雲上の絶景!開山1300年の白山。
- GPS
- 27:27
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,663m
コースタイム
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 5:07
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 10:37
天候 | 12日(土)雨のち曇り 13日(日)晴れのち霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
∋團寮ァ訴姪出合 シャトルバス片道500円 C鷦崗譟別砧繊砲呂なりのスペースがありますが、お盆休み&1300年記念が重なり入りきれない車の路上駐車が大量に発生していました。早めの到着が良さそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り:砂防新道〜南竜ヶ馬場〜アルプス展望台経由〜室堂〜御前峰(お池巡り) 下り:室堂〜トンビ岩コース〜南竜ヶ馬場〜砂防新道 すべて一般ルートで標識・登山道とも整備されており個人的に危険個所はありません。 ただし、雨でしたのでスパッツ必須でコケると泥んこです。 〇團寮ヌ遽直譟夜間は羽蟻地獄です。。。早よ寝ましょう! ∧姪出合〜中飯場間の下り専用ルートが台風5号の影響で通行止め。登り専用コースを下りますが、激下りにつき疲れた足元に注意。 お池巡りも雪渓はありません。 ➃お花は例年よりも若干遅れているようでこの時期としてはたくさん楽しめました。ニッコウキスゲは終わりかけな感じです。 |
その他周辺情報 | ‘醂汽馬場 野営場 1人300円 手洗い・炊事場あり。 *開山1300年記念で”南竜”の缶バッジをいただきました。謝謝!! *12日の炊事場の水は異臭あり。沢の水を沸かして利用しました。 白峰温泉総湯 開山1300年記念で650円→500円のチケットが別当出合のバス乗り場にありました(5名まで利用可)。 http://shiramine-m.com/index.html |
写真
感想
山の日からの三連休はずっと天気がいいと思ってましたら、明石焼くんから雲行きが怪しいとのことで急遽行き先を変更となりました。
天気予報が見るたびに変わり悩みましたが、結局翌日の好天を信じて小雨の中を強行出陣でした。
今回の三人組はジョーと明石焼との珍しい組み合わせとなりましたが、いろんなハプニングがあり楽しい山行となりました。
メインの日の出とお花畑を満喫でき、行き帰りの多少の雨を差し引いても大満足でした。
初めてお会いしたdolceさんの晴れパワーに感謝です、またどこかでご一緒にお願いします。
今年の夏山はどうもスッキリしないお天気が続きます。恒例のペリカン隊夏合宿も当初は北アの双六岳〜笠ヶ岳縦走の予定。台風一過で炎天下の大パノラマと思ってたら出発が近づくにつれて天気予報が悪化(>_<) 比較的に晴れ間が期待できそうなのは四国か北陸地方。北陸は雨マークもあるけど白山のお花が遅れてて見頃かもってことなので少々天候が悪くてもお花畑が楽しめるならと出発直前に行き先を変更しました。
11日”山の日”は福井県の永平寺観光。想像以上に大きなお寺でゆっくり見学したのでもう一か所見たかった恐竜博物館は残念ながらパス。大野市内のスーパーで買い出しして市ノ瀬野営場にて前夜祭。 暗くなった夜8時頃から虫が大量に発生。夜半の大雨でオートキャンプ用のテントが水没(はっ水が効かなくなってたらしい)。。。リチャード号へ自主避難しました。
12日も朝から雨。NHKラジオからは富山・福井に大雨警報と繰り返す。。。この段階では恐竜博物館に行って金沢観光でもして帰ろうかなんて思いましたが、ビジターセンターのおじさんが”明日は晴れます!”って断言するので、しょぼふる雨の中を砂防新道で出発。7月の西穂高に続き今回もレインウエアのお世話になる(^^;
南竜ヶ馬場のテント場は大好きなキャンプ場のひとつです。南竜手前の木道から近づく景色にいつも嬉しくなる。今回もこの木道辺りからガスが晴れて山荘に到着。テント泊の申し込みしたら”開山1300年記念のバッジです”と黄色い缶バッジをいただく。”アイ・ラブ・南竜”度が更に高まる。この後、帽子にバッジ付けて登りました。
どこに天幕しようかと探してたら”トイレが近い方がええ”とジョーさんが懇願するのでトイレ横のサイトを確保。 ビールを買って明るいうちに各自夕ご飯。ガスが本格的に晴れて来て、気分もいいので酎ハイを買いに出掛けようとテントを出たらすぐのところにdolceさんを発見! 白山をウロウロするって計画見てたので会うかもねってペリカン隊でも話してましたがまさか近くでテン泊とは! 晴れて来たのもdolceさんのお陰かな? 前日から滞在で今日も25キロ歩いて戻って来たところだとか。でもやっぱりお天気は良くなかったようです。 ジョーさん・リチャードさんを紹介して翌朝のご来光をご一緒することに。ペルセウス座流星群が見られたようですが、爆睡しちゃってました。
13日、午前3時起床。上空は薄雲。東の空は更に厚めの雲の感じ。ご来光は微妙やなと思いつつ、晴れ女さん従えてアルプス展望台に向けて出発。暫くは前日の雨で足場が悪く歩きにくい。明るくなるにしたがって東の空が赤く染まりだす。御嶽・乗鞍のシルエットだ。展望台に着いたら北アルプスがずらっと雲海に浮かんでる‼ いやはやこれだけの絶景になってるとは思ってなかったので言葉を失う(笑) そして槍・穂高の山頂に光が当たり始めて間もなくすると稜線越しからいきなりのご来光です。ジッとしてると少し寒いくらいだったのが一気に温かさがよみがえる。太陽のパワーって凄いなと改めて実感するとともに、太陽の恵みに感謝して思わず合掌でした。 ここからテント場に戻って下山するdolceさんと記念撮影して我々は室堂平を目指します。 明るくなるにしたがってたくさんの高山植物がお出迎え。室堂に着く頃には快晴の青空です。
神社にお参りしてたら急に大音量でラジオ体操が流れ出す。律儀なペリカン隊は”おお、こりゃ国民体操やからな”ってな感じで真剣に体操する。 山頂に向かうのを渋るジョーさんを説得していよいよ御前峰へGO! 振り返ると真っ白な雲海に緑の別山がぽかりと浮かぶ。室堂の小屋の赤い屋根が真っ青な青空に映えます。メッチャいい天気‼ 昨日の雨が嘘みたいですが、あの雲海の下は雨なのかも。。。
程なく御前峰2702mに3名揃って登頂です。 北アルプス方面はガスが上がってご来光時ほどの展望は効かず。早起きして良かったな!(^^)! 記念撮影後は火口まで降りてお池巡りで室堂へ戻ります。 そしてこの間もお花畑の連続。山登りはもう飽きた!と引退宣言してたジョーさんも”これ凄いなぁ。白山いいなぁ”と少し考えを改めてもらえた感じで良かった。室堂に戻る手前でクロユリとハクサンコザクラの群生。 クロユリをこれだけ一度にみるのも珍しい気がします。 南竜へはトンビ岩コースで下山。 こちらもチングルマやイワカガミの群生で素晴らしい。お天気いいから一段と綺麗に見えます。 でも南竜ヶ馬場に戻るとガスって来た。テント撤収して昼ごはん食べて下山始める頃にはミスト状の霧雨が。。。
結局、最後は雨に濡れながら別当出合に無事到着。 紆余曲折で当初の計画は流れてしまいましたが、最高のご来光と雲上のお花畑を楽しめた開山1300年記念の白山登山となりました。次は恐竜博物館とセットで秋に再訪したいですね! 加賀白山、本当にいいお山です!
ペリカン隊のみなさん、こんばんは〜。
白山ではお話しさせて頂き、
楽しい時間をありがとうございました
しかも私のことを崇めて頂いて(笑)
ありがとうございます
晴れ女 、もうレジェンド級ですね
あの夕方から翌日10時くらいまでは
予想していなかった快晴になり、
絶景見られて良かったですね♪
皆さんがいなかったら早朝にアルプス
展望台に行くことはなかったと
思いますので、感謝感謝です
ありがとうございました。
またどこかご一緒させてくださいね
ジョーさんも引退しないでぜひ〜!!
dolceさん 先日はお疲れさんでした
アルプス展望台から南竜に戻るまではご覧の通りずっといいお天気
だんだんとガスってきたので晴れ女が下山しちゃたねと話してました
偶然とはいえ近くにテント泊してたお陰ですね
ジョーさんは滅多と参加しないので、会えたのはラッキーかも?
今回は隊長不在のペリカン隊でしたが次回はサイモン隊長にも会って下さいね
コメントありがとうございました
他の方のレコでも見てたんですけど、虹がすごかったんでしょう?
いいなあ。
しかも思ったより天気いいじゃないですか。
いいなあ。
munikoさん こんにちわ。
標高2000m以上は2日間とも雲海の上にポッカリと浮かんでいた感じです。
ご来光は本当に綺麗でした。北アルプスの稜線から登って来ましたからね。
他の方のレコ見てても13日の天気が一番良かったのではと思います
虹は南竜のキャンプ場で白い虹?を初めて見ました。 老眼で白く見えたんかもですが
お花たくさんだったし、北アルプスから転進して正解だったかなと思います
関東からだとちょっと遠いかもですが、開山1300年記念ですからぜひ遊びに行って
みて下さいね〜。 コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する