ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1209164
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

お花畑の利尻山 天気は聞かないで...(泣)

2017年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
12.7km
登り
1,572m
下り
1,553m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
0:19
合計
8:56
距離 12.7km 登り 1,572m 下り 1,571m
5:07
196
8:23
16
8:39
8:47
64
9:51
9:52
22
10:14
10:22
16
10:38
10:39
43
11:22
11:23
13
11:36
125
13:41
10

4:55 登山口
5:05 甘露泉
8:20 長官山
8:40 避難小屋(約10分休憩)
9:50 沓形分岐
10:15 利尻山山頂(約5分休憩)
10:40 沓形分岐
11:20 避難小屋
11:35 長官山
13:40 甘露泉
13:50 登山口
天候 曇り時々雨(下山後晴天)
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

【利尻島まで】
ハートランドフェリー : 稚内フェリーターミナル 〜 鴛泊フェリーターミナル(片道大人2,160円)
今回は、稚内16:40発、鴛泊17:35発を利用

【利尻島内】
鴛泊地区の宿泊施設は、だいたい登山口まで送迎していただける模様
施設によっては、送迎時間(登り、下り共)を調整可能
登山口は野営場であり、テント泊OK
登山口までは多少の距離があるので、タクシーor徒歩orレンタサイクルが良いでしょう
(フェリーターミナル前にレンタサイクルの施設あり)
コース状況/
危険箇所等

【登山口〜7合目】
全体的に整備が進んでいて、とても歩きやすいコース
特に分岐もなく、道迷いの心配はない
スタートは3合目、1合毎に標識があるのでペースをつかみやすい
7合目までは比較的緩く、足元は浮き石が多い
頭上には白樺系の樹木もせり出していて、なんとなく羅臼岳の登山コースにも似ている

【7合目〜8合目(胸突き八丁)】
長官山までは少し斜度が急になるが、足元が整備されていて歩きやすい
このあたりから高山植物が咲き始めている
ミヤマオダマキ、ヤマハハコ、シュムシュノコギリソウ、アキノキリンソウ、ミヤマアズマギク等がピーク

【8合目〜9合目】
このあたりから上はお花畑
イブキトラノオ、イワギキョウ、リシリリンドウ、ハイオトギリ等が見られる

【9合目〜山頂】
ここからが正念場らしい
火山性の砂地で本来はスリッピーで歩きづらいはずだが、段差が整備されていて歩きやすい
途中ガレていたり、ガケがきれていたりするので注意が必要
お花は各所すばらしい

※登山道は全体的に崩壊を防ぐために地元の方が整備されている模様
登山道や環境を整備されている大勢の方に感謝!
その他周辺情報
【登山届】
宿泊施設で登山届を提出
登山口でも提出可能

【トイレ】
登山口に水洗トイレあり
その他は、6.5合目、避難小屋、9合目に携帯トイレ使用してのトイレスペースあり
トイレスペースはしっかりした作りのため不安なし
また、登山口には携帯トイレ回収BOXあり

【コンビニ】
鴛泊地区にセイコーマートのみ(7時〜23時)

