今年は楽しました◆‐導
- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 937m
- 下り
- 965m
コースタイム
天候 | ガスからの晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無 |
写真
感想
2日目は中の湯さんから焼岳へ。
夜中ずっと雨が降っていて、朝もガスガス。かろうじて雨はやんだので、朝食後おにぎりもらって出発。森の中は潤い満開でした。とにかく蒸し暑い。
でもあまり急登も無く、じわじわ登っていきます。楽でいいですね、標高的にも頭痛が起きませんし^^
中の湯からの分岐をすぎると、植生が変わって眺望が良くなります。風も感じられて快適登山、青空ものぞいてきましたが山頂付近はガスで見えません。
山頂鞍部で少しガスが抜け、山の様相が見えますが・・・北峰のほうがよほど危険な感じですね。回り込んで登頂。先客さんは2名様、眺望無。あーあ。
失意の中写真をとっていると「上高地見えた!」と先人さん。下界のガスがどんどん抜けて、ちょうど大正池〜河童橋までパノラマが見られました。
残念ながら周りの山々は見れませんでしたが、それでも大満足。今回縦走なので上高地へ下ります。
しかし、登ってくる方皆さんザックカバーに雨具着用。どうやら上高地方面は小雨だったようです。そんな中超軽装の方々・・・上高地に宿泊している欧州の方、素足にトレランシューズやビキニ姿で登ってくる女性など、かなりの数登っていかれます。皆さん口をそろえて「あと何分?」と聞かれます。向こうの人は山に慣れているのかあまり準備要らないみたいで、それはそれですごいなあと。
焼岳小屋で昼食をとり、中の湯へピストンで戻るという強靭な若者と会話、お別れをして出発します。にしても外人さんが登ってきますね。
近くに見えた大正池がなかなか近づかす、時間がかかりますが道は良好。
途中日がさしてきて、すっかり日焼けしてしまいました。失敗・・・
上高地に下り、田代橋あたりから観光客に紛れます。すごい人です。河童橋から奥穂が見えたのが嬉しかったですが、早く宿に戻らないと入浴できなくなるのでバスに乗り込み、中の湯下車。車を呼んでもらい、無事再入浴出来ました。
ちょっと贅沢しましたが、お陰で天気も復活しいいやま旅となりました!
私も何日か遅れで奥穂に行ってきましたが、夏の北アは団体客もさることながら外国の方がびっくりするくらい多いですね。韓国の方が特に多くて、彼らの声の大きさにさらにびっくりですw
低山には外国の方はいないので、外国の方を見ると有名どころのお山にきたんだなと思いますw
雨天の中の2座お疲れさまでした〜〜^^
奥穂ですか!ちょうど見えましたが上高地からのあまりの高低差に「まだ先だな」と決定しました。やっぱり外人さんが多かったんですね〜、焼のほうは韓国の人はいなかったのですが、とにかく登頂までの時間を聞かれまくりました
この日、実は少し晴れたのですが、そのせいで皮膚がかぶれてきました・・・山の日差しはきついです
◎ 夏の遠征、二日間お疲れ様でした! 楽でも何でも良いから山に行けて羨ましいですぅ〜、、。
◎ 乗鞍岳は大変だったみたですね。 雨なら私はコマクサ思い出して温泉入ってゴクゴクタイムに成ってましたね!? ^,^;;
◎ 焼岳は天気が良くてよかったですね! 私の時はガスでしたが、山頂からは綺麗な景色が見れたんですね。 しかも縦走とは流石ですね!? ;;;^,^;;; お疲れ様でした! m(_ _;)m
mypaceさん、いつもコメントありがとうございます!
○この夏は続きの休みが取りにくくて、これが精一杯でした。天気もこれですし…
○山の花はやっぱり7月!雨中でもきれか~ったですよ!
○焼岳はアルプスっぽくなく親しみがもてました。予報もイマイチだったので日焼け止めを忘れひどいことになりました‥
上高地はもう避暑地じゃないですね(>_<)
mypaceさんはこの夏いずこへ?そろそろご一緒したいですね!ありがとうございました(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する