ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1211284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山、雨のテント泊!

2017年07月29日(土) ~ 2017年07月30日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
31:02
距離
33.0km
登り
2,562m
下り
2,569m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
0:20
合計
5:50
5:16
114
7:10
7:19
117
9:16
9:27
99
11:06
2日目
山行
4:21
休憩
2:03
合計
6:24
4:53
43
5:36
6:33
12
6:45
6:48
36
7:24
7:26
20
7:46
8:18
15
8:33
8:59
23
9:22
9:23
48
10:11
10:12
26
10:38
10:38
37
11:15
11:16
1
11:17
ゴール地点
テント場でGPS停めるのを忘れ、一晩中GPSドリフトで距離がでたらめになってます!
マイナス11kmで(^^♪(笑)
天候 初日は雨二日目は小雨後晴れ間が覗き下山時は再び小雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場の料金一日750円、深夜早朝到着時は下山後支払います
コース状況/
危険箇所等
青木鉱泉の前に登山届ボックスがありますが、事前に山梨県警にネット提出しました。
その他周辺情報 北杜市武川の湯で温泉JAF割引あります(^^♪n
道の駅白州のレストランで昼食
一時ごろ到着で仮眠し、四時起きで五時出発ですが雨足強い!n
2017年07月29日 05:07撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 5:07
一時ごろ到着で仮眠し、四時起きで五時出発ですが雨足強い!n
駐車料金は降りてから支払いますn
2017年07月29日 05:07撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:07
駐車料金は降りてから支払いますn
雨足強いですが〜!n
2017年07月29日 05:08撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 5:08
雨足強いですが〜!n
駐車場の奥へn
2017年07月29日 05:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/29 5:13
駐車場の奥へn
登山口はこちら(^^♪n
2017年07月29日 05:15撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:15
登山口はこちら(^^♪n
まだ寝静まっている?n
2017年07月29日 05:15撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:15
まだ寝静まっている?n
2017年07月29日 05:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/29 5:15
青木鉱泉の奥からn
2017年07月29日 05:16撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:16
青木鉱泉の奥からn
ルート図、どんどこ沢を上がって鳳凰小屋でテン泊で地蔵から薬師岳縦走して中道コースで下山します!n
2017年07月29日 05:20撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:20
ルート図、どんどこ沢を上がって鳳凰小屋でテン泊で地蔵から薬師岳縦走して中道コースで下山します!n
山腹崩壊で迂回路が設定されていました。n
2017年07月29日 05:29撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:29
山腹崩壊で迂回路が設定されていました。n
どんどこ沢を一度渡ります、対人?センサーがあって音声で道案内してくれます♪n
2017年07月29日 05:29撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 5:29
どんどこ沢を一度渡ります、対人?センサーがあって音声で道案内してくれます♪n
渡ったら林道を上がってn
2017年07月29日 05:30撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:30
渡ったら林道を上がってn
砂防ダムの下を左岸に戻ってn
2017年07月29日 05:35撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:35
砂防ダムの下を左岸に戻ってn
警報が鳴ると1分40秒後土石流が来るそうです!モタモタしてる暇はない!(>_<)n
2017年07月29日 05:37撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:37
警報が鳴ると1分40秒後土石流が来るそうです!モタモタしてる暇はない!(>_<)n
立派な砂防堰堤n
2017年07月29日 05:39撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:39
立派な砂防堰堤n
激登りの始まりです!n
2017年07月29日 05:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:56
激登りの始まりです!n
ここだけコバイケイソウが残ってました♪n
2017年07月29日 05:59撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 5:59
ここだけコバイケイソウが残ってました♪n
ジグザグの急登は落石に注意です!n
2017年07月29日 06:07撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 6:07
ジグザグの急登は落石に注意です!n
小止みになったので上を脱ぐが既に汗でビショビショ!n
2017年07月29日 06:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/29 6:33
小止みになったので上を脱ぐが既に汗でビショビショ!n
2017年07月29日 06:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/29 6:33
2017年07月29日 06:45撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 6:45
ホタルブクロn