【入浴施設】
鴛泊地区に日帰り入植施設の利尻富士温泉
フェリーターミナルから徒歩10分とのことだが、もっとかかる
レンタサイクルで5分ほど
その他、宿泊施設のお風呂を下山後使わせてもらえる施設もあり
今回もお花写真多めですが、お付き合いお願いします。
登山口にある野営場まで送っていただきました。
2017年07月29日 04:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 4:49
今回もお花写真多めですが、お付き合いお願いします。
登山口にある野営場まで送っていただきました。
昨日のフェリーにはたくさんの人が乗ってましたが、登山口はまばらでした。がんばるぞー。
2017年07月29日 04:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 4:55
昨日のフェリーにはたくさんの人が乗ってましたが、登山口はまばらでした。がんばるぞー。
ちょろっとお味見しました。
2017年07月29日 05:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 5:08
ちょろっとお味見しました。
水はここでしっかり補充しましょう。
2017年07月29日 05:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:09
水はここでしっかり補充しましょう。
すぐに3合目。
2017年07月29日 05:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:11
すぐに3合目。
新しい橋でした。
2017年07月29日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:14
新しい橋でした。
この白い花は区別がつきませんでした
シシウド?
2017年07月29日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:14
この白い花は区別がつきませんでした
シシウド?
エゾアザミでしょうか?(f)
2017年07月29日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:14
エゾアザミでしょうか?(f)
2017年07月29日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:34
ヨツバヒヨドリで良いのかな?(f)
2017年07月29日 05:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:35
ヨツバヒヨドリで良いのかな?(f)
クルマユリですね(f)
2017年07月29日 05:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:43
クルマユリですね(f)
4合目。全然登った感はありません。
2017年07月29日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:49
4合目。全然登った感はありません。
これも判別できず(f)
2017年07月29日 06:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:01
これも判別できず(f)
上の方はモケモケですね。
2017年07月29日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:07
上の方はモケモケですね。
マイヅルソウの実ですよね
2017年07月29日 06:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:12
マイヅルソウの実ですよね
コバノイチヤクソウでよろしいでしょうか?(f)
2017年07月29日 06:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:12
コバノイチヤクソウでよろしいでしょうか?(f)
5合目。まだまだ標高が上がりません、
2017年07月29日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:29
5合目。まだまだ標高が上がりません、
オニシモツケソウでよいでしょうか?(f)
2017年07月29日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:29
オニシモツケソウでよいでしょうか?(f)
ヨツバヒヨドリ
先週も見ましたよ(f)
2017年07月29日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 6:35
ヨツバヒヨドリ
先週も見ましたよ(f)
お花もあまりなく、黙々と登るのみです。
2017年07月29日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:43
お花もあまりなく、黙々と登るのみです。
シュムシュノコギリソウですね
こちらも初めて見ました(f)
2017年07月29日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 6:48
シュムシュノコギリソウですね
こちらも初めて見ました(f)
なんかの実ですね(f)
2017年07月29日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:49
なんかの実ですね(f)
もくもくもくもく。
2017年07月29日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:49
もくもくもくもく。
これは開花すると何になるのかなぁ?(f)
2017年07月29日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:52
これは開花すると何になるのかなぁ?(f)
ウスユキソウになるのかなぁ?(f)
2017年07月29日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:52
ウスユキソウになるのかなぁ?(f)
6合目。本当なら見晴台ですが、何も見えません。
2017年07月29日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:54
6合目。本当なら見晴台ですが、何も見えません。
6.5合目のトイレブース。
2017年07月29日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 7:00
6.5合目のトイレブース。
イワギキョウですよね?
チシマギキョウと違ってヒゲがありません(f)
2017年07月29日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 7:00
イワギキョウですよね?
チシマギキョウと違ってヒゲがありません(f)
シュムシュノコギリソウ
白とピンクがありました(f)
2017年07月29日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 7:01
シュムシュノコギリソウ
白とピンクがありました(f)
木が頭に当たってゴインゴインします。
枝を持って進むのは「オランウータン」という技らしい(f)
2017年07月29日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 7:20
木が頭に当たってゴインゴインします。
枝を持って進むのは「オランウータン」という技らしい(f)
7合目。ここからぐいっと登ります。ガスと風も結構大変でした。
2017年07月29日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 7:26
7合目。ここからぐいっと登ります。ガスと風も結構大変でした。
・・・カニコウモリ?(f)
2017年07月29日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 7:39
・・・カニコウモリ?(f)
オトギリソウ(f)
2017年07月29日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 7:50
オトギリソウ(f)
8合目が見えてきました。
2017年07月29日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:02
8合目が見えてきました。
シュムシュノコギリソウ
センターが目立つやつとチーム状態のがありました(f)
2017年07月29日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:11
シュムシュノコギリソウ
センターが目立つやつとチーム状態のがありました(f)
やっぱりカワイイ(f)
2017年07月29日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:18
やっぱりカワイイ(f)
8合目長官山到着。何も見えないしね、風も強いしね。。。
2017年07月29日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:22
8合目長官山到着。何も見えないしね、風も強いしね。。。
よくわからなかった岩。
2017年07月29日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:31
よくわからなかった岩。
イブキトラノオも出てきました(f)
2017年07月29日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:35
イブキトラノオも出てきました(f)
オンタデで良いのかな?(f)
2017年07月29日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:35
オンタデで良いのかな?(f)
避難小屋。たくさんの人が天候待ちと休憩をされてました。予定ではね、9時頃回復でしたもんね。ちなみに抜かされた人が勢揃いでびっくりでした。
2017年07月29日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:37
避難小屋。たくさんの人が天候待ちと休憩をされてました。予定ではね、9時頃回復でしたもんね。ちなみに抜かされた人が勢揃いでびっくりでした。
避難小屋のトイレブース。とても綺麗で初携帯トイレを使いました。
2017年07月29日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 8:39
避難小屋のトイレブース。とても綺麗で初携帯トイレを使いました。
ガスだけど、お花は可愛いです。
ミソガワソウ
このあたりは風雨が強くて大変でした(f)
2017年07月29日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:54
ガスだけど、お花は可愛いです。
ミソガワソウ
このあたりは風雨が強くて大変でした(f)
オトギリソウも終盤(f)
2017年07月29日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:55
オトギリソウも終盤(f)
オニシモツケ
だいぶモケモケしてきました(f)
2017年07月29日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:55
オニシモツケ
だいぶモケモケしてきました(f)
初めてみたリシリブシ
トリカブトかと思いました(f)
2017年07月29日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:56
初めてみたリシリブシ
トリカブトかと思いました(f)
エゾシシウド
でかいですなぁ(f)
2017年07月29日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:02
エゾシシウド
でかいですなぁ(f)
このあたりも判別がつかない(f)
2017年07月29日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:06
このあたりも判別がつかない(f)
エゾノマルバシモツケでしょうか?(f)
2017年07月29日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:06
エゾノマルバシモツケでしょうか?(f)
2017年07月29日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:09
これがリシリヒナゲシでしょうか?(f)
2017年07月29日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:15
これがリシリヒナゲシでしょうか?(f)
9合目。噂のここからが正念場。本当に正念場でした。
2017年07月29日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:17
9合目。噂のここからが正念場。本当に正念場でした。
こちらはトウゲブキ?(f)
2017年07月29日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:29
こちらはトウゲブキ?(f)
ミソガワソウはピークでした(f)
2017年07月29日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:32
ミソガワソウはピークでした(f)
天気は残念でしたが、お花には恵まれました。
2017年07月29日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:32
天気は残念でしたが、お花には恵まれました。
ミヤマアズマギクも終わりかけ(f)
2017年07月29日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:36
ミヤマアズマギクも終わりかけ(f)
整えられた道を少しずつ進みます。
2017年07月29日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:36
整えられた道を少しずつ進みます。
シコタンハコベでしょうか?
ユキノシタソウでしょうか?(f)
2017年07月29日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:38
シコタンハコベでしょうか?
ユキノシタソウでしょうか?(f)
トウチソウになるのかな?(f)
2017年07月29日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:39
トウチソウになるのかな?(f)
オンタデかな(f)
2017年07月29日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:40
オンタデかな(f)
すれ違いが危ないかな。
2017年07月29日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:49
すれ違いが危ないかな。
合流点。
2017年07月29日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 9:52
合流点。
崩壊を防ぐために本当にきちんと整備されてます。感謝です。
2017年07月29日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:54
崩壊を防ぐために本当にきちんと整備されてます。感謝です。
晴れたらどんな景色だったのか...(f)
2017年07月29日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:00
晴れたらどんな景色だったのか...(f)
ミヤマアズマギクをアップで(f)
2017年07月29日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:07
ミヤマアズマギクをアップで(f)
リシリリンドウですね(f)
2017年07月29日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:07
リシリリンドウですね(f)
エゾウメバチソウでしょうか?(f)
2017年07月29日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:07
エゾウメバチソウでしょうか?(f)
こんな天気だからこそ、みずみずしいお花を楽しめます。
2017年07月29日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:07
こんな天気だからこそ、みずみずしいお花を楽しめます。
シコタンソウでしょうか?
ピンぼけが残念(f)
2017年07月29日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:08
シコタンソウでしょうか?
ピンぼけが残念(f)
チシマフウロでよござんすか?(f)
2017年07月29日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:08
チシマフウロでよござんすか?(f)
すごい咲き方
名前がわからないのが残念!(f)
2017年07月29日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:10
すごい咲き方
名前がわからないのが残念!(f)
なでしこは山頂直下にありました(f)
2017年07月29日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:11
なでしこは山頂直下にありました(f)
たんぽぽが開花しそう(f)
2017年07月29日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:12
たんぽぽが開花しそう(f)
こっちも咲きそうです(f)
2017年07月29日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:12
こっちも咲きそうです(f)
見えてきましたー!
2017年07月29日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:13
見えてきましたー!
利尻山到着!眺望がなくて残念ですが、またの機会にとっておきます。
2017年07月29日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 10:14
利尻山到着!眺望がなくて残念ですが、またの機会にとっておきます。
かわいいなぁ。雫もキラキラ。
2017年07月29日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:23
かわいいなぁ。雫もキラキラ。
ミヤマアズマギクとイワギキョウのコラボ(f)
2017年07月29日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:24
ミヤマアズマギクとイワギキョウのコラボ(f)
チシマフウロ
雨にも負けず(f)
2017年07月29日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:25
チシマフウロ
雨にも負けず(f)
イブキトラノオはサイズがでかかった(f)
2017年07月29日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:25
イブキトラノオはサイズがでかかった(f)
ベンケイさんでしょうか?
もうすぐ咲きそうです(f)
2017年07月29日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:27
ベンケイさんでしょうか?
もうすぐ咲きそうです(f)
トウゲブキもやれやれです(f)
2017年07月29日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:31
トウゲブキもやれやれです(f)
ガスとお花畑のコラボ?(f)
2017年07月29日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:34
ガスとお花畑のコラボ?(f)
足元に気をつけながら、下ります。
2017年07月29日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 11:04
足元に気をつけながら、下ります。
白と赤のコラボレーション
写真は難しいなぁ(f)
2017年07月29日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 11:10
白と赤のコラボレーション
写真は難しいなぁ(f)
8合目ですね。まだ天候回復せず。
2017年07月29日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 11:37
8合目ですね。まだ天候回復せず。
チラッとガスが晴れました。
2017年07月29日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:21
チラッとガスが晴れました。
長官山方面も見えました。
2017年07月29日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:21
長官山方面も見えました。
もうちょっと晴れてくれると嬉しいなぁ。
2017年07月29日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:31
もうちょっと晴れてくれると嬉しいなぁ。
だいぶガスの下に下りてきました。綺麗な海です。
2017年07月29日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:42
だいぶガスの下に下りてきました。綺麗な海です。
たんぽぽも咲きました
晴れてくると元気良くなる(f)
2017年07月29日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 13:04
たんぽぽも咲きました
晴れてくると元気良くなる(f)
白いニガナ(f)
2017年07月29日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 13:14
白いニガナ(f)
ガスの下はとてもいい天気。暑い。。。
2017年07月29日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 13:14
ガスの下はとてもいい天気。暑い。。。
ツバメオモトですね
登山口付近に大量にありました(f)
2017年07月29日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 13:31
ツバメオモトですね
登山口付近に大量にありました(f)
帰ってきました。
2017年07月29日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 13:41
帰ってきました。
ガスの中だったのが、嘘のようです。
2017年07月29日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 13:42
ガスの中だったのが、嘘のようです。
いいお天気。
2017年07月29日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 13:50
いいお天気。
最後に靴を洗って、
2017年07月29日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 13:50
最後に靴を洗って、
お疲れ様でしたー!
2017年07月29日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 13:52
お疲れ様でしたー!
下りた後、フェリー乗り場から嘘のようにガスが晴れた利尻山。
下山後の快晴、登山あるある(f)
2017年07月29日 17:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 17:38
下りた後、フェリー乗り場から嘘のようにガスが晴れた利尻山。
下山後の快晴、登山あるある(f)
撮影機器:

感想

色々あって思い立った北海道遠征。
利尻山へ登ってきました。
お天気は回復傾向だったので、登っているうちに、と淡い期待をして登りましたが、残念でした。
でも、お花がかわいくて、なかなか登りごたえもあり楽しい山でした。

今回、利尻ルールにもあるように、携帯トイレを購入し、実際に使ってみました。
今までなんとなく使う機会がなかったのですが、トイレブースがとても綺麗で心置き無く!?使えました。
これを機会に今までの歴史も調べてみましたが、地元の方の努力のもと、定着されつつあるようです。

今度はもっと余裕のある日程で、いいお天気の日に登りたいです。なかなか簡単に行ける場所ではありませんけどね。


天気が良さそうなので、思い切って遠征しました
大雪山よりも天気が良い予報でしたが、直前になってみるみる悪化
それでも昼前には天候回復予報を信じて登山しましたが、終始ガス&水滴と風の中
修行の登山となりました
下山中にみるみる天候回復、4合目以下は晴天でした
おまけに、下山30分後に山頂を見るとまさかのドピーカン!
まぁ、いつもの登山あるあると諦めました(笑)

登山コースは整備されていて非常に歩きやすいものでした
個人的には、悪天候で気温が上がらず、睡眠も十分、高度がそれほど高くないので高山病の心配なし、とコンディション最高でしたので比較的に楽に登ることができたことが収穫でした

コースは高山植物が多く、先週の白山同様、素晴らしい景色でした
一つ一つの花を見てみるとやはり本州では見れないものも多く、貴重な経験でした

この山は地元の方の整備が行き届いていて、とても歩きやすいものでした
それは、キャパギリギリのところでバランスを取っているのだろうなぁ、と複雑な気持ちになりました

帰りの船上からの景色も素晴らしかった利尻山と利尻島
また再訪を誓いました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら