記録ID: 1208173
全員に公開
ハイキング
大雪山
旭岳 白雲岳 白雲避難小屋(テント泊)赤岳 裾合平
2017年07月26日(水) ~
2017年07月27日(木)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 32:28
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 10:03
距離 13.6km
登り 1,088m
下り 699m
2日目
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 10:26
距離 16.0km
登り 553m
下り 943m
白雲岳分岐にリックをデポして白雲岳に登りました。岩場を乗り越えていくのが、ちょっぴり恐怖でした。山頂からのゼブラ模様は皆さまのレポートと同じく感銘しました。
天候 | 26日快晴 27日晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◎青少年野営場(テント一張り¥500)の管理人さんから注意事項の説明があり炊事場のフードロッカーに食べ物は保管した方が良い、たちの良くないカラスが棲んでおり食べ物を奪われる事故が多発している。キッネの徘徊もあるので食べ物等のゴミは設置されている回収ボックスに燃えるゴミ、缶類、ビンと分別後投棄するように指示されたが、リュックサックの中から前日購入した歯ブラシをカラスにくわえられ持ち去られた。(カラスにバカにされた) ロープウェイトップシーズン(6/1〜10/20) 大人(中学生以上)片道:¥1800 往復:¥2900 ◎白雲岳避難小屋(テント一張り¥300) |
コース状況/ 危険箇所等 |
間宮岳から中岳分岐の一部は以前より登山道が荒れておりました。昨年の豪雨の影響と思われます。(倒壊箇所は石組修復中)中岳分岐から裾合平の木道朽ちた箇所多数あり足元注意! |
その他周辺情報 | 旭岳温泉の営業時間と料金表をPDFで添付しましたので参照ください。 |
ファイル |
旭岳周辺日帰り入浴営業時間と料金
(更新時刻:2017/07/28 15:40) |
写真
装備
個人装備 |
GPS 1
笛 1
コンパス 1
熊スプレー 1
ヘッドライト 1
携帯電話 1
小型ラジオ 1
|
---|---|
備考 | ザックの重量は18kg、雪融水はエキノコックス寄生の恐れが有るため煮沸が必要でバーナ一式と飯盒、急須を携行しました。カメラはNIKON V1×1台と交換レンズ、これでも軽量化したつもりでしたが重く感じました。 |
感想
年齢は問わず又沢山の人々と挨拶が出来て楽しい山行でした。
28kgの重い荷物を背負った長身の男性は十勝岳までの縦走途中でした。
「途中で荷物を投げ出すか」なんて冗談を言いながら頑張られておりました。神奈川からの人は前泊旭岳温泉でご一緒させていただいたのですが、トレイルランニングで日々鍛錬されているようで、当初トムラウシ山から新得に下りる計画でしたが山での情報を参考に「自分は地図が読めないから中止して黒岳側に降りる」と軽快なフットワークで楽しまれておられました。白雲岳避難小屋(1988m)テント泊で使用した寝袋(羽毛重量350g入)では寒く何度も目が覚めて安眠できません。ダウンのベストを持参すればよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人
道中ご一緒させていただいた神奈川のものです.
旭岳キャンプ場ではテントの張り方を教えてもらいありがとうございました!
こちらは昨日神奈川に帰還しました.
内地は暑いので,次の山行は秋ごろ手近な丹沢あたりになりそうです.
次どこかでお会い出来たら,また色々教えてください
姿見駅6:10スタート旭岳山頂を経由、裏旭岳の急な雪渓斜面を降りられて白雲岳避難小屋12:00着、早いですね〜テント設営後 白雲岳に登り、更に小泉岳経由赤岳山頂を走破できるのは 日頃の鍛錬成果だと感心しました。
関東地方は相変わらず暑いようですが頑張ってください。
追記: 白雲岳写真復元UPしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する