2017年07月29日 06:45撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 6:45
ホタルブクロn
2017年07月29日 06:47撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 6:47
大岩の下に空洞n
2017年07月29日 06:48撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 6:48
大岩の下に空洞n
南アルプスらしいですね♪(笑)n
2017年07月29日 06:50撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 6:50
南アルプスらしいですね♪(笑)n
難度か渡渉がありますが、問題無し!n
2017年07月29日 07:02撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 7:02
難度か渡渉がありますが、問題無し!n
南精進ヶ滝へ!n
2017年07月29日 07:05撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 7:05
南精進ヶ滝へ!n
滝まで150m?ザックデポとも思ったが?n
2017年07月29日 07:07撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 7:07
滝まで150m?ザックデポとも思ったが?n
一つ目の南精進滝、上の方はガスで見えません!n
2017年07月29日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/29 7:12
一つ目の南精進滝、上の方はガスで見えません!n
南精進ヶ滝から直登ルートで登山道へ合流出来ました(^^♪n
2017年07月29日 07:20撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 7:20
南精進ヶ滝から直登ルートで登山道へ合流出来ました(^^♪n
蕾のような実のような?n
2017年07月29日 07:21撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 7:21
蕾のような実のような?n
2017年07月29日 07:27撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 7:27
葉っぱの裏表に棘がびっしり、防御完璧のハリブキ!n
2017年07月29日 07:36撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 7:36
葉っぱの裏表に棘がびっしり、防御完璧のハリブキ!n
名前に惹かれてn
2017年07月29日 07:40撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 7:40
名前に惹かれてn
鳳凰滝は左右にありますが、右のは岩に隠れて見えに宇くい!n
2017年07月29日 07:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 7:56
鳳凰滝は左右にありますが、右のは岩に隠れて見えに宇くい!n
結構遠かった〜!n
2017年07月29日 07:59撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 7:59
結構遠かった〜!n
2017年07月29日 07:59撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 7:59
手前の下が鳳凰滝かと思ったが別の滝でした!n
2017年07月29日 08:04撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 8:04
手前の下が鳳凰滝かと思ったが別の滝でした!n
厳しいです。n
2017年07月29日 08:09撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 8:09
厳しいです。n
白糸の滝!n
2017年07月29日 09:18撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 9:18
白糸の滝!n
2017年07月29日 09:29撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:29
白糸の滝は登山道からすぐ近くでしたが、後続二人は寄ってないみたい!(笑)n
2017年07月29日 09:36撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:36
白糸の滝は登山道からすぐ近くでしたが、後続二人は寄ってないみたい!(笑)n
2017年07月29日 09:37撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:37
2017年07月29日 09:44撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:44
分岐に五色ヶ滝が二方向?まともらしい右の登山道を進んで!n
2017年07月29日 09:44撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:44
分岐に五色ヶ滝が二方向?まともらしい右の登山道を進んで!n
五色ヶ滝は迫力満点!n
2017年07月29日 10:13撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 10:13
五色ヶ滝は迫力満点!n
2017年07月29日 10:15撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 10:15
2017年07月29日 10:15撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 10:15
2017年07月29日 10:18撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 10:18
2017年07月29日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/29 10:20
2017年07月29日 10:21撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 10:21
御座石温泉ルートと青木鉱泉からのどんどこ沢ルートの合流点!
小屋のお勧めは御座石温泉ルートらしいです。n
2017年07月29日 11:07撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 11:07
御座石温泉ルートと青木鉱泉からのどんどこ沢ルートの合流点!
小屋のお勧めは御座石温泉ルートらしいです。n
ここから緩い沢沿いを歩きますn
2017年07月29日 11:08撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 11:08
ここから緩い沢沿いを歩きますn
六時間で鳳凰小屋へ到着!n
2017年07月29日 11:08撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 11:08
六時間で鳳凰小屋へ到着!n
愛想のいい小屋のスタッフお姉さんたち♪(笑)n
2017年07月29日 11:08撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 11:08
愛想のいい小屋のスタッフお姉さんたち♪(笑)n
2017年07月29日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/29 12:15
私は、雨でテントから出るのが億劫で寝てたんですがabeeさんは精力的に写真撮ってたんですね♪(笑)n
2017年07月29日 16:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/29 16:23
私は、雨でテントから出るのが億劫で寝てたんですがabeeさんは精力的に写真撮ってたんですね♪(笑)n
2017年07月29日 16:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/29 16:23
2017年07月29日 16:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/29 16:23
2017年07月29日 16:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/29 16:24
沢の水場は洗い物も出来ます。n
2017年07月29日 16:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/29 16:36
沢の水場は洗い物も出来ます。n
2017年07月29日 16:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/29 16:37
abeeさんが翌朝食欲がなかったのはこのせい?(笑)n
2017年07月29日 16:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/29 16:55
abeeさんが翌朝食欲がなかったのはこのせい?(笑)n
昨夜はずっと雨が降り続いてました、まだ降ってますが出発します!n
2017年07月30日 04:49撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 4:49
昨夜はずっと雨が降り続いてました、まだ降ってますが出発します!n
この水場は汲み放題です♪(笑)n
2017年07月30日 04:49撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 4:49
この水場は汲み放題です♪(笑)n
地蔵岳までホンの1kmとのことですが、雨に濡れたテント装備担いで登るのは半端なく厳しいです!。n
2017年07月30日 05:03撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:03
地蔵岳までホンの1kmとのことですが、雨に濡れたテント装備担いで登るのは半端なく厳しいです!。n
樹林帯を抜けると、賽の河原はズル滑りの砂場!n
2017年07月30日 05:25撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:25
樹林帯を抜けると、賽の河原はズル滑りの砂場!n
ジグザグの急登n
2017年07月30日 05:26撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:26
ジグザグの急登n
やっと地蔵岳基部まで来ました!n
2017年07月30日 05:36撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 5:36
やっと地蔵岳基部まで来ました!n
ここにはお地蔵さんが沢山!n
2017年07月30日 05:36撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:36
ここにはお地蔵さんが沢山!n
向こうは甲斐駒ですが真っ白ですn
2017年07月30日 05:36撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 5:36
向こうは甲斐駒ですが真っ白ですn
バックが地蔵のオベリスク!n
2017年07月30日 05:38撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 5:38
バックが地蔵のオベリスク!n
2017年07月30日 05:38撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:38
2017年07月30日 05:40撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 5:40
2017年07月30日 05:40撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 5:40
オベリスクのイケるとこまで行ってみましょう♪(笑)n
2017年07月30日 05:41撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:41
オベリスクのイケるとこまで行ってみましょう♪(笑)n
2017年07月30日 05:41撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 5:41
2017年07月30日 05:42撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:42
すぐ下から見上げると、岩の割れ目に切れた鎖が!n
2017年07月30日 05:45撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:45
すぐ下から見上げると、岩の割れ目に切れた鎖が!n
見下ろす!n
2017年07月30日 05:46撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:46
見下ろす!n
甲斐駒ケ岳出そう(^^♪n
2017年07月30日 05:46撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:46
甲斐駒ケ岳出そう(^^♪n
2017年07月30日 05:47撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:47
2017年07月30日 05:47撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:47
2017年07月30日 05:48撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:48
岩の下、拾えない所にペットボトル落ちてました!n
2017年07月30日 05:48撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 5:48
岩の下、拾えない所にペットボトル落ちてました!n
後続二人来ました!n
2017年07月30日 05:54撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:54
後続二人来ました!n
2017年07月30日 05:55撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:55
2017年07月30日 05:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:56
2017年07月30日 05:59撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:59
2017年07月30日 05:59撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 5:59
出そうで出ない甲斐駒ケ岳!n
2017年07月30日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:00
出そうで出ない甲斐駒ケ岳!n
2017年07月30日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:00
2017年07月30日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:00
2017年07月30日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:00
2017年07月30日 06:02撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:02
2017年07月30日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:03
2017年07月30日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:03
2017年07月30日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:03
