滝、標柱。すぐそこが滝です。
2011年07月09日 07:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 7:46
白糸の滝、標柱。すぐそこが滝です。
おー富士のお山が
2011年07月09日 08:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 8:08
おー富士のお山が
五色の滝標
2011年07月09日 08:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 8:18
五色の滝標
五色の滝、さっきの標から2〜3分です。
2011年07月10日 03:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/10 3:43
五色の滝、さっきの標から2〜3分です。
ゴゼンタチバナ
2011年07月09日 08:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 8:33
ゴゼンタチバナ
地蔵岳が見えてきました。
2011年07月09日 08:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 8:48
地蔵岳が見えてきました。
シロバナノヘビイチゴ
2011年07月09日 08:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 8:51
シロバナノヘビイチゴ
鳳凰小屋のすぐ近くで
タカネグンナイフウロ
2011年07月09日 09:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 9:04
鳳凰小屋のすぐ近くで
タカネグンナイフウロ
鳳凰小屋のすぐ近くで
2011年07月09日 09:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 9:05
鳳凰小屋のすぐ近くで
鳳凰小屋、良い雰囲気の小屋でした。ご主人も奇策で優しそうだし、女の子たちもかわいかったし。男の子もなかなかイケメンでした。
2011年07月09日 09:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 9:06
鳳凰小屋、良い雰囲気の小屋でした。ご主人も奇策で優しそうだし、女の子たちもかわいかったし。男の子もなかなかイケメンでした。
いよいよ地蔵の砂地獄です。
2011年07月09日 09:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 9:38
いよいよ地蔵の砂地獄です。
もうここまでガスが押し寄せてきた。
2011年07月09日 09:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 9:43
もうここまでガスが押し寄せてきた。
キバナノコマノツメ
2011年07月09日 09:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 9:53
キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
地蔵岳の砂地獄のアイランドに咲いていました
2011年07月09日 09:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 9:53
キバナノコマノツメ
地蔵岳の砂地獄のアイランドに咲いていました
ガスにかすむ地蔵岳
2011年07月09日 09:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 9:55
ガスにかすむ地蔵岳
本当なら甲斐駒とお地蔵さんの良い写真が撮れるのに、甲斐駒はガスの中
2011年07月09日 09:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 9:56
本当なら甲斐駒とお地蔵さんの良い写真が撮れるのに、甲斐駒はガスの中
お地蔵さん&オベリスク
2011年07月10日 03:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/10 3:45
お地蔵さん&オベリスク
ツマトリソウ
地蔵岳から赤抜け沢の頭の途中で
2011年07月09日 10:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:01
ツマトリソウ
地蔵岳から赤抜け沢の頭の途中で
2011年07月09日 10:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:08
赤抜け沢の頭から、北岳もすでにガスの中
2011年07月09日 10:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:11
赤抜け沢の頭から、北岳もすでにガスの中
高嶺の向こうの仙丈ヶ岳もガス
2011年07月09日 10:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:14
高嶺の向こうの仙丈ヶ岳もガス
ハクホウナズナ
2011年07月09日 10:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:16
ハクホウナズナ
コイワカガミ
2011年07月09日 10:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:18
コイワカガミ
2011年07月09日 10:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:19
観音岳
2011年07月09日 10:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:20
観音岳
コケモモ
2011年07月09日 10:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:25
コケモモ
ゴゼンタチバナ
2011年07月09日 10:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:26
ゴゼンタチバナ
2011年07月09日 10:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 10:42
良く元気にしていたね
2011年07月09日 10:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/9 10:49
良く元気にしていたね
仙丈ヶ岳が顔を見せた
2011年07月09日 11:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 11:05
仙丈ヶ岳が顔を見せた
オベリスクもガスに隠れ
2011年07月09日 11:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 11:07
オベリスクもガスに隠れ
ガスに隠れたり見えたり
2011年07月09日 11:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 11:10
ガスに隠れたり見えたり
北岳山頂はついに拝めず
2011年07月09日 11:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/9 11:14
北岳山頂はついに拝めず
観音岳
2011年07月09日 11:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 11:14
観音岳
鳳凰三山には花が少ない。ハクサンイチゲも一部にしか咲いていない
2011年07月09日 11:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 11:16
鳳凰三山には花が少ない。ハクサンイチゲも一部にしか咲いていない
観音岳山頂
2011年07月10日 03:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/10 3:32
観音岳山頂
山頂で昼ご飯を食べながらガスがとれるのを待つが、良くてこんなもの
2011年07月09日 11:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 11:50
山頂で昼ご飯を食べながらガスがとれるのを待つが、良くてこんなもの
このあたりしか見えない
2011年07月09日 12:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 12:00
このあたりしか見えない
ガスに覆われていた薬師岳が見えた。
天気が良ければここから薬師と富士のベストショットが撮れるのに・・・
2011年07月09日 12:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 12:01
ガスに覆われていた薬師岳が見えた。
天気が良ければここから薬師と富士のベストショットが撮れるのに・・・
薬師岳山頂
ようやくこの程度
2011年07月09日 12:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 12:30
薬師岳山頂
ようやくこの程度
薬師の山頂で
2011年07月10日 03:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/10 3:33
薬師の山頂で
2011年07月09日 12:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 12:53
中道をひたすら下る
2011年07月09日 13:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 13:01
中道をひたすら下る
御座石
2011年07月09日 13:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 13:17
御座石
中道登山口、ここから林道歩き
林道を歩いていたら雷雨に
2011年07月09日 14:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 14:48
中道登山口、ここから林道歩き
林道を歩いていたら雷雨に
最後に川を渡って(渡ったところ)
2011年07月09日 15:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 15:13
最後に川を渡って(渡ったところ)
中道-ドンドコ沢分岐に帰還
2011年07月09日 15:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 15:14
中道-ドンドコ沢分岐に帰還
駐車場につきました。本日総歩数38,343歩
2011年07月09日 15:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/9 15:24
駐車場につきました。本日総歩数38,343歩

感想

4月以来の鳳凰山。ドンドコ沢から中道で三山縦走を前々からやってみようと思っていました。夜叉神峠からのピストンでは地蔵まではとても厳しいし、白鳳峠を使う広河原経由はバスの時間の制約があるし、その点、この道は気楽で良いですね。

そろそろ梅雨明けかと思っていたらやはり9日は梅雨明けでした。
しかし、すごい湿度で、登りでは汗びっしょりパンツまでびしょびしょでした。また地蔵岳に登る前にはガスが発生し、午後には殆ど雲の中に、雷雨にも遭う始末で、まだまだ天候は安定していませんね。
でも雷雨後は晴れて、家から鳳凰三山がよく見えました。

鳳凰三山に花がこんなに少ないとは思いもよりませんでした。砂地だから花が少ないでしょうか。
タカネビランジとホウオウシャジンは絶対見たいので、8月下旬から9月上旬にまた登ります。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら