待ちに待った槍ヶ岳チャレンジ。梅雨明けしたというのに天気は超不安定。
0
7/30 9:14
待ちに待った槍ヶ岳チャレンジ。梅雨明けしたというのに天気は超不安定。
今は降っていないが、降ったり止んだりの様なので、とりあえずカッパの下のみを装着して登山開始。
1
7/30 9:24
今は降っていないが、降ったり止んだりの様なので、とりあえずカッパの下のみを装着して登山開始。
「大気の状態が不安定」という予報により、行き先を今朝まで決めきれず、事前に提出ができなかった登山届を新穂高にて提出。
1
7/30 9:41
「大気の状態が不安定」という予報により、行き先を今朝まで決めきれず、事前に提出ができなかった登山届を新穂高にて提出。
本日の目的地は槍平小屋のため、のんびりと歩きます。荷物も重いしね。
今回の重量は自分史上最高の22kg、妻12kg、子どもは5kg、10kg。子どもはもっと増やしても良かったかもw
2
7/30 10:50
本日の目的地は槍平小屋のため、のんびりと歩きます。荷物も重いしね。
今回の重量は自分史上最高の22kg、妻12kg、子どもは5kg、10kg。子どもはもっと増やしても良かったかもw
小一時間ほどで穂高平小屋へ到着。本当は林道を少しショートカットできるのだが、それに気付かず素直に林道を歩いてしまった。
※下山時にそのショートカットを使ったが、子連れにはおすすめしません。特にテン泊装備の最終日にはw
0
7/30 10:55
小一時間ほどで穂高平小屋へ到着。本当は林道を少しショートカットできるのだが、それに気付かず素直に林道を歩いてしまった。
※下山時にそのショートカットを使ったが、子連れにはおすすめしません。特にテン泊装備の最終日にはw
林道の終点である奥穂高岳の分岐に到着。
ここから奥穂まではコースタイム約8時間!かなりきつそうなルートのようだ。
0
7/30 11:45
林道の終点である奥穂高岳の分岐に到着。
ここから奥穂まではコースタイム約8時間!かなりきつそうなルートのようだ。
森が一気に深くなってくる。基本樹林帯がずっと続く・・・
湿度が高く暑い上に、登山道の幅が狭く休憩できるところが無い。
0
7/30 12:42
森が一気に深くなってくる。基本樹林帯がずっと続く・・・
湿度が高く暑い上に、登山道の幅が狭く休憩できるところが無い。
チビ谷へ到着。山と高原地図には載っていなかったがよく聞く名前だ。落石に注意しながらここで初めての休憩をとる。沢沿いは冷たい風が吹いて寒いくらい。
1
7/30 12:56
チビ谷へ到着。山と高原地図には載っていなかったがよく聞く名前だ。落石に注意しながらここで初めての休憩をとる。沢沿いは冷たい風が吹いて寒いくらい。
いよいよ本日の核心部である滝谷の渡渉。
この水量であれば問題無さそう。
1
7/30 13:34
いよいよ本日の核心部である滝谷の渡渉。
この水量であれば問題無さそう。
「絶対に落ちるな」と言い聞かせ慎重に渡らせる。
2
7/30 13:35
「絶対に落ちるな」と言い聞かせ慎重に渡らせる。
この木道までくると槍平小屋はもう少し。
0
7/30 14:29
この木道までくると槍平小屋はもう少し。
本日の宿泊地、槍平小屋へ到着。
4
7/30 14:35
本日の宿泊地、槍平小屋へ到着。
こんな天気のせいかテン場はすいており、最終的に6張りくらい。明日の槍ヶ岳アタックへ備えて早々に就寝zzzzz
3
7/30 15:05
こんな天気のせいかテン場はすいており、最終的に6張りくらい。明日の槍ヶ岳アタックへ備えて早々に就寝zzzzz
2日目
深夜2時ごろに雨がざっと降り、夜明け後もパッとしない天気。
このまま槍へ行くべきか、雨に備えて往復3時間で行ける奥丸山へ登るか・・
0
7/31 5:00
2日目
深夜2時ごろに雨がざっと降り、夜明け後もパッとしない天気。
このまま槍へ行くべきか、雨に備えて往復3時間で行ける奥丸山へ登るか・・
天候が悪いようだったら先週同様そこから引き返す覚悟を決めて、槍を目指すことにした。
0
7/31 5:05
天候が悪いようだったら先週同様そこから引き返す覚悟を決めて、槍を目指すことにした。
最終水場に到着、ここから先槍ヶ岳山荘までは水場が無い。
2
7/31 5:45
最終水場に到着、ここから先槍ヶ岳山荘までは水場が無い。
だんだんと空が明るくなってきた。天候回復の兆し。
前方に尖った山が見えたため、槍かと思い勝手にテンションアップ(笑)
0
7/31 6:00
だんだんと空が明るくなってきた。天候回復の兆し。
前方に尖った山が見えたため、槍かと思い勝手にテンションアップ(笑)
後方を振り返ると、、
おぉ晴れてるじゃないか!あれは西穂高岳だよな。
2
7/31 6:05
後方を振り返ると、、
おぉ晴れてるじゃないか!あれは西穂高岳だよな。
笠ヶ岳方面
この日はこちら側のガスが濃く、笠ヶ岳は一度も拝めませんでした。
1
7/31 6:13
笠ヶ岳方面
この日はこちら側のガスが濃く、笠ヶ岳は一度も拝めませんでした。
千丈乗越を槍だと思い込んで頑張るw
1
7/31 6:15
千丈乗越を槍だと思い込んで頑張るw
うんやっぱり槍じゃないよね。ようやく間違いに気付く。
1
7/31 6:18
うんやっぱり槍じゃないよね。ようやく間違いに気付く。
写真だと分かり辛いが前方に山小屋を発見。間違いなく槍ヶ岳山荘だ。穂先はどこだ?
1
7/31 6:32
写真だと分かり辛いが前方に山小屋を発見。間違いなく槍ヶ岳山荘だ。穂先はどこだ?
千丈乗越の分岐に到着。ヤマレコでよく見る救急箱。
1
7/31 6:36
千丈乗越の分岐に到着。ヤマレコでよく見る救急箱。
高度障害の症状か、眠気に襲われた次男に仮眠をとらせる。虫が多いので防寒着を頭からかぶる。ほんの5分くらいだったが幸いにも改善したようだ。
2
7/31 7:19
高度障害の症状か、眠気に襲われた次男に仮眠をとらせる。虫が多いので防寒着を頭からかぶる。ほんの5分くらいだったが幸いにも改善したようだ。
仮眠から明けて歩き出すと、子どもたちが雷鳥を発見。どこだ?
2
7/31 7:25
仮眠から明けて歩き出すと、子どもたちが雷鳥を発見。どこだ?
いた!
この日は子どもたちを5羽連れてました^^
5
7/31 7:28
いた!
この日は子どもたちを5羽連れてました^^
西側に位置するこの登山道にもようやく陽射しが降り注ぐ。
3
7/31 7:39
西側に位置するこの登山道にもようやく陽射しが降り注ぐ。
登山道は結構な勾配だが歩きやすかった。
1
7/31 7:43
登山道は結構な勾配だが歩きやすかった。
双六岳方面へと伸びる西鎌尾根。いつか歩きたい。
1
7/31 8:03
双六岳方面へと伸びる西鎌尾根。いつか歩きたい。
ようやく飛騨乗越の稜線が見えてきた。
1
7/31 8:11
ようやく飛騨乗越の稜線が見えてきた。
先に稜線に乗った子どもたちが歓声をあげた。
2
7/31 8:17
先に稜線に乗った子どもたちが歓声をあげた。
稜線に乗って左を見上げるとそこに槍ヶ岳がいた。左から流れてくる雲を切り裂く穂先の勇姿はまさに槍そのものだった。
3
7/31 8:17
稜線に乗って左を見上げるとそこに槍ヶ岳がいた。左から流れてくる雲を切り裂く穂先の勇姿はまさに槍そのものだった。
このコースはここまで来ないと槍が見えないが、そのおかげで一生心に残る槍の姿を目に焼き付けることができた。感無量でむせび泣いた。
6
7/31 8:18
このコースはここまで来ないと槍が見えないが、そのおかげで一生心に残る槍の姿を目に焼き付けることができた。感無量でむせび泣いた。
大喰岳方面からは続々と登山者が槍を目指して歩いてくる。
すれ違ったお兄さんが槍に登るなら今がチャンスと教えてくれた。
2
7/31 8:25
大喰岳方面からは続々と登山者が槍を目指して歩いてくる。
すれ違ったお兄さんが槍に登るなら今がチャンスと教えてくれた。
槍ヶ岳山荘でヘルメットをレンタルし、いざ穂先へアタック!
3
7/31 8:54
槍ヶ岳山荘でヘルメットをレンタルし、いざ穂先へアタック!
緊張するな〜
1
7/31 8:55
緊張するな〜
岩場好きな次男は特に問題無さそう。
次男が着けているグローブはkurimemfさんから教えて頂いたマウンテンギアショップ「ワークマン」のグローブ。これが秀逸!なんと200円!(笑)
5
7/31 9:02
岩場好きな次男は特に問題無さそう。
次男が着けているグローブはkurimemfさんから教えて頂いたマウンテンギアショップ「ワークマン」のグローブ。これが秀逸!なんと200円!(笑)
きっちり整備されているので思ったほど難しくはなかったが、ここらへんから落ちたらあの雪渓まで転がりそうだな(笑)
1
7/31 9:03
きっちり整備されているので思ったほど難しくはなかったが、ここらへんから落ちたらあの雪渓まで転がりそうだな(笑)
下りを歩いていたベテラン風の方からアドバイスも頂き順調に高度を上げる。
2
7/31 9:09
下りを歩いていたベテラン風の方からアドバイスも頂き順調に高度を上げる。
そしていよいよ・・
4
7/31 9:17
そしていよいよ・・
登頂成功!
本当によくがんばった!
少しガスってるけと^^;
8
7/31 9:20
登頂成功!
本当によくがんばった!
少しガスってるけと^^;
千丈乗越方面
1
7/31 9:21
千丈乗越方面
常念岳方面
2
7/31 9:29
常念岳方面
表銀座方面
2
7/31 9:30
表銀座方面
上高地方面
2
7/31 9:30
上高地方面
北鎌尾根方面、山頂でご一緒した方は以前登ってここらへんから登頂したそうだ。全く想像がつかない(笑)
2
7/31 9:32
北鎌尾根方面、山頂でご一緒した方は以前登ってここらへんから登頂したそうだ。全く想像がつかない(笑)
少しガスが多かったけど山頂を満喫
2
7/31 9:31
少しガスが多かったけど山頂を満喫
さぁ降りてのんびりしようか
1
7/31 9:37
さぁ降りてのんびりしようか
手を離すな!(笑)
3
7/31 9:45
手を離すな!(笑)
アタック後の棒ラーメンは絶品!
って全部食われた・・
3
7/31 10:21
アタック後の棒ラーメンは絶品!
って全部食われた・・
手前殺生ヒュッテと奥がヒュッテ大槍。
次はこっちのコースも歩いてみたい。
1
7/31 10:48
手前殺生ヒュッテと奥がヒュッテ大槍。
次はこっちのコースも歩いてみたい。
最後に槍とともに。
5
7/31 10:53
最後に槍とともに。
帰りは行きと少し違うルートで双六岳方面へ進む。
1
7/31 10:53
帰りは行きと少し違うルートで双六岳方面へ進む。
槍ヶ岳山荘のすぐ裏手
こっちも壮大な眺め
2
7/31 10:56
槍ヶ岳山荘のすぐ裏手
こっちも壮大な眺め
右奥は燕岳かな?
1
7/31 10:56
右奥は燕岳かな?
次男が何故か好きな小槍。
歌に出てくるからかな?
1
7/31 10:58
次男が何故か好きな小槍。
歌に出てくるからかな?
千丈乗越分岐まで快適な稜線歩き
3
7/31 11:35
千丈乗越分岐まで快適な稜線歩き
千丈乗越分岐、ここから一気に下る。
0
7/31 11:58
千丈乗越分岐、ここから一気に下る。
1
7/31 12:22
ようやく槍平小屋へ到着。お疲れ様でした。
2
7/31 14:24
ようやく槍平小屋へ到着。お疲れ様でした。
この日の夕食は焼き鳥缶詰を使った親子丼
1
7/31 16:31
この日の夕食は焼き鳥缶詰を使った親子丼
3日目
天気はどんより、本当に昨日は運が良かった
0
8/1 5:26
3日目
天気はどんより、本当に昨日は運が良かった
誰ですかあなた?(笑)
さあ帰るよ
2
8/1 6:29
誰ですかあなた?(笑)
さあ帰るよ
来るときは分からなかった西穂がくっきり。いつかは・・
0
8/1 6:41
来るときは分からなかった西穂がくっきり。いつかは・・
行きは気付かなかった林道をショートカットする夏道。
通らなくてもいいかな
0
8/1 10:03
行きは気付かなかった林道をショートカットする夏道。
通らなくてもいいかな
最後の1歩でお疲れさま!
次男の靴はつま先が剥がれました。
2
8/1 10:30
最後の1歩でお疲れさま!
次男の靴はつま先が剥がれました。
こんにちはNobu00です。
槍ヶ岳登頂おめでとうございます。ついこの前、南アルプス行ったと思ったら、今度は北アプルス、それも槍ヶ岳とは、恐れ入りました。(とっても羨ましい。 )
槍ヶ岳アタックのときは天気良くてよかったですね。少し雲があったようですが、写真で見る展望も素晴らしく、槍ヶ岳に登った甲斐がありましたね。
お子様たち、凄いですね。累積2700超の山行とは。
槍ヶ岳に登る子どもって想像つきません。驚きました。
いまから槍ヶ岳って、将来どうなるんだろう。大きくなったらヒマラヤ、アルプスとか行きそう。少々心配になりました。(余計なお世話ですね )
これからも安全登山をお楽しみください。
Nobu00さん
ありがとうございます!
まだ時期尚早かと思いましたが、最近子どもたちの体力が親を超えつつある事に気づきまして、、^^;
山に付いてきてくれるうちに行ってしまおうという事になりました。
当初は槍なんてと思っていましたが、実際に行かれた方の話を聞いたところ、難しいのは穂先だけとの事で、恐怖を感じたら槍ヶ岳山荘で引き返すくらいの気持ちで行きました。
槍の穂先は整備が行き届いていて、個人的には乾徳山や南アルプス白鳳峠の方が怖かったです。
ファミリー登山は去年の富士山、槍ヶ岳と続いて、しばらくお休みするかもしれませんが、これからも安全第一で行きたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する