記録ID: 120899
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
夏本番!(赤岳・横岳・硫黄岳)
2011年07月10日(日) [日帰り]
- GPS
- 07:03
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,461m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
赤岳山荘4:08-5:43行者小屋5:51-6:49赤岳7:05-8:11横岳8:15-
8:46硫黄岳山荘8:54-9:06硫黄岳9:29-9:38赤岩ノ頭-9:44-
10:17赤岳鉱泉-11:11赤岳山荘
8:46硫黄岳山荘8:54-9:06硫黄岳9:29-9:38赤岩ノ頭-9:44-
10:17赤岳鉱泉-11:11赤岳山荘
天候 | 夏本番のピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今の時期、虻が多く美濃戸口に停めると美濃戸〜美濃戸口まで 虻がうっとおしいので美濃戸へ車を、、、。 しかし道はデコボコです。 帰路、フロントスポイラーを擦りました、、、。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪赤岳山荘-行者小屋≫ ・美濃戸山荘の先、左は北沢・右は南沢コースに分かれます。 私達は南沢コースを進みました。 基本的にテープを辿れば迷いませんが、暗がりで何度が コースを外しました。(気をつけましょう!) ≪行者小屋-赤岳≫ ・阿弥陀岳に行くか迷いましたがGASが早く上がるのを恐れ、 文三郎尾根で直接赤岳へ、、、。 急な階段、ガレ、鎖場もあります。 今日は鎖場で渋滞でした。 ≪赤岳-硫黄岳≫ ・赤岳からガレを下り、展望荘へ。 その後ギザギザな横岳へです。 ピーク毎に綺麗なお花畑が見事でした。 シーズンなので団体ツアーも多く、鎖場毎に 渋滞も発生します。(20分待つ所も発生、、) 今日は展望抜群でしたので、遠くのアルプスを眺めながら 待ちです。 ・硫黄岳近辺のコマクサ、、、。 残念ながら見頃はまだでした。(知ってたけど、、、) 少しだけ咲いていました。 ・硫黄岳山荘から硫黄岳は、緩やかなガレの傾斜を登ります。 濃霧の時はケルンを頼りに進みます。 ≪硫黄岳-美濃戸≫ ・硫黄岳からすぐ赤岩ノ頭です。 ここから樹林帯に入りますので、阿弥陀・赤・横岳の 揃い踏みショットはここまで、、。 最後の絶景ポイントざんす! ・樹林帯を暫く下りると赤岳鉱泉。でかい山小屋があります。 そこから先は沢沿いの北沢コース。 何度も橋を渡ります。この時期、美濃戸近くになると虻が多いので、 嫌な人は防虫スプレーを準備した方が良いです。 |
写真
感想
昨年、素晴らしい展望を阿弥陀岳頂上で2人占め。
しかし、憧れの赤岳では、ヘリで運ばれてきた窓ガラスを設置されていたり、ゆっくり景色も堪能できませんでした。
今回は赤岳山頂での絶景を希望しつつ、ヘッデンを付けて出発です。
樹林帯ではコースを外したり、確認したりで時間をロスしてしまいました。
文三郎尾根では長い階段が太腿を喜ばせてくれます。
岩場、鎖場、ガレ場など夏場の天候の良い時は恐怖感はあまり感じませんが、雨で濡れていたら、とても危険ですね。
赤岳山頂では、360度の展望(富士山は久しぶりに見ました)
久しぶりのクッキリ絶景に大感動です。
お子さん連れ(小学生)も4組すれ違い、みんな頑張っていました。可愛い!
私も今日はスタミナばっちり、最後まで元気に歩けました。
しかし虻には参りましたね。
赤岳鉱泉を過ぎたあたりから虻が目立ちはじめて、赤岳山荘駐車場到着までは、
ストックを顔面でバッテンワイパーにしながら早歩きです。
「殺虫剤も香取線香も効かないよ」と赤岳山荘のおばさんが云っていました。
勘弁してよ!
美濃戸から定番の周回コースを歩きました。
昨年の同じ頃、美濃戸口から御小屋尾根を使い
阿弥陀岳経由で周回しましたが、
今年は最短で稜線へ、、、。
せっかくのクリアな展望、GASで逃したくありませんでしたので。
梅雨明けの第一弾、花咲く八ヶ岳を楽しめました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2900人
manabuさん、sumikoさん、こんにちは!
絶好の天気 だし、何処に出掛けるのかな とは思っていましたが・・・。
八ヶ岳に行きたいのですが、マイカー はセダンなんで ・・・ 。
いっそのこと、買い換えたいと思っているんですけどね
それにしても、紺碧の青空ですねぇ・・・、高山植物も見事で・・・ハイ!こちらは出勤でした
お疲れさまでした
manabuさん sumikoさん こんにちは!
快晴の八ヶ岳 すばらしいです
このすばらしい 天気で八ヶ岳を堪能され本当に良かったです
私たちもこの夏1回は行きたいと思っているのですが・・・なかなか?
それにしても「アブ」 もう猛威を奮っていましたか
夏の八つはそれがキツイんですよね 美濃戸付近は最近毎年そうですもんね 被害はなかったのでしょうか?
夏山スタート お疲れさまでした。
こんにちは、オツカレサマでした。
八ヶ岳、ほぼ同じルートで22日〜から
1泊2日で出かける予定なので参考になりました!
(もっとも今回はコース選定が人まかせなので
まだ詳細どうなるかわからないのですが・・)
美濃戸口までの林道、普通車で大丈夫か不安に
なってきました・・・
アブも嫌いなんですが・・
早く行きたくなりました
manabuさん、sumikoさん、こんにちは。
南八ヶ岳でしたか!
私も直前まで、南八ヶ岳か尾瀬かで悩んでいました。
う〜ん、八ッにすればよかったかなあ。。。
それにしても10日はクリアな空でしたね。
空の青さとクッキリとした山の稜線が素晴らしいです。
昨日のお天気ですと、午前中の山行、大正解ですね
八ッのアブはひつこいですよね。
私も権現からの下りで30分近く追いかけられました。。。
今回も車中泊ですか
sumikoさん、manabuさん、こんばんは。
定番のコースは、やっぱりいいですね。
空の蒼が目に沁みる。
でも普通は1泊コースを、さすがです
夏本番なんだなぁ〜
こんばんは、、
早く登って、早く下山。
正解でしたね。
確か、、雷雨もあったはず。
このコース、次回は、美濃戸口から頑張ります。
さて、アブですが、私の周りにも
よってくるのですが、なぜか気にならない、、
なぜだろう、、。
このコースは良いな、、。
Y-chan
itochanさん、
八ヶ岳は大きな山ですから、
色々なコース&ピークが楽しめますね。
私は赤岳から硫黄岳の稜線、とても気に入ってます。
赤岳の経験は今まで3回、、、
少ないですけど、いずれも澄みきった青空。
素晴らしい光景の思い出ばかりです。
いつかitochanさんも行ってみて下さいね。
ところで ですが、
美濃戸口から美濃戸までの林道、、、。
セダンではお薦めできません。
都度、状態が変わるでしょうから
大丈夫な時もあるでしょうけど。
ちなみに2年前に行った時は、同じ車ですが
擦りませんでした、、、。
車の買い換えで対応とは凄い、
ジープみたいな車なら問題ないと思いますよ!
でも少し登り出し時刻を早くして、
美濃戸口からで良いかもです。
manabu
manabuさん、sumikoさん
八ヶ岳お疲れ様でした。
7月のここの稜線は沢山のお花で癒されますね
梅雨明けで天気も完璧すぎ!
展望が最高ですね
アブ大群ほんと嫌ですね。
私も八ヶ岳行きたいのですが、すこし時期遅らせます。
あっ、黒い車に多く集まって来るみたいですよ。
平気でした?
junoさん、
梅雨明けの八ヶ岳、楽しんできましたよ!
そー云えば八ヶ岳、、、奥さまと泊まりで
歩かれましたね!
優しい心使いのレコ、思い出しました。
いろいろと忙しいご様子、、、
お二人が へ行けますよう願います。
なんてったって、動画付きのレコは最高ですから!
ところでアブの被害、、、
私の眉間と腕の2箇所です。
ちょっと痒い位ですよ!
manabu
yusさん、お久しぶりですね!
ブランクが長かった分、喜びも大きくなるのでは。
泊まりで八ヶ岳とはとっても羨ましいです。
山友と素晴らしい思い出、作って下さいね!
ところで林道ですが、、、
美濃戸口までなら普通車でも問題ありません。
itochanさん↑へのコメにも書きましたが、
問題は美濃戸口から美濃戸までです、、、。
私の車はフロントスポイラーが付いていますが、
行きは大丈夫でしたけど帰りは擦りました。
ちなみに直前で危ないなと思い、
歩くスピードよりゆっくり車を進めましたが、
ガリガリッ、、、。
よーく検討した方が良いと思われます。
アブですが、、、
好きな人はあまりいないですよね。
美濃戸近辺、たくさんいます。
ただ噛まれる(刺す?)まで時間が掛かるようで、
肌にとまったら振り払えば良いかと思います。
そしてもし被害にあっても、少し痒い位です。
勿論、その人の体質にもよるのでしょうが。
まあ車の事、アブの事、、、
コメを書きましたが
八ヶ岳は「山の楽しさ」を凝縮した素敵な山塊。
レコ、楽しみにしてますよ!
manabu
youtaroさん、
尾瀬に行かれてたのですね。
後ほどじっくり拝見しますね!
私達も尾瀬は候補に上げていたのですが、
北の方が早く崩れるのでは?と予想しました。
しかし、、、、
八ヶ岳も怪しい雲が出てくるのが早かったです。
夏山は早い時間に稜線で青空を堪能し、
雷に遭遇する前に下りちゃうのが良いですね。
昨日は典型的なパターンだと思います。
稜線でのずぶ濡れは避けたい、、、。
よって、、、お察しの通り車中泊ですよ!
ただ熟睡は出来ないので、下りて来ると睡魔に
襲われます、、、。
manabu
kusmmkさん、
アクシデントで怪我、、、
その後の状態はいかがですか?
早く完治すると良いですね。
昨日の早朝は素晴らしいコンディション、
頂から北アがよーく見えました。
仰る通り、夏本番ですね。
>普通は一泊コースを、
私達は10時間以上の歩きになると、
楽しさより修行に感じてしまいます。
短すぎるのも物足りない気がしますけど、、、。
「楽しく歩く」が継続のポイントだと考えますので、
これからも私達の身の丈に合ったコースを
チョイスしたいと思います。
この夏、kusmmkさんの地元信州にも
遠征したいのですが、、、
何処が良いでしょうか?
地図見ながら夫婦会議は続きます。
manabu
Y-chan、
早速行ってきました。
稜線のお花畑、やはり直に見て感動しましたよ。
Y-chan達が行ってまだ数日、、、
やはりコマクサにはフライングでした。
これからは「山沿いは午後雷、雨」という
予報が多くなるでしょうね。
八ヶ岳の場合、豊富に小屋が有りますので
他の山よりは避難しやすいでしょうが、、、。
美濃戸と美濃戸口、、、
未経験だったら、どちらから登るかを迷いますね。
どちらも経験しましたが
私の場合、、、
次回は美濃戸口から頑張ります。
ちょっと遅しの感がありますが。
>さて、アブですが、私の周りにも
よってくるのですが、なぜか気にならない、、
なぜだろう、、。
それはですね、、、
多分、Y-chanはアブを好きなのでは?????
manabu
kankotoさん、
文句なしの青空、、、
夜中に到着した時、満天の星でしたので
これでGASだったら、、、
がっくりですけどね。
稜線のお花畑、すごーく良い感じですよ!
時期を遅らすなんて、、、。
kankotoさんなら、アブは大丈夫!
速すぎてアブがついて来れません!!!
ところで、、、
エンジンかけると熱で寄ってきますね。
今度は白い車にしようかしら。
manabu
manabuさま、sumikoさま
凄い速さで一回り、美濃戸山荘へ付近まで入ると
凄いデコボコで、これが八ヶ岳へのアクセスの悪さ
です。車大丈夫ですか?
素晴らしい晴れで、富士山がづっとついてきて
最高でしたね。
アブね困りますねこの季節多いのですね。
いつも虫ネットかぶります。
素晴らしい尾根歩きできて良かったですね
minnie
manabuさん、sumikoさん、こんばんは。
青空に緑をまとった八ヶ岳、それにお花畑や濃い青空に白い雲、どの写真を見ても素晴らしいですね
コマクサはまだ見頃ではないとのことですが、ちょっとでも見れればテンションアップですね。
虻は辟易とさせられますが、夏山には付きものなのでしょうがないんでしょうね。
でも、manabuさんとsumikoさんの快足を以てすれば、虻も置き去りにしてるのではないかと思います。
minnieさん、どーもです!
はーい、おかげさまで大展望にお花畑!
「きゃー!」とか「うぉぉー!」とか、
感嘆の言葉ばかり発して歩いていましたよ。
クッキリの富士山見れたのも、
ものすごーく久しぶり。
最後はに見たのはいつだったか、、、
記憶が定かでありません。
車はですね、、、
走行に支障はないのですが、フロントスポイラーの
下部に20儖未離ズが、、、
ちょっと残念です。
minnieさんはアブ対策に虫ネットですか、、、。
そういえば、、、虫ネット付けて
歩いている方もいました。
それなら安心ですね!
manabu
Araさん、
この日の早朝は本当に素晴らしかったですよ!
多くの人が山に登って良かった〜と、
思っているでしょうね。
私は山での景色を携帯電話のショボイカメラで
写しますが、これ位良い天気だとそれなりに、、。
なのかな???
実はですねコマクサ、、、
ほんの数株しか咲いていなかったです。
でも仰る通り見つけた時はテンションアップ!
「あった〜!」と声上げました。
ところでアブ、、、
私達はふりきれましぇーん!
でもトレランで鍛えているAraさんなら、
大丈夫ざんす!!!
manabu
sumiko さま
manabu さま
まいどの芋亀
それにしても相変わらず良いペースですね。
雷の前に下山。
八つの稜線はピカゴロ、モロに喰らいそうですものね
でも、お花に夏雲に癒されます。
スカッと晴れの山はなんともいえません。
文三郎の鉄網の階段はまだ健在でしょうか?
ぎしぎし頼りなげになっているような
かーちゃん混ぜの飲みは7月中にも行きやしょう
芋鉄人さま こんばんは
天候の変化や帰宅時間を考えると、ヘッデンを付けてでも早出した方が良いかなと思いました。
今まで登山中に大雨、雷にはあった事はありませんが、想像しただけでも怖いですね。
山で出会う は、お花やさんにある花と違い自然の中で人の手を借りず、健気に咲いている所に心を奪われちゃいます。
文三郎の鉄網の階段ですが、manabuさんに聞いた所、
木で補修されていたそうです。
私は初めて登りましたが、太腿が喜んじゃって怖さは感じませんでしたよ。
奥さまと、お話しできる事を楽しみにしてま〜す。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する