2017年07月30日 06:04撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 6:04
2017年07月30日 06:07撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 6:07
2017年07月30日 06:07撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:07
abeeさんは私と同じところまででしたがn
2017年07月30日 06:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:12
abeeさんは私と同じところまででしたがn
miccoさんは直下まで登って行った!n
2017年07月30日 06:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:13
miccoさんは直下まで登って行った!n
2017年07月30日 06:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:13
2017年07月30日 06:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/30 6:13
人が増えてきましたn
2017年07月30日 06:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:13
人が増えてきましたn
2017年07月30日 06:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:15
2017年07月30日 06:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:15
2017年07月30日 06:16撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:16
降りて下からn
2017年07月30日 06:20撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:20
降りて下からn
集合写真を!n
2017年07月30日 06:23撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:23
集合写真を!n
2017年07月30日 06:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/30 6:23
最後まで山頂出なかった甲斐駒ケ岳n
2017年07月30日 06:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:25
最後まで山頂出なかった甲斐駒ケ岳n
miccoさんの誕生祝い、長く太くを願ってロングソーセージをプレゼント♪(笑)n
2017年07月30日 06:26撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 6:26
miccoさんの誕生祝い、長く太くを願ってロングソーセージをプレゼント♪(笑)n
地蔵岳を後に次は観音岳に向かいます。n
2017年07月30日 06:32撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:32
地蔵岳を後に次は観音岳に向かいます。n
右のがオベリスクn
2017年07月30日 06:33撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:33
右のがオベリスクn
2017年07月30日 06:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/30 6:33
青空が見えてきました(^^♪n
2017年07月30日 06:34撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:34
青空が見えてきました(^^♪n
初めての南アルプス晴れ間が出て良かったですね。n
2017年07月30日 06:35撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:35
初めての南アルプス晴れ間が出て良かったですね。n
もうちょっと!n
2017年07月30日 06:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/30 6:35
もうちょっと!n
2017年07月30日 06:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/30 6:35
2017年07月30日 06:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:37
観音岳
2017年07月30日 06:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:37
観音岳
暫くオベリスクビューが楽しめます♪(笑)n
2017年07月30日 06:37撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 6:37
暫くオベリスクビューが楽しめます♪(笑)n
カッコいいですね。n
2017年07月30日 06:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/30 6:38
カッコいいですね。n
2017年07月30日 06:44撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:44
2017年07月30日 06:44撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 6:44
シャクナゲが咲いてます!n
2017年07月30日 06:46撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:46
シャクナゲが咲いてます!n
2017年07月30日 06:47撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:47
北岳バットレスの下には雪渓が残ってます!n
2017年07月30日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:48
北岳バットレスの下には雪渓が残ってます!n
奥は農鳥岳?n
2017年07月30日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:48
奥は農鳥岳?n
苦労は報われる♪(笑)n
2017年07月30日 06:49撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 6:49
苦労は報われる♪(笑)n
2017年07月30日 06:50撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:50
アップダウンは厳しいですが!n
2017年07月30日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 6:50
アップダウンは厳しいですが!n
2017年07月30日 06:51撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:51
2017年07月30日 06:52撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:52
2017年07月30日 06:54撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:54
2017年07月30日 06:54撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 6:54
2017年07月30日 06:55撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:55
2017年07月30日 06:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:56
シャクナゲ満開!n
2017年07月30日 06:57撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:57
シャクナゲ満開!n
2017年07月30日 06:58撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:58
2017年07月30日 06:59撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:59
2017年07月30日 06:59撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:59
2017年07月30日 07:02撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:02
2017年07月30日 07:03撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:03
2017年07月30日 07:04撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:04
2017年07月30日 07:22撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:22
左は高峰n
2017年07月30日 07:22撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:22
左は高峰n
農鳥岳あたりかな?n
2017年07月30日 07:22撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:22
農鳥岳あたりかな?n
2017年07月30日 07:23撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:23
2017年07月30日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 7:24
2017年07月30日 07:26撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:26
北岳出そうですが?n
2017年07月30日 07:29撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:29
北岳出そうですが?n
2017年07月30日 07:41撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:41
2017年07月30日 07:42撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:42
2017年07月30日 07:43撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:43
観音岳でn
2017年07月30日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 8:12
観音岳でn
2017年07月30日 08:16撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:16
2017年07月30日 08:20撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 8:20
2017年07月30日 08:21撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:21
2017年07月30日 08:22撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:22
薬師岳
2017年07月30日 08:33撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:33
薬師岳
2017年07月30日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/30 8:37
オベリスクには登れなかったので薬師岳の岩峰へ♪(笑)n
2017年07月30日 08:40撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:40
オベリスクには登れなかったので薬師岳の岩峰へ♪(笑)n
2017年07月30日 08:41撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 8:41
2017年07月30日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 8:41
2017年07月30日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 8:41
2017年07月30日 08:44撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 8:44
2017年07月30日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 8:45
2017年07月30日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/30 8:48
2017年07月30日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 8:48
2017年07月30日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/30 8:48
神様出現 a
2017年07月30日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/30 8:48
神様出現 a
薬師岳には大勢の人(^^♪n
2017年07月30日 08:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 8:56
薬師岳には大勢の人(^^♪n
皆さんは何処に向かうのかな?n
2017年07月30日 08:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 8:56
皆さんは何処に向かうのかな?n
2017年07月30日 08:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 8:56
2017年07月30日 08:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:56
さあ長い中道ルートを降りましょうか!n
2017年07月30日 08:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 8:56
さあ長い中道ルートを降りましょうか!n
あそこに上がってました♪(笑)n
2017年07月30日 08:59撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 8:59
あそこに上がってました♪(笑)n
中道登山口まで3時間20分、林道を40分ってことですが?n
2017年07月30日 09:00撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 9:00
中道登山口まで3時間20分、林道を40分ってことですが?n
どんどこ沢にひけをとらない登山道です!(>_<)n
2017年07月30日 09:03撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:03
どんどこ沢にひけをとらない登山道です!(>_<)n
2017年07月30日 09:03撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:03
2017年07月30日 09:07撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:07
大岩の下で二人休んでました(^^♪n
2017年07月30日 09:22撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:22
大岩の下で二人休んでました(^^♪n
2017年07月30日 09:38撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:38
2017年07月30日 09:57撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:57
2017年07月30日 09:57撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:57
1時間11分で林道出会いに(^^♪n
2017年07月30日 10:11撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:11
1時間11分で林道出会いに(^^♪n
これで後は楽勝かと思ったら!n
2017年07月30日 10:11撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:11
これで後は楽勝かと思ったら!n
粘土で何度か尻餅つきそうになったズル滑りの激下り!n
2017年07月30日 10:23撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:23
粘土で何度か尻餅つきそうになったズル滑りの激下り!n
後続二人はこの辺りで何度もコケタたらしいです。(笑)n
2017年07月30日 10:23撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:23
後続二人はこの辺りで何度もコケタたらしいです。(笑)n
急登が終わり、こけたら腰の泥を洗える水場、横には小屋が!n
2017年07月30日 10:34撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:34
急登が終わり、こけたら腰の泥を洗える水場、横には小屋が!n
1時間半で林道登山口に到着!n
2017年07月30日 10:36撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:36
1時間半で林道登山口に到着!n
2017年07月30日 10:36撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:36
薬師岳小屋は改装中でこの秋まで?お休みです。n
2017年07月30日 10:37撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:37
薬師岳小屋は改装中でこの秋まで?お休みです。n
掛け値なしで青木鉱泉までキッチリ40分かかりました!(>_<)n
2017年07月30日 10:37撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:37
掛け値なしで青木鉱泉までキッチリ40分かかりました!(>_<)n
二か所分岐がn
2017年07月30日 10:41撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:41
二か所分岐がn
2017年07月30日 10:41撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:41
どちらも右へn
2017年07月30日 10:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:56
どちらも右へn
これを見逃さなければ迷わない!n
2017年07月30日 10:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:56
これを見逃さなければ迷わない!n
林道をショートカット
2017年07月30日 10:59撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:59
林道をショートカット
林道をショートカット
2017年07月30日 11:01撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 11:01
林道をショートカット
橋のたもとに帽子の落とし物n
2017年07月30日 11:09撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 11:09
橋のたもとに帽子の落とし物n
青木橋を渡っても後10分!n
2017年07月30日 11:09撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 11:09
青木橋を渡っても後10分!n
薬師岳から2時間15分で無事下山出来ました!n
2017年07月30日 11:15撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 11:15
薬師岳から2時間15分で無事下山出来ました!n
靴などの泥を横の沢で洗い青木鉱泉に駐車料金払いに行ってn
2017年07月30日 11:15撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 11:15
靴などの泥を横の沢で洗い青木鉱泉に駐車料金払いに行ってn
林道に後続二人をお迎えに上がります。
林道中間で二人をピックアップ、スマホが湿気でダウンしたので残念ながら泥もつれの写真無し!(^^♪n
2017年07月30日 11:15撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 11:15
林道に後続二人をお迎えに上がります。
林道中間で二人をピックアップ、スマホが湿気でダウンしたので残念ながら泥もつれの写真無し!(^^♪n
有名な水信玄餅は午前中でソールドアウトでした!n
2017年07月30日 13:55撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 13:55
有名な水信玄餅は午前中でソールドアウトでした!n
期待したのですが!n
2017年07月30日 13:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 13:56
期待したのですが!n
ガックシ!n
2017年07月30日 14:00撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:00
ガックシ!n
ここのレストランは庶民的価格ではないので♪(笑)n
2017年07月30日 14:01撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:01
ここのレストランは庶民的価格ではないので♪(笑)n
カエル!n
2017年07月30日 14:02撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:02
カエル!n
道の駅白州へn
2017年07月30日 14:09撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:09
道の駅白州へn
混雑してますがn
2017年07月30日 14:09撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:09
混雑してますがn
庶民はこれで♪(笑)n
2017年07月30日 14:18撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 14:18
庶民はこれで♪(笑)n
二人目の汗かき認定!(笑)n
2017年07月30日 14:29撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:29
二人目の汗かき認定!(笑)n
南アルプスの美味しい水は汲み放題(^^♪n
2017年07月30日 14:31撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:31
南アルプスの美味しい水は汲み放題(^^♪n
有名な句です(^^♪n
2017年07月30日 14:35撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:35
有名な句です(^^♪n
田中角栄の書だそうです。n
2017年07月30日 14:35撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:35
田中角栄の書だそうです。n
諏訪湖SAでn
2017年07月30日 15:44撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 15:44
諏訪湖SAでn
ワカサギとイナゴの佃煮串は一本100円(^^♪n
2017年07月30日 15:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 15:45
ワカサギとイナゴの佃煮串は一本100円(^^♪n
ここからmiccoさんドライバーで!
2017年07月30日 15:46撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 15:46
ここからmiccoさんドライバーで!
イナゴの強制的試食会(笑)n
2017年07月30日 15:46撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 15:46
イナゴの強制的試食会(笑)n
長野県では普通の食べ物、見た目以外は何の違和感も無い味♪(笑)n
2017年07月30日 15:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/30 15:47
長野県では普通の食べ物、見た目以外は何の違和感も無い味♪(笑)n
駒ケ岳SA辺りで雨がぶら下がってる雲!n
2017年07月30日 16:14撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 16:14
駒ケ岳SA辺りで雨がぶら下がってる雲!n
南アルプスは今頃大雨?n
2017年07月30日 16:14撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 16:14
南アルプスは今頃大雨?n
中国道で夕食です!n
2017年07月30日 20:03撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 20:03
中国道で夕食です!n
2017年07月30日 20:03撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 20:03
n
2017年07月30日 20:04撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 20:04
n
a
2017年07月30日 20:04撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 20:04
a
m
お疲れ様でした、夏休みの休日にも関わらず大した渋滞にも合わず21時半徳島鳴門に無事帰着、帰ったら装備の洗濯と乾燥が待ってます♪(笑)n
2017年07月30日 20:05撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 20:05
m
お疲れ様でした、夏休みの休日にも関わらず大した渋滞にも合わず21時半徳島鳴門に無事帰着、帰ったら装備の洗濯と乾燥が待ってます♪(笑)n

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ

感想

鳳凰三山へテント泊、台風が沖にあるんですがミラクルを願って決行です!
青木鉱泉到着時からザーザー降ってます!
最初から雨具着用はテンションが上がりませんがどんどこ沢ルートで出発です!
雨のおかげでどの滝も水量豊富で見栄えがします(笑)n
南アルプスらしい(笑)樹林帯の溝のような登山道はダメージ半端なく6時間をかけて鳳凰小屋に到着!
最近テント場料金上がったらしく北アルプスと横並びの一人千円になってました!
雨の中撤収を考えると気が重いですが混雑予想?で指定地に幕営、この天候ではすることもないので持ってきた食材消費に努めます♪(笑)n
夜中は一層雨が強くなってテントを叩いていましたが何とか就寝!
三時半起床で朝食、テントは砂と落ち葉にまみれ雨でグショグショですが無理足りザックに押し込んで小雨の中5時前に出発!
地蔵までは1kmとのことでしたが?ヘロヘロになりながらも砂の斜面を這い上がってオベリスクの根元の地蔵群に到着!
オベリスクは割れ目に下がっていた鎖が途中で切れていたので登れません!
miccoさんは真近迄まで行ってました!マジか?
このころから雨は止んで、まさかのミラクル青空到来!
南アルプスは初めてのabeeさんもいい景色が見れてよかったですね!
地蔵から観音岳、薬師岳も南アルプスの景色が満喫できました(^^♪
オベリスクには登れなかったので、薬師岳の岩峰に這い上って憂さを晴らしたところで降りる方向は天候が怪しい!
長い中道登山道はどんどこ沢ルートに負けない素晴らしい南アルプスを嫌というほど味合わせてくれ、林道終点の中道登山口でやれやれこれで終わりと思いきやズル滑りの粘土道何度か転びそうになりながらやっとのことで林道へ無事下山!
ここからもきっちり40分の林道歩きで南アルプスが満喫できました♪(笑)
駐車料金を払って後続のお迎えにセレナで林道へ、中間辺りでピックアップしましたが、二人は林道終点から下の粘土道で何度もスリップダウンを取られたようでザックもお腰も泥もつれ♪(笑)

温泉は町に降りて武川の湯、チョッと遅いが昼食は道の駅白秋へ!
帰りの高速道路も大した渋滞にも捕まらずSAで夕食食べて21時半徳島に無事帰着!
なかなか厳しい鳳凰三山テント泊とはなりましたが、稜線では素晴らしい青空も拝め、しんどさも含めて楽しい思い出の残る山行となりました!



皆さんお疲れ様でした、山道具の掃除と洗濯頑張ってください!(笑)

初南アルプス!鳳凰三山&オベリスク!
天候雨ですが、レインウェアで登山開始!
テン泊装備の激重ザックでGO‼
しばらくすると、汗でレインウェア内部はずぶ濡れ状態!雨が止むと脱いだり調整していましたが、意味が無いような!
山小屋到着手前でかなりの本降りで全身ずぶ濡れ!
雨が降る中テント設営しましたが、ドロッドロ&テント内も水浸し!
翌朝も雨!テント撤収して、スタート!
かなりキツかったですが、地蔵岳登頂!
そして、オベリスクの岩峰にも♪
続いて、三山最高点の観音岳登頂!ラスト薬師岳もGET!!
地蔵岳から薬師岳までの縦走時は、天気少し回復し、素晴らしい雲海が(≧∀≦)
下山ルートはまた雨で、ずぶ濡れ&ドロッドロ!雨がかなりキツかったですが、南アルプスデビューは、最高の景色を見せてくれました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人

コメント

雨でも行った甲斐あり
帰りのルートが違うから濡れたテン泊装備担いでずっと歩いたんですね。下りの濡れた道に緊張したことでしょう。写真に笑顔が少ない感が現場の雰囲気を伝えてる?(笑)。
しかし雨の中頑張った甲斐あって山頂では素晴らしい風景。凍えてないかみんなで心配してました。
さらりと帰ってくるのがさすがベテラン3人です。
お疲れさまでした!
今度南アルプス行った帰りは幻豚丼ですよ。忘れずに!(笑)
2017/7/31 16:56
Re: 雨でも行った甲斐あり
下りで二人の顔は車で迎えに行くまで見てません!ドロドロの腰を撮りたかったのにスマホが湿気でイカレて残念です!(笑)
雨で濡れたザックが食い込み肩が痛い、やっぱり南アルプスは日帰りに限る!(笑)
今回は私の注文に賛同する人はいなかった、美味しかったのに!(>_<)
2017/7/31 19:21
今年の夏は、ダメですね〜
nekojigenさん。こんにちは。
今年の夏は、太平洋高気圧が弱く、特に信州あたりは雨がちで困りますね〜。私も7月末の週末は穂高の予定でしたが、雨の予報になったため、急きょ、中止しました。
雨の中の鳳凰山、お疲れ様でした。一時的にでも展望があり、良かったですね。 by bergheil
2017/8/9 16:45
Re: 今年の夏は、ダメですね〜
bergheilさんこんにちは!コメントありがとうございます。
地球温暖化の影響か?天候不順で過去の気象があてにならなくなりましたね!
予報は悪くてダメもとで行ったんですが、地蔵岳から薬師岳の稜線で晴れ間が出たので良かったです!
雨のテント泊は寝て食べることしか出来なかった(笑)ですが!
2017/8/9 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら