夏山満喫!【南岳・大キレット・北穂高岳】
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:23
- 距離
- 39.2km
- 登り
- 2,138m
- 下り
- 2,134m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:26
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:28
天候 | 初日:晴れ後ガス小雨 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
松本タクシー 上高地 定額4200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大キレットは慎重に! |
写真
感想
40代最後の夏に大キレットを踏破したい!と思い調整してきました。当初、天気が不安でしたが、決行日が近づくにつれ回復し、初日は午後から雨でしたが、2日目は快晴に恵まれました。今回のメンバーは去年ジャンを共にしたKS君と、7月に阿弥陀南稜を頑張ったS君。そして去年涸沢小屋でお知り合いになりましたsanpoさんの4人です。
上高地スタートで、槍経由のKS・Sコンビは明神から先に行き、自分はsanpoさんとここで合流して、天狗原経由で南岳を目指しました。
天狗原から南岳の稜線にでるまでは、結構な登りでしんどかったです。天狗池で癒されましたが(^^) 稜線で雷鳥の親子にも逢え、これも癒されました。ホント可愛いですね。
南岳小屋に着いた時はテント1張りで、好きなところを選べました。やはり早く着くといいですね。宴会は、S君が頑張って、ワイン・ラム肉などを持ってきてくれてめちゃ盛り上がりました。
ホント美味しかったです。感謝
2日目は3時起床。満天の星を堪能でき、快晴を確信しました!
大キレットでは、ハイカーも少なく、静かで壮大な山を体感出来て感無量でした!眺望も素晴らしくホントに最高でした。 最後の北穂への登りも楽しいです!
そして涸沢岳・奥穂・重太郎新道から岳沢・上高地と目指すはずでしたが、ここで痛恨のルートミス(泣) 涸沢カールへ下ってしまいました。自分がもっと早く気付けば良かったんですが、時すでに遅しでした。ルートミスは猛省です。結果として上高地には戻れましたが、人がいない山なんかでは遭難してしまいますからね。この経験は次回に活かして行きたいです。
sanpoさん・KS君・S君 2日間 お疲れさまでした! 楽しく、怪我無く無事に下山でき、大満足の山行でした。また宜しくです<m(__)m>
T-sanpo, s viewにてアップしました。
また宜しくお願いします!
雲の平、行けますよ❗
一泊でも余裕じゃないですか😄
自分の記録読み返してましたが、山行スピード8掛けとしても、雲の平堪能できますやん❗
どうせ行くなら2泊でのんびり行きたい山域ですよ(^^) 次は立山〜剱岳を予定してます!
タイミング合えば、また是非に♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する