【会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山】〜夏のロング8泊9日→4泊5日に縮小〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 86:22
- 距離
- 102km
- 登り
- 5,089m
- 下り
- 5,270m
コースタイム
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 8:55
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 3:14
- 合計
- 10:18
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 3:45
- 合計
- 12:24
- 山行
- 18:42
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 20:59
天候 | 8/12(土) 曇り時々雨 8/13(日)曇り時々雨のち晴れ 8/14(月)曇り時々雨のち晴れ 8/15(火)雨のち曇り ァ憤榮案)8/16(水)晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:(移動)民宿やぐら(バス)水上駅(駅レンタカー) |
その他周辺情報 | そば処くぼ田 http://www.kubota-soba.com/tenpo.html |
写真
感想
【タイトル】
〜2017夏のロング・コンディションに悩まされ右往左往(^_^.)〜
――――――――――『最初に』―――――――――
『山の天気も3日まで』なんて言葉を耳にしますが、今年のロングは違いました。
もう10年以上も夏のロングを恒例として歩いてきましたが、こんなに晴れなかったことは初めてです。
8月12日(土)
会津駒ヶ岳登山口→駒の小屋→会津駒ヶ岳→中門岳→駒の小屋(泊)
8月13日(日)
駒の小屋→大津岐峠→大杉岳→御池(お風呂・食事)→沼山峠→尾瀬沼(泊)
8月14日(月)
尾瀬沼(燧新道)燧ヶ岳(見晴新道)見晴→山の鼻(泊)
8月15日(火)
山の鼻→至仏山→小至仏山→悪沢岳→小笠→咲倉沢頭避難小屋→湯の小屋温泉→民宿やぐら(泊)
8月16日(水)移動日
民宿やぐら→水上駅(レンタカー)→武尊神社駐車場(泊)
…後半は百名山ハントに変更
8月17日(木)
武尊山【百名山56座目】『武尊神社林道駐車場から周回』〜2017夏ロング急遽の代替山行で百名山めぐり1日目〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1231863.html
8月18日(金)
日光白根山【百名山57座目】『丸沼スキー場山頂駅から周回』 〜2017夏ロング急遽の代替山行で百名山めぐり2日目〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1231886.html
8月19日(土)
男体山【百名山58座目】『二荒山神社→男体山→志津乗越→梵字飯場跡』〜2017夏ロング急遽の代替山行で百名山めぐり3日目〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1231896.html
8月20日(日)
榛名山【二百名山21座目】『榛名吾妻荘付近無料駐車場周回』 〜2017夏ロング急遽の代替山行も最終日〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1231900.html
――――――――――『最後に』―――――――――
今まで停滞やエスケープルートへの変更などフィールドでの計画調整は行ってきましたが、その中でも難易度の高いコンディションでした。
計画半分を消化した時点でも回復傾向がない天候に、計画どおり稜線にでてしまうより日帰りピストンにすることで、直前のコンディションで山行判断をするプランに変更する訓練にはとてもなりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する