ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1215235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

奥大日岳・立山周回

2017年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
44.1km
登り
3,268m
下り
3,269m

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
1:10
合計
10:33
3:44
21
桂台
4:05
4:10
9
4:19
4:19
36
4:55
4:55
32
5:27
5:27
73
6:40
6:47
12
6:59
6:59
47
7:46
7:46
0
7:46
7:46
14
8:00
8:14
22
8:36
8:36
40
9:16
9:23
17
9:40
9:41
27
10:08
10:08
22
10:30
10:32
6
10:38
10:42
10
10:52
10:57
30
11:27
11:27
21
11:48
11:48
32
12:20
12:40
28
13:08
13:10
47
13:57
13:57
5
14:02
14:02
8
14:10
14:13
4
14:17
桂台
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
桂台路肩まで自家用車
桂台から称名駐車場までロードバイク使用
コース状況/
危険箇所等
夏休みシーズンの雄山から一の越山荘間は大渋滞と落石を起こさないよう細心の注意が必要
その他周辺情報 帰宅途中に神岡にある割石温泉利用:410円
予約できる山小屋
天狗平山荘
夜明け前の桂台をロードバイクでスタート
称名駐車場手前のスノーシェッドからの登りはインナーローをたまらず使用
2017年08月05日 03:44撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 3:44
夜明け前の桂台をロードバイクでスタート
称名駐車場手前のスノーシェッドからの登りはインナーローをたまらず使用
ロードをデポし称名駐車場から歩き開始
2017年08月05日 04:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 4:10
ロードをデポし称名駐車場から歩き開始
大日登山口からまずは奥大日を目指す
2017年08月05日 04:19撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 4:19
大日登山口からまずは奥大日を目指す
急登をガンガン飛ばして猿が馬場通過
2017年08月05日 04:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 4:46
急登をガンガン飛ばして猿が馬場通過
鎖もあるが特に必要なし
2017年08月05日 04:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 4:53
鎖もあるが特に必要なし
牛首から大日平までは細尾根で落ちるとヤバそう
2017年08月05日 04:55撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 4:55
牛首から大日平までは細尾根で落ちるとヤバそう
大日平から薬師岳
2017年08月05日 05:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 5:08
大日平から薬師岳
こちらは鍬先山
2017年08月05日 05:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 5:08
こちらは鍬先山
ながーい木道を大日平山荘目指して行く
今日は長いコースなので夜露の笹で靴下濡れないように注意して歩く
2017年08月05日 05:09撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 5:09
ながーい木道を大日平山荘目指して行く
今日は長いコースなので夜露の笹で靴下濡れないように注意して歩く
登り上げる予定の大日方面稜線がやっと近くになってきた
2017年08月05日 05:20撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 5:20
登り上げる予定の大日方面稜線がやっと近くになってきた
大日平から弥陀ヶ原と薬師岳
2017年08月05日 05:23撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 5:23
大日平から弥陀ヶ原と薬師岳
大日平山荘通過
2017年08月05日 05:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 5:27
大日平山荘通過
寄り道して不動滝を見に行く
2017年08月05日 05:28撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 5:28
寄り道して不動滝を見に行く
天気いいので富山市もバッチリ見えます
2017年08月05日 05:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 5:32
天気いいので富山市もバッチリ見えます
それにしても長い木道
今日は登山装備と登山靴なのでひたすら早歩きなのでやたら長く感じる
2017年08月05日 05:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 5:32
それにしても長い木道
今日は登山装備と登山靴なのでひたすら早歩きなのでやたら長く感じる
木道が終わると段々急登になり沢を何回か行ったり来たりする
2017年08月05日 05:57撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 5:57
木道が終わると段々急登になり沢を何回か行ったり来たりする
天然水をがぶ飲みして復活
2017年08月05日 06:07撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 6:07
天然水をがぶ飲みして復活
薬師の左には水晶も見えていた
2017年08月05日 06:18撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 6:18
薬師の左には水晶も見えていた
稜線に登り上げると剱岳がお出迎え
2017年08月05日 06:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 6:38
稜線に登り上げると剱岳がお出迎え
猫又山・毛勝山方面も視界良好
2017年08月05日 06:39撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 6:39
猫又山・毛勝山方面も視界良好
大日登山口から2時間20分で大日小屋着
走り無しにしてはなかなかのタイム
自転車も含めると3時間近いのでちょっと休憩
2017年08月05日 06:40撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 6:40
大日登山口から2時間20分で大日小屋着
走り無しにしてはなかなかのタイム
自転車も含めると3時間近いのでちょっと休憩
これから歩く稜線と剱岳
2017年08月05日 06:55撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 6:55
これから歩く稜線と剱岳
大日岳と富山湾
2017年08月05日 06:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 6:56
大日岳と富山湾
白馬岳・旭岳も見える
一番左奥は雪倉岳か?
2017年08月05日 06:57撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 6:57
白馬岳・旭岳も見える
一番左奥は雪倉岳か?
先週登った白山も見える
軽アイゼン何て持ってこずに一眼を持ってこれば良かったと後悔
2017年08月05日 06:57撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 6:57
先週登った白山も見える
軽アイゼン何て持ってこずに一眼を持ってこれば良かったと後悔
七福園
2017年08月05日 06:59撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 6:59
七福園
奥大日の登り返しを見てしまうと疲れがどーっと出る
2017年08月05日 07:03撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
8/5 7:03
奥大日の登り返しを見てしまうと疲れがどーっと出る
登山道の途中から歩いて来た稜線を振り返る
人も少なくてなかなかいいコースだ
2017年08月05日 07:11撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 7:11
登山道の途中から歩いて来た稜線を振り返る
人も少なくてなかなかいいコースだ
今日目指す立山がやっと近くなってきた
2017年08月05日 07:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 7:43
今日目指す立山がやっと近くなってきた
大日小屋から1時間で奥大日着
人が多いので休憩は無し
2017年08月05日 07:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 7:46
大日小屋から1時間で奥大日着
人が多いので休憩は無し
残雪歩きもあるが軽アイゼンは全く必要なし
2017年08月05日 07:51撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 7:51
残雪歩きもあるが軽アイゼンは全く必要なし
物凄い岩稜の剱に見惚れる
2017年08月05日 08:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 8:05
物凄い岩稜の剱に見惚れる
地獄谷の噴煙が見えるほど近くになってきた
2017年08月05日 08:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 8:08
地獄谷の噴煙が見えるほど近くになってきた
奥大日が混んでいたので2511で食事休憩
他の登山者にガスが出てくる前に剱岳をバックに記念撮影してもらう
2017年08月05日 08:09撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 8:09
奥大日が混んでいたので2511で食事休憩
他の登山者にガスが出てくる前に剱岳をバックに記念撮影してもらう
地獄谷から凄い噴煙が上がっている
2017年08月05日 08:36撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
8/5 8:36
地獄谷から凄い噴煙が上がっている
9時前になると大日方面にガスがかかってきた
2017年08月05日 08:57撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 8:57
9時前になると大日方面にガスがかかってきた
昨年春に滑って雷鳥沢
2017年08月05日 09:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 9:05
昨年春に滑って雷鳥沢
立山にもガスがかかり始める
2017年08月05日 09:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 9:05
立山にもガスがかかり始める
剱御前小屋で小休憩
2017年08月05日 09:16撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 9:16
剱御前小屋で小休憩
この頃には剱岳もガスで視界無し
2017年08月05日 09:23撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 9:23
この頃には剱岳もガスで視界無し
たまたまガスが切れて通過予定の別山が見えた
2017年08月05日 09:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 9:33
たまたまガスが切れて通過予定の別山が見えた
剱沢キャンプ場も見えた
2017年08月05日 09:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 9:33
剱沢キャンプ場も見えた
別山通過
2017年08月05日 09:41撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 9:41
別山通過
剱沢よりも雪が多い真砂沢はまだまだスキーが出来そう
2017年08月05日 09:50撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 9:50
剱沢よりも雪が多い真砂沢はまだまだスキーが出来そう
真砂岳通過
2017年08月05日 10:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 10:08
真砂岳通過
内蔵助カールも残雪たっぷり
2017年08月05日 10:16撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 10:16
内蔵助カールも残雪たっぷり
富士の折立への登り
2017年08月05日 10:20撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 10:20
富士の折立への登り
富士の折立通過
2017年08月05日 10:30撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 10:30
富士の折立通過
昨年春にここからも滑った
2017年08月05日 10:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 10:31
昨年春にここからも滑った
大汝山へ向かう
2017年08月05日 10:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 10:38
大汝山へ向かう
記念撮影激混みで少し待って撮影して雄山へ向かう
雄山へ向かう途中から登山者が急増して自分のペースで歩けず
2017年08月05日 10:42撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 10:42
記念撮影激混みで少し待って撮影して雄山へ向かう
雄山へ向かう途中から登山者が急増して自分のペースで歩けず
なぜか雄山にはガスがかかっていない
やはり山の神様がいるからなのか?
2017年08月05日 10:47撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 10:47
なぜか雄山にはガスがかかっていない
やはり山の神様がいるからなのか?
山頂に立つには500円かかるみたいなので諦める
2017年08月05日 10:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 10:53
山頂に立つには500円かかるみたいなので諦める
諦めて一等三角点で記念撮影
2017年08月05日 10:54撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 10:54
諦めて一等三角点で記念撮影
そしてここからが今日の最大の核心部
大渋滞で全く進めずいろいろ他のルート探したり石を落とさないよう細心の注意を払い30分近くかけて一の越へ向かう
2017年08月05日 11:03撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 11:03
そしてここからが今日の最大の核心部
大渋滞で全く進めずいろいろ他のルート探したり石を落とさないよう細心の注意を払い30分近くかけて一の越へ向かう
一の越山荘通過
このまま室堂へ行くのも勿体ないので浄土山へ登る事に
2017年08月05日 11:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 11:27
一の越山荘通過
このまま室堂へ行くのも勿体ないので浄土山へ登る事に
雄山の山頂まで続く大渋滞
待ってたら夜になってしまう
2017年08月05日 11:29撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 11:29
雄山の山頂まで続く大渋滞
待ってたら夜になってしまう
龍王岳
2017年08月05日 11:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 11:43
龍王岳
富山大学研究所
2017年08月05日 11:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 11:43
富山大学研究所
浄土山通過
2017年08月05日 11:48撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 11:48
浄土山通過
最後の雪渓歩き
2017年08月05日 12:03撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 12:03
最後の雪渓歩き
浄土山登山口通過
2017年08月05日 12:04撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 12:04
浄土山登山口通過
室堂が見えた
時刻表を携帯で確認するとギリギリ間に合いそうなので封印を破り走って向かう
登山ザックなのでユサユサ揺れて走りにくいしシャツが段々と捲れ上げってきて不快極まりない
2017年08月05日 12:07撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 12:07
室堂が見えた
時刻表を携帯で確認するとギリギリ間に合いそうなので封印を破り走って向かう
登山ザックなのでユサユサ揺れて走りにくいしシャツが段々と捲れ上げってきて不快極まりない
天然水をガブ飲みしてさらに給水して生き返る
2017年08月05日 12:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 12:25
天然水をガブ飲みしてさらに給水して生き返る
立山道路は歩けないとネットで見たので大人しくバスで室堂から途中の弘法まで向かう
2017年08月05日 12:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 12:31
立山道路は歩けないとネットで見たので大人しくバスで室堂から途中の弘法まで向かう
さらば室堂
2017年08月05日 12:40撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 12:40
さらば室堂
弘法にで下車して再び称名に向けて歩き出す
2017年08月05日 13:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 13:08
弘法にで下車して再び称名に向けて歩き出す
歩き始めて直ぐに道路脇に木道を発見したので木道でショートカット
2017年08月05日 13:11撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 13:11
歩き始めて直ぐに道路脇に木道を発見したので木道でショートカット
急登の八郎坂へ突入
2017年08月05日 13:12撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 13:12
急登の八郎坂へ突入
地形図で見た通りの激坂でした
2017年08月05日 13:14撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 13:14
地形図で見た通りの激坂でした
おまけに石は苔むして滑りまくり
転倒してけがしてお盆休みに山行けなくなると嫌なのでゆっくり降りる
2017年08月05日 13:34撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 13:34
おまけに石は苔むして滑りまくり
転倒してけがしてお盆休みに山行けなくなると嫌なのでゆっくり降りる
称名滝
2017年08月05日 13:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 13:38
称名滝
ロードバイクをデポした駐車場が見えてきた
2017年08月05日 13:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 13:43
ロードバイクをデポした駐車場が見えてきた
朝登り始めた大日登山口を通過
2017年08月05日 14:02撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 14:02
朝登り始めた大日登山口を通過
駐車場までは遊歩道
2017年08月05日 14:02撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 14:02
駐車場までは遊歩道
デポった自転車にまたがり高速下山
最高速チャレンジしたかったがバスが遅すぎてスピード出せずに残念
2017年08月05日 14:17撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8/5 14:17
デポった自転車にまたがり高速下山
最高速チャレンジしたかったがバスが遅すぎてスピード出せずに残念
帰りに古川町の41号沿いにあるとんかつ弁慶でソースかつ丼を食べて帰宅
2017年08月05日 16:41撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
8/5 16:41
帰りに古川町の41号沿いにあるとんかつ弁慶でソースかつ丼を食べて帰宅
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 ツェルト ストック 軽アイゼン

感想

昨年なかなかチャンスが無くてチャレンジ出来なかった大日・立山周回。
土曜の天気を調べると北陸方面のみ良さそうだったのでこれはやるしかなかったのでチャレンジしてきました。
今回最大の核心部は夏休みが重なったのか雄山からの下山が大渋滞で待っていたら永遠に1歩も進めない状態。
石を落とさないよう細心の注意を払い降りれそうな場所を探しながらゆっくり一の越まで向かい30分もかかりました。
立山道路も歩き禁止と思っていましたが途中歩いている人や走っている人も見かけたのでそれなら時間もあったので歩いて帰れば良かったと少し後悔
次回またやるようなことがあれば確実に逆周りの方がいろいろ効率が良さそうなので逆周りにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

立山連峰まで周られたのですか。凄いですね
muto1984さん
何時も拝読しております。
大日岳の周回は計画しておりますが、まだ実現しておりません。
更に立山連峰を周るなんて考えてもいませんでした。
40km以上を10時間半ですか。信じられない速さですね。
今後の活躍を楽しみにしております
2017/8/6 6:36
Re: 立山連峰まで周られたのですか。凄いですね
大日岳の周回だけでしたら称名道路に入れる6時過ぎからでも下山用のバスに間に合うと思いますのでゆっくり周れそうですね。
さらに立山稜線に比べると大日の稜線は人もまばらで快適に歩けると思います。
室堂から弘法までバスを使いましたのでバスを利用しなかったら12時間半くらいはかかったかと思われますが公式サイトでは立山道路歩きがグレーゾーンみたいなので次やる機会があれば逆周りで夜明け前に室堂まで行く計画組みたいと考えております。
2017/8/6 7:50
Re[2]: 立山連峰まで周られたのですか。凄いですね
室堂から弘法も登山道があると思っていました。
行く時はチェックしてみます。
情報ありがとうございます
2017/8/6 8:23
Re[3]: 立山連峰まで周られたのですか。凄いですね
木道があるみたいですが笹の生い茂り次第ですね。
大日平の木道も早朝ですと夜露でローカット登山靴ですと注意しないといけません。
ゲイターもしくは長ズボンだと何も問題ありませんが。
2017/8/6 13:02
はじめまして
お盆明けにほぼ同ルートをと思いレコを拝見させて頂きました。
ちなみに、私は日帰りは無理ですのでもちろんテント泊ですが…



質問なのですが、少し雪は残ってるようですが登山道はほぼ夏道でしょうか?
それとも軽アイゼンくらいは持ってた方が安心でしょうか?
あまり、雪道は得意ではないので質問させて頂きました。

突然不躾な質問でスミマセンが返信頂けたら有難いです。
2017/8/6 12:06
Re: はじめまして
テント泊でゆっくり時間かけて歩くのもいいですね。
私の夏山は冬場のトレーニングも兼ねていますのでどうしても日帰りが多くなってしまいますが。

雪は登山道に少し残っていましたが軽アイゼン無しでも全く問題ありません。
私のヤマレコで写真をあげてある大日の稜線1箇所だけが雪の上をあるく区間になります。
2017/8/6 13:06
ありがとうございます
さすがにお盆明けは大丈夫かなぁと思ったのですが
行ってから雪との遭遇は避けたいので。

あとは、人の多さだけが問題なようですね…
人気の山域だけに仕方ないですね。

返信ありがとうございました。
2017/8/6 13:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら