ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1223847
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

20170813 乗鞍岳〜ご来光*三本滝と善五郎の滝

2017年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
13.4km
登り
739m
下り
1,000m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
2:17
合計
9:32
4:38
23
5:01
8
5:09
5:51
28
6:19
6:20
10
6:30
4
6:38
6:48
6
6:54
6:55
3
6:58
24
7:22
7:46
16
8:02
15
8:17
8:21
14
8:35
8:37
7
8:44
3
8:47
8:59
12
9:11
9:21
4
9:25
9:26
8
9:43
9:44
14
9:58
8
10:06
7
12:11
12:37
66
13:43
13:46
24
14:10
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■ 8/12:松本電鉄上高地線 新島々(しんしましま)駅から、アルピコ交通バス(白骨温泉線)に乗車し、楢の木坂バス停で下車。バス停近くのるペンション「乗鞍高原アルパイン ミズシロ」で前泊。
 ‐硝榲電款綛眞論(新島々行)
   14:07発 松本 − 14:37着 新島々
 ▲▲襯團蓋鯆 白骨温泉線(乗鞍高原行)
   15:30発 新島々駅 − 16:15着 楢の木坂
■ 8/13:「ミズシロ」を午前3時に出発。2kmほど山頂側にある観光センターに向かい、午前3時40分発のアルピコ交通バス「乗鞍岳ご来光バス」に乗車し、乗鞍山頂畳平手前の「大雪渓・肩の小屋口」バス停で下車。登山道入口はバス停のすぐ近くにある。
  ・アルピコ交通バス「乗鞍岳ご来光バス」
   3:40発 観光センター前 − 4:30着 乗鞍山頂畳平
※ アルピコ交通 バス時刻表
   http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/norikurakogen/
コース状況/
危険箇所等
 今回のコースは2部構成になっています。第1部がご来光を目的とした乗鞍岳山頂稜線歩き、第2部が三本滝から乗鞍岳登山道を通っての山歩きです。
 ‖1部 :肩の小屋口から取り付き、肩の小屋付近でご来光を愛でた後に剣ヶ峰、富士見岳、魔王岳、畳平を縦走するコースです。登山道、道標はしっかり整備されており危険な箇所はありません。だた、登山開始は夜明け前となるため、安全のためヘッドランプ等が必要です。
◆‖2部 :乗鞍山頂畳平バス停から観光センター行きバス乗車し、三本滝 レストハウス前の「三本滝」バス停で下車します。三本滝へは三本滝 レストハウスの裏手の遊歩道が設けられており、25分ほどで三本滝に到着します。三本滝から少し戻ったところに乗鞍岳登山道への分岐があり、分岐を乗鞍岳登山道に進みます。登山道から乗鞍スキー場を抜けてすずらん橋にで、そこから善五郎の滝沿いの遊歩道に進みます。登山道、道標はしっかり整備されており危険な箇所はありません。
その他周辺情報 ■三本滝 https://norikura.gr.jp/product/sanbondaki/
■善五郎の滝 http://norikurakogen.info/product/zengoronotaki/
■乗鞍高原 湯けむり館  http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
【1日目】こんにちは♪ここは小渕沢駅です。乗鞍高原に向かっている途中です。お盆のハイシーズン、「あずさ」は満席のため、TAさんと一緒に「ホリデービューやまなし」で小淵沢まで行き、そこから松本まで普通でいくことにしました。ちなみに「ホリデービューやまなし」はグリーン車の2階席♪なかなか快適でした。ここで40分ほど時間があったので、TAさんとランチタイム+ビール(^^;。
2017年08月12日 12:04撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/12 12:04
【1日目】こんにちは♪ここは小渕沢駅です。乗鞍高原に向かっている途中です。お盆のハイシーズン、「あずさ」は満席のため、TAさんと一緒に「ホリデービューやまなし」で小淵沢まで行き、そこから松本まで普通でいくことにしました。ちなみに「ホリデービューやまなし」はグリーン車の2階席♪なかなか快適でした。ここで40分ほど時間があったので、TAさんとランチタイム+ビール(^^;。
小淵沢からは普通列車。松本まで1時間20分ほどかかりますが、色々な発見もあって楽しかったです。例えば塩尻駅。
2017年08月12日 13:36撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/12 13:36
小淵沢からは普通列車。松本まで1時間20分ほどかかりますが、色々な発見もあって楽しかったです。例えば塩尻駅。
駅のホームにぶどう棚がありました。
2017年08月12日 13:33撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/12 13:33
駅のホームにぶどう棚がありました。
見事なブドウの房がたわわに実っています。
2017年08月12日 13:33撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/12 13:33
見事なブドウの房がたわわに実っています。
松本駅で松本電鉄(JR松本駅構内7番線から発着)に乗り換え、新島々駅に到着です。松本駅からの料金の支払いは改札内の精算窓口で行いますが、これか向かう乗鞍高原に向かうバス料金(帰りの分もあわせて往復)も購入すればかなりお得です。
2017年08月12日 14:38撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/12 14:38
松本駅で松本電鉄(JR松本駅構内7番線から発着)に乗り換え、新島々駅に到着です。松本駅からの料金の支払いは改札内の精算窓口で行いますが、これか向かう乗鞍高原に向かうバス料金(帰りの分もあわせて往復)も購入すればかなりお得です。
駅はバスターミナルも兼ねており、ここから乗鞍高原行きのバスがでます。TOさんは松本で合流する予定でしたが、ちょっとした手違いがあり、TOさんを松本に置き去りにしてしまいました(汗)。新島々駅で合流です。TOさん、すみません。
2017年08月12日 14:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/12 14:45
駅はバスターミナルも兼ねており、ここから乗鞍高原行きのバスがでます。TOさんは松本で合流する予定でしたが、ちょっとした手違いがあり、TOさんを松本に置き去りにしてしまいました(汗)。新島々駅で合流です。TOさん、すみません。
こちらが駅の正面。ここから見ると「新島々駅」となります。
2017年08月12日 15:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/12 15:02
こちらが駅の正面。ここから見ると「新島々駅」となります。
道を挟んで向かい側にが「旧島々駅」の建物がありました。これは何かしらん(謎)。ということで、家に戻ってからの調査結果です→『新島々駅の1.3km先に島々駅と呼ばれる駅があり、以前は上高地線は松本駅〜島々駅を行き来(なお、新島々〜島々駅は昭和60年に廃線)。島々駅前のバスターミナルが狭く、昭和41年にバスターミナルを赤松駅(当時)に移転し、その際に駅名を「新島々駅」に改称。平成2年に行われた新島々駅駅前整備の際に、廃線後も放置されていた島々駅舎を現在地に移転』ということのようです。
2017年08月12日 14:59撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/12 14:59
道を挟んで向かい側にが「旧島々駅」の建物がありました。これは何かしらん(謎)。ということで、家に戻ってからの調査結果です→『新島々駅の1.3km先に島々駅と呼ばれる駅があり、以前は上高地線は松本駅〜島々駅を行き来(なお、新島々〜島々駅は昭和60年に廃線)。島々駅前のバスターミナルが狭く、昭和41年にバスターミナルを赤松駅(当時)に移転し、その際に駅名を「新島々駅」に改称。平成2年に行われた新島々駅駅前整備の際に、廃線後も放置されていた島々駅舎を現在地に移転』ということのようです。
新島々駅近でしっかりアルコールの買い出しを行い、15:30発のバスに乗車。40分ほどバスに揺られた後に、県道84号線沿いの楢の木坂バス停で下車しました。
2017年08月12日 16:19撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/12 16:19
新島々駅近でしっかりアルコールの買い出しを行い、15:30発のバスに乗車。40分ほどバスに揺られた後に、県道84号線沿いの楢の木坂バス停で下車しました。
バス停から県道84号線を観光センターの方向に進み、17の番号のついた道標のところで左折。進むと右に「AlpineInnミズシロ」の看板があります。気持ちのいい樹林帯を抜けると
2017年08月12日 16:25撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/12 16:25
バス停から県道84号線を観光センターの方向に進み、17の番号のついた道標のところで左折。進むと右に「AlpineInnミズシロ」の看板があります。気持ちのいい樹林帯を抜けると
今日のお宿「ミズシロ」に到着♪たまたまこの日キャンセルが出たとかで、急な計画変更にもかかわらず泊まることができました!風呂に入って早速のビール。いい感じになったところで夕食タイム。食事+お酒を頂きながら翌日の計画を練っていたところ、ペンションのオーナーからの「乗鞍は山頂歩きを楽しむところ」とのお話を伺い、ご来光を見に行くことになりました。ご来光を見ることができるかどうか半々とのことでしたが、そう、今回は我らが「雲払いの達人TOさん」がいます。
2017年08月12日 16:27撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/12 16:27
今日のお宿「ミズシロ」に到着♪たまたまこの日キャンセルが出たとかで、急な計画変更にもかかわらず泊まることができました!風呂に入って早速のビール。いい感じになったところで夕食タイム。食事+お酒を頂きながら翌日の計画を練っていたところ、ペンションのオーナーからの「乗鞍は山頂歩きを楽しむところ」とのお話を伺い、ご来光を見に行くことになりました。ご来光を見ることができるかどうか半々とのことでしたが、そう、今回は我らが「雲払いの達人TOさん」がいます。
【2日目】おはようございます。まだ4時半、「大雪渓・肩の小屋口」バス停は真っ暗です。「ミズシロ」であわただしく登山準備をすませ、観光センター前3時40分発のご来光バスに乗ってきました。なお、観光センターには多くのハイカーきており、人数に合わせてバスが増発されると聞いてはいたものの、切符を買うための長蛇の列を見たときにはビックリ(汗)。この日は6台のバスがでました。
2017年08月13日 04:33撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 4:33
【2日目】おはようございます。まだ4時半、「大雪渓・肩の小屋口」バス停は真っ暗です。「ミズシロ」であわただしく登山準備をすませ、観光センター前3時40分発のご来光バスに乗ってきました。なお、観光センターには多くのハイカーきており、人数に合わせてバスが増発されると聞いてはいたものの、切符を買うための長蛇の列を見たときにはビックリ(汗)。この日は6台のバスがでました。
「大雪渓・肩の小屋口」バス停は乗鞍エコーライン沿いにあります。ちなみに、肩の小屋に向かう登山道はバス停のすぐ近くです。
2017年08月13日 04:37撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 4:37
「大雪渓・肩の小屋口」バス停は乗鞍エコーライン沿いにあります。ちなみに、肩の小屋に向かう登山道はバス停のすぐ近くです。
大雪渓を左手にみつつ、暗がりの登山道を登ります。
2017年08月13日 04:37撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 4:37
大雪渓を左手にみつつ、暗がりの登山道を登ります。
振り返ると、東の空が明るくなってきました。ご来光が期待できそう♪ちなみにご来光の予定時刻は5時5分ごろとか、急がねば・・・。
2017年08月13日 04:41撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 4:41
振り返ると、東の空が明るくなってきました。ご来光が期待できそう♪ちなみにご来光の予定時刻は5時5分ごろとか、急がねば・・・。
花が咲いていたので・・、花を撮ってる場合じゃないでしょうとおしかりの声が聞こえてきそうですが・・(^^;。
コバイケイソウ
2017年08月13日 04:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 4:45
花が咲いていたので・・、花を撮ってる場合じゃないでしょうとおしかりの声が聞こえてきそうですが・・(^^;。
コバイケイソウ
チングルマとコイワカガミ
2017年08月13日 04:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 4:45
チングルマとコイワカガミ
2017年08月13日 04:46撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 4:46
だいぶ、空が明るくなってきました。
2017年08月13日 04:53撮影 by  KYV37, KYOCERA
8
8/13 4:53
だいぶ、空が明るくなってきました。
肩の小屋も見えてきました。
2017年08月13日 04:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 4:54
肩の小屋も見えてきました。
こちらは乗鞍の最高峰、剣ヶ峰。
2017年08月13日 04:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 4:56
こちらは乗鞍の最高峰、剣ヶ峰。
肩の小屋でご来光をまつ大勢のハイカーの皆さん。ご来光に間に合った〜と思ったのも束の間・・
2017年08月13日 04:59撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 4:59
肩の小屋でご来光をまつ大勢のハイカーの皆さん。ご来光に間に合った〜と思ったのも束の間・・
「雲払いの達人TOさん」の強いリーダシップによって、肩の小屋ではなく剣ヶ峰に向かう登山道の途中から拝むことなりました。ご来光に間に合うのかなとTAさんと私は心配しながら・・。
2017年08月13日 05:01撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 5:01
「雲払いの達人TOさん」の強いリーダシップによって、肩の小屋ではなく剣ヶ峰に向かう登山道の途中から拝むことなりました。ご来光に間に合うのかなとTAさんと私は心配しながら・・。
あっ!雲海の向こうに太陽が見えてきました。
2017年08月13日 05:03撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/13 5:03
あっ!雲海の向こうに太陽が見えてきました。
感動の瞬間♪
2017年08月13日 05:04撮影 by  KYV37, KYOCERA
12
8/13 5:04
感動の瞬間♪
ご来光礼拝。早いですが、今日のメインイベントが無事に終了しましたー(笑)。ちなみに、帰りのバスで、運転手さんがおっしゃるには「今年の夏シーズンで一番よく見えた日だ」と伺いました。こんな日にこれるとは、さすが「雲払いの達人TOさん」です。
2017年08月13日 05:06撮影 by  KYV37, KYOCERA
9
8/13 5:06
ご来光礼拝。早いですが、今日のメインイベントが無事に終了しましたー(笑)。ちなみに、帰りのバスで、運転手さんがおっしゃるには「今年の夏シーズンで一番よく見えた日だ」と伺いました。こんな日にこれるとは、さすが「雲払いの達人TOさん」です。
2017年08月13日 05:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/13 5:07
お腹がすいてきたので肩の小屋で朝食です。朝食は「ミズシロ」のおばちゃんが用意してくれた、特製手作りパンと大きなおにぎりです。頂いたお湯であったかいココアを飲みながらおいしく頂きました。
2017年08月13日 05:16撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 5:16
お腹がすいてきたので肩の小屋で朝食です。朝食は「ミズシロ」のおばちゃんが用意してくれた、特製手作りパンと大きなおにぎりです。頂いたお湯であったかいココアを飲みながらおいしく頂きました。
腹ごしらえが終わったので、これから稜線歩きに出発です。まず向かったのは剣ヶ峰。さっきまで晴れていたのにガスがでてきました。今日は「雲払いの達人TOさん」がいることですし、また、晴れるでしょう(笑)。
2017年08月13日 05:51撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 5:51
腹ごしらえが終わったので、これから稜線歩きに出発です。まず向かったのは剣ヶ峰。さっきまで晴れていたのにガスがでてきました。今日は「雲払いの達人TOさん」がいることですし、また、晴れるでしょう(笑)。
イワツメグサがあちこちに。
2017年08月13日 05:53撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 5:53
イワツメグサがあちこちに。
やはりガスがとれてきました(笑)!
2017年08月13日 05:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 5:56
やはりガスがとれてきました(笑)!
2017年08月13日 06:14撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 6:14
雲海がきれいです。
2017年08月13日 06:16撮影 by  KYV37, KYOCERA
5
8/13 6:16
雲海がきれいです。
雲海の向こうには穂高連峰、そして槍ヶ岳が頭を出しています。いつか登ってみたい♪
2017年08月13日 06:18撮影 by  KYV37, KYOCERA
4
8/13 6:18
雲海の向こうには穂高連峰、そして槍ヶ岳が頭を出しています。いつか登ってみたい♪
振り返っての一枚、こちらは剣ヶ峰の途中にある朝日岳。剣ヶ峰に行ったあとに寄ろうかと思ったのですが、取り付きがよくわかりません。「山と高原地図」ではこちら側から登ることができるようになっているのですが。
2017年08月13日 06:25撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 6:25
振り返っての一枚、こちらは剣ヶ峰の途中にある朝日岳。剣ヶ峰に行ったあとに寄ろうかと思ったのですが、取り付きがよくわかりません。「山と高原地図」ではこちら側から登ることができるようになっているのですが。
権現池。池の水面にピークが逆さに綺麗に映っています。
2017年08月13日 06:25撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 6:25
権現池。池の水面にピークが逆さに綺麗に映っています。
剣ヶ峰はもう少し
2017年08月13日 06:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 6:28
剣ヶ峰はもう少し
標柱には蚕玉岳(こだまだけ)と書いてあります。ピークにはなっていないような気がしますが。
2017年08月13日 06:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/13 6:29
標柱には蚕玉岳(こだまだけ)と書いてあります。ピークにはなっていないような気がしますが。
2017年08月13日 06:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 6:29
先頭をいく雲払いの達人TOさん。TOさんの気のおかげで、ガスがすっかりきれました。
2017年08月13日 06:31撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 6:31
先頭をいく雲払いの達人TOさん。TOさんの気のおかげで、ガスがすっかりきれました。
剣ヶ峰に到着♪
2017年08月13日 06:38撮影 by  KYV37, KYOCERA
6
8/13 6:38
剣ヶ峰に到着♪
三角点があったので、お約束のタッチ♪
2017年08月13日 06:39撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 6:39
三角点があったので、お約束のタッチ♪
乗鞍本宮。お参りをするTAさん、受験をひかえているお嬢様のためにお守りを購入したとか。それを聞いたTOさんがなんで乗鞍なんだと厳しく突っ込まれていましたが。
2017年08月13日 06:39撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 6:39
乗鞍本宮。お参りをするTAさん、受験をひかえているお嬢様のためにお守りを購入したとか。それを聞いたTOさんがなんで乗鞍なんだと厳しく突っ込まれていましたが。
こちらは山頂からの眺め。御嶽山の山頂が雲海の中に見えています。
2017年08月13日 06:39撮影 by  KYV37, KYOCERA
4
8/13 6:39
こちらは山頂からの眺め。御嶽山の山頂が雲海の中に見えています。
残念ながら、先ほど見えていた穂高連峰等は見えなくなってしまいました。
2017年08月13日 06:39撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 6:39
残念ながら、先ほど見えていた穂高連峰等は見えなくなってしまいました。
こちらは山頂の様子。狭い山頂が大勢のハイカーで大賑わいです。まだまだ登ってくる方も多く、早々と退散、次に向かうことにしました。
2017年08月13日 06:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 6:45
こちらは山頂の様子。狭い山頂が大勢のハイカーで大賑わいです。まだまだ登ってくる方も多く、早々と退散、次に向かうことにしました。
2017年08月13日 06:55撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 6:55
権現池に日が当たっています。湖面に移る逆さピークがとても鮮やかに見えます。まるで鏡のよう。
2017年08月13日 07:01撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/13 7:01
権現池に日が当たっています。湖面に移る逆さピークがとても鮮やかに見えます。まるで鏡のよう。
遠くに見える白いドームは東大宇宙線観測所です。
2017年08月13日 07:01撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 7:01
遠くに見える白いドームは東大宇宙線観測所です。
再び、肩の小屋に戻ってきました。
2017年08月13日 07:18撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 7:18
再び、肩の小屋に戻ってきました。
これより、富士見岳に向かいます。広々とした登山道ですね〜。
2017年08月13日 07:44撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 7:44
これより、富士見岳に向かいます。広々とした登山道ですね〜。
オンダテ
2017年08月13日 07:44撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 7:44
オンダテ
ミヤマゼンコ
2017年08月13日 07:46撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 7:46
ミヤマゼンコ
見上げると、先ほど眼下に見えた東大宇宙線研究所が見えます。
2017年08月13日 07:47撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 7:47
見上げると、先ほど眼下に見えた東大宇宙線研究所が見えます。
2017年08月13日 07:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 7:48
これは・・?
2017年08月13日 07:50撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 7:50
これは・・?
イワギキョウ
2017年08月13日 07:50撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 7:50
イワギキョウ
振り返ると、剣ヶ峰が再びガスに覆われてきました。
2017年08月13日 08:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 8:02
振り返ると、剣ヶ峰が再びガスに覆われてきました。
富士見岳。富士見岳を巻いていくこともできますが、
2017年08月13日 08:03撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 8:03
富士見岳。富士見岳を巻いていくこともできますが、
やはり、ここは登りでしょう。富士見岳への取り付き。
2017年08月13日 08:09撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 8:09
やはり、ここは登りでしょう。富士見岳への取り付き。
イワギキョウ
2017年08月13日 08:10撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/13 8:10
イワギキョウ
ミヤマダイコンソウ
2017年08月13日 08:11撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 8:11
ミヤマダイコンソウ
登山道の途中から不消ヶ池、雪渓が残っています。
2017年08月13日 08:13撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 8:13
登山道の途中から不消ヶ池、雪渓が残っています。
2017年08月13日 08:14撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 8:14
取り付きから約10分ほどで、富士見岳山頂到着♪
2017年08月13日 08:18撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 8:18
取り付きから約10分ほどで、富士見岳山頂到着♪
山頂から見える鶴ヶ池
2017年08月13日 08:19撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 8:19
山頂から見える鶴ヶ池
線で囲われたようなエリアが、畳平のお花畑
2017年08月13日 08:23撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 8:23
線で囲われたようなエリアが、畳平のお花畑
今度は、富士見岳山頂から鶴ヶ池側に降りてきました。
2017年08月13日 08:40撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 8:40
今度は、富士見岳山頂から鶴ヶ池側に降りてきました。
乗鞍畳平バスターミナル
2017年08月13日 08:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 8:48
乗鞍畳平バスターミナル
バスターミナルを通って魔王岳に向かいます。それにしても、恐ろし気な名前をしていますね。
2017年08月13日 08:51撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 8:51
バスターミナルを通って魔王岳に向かいます。それにしても、恐ろし気な名前をしていますね。
イワギキョウ
2017年08月13日 08:52撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 8:52
イワギキョウ
コマクサ
2017年08月13日 08:53撮影 by  KYV37, KYOCERA
4
8/13 8:53
コマクサ
登山道途中にあった魔王園地、ちょっとした見晴台のような感じです。
2017年08月13日 09:03撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 9:03
登山道途中にあった魔王園地、ちょっとした見晴台のような感じです。
魔王岳山頂はもう少し先。雲がだいぶ多くなってきました。
2017年08月13日 09:05撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 9:05
魔王岳山頂はもう少し先。雲がだいぶ多くなってきました。
コケモモ
2017年08月13日 09:08撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 9:08
コケモモ
魔王岳山頂到着
2017年08月13日 09:11撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 9:11
魔王岳山頂到着
山頂から見えるバスターミナル
2017年08月13日 09:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 9:12
山頂から見えるバスターミナル
再びバスターミナルに戻って、今度はお花畑。
2017年08月13日 09:34撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 9:34
再びバスターミナルに戻って、今度はお花畑。
この長い石段を下りていきます。
2017年08月13日 09:38撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 9:38
この長い石段を下りていきます。
2017年08月13日 09:42撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 9:42
2017年08月13日 09:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 9:43
2017年08月13日 09:44撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 9:44
ウサギギク
2017年08月13日 09:42撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 9:42
ウサギギク
モミジカラマツ
2017年08月13日 09:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 9:45
モミジカラマツ
ミヤマキンバイ
2017年08月13日 09:47撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 9:47
ミヤマキンバイ
ミヤマゼンコ
2017年08月13日 09:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 9:45
ミヤマゼンコ
オンダテ
2017年08月13日 09:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 9:48
オンダテ
テガタチドリ
2017年08月13日 09:50撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/13 9:50
テガタチドリ
クロユリ
2017年08月13日 09:55撮影 by  KYV37, KYOCERA
5
8/13 9:55
クロユリ
ミヤマアキノキリンソウ
2017年08月13日 09:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/13 9:56
ミヤマアキノキリンソウ
チングルマ
2017年08月13日 10:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 10:02
チングルマ
2017年08月13日 09:58撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 9:58
再びバスターミナル
2017年08月13日 10:13撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 10:13
再びバスターミナル
ここから観光センター行きのバスに乗ります。10時のバスは出たばかり、ここで1時間ほど待つことになりました。
2017年08月13日 10:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 10:12
ここから観光センター行きのバスに乗ります。10時のバスは出たばかり、ここで1時間ほど待つことになりました。
45分ほどで三本滝バス停に到着。ちなみに、観光センターから乗る際に往復のバス切符を買いましたが、途中下車しても再び次のバスに乗ることができるようです。運転手さんによれば、「混み具合によっては乗車をお断りする場合があり、この日1000人以上の人が乗鞍高原に行っているようで、午後からの便はお断りする可能性が高い」とのこと。乗れなくなると困るので、滝を見たのちに、乗鞍岳登山道から歩いて観光センターに向かうことにしました。
2017年08月13日 11:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 11:45
45分ほどで三本滝バス停に到着。ちなみに、観光センターから乗る際に往復のバス切符を買いましたが、途中下車しても再び次のバスに乗ることができるようです。運転手さんによれば、「混み具合によっては乗車をお断りする場合があり、この日1000人以上の人が乗鞍高原に行っているようで、午後からの便はお断りする可能性が高い」とのこと。乗れなくなると困るので、滝を見たのちに、乗鞍岳登山道から歩いて観光センターに向かうことにしました。
バス停は三本滝 レストハウス前になります。
2017年08月13日 11:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 11:45
バス停は三本滝 レストハウス前になります。
三本滝へは、三本滝 レストハウスの横からはいる遊歩道を通って向かいます。
2017年08月13日 11:47撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 11:47
三本滝へは、三本滝 レストハウスの横からはいる遊歩道を通って向かいます。
遊歩道の様子。
2017年08月13日 11:51撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 11:51
遊歩道の様子。
滝近くにある乗鞍岳登山道への分岐。
2017年08月13日 12:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 12:02
滝近くにある乗鞍岳登山道への分岐。
2017年08月13日 12:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 12:02
最後につり橋を渡って
2017年08月13日 12:04撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 12:04
最後につり橋を渡って
三本滝に到着、ここまで20分ほど。三本滝は日本の滝百選の1つ。水源が異なる3つの沢が滝となり1つ所に集まるので、3つの滝を同時に見ることができます。



2017年08月13日 12:06撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 12:06
三本滝に到着、ここまで20分ほど。三本滝は日本の滝百選の1つ。水源が異なる3つの沢が滝となり1つ所に集まるので、3つの滝を同時に見ることができます。



まず、落差おおよそ50mのクロイ沢の滝(向かって右)。
2017年08月13日 12:08撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/13 12:08
まず、落差おおよそ50mのクロイ沢の滝(向かって右)。
岩肌を伝いながら裾を広げて流れ落ちていくナメ滝です。
2017年08月13日 12:11撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 12:11
岩肌を伝いながら裾を広げて流れ落ちていくナメ滝です。
高さおおよそ50mの本沢の滝(中央)。
2017年08月13日 12:10撮影 by  KYV37, KYOCERA
5
8/13 12:10
高さおおよそ50mの本沢の滝(中央)。
水量が多く、迫力のある直瀑です。
2017年08月13日 12:11撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 12:11
水量が多く、迫力のある直瀑です。
落下高さはおおよそ60mの無名沢の滝( 向かって左)。水量が少なく、流れが糸を引くように落ちていきます 。
2017年08月13日 12:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 12:12
落下高さはおおよそ60mの無名沢の滝( 向かって左)。水量が少なく、流れが糸を引くように落ちていきます 。
三本滝が一つに集まる沢沿いでランチタイム♪
2017年08月13日 12:19撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 12:19
三本滝が一つに集まる沢沿いでランチタイム♪
お湯を使ってのカレーメシ。お湯がちょっと冷めてしまい、ルーが十分に溶けきらず、今一の出来(^^;。冷めるはずですよね〜、「ミズシロ」でお湯を入れたのが午前2時過ぎ、気が付けば、すでに10時間近く経過していました。それでもお腹がすいていたので、あっと言う間に平らげてしまいました(笑)。
2017年08月13日 12:19撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 12:19
お湯を使ってのカレーメシ。お湯がちょっと冷めてしまい、ルーが十分に溶けきらず、今一の出来(^^;。冷めるはずですよね〜、「ミズシロ」でお湯を入れたのが午前2時過ぎ、気が付けば、すでに10時間近く経過していました。それでもお腹がすいていたので、あっと言う間に平らげてしまいました(笑)。
これから乗鞍岳登山道への分岐まで戻ります。再び、つり橋のところに戻ってきました。
2017年08月13日 12:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 12:48
これから乗鞍岳登山道への分岐まで戻ります。再び、つり橋のところに戻ってきました。
実はここにも、小ぶりながら滝があります。
2017年08月13日 12:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 12:48
実はここにも、小ぶりながら滝があります。
滝つぼの色がブルーになっています。綺麗ですね〜。
2017年08月13日 12:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/13 12:48
滝つぼの色がブルーになっています。綺麗ですね〜。
先ほどの分岐に戻ってきました。この分岐を左(乗鞍岳登山道)に進みます。
2017年08月13日 12:50撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 12:50
先ほどの分岐に戻ってきました。この分岐を左(乗鞍岳登山道)に進みます。
再び橋を渡ります。
2017年08月13日 12:51撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 12:51
再び橋を渡ります。
ここに小ぶりながらねじれ滝のような滝があります。ここもブルー♪
2017年08月13日 12:51撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 12:51
ここに小ぶりながらねじれ滝のような滝があります。ここもブルー♪
乗鞍岳登山道までは、急な山斜面をジグザグを切ってひたすら登って行きます。
2017年08月13日 12:53撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 12:53
乗鞍岳登山道までは、急な山斜面をジグザグを切ってひたすら登って行きます。
やっと、乗鞍岳登山道に合流しました。
2017年08月13日 13:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 13:07
やっと、乗鞍岳登山道に合流しました。
ここからは一転、下りとなります。快調〜♪
2017年08月13日 13:08撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 13:08
ここからは一転、下りとなります。快調〜♪
2017年08月13日 13:25撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 13:25
Mt.乗鞍スノーリゾートに出ました。
2017年08月13日 13:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 13:28
Mt.乗鞍スノーリゾートに出ました。
Mt.乗鞍スノーリゾートではオニユリが満開。
2017年08月13日 13:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/13 13:29
Mt.乗鞍スノーリゾートではオニユリが満開。
県道84号線に出ました。
2017年08月13日 13:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 13:43
県道84号線に出ました。
道路の向かい側に「すずらん橋」があります。ここから、善五郎の滝沿いの遊歩道に進みます。
2017年08月13日 13:44撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 13:44
道路の向かい側に「すずらん橋」があります。ここから、善五郎の滝沿いの遊歩道に進みます。
滝展望台からの善五郎の滝と乗鞍岳のツーショット。
2017年08月13日 13:52撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/13 13:52
滝展望台からの善五郎の滝と乗鞍岳のツーショット。
2017年08月13日 13:57撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 13:57
遊歩道入口に到着。
2017年08月13日 14:03撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 14:03
遊歩道入口に到着。
ここから湯けむり館までもうすぐです。
2017年08月13日 14:03撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 14:03
ここから湯けむり館までもうすぐです。
つきました〜、ここで汗を流してすっきり♪
2017年08月13日 14:09撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 14:09
つきました〜、ここで汗を流してすっきり♪
2017年08月13日 14:10撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 14:10
バスが出る観光センターは、交差点をはさんで湯けむり館の向かい側になります。予定のバスまでしばらく時間があるので、ベンチでビールで「ダレやめ」です。涼しくて気持ちがいいです。「おやっとさぁ」でした。
2017年08月13日 15:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 15:28
バスが出る観光センターは、交差点をはさんで湯けむり館の向かい側になります。予定のバスまでしばらく時間があるので、ベンチでビールで「ダレやめ」です。涼しくて気持ちがいいです。「おやっとさぁ」でした。
いい感じになったところで、16:13発のバスに乗って新島々駅に向かいます。
2017年08月13日 16:04撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/13 16:04
いい感じになったところで、16:13発のバスに乗って新島々駅に向かいます。
新島々駅に無事に到着しました。ここまでくれば大丈夫でしょう!松本からはあずさに乗り、もちろんビールを飲みながらの反省会です。毎回、何しにいっているんだとお叱りを受けそうですが、ご来光、三本滝等の乗鞍探索に加え、今回もよく飲みました(笑)。本当に、お疲れ様でした。
2017年08月13日 17:05撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/13 17:05
新島々駅に無事に到着しました。ここまでくれば大丈夫でしょう!松本からはあずさに乗り、もちろんビールを飲みながらの反省会です。毎回、何しにいっているんだとお叱りを受けそうですが、ご来光、三本滝等の乗鞍探索に加え、今回もよく飲みました(笑)。本当に、お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 北アルプスへのデビュー戦として12〜13日かけて白馬岳に行く予定にしていましたが、天候不良の予報により急遽計画を変更し、近くに宿が確保できた乗鞍岳にでかけました。当初は今回泊まった「ミズシロ」から乗鞍岳登山道を通って剣ヶ峰まで歩いて登ることを考えていました。
 ミズシロのオーナーからの「乗鞍のいいところを楽しんではいかがですか」とのアドバイスで、最終的に、ご来光登山と三本滝行きに決定。13日は絶好の天候に恵まれたこともあり、今シーズン(夏)で一番のご来光とともに、雲海の中の穂高連峰、今が盛りの花々等、目を楽しませてくれました。さらに、三本滝では3つの沢が様相の違う3つの滝を同時に見ることができ、〆の温泉まで、歩き足りない面はあったものの急遽計画した割にはとても充実した内容になりました。
 乗鞍岳は畳平までバスで行くことができることから、この日も大勢の人が訪れており、どちらかといえば高尾山のような観光地的な側面が強いのは否めませんね。とはいっても、私にとっては記念すべき北アルプスデビュー戦、記憶に残る山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら