記録ID: 1225436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳 〜 8才と4才がゆく
2017年08月13日(日) ~
2017年08月14日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
11:15
2日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:30
テント泊(一泊二日)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
hanachan1121の相方:だんだの記録
--------------仙丈ヶ岳 ごんた(4才の挑戦)--------------
「本当に3000メートルの山に登れるの?」
「の〜ぼれるよ〜〜」
戦隊テレビマガジンを見開きながら、よそ事のように答えるごんたさん(4才)。
最近、そんなやりとりがしばしばあったが、彼は本当にやる気があるのか。
「行くだけ行ってみるか!?」
サポーターたちは、ダメもとで長野遠征に向かった。
<男塾サポーターの面々>
・じいじ(hanachan1121の父親)・・・ペースメーカー(リーダー)
・hanachan1121の弟(オラフの父親)・・・緊急時ごんた搬送係
・忍者さん(8才児)・・・ごんたの応援係
・だんだ・・・荷物係
ごんた緊急時の搬送に「幼児用おぶりひも」を持参。
はたして、出番はなかった^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
だんださん:おはようございます!
忍者さん、ごんたさん 本当に頑張りしたね
3033mの山頂には、駆け足でしたかぁ
カールさん、ありがとうございます!
ホント、子どもってすごいデス。
低山では走り慣れているので、じいじに「コラッ、走るな!」と怒られまくっていました^^; 結果、じいじはいぶし銀のペースメイクをしてくれました。
じいじにとっても息子たちにとっても、貴重な想い出になったと思います^^
DD
だんださん
仙丈ケ岳!!
ふたりが助け合って、励ましあって
登ったんだなあと思うとじーんときちゃいます。
私自身は小仙丈で心折れ、
ヒィヒィ言いながら歩いた覚えがあります(笑)
ごんたさんも忍者さんも素晴らしい◎
サポート部隊の大人のみなさまの
準備とフォローあってこそですね。
やっぱり男塾、ワイルドで最高です。
お疲れ様でした^_^
con
conさん、ありがとうございます!
「兄弟愛」というものを初めて目の当たりにしました。
何しろ普段、けんかばかりしているふたりが、この日だけは別人でした!
忍者さんはごんたさんを認め、敬意をもって、
「ほんとうにすごいな。がんばれ!」
道中で何度も声かけしていました^^
下山して三日たつと、元のけんか兄弟に戻りましたが^^;
DD
だんださん こんばんは!
ごんたさん、やりましたね〜!
それにごんたさんを応援しながら登った忍者さんも凄いですね。
二人の協力があってこそ達成出来たのだと思います。
これからも二人の挑戦を楽しみにしています。
sanchoさん、ありがとうございます!
今回は炎天下でもなく、程よく曇って晴れて、気候に恵まれたのが子どもにとってよかったです。(その代わり富士山は見えませんでした)
ごんたさんは、今回の登頂ご褒美として「戦隊ものテレビマガジン!?」8月号をゲットしました^^; 忍者さんはデュエルマスターズの雑誌をゲット。
こんな大判振る舞いはめったにありません^^
DD
子供さんの登山をサポートするために綿密な準備をして トライさせたご家族と
頑張って最後までやり遂げた 可愛いスポーツマンのお子様2人 根性ありますね
私も今月仙丈ケ岳に行きます ちびちゃん達を見習って 頑張って来ますね
たくさん たくさん褒めて挙げて下さい。
mimi7mirukuさん、ありがとうございます
4才は今朝、保育所の先生に話すと意気込んでいましたが、「せんじょう」と「さんぜんめーとる」の言葉がなかなか覚えられないようで、結局「33mのお山に登ったよ!」と報告してきたみたいです^^;
今回の頑張りは登山経験豊富なじいじのアドバイスのおかげでした。
是非、富士山を見てきてください!
富士山と甲斐駒 鋸岳は見えたのですが あいにくの雨 ちょっと残念でした
今は筋肉痛と戦っています ちびちゃんの凄さが先生に伝われば良いのですが 自分が登ってみて お子さんの根性を見直しました あっぱれ !!!
ありがとうございます^^
だんださん、こんばんは。
忍者さんとごんたさん、とうとう3000mですか!?
小走りで山頂へ…そんな身軽さが羨ましいです^ ^;
子供の成長は早いですね
サポーター役の皆様、お疲れ様でした。
wakabon7 さん、ありがとうございます
そうなんです。
忍者さんも実は今回初の3000mだったので、兄弟でハッピーエンドでした^^
DD
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する