ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1233546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

扇沢から爺ヶ岳、スバリ岳、針ノ木岳 小屋泊周回

2017年08月20日(日) ~ 2017年08月21日(月)
 - 拍手
ゆう その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
32:15
距離
25.2km
登り
2,708m
下り
2,701m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
0:36
合計
7:59
距離 12.7km 登り 1,807m 下り 732m
6:00
9
スタート地点
6:09
6:15
75
7:41
57
8:38
29
9:07
9:12
38
9:50
10:05
49
10:54
79
12:13
68
13:21
13:31
28
13:59
2日目
山行
8:03
休憩
0:24
合計
8:27
距離 12.4km 登り 895m 下り 1,969m
5:49
35
宿泊地
6:24
6:25
41
7:06
7:12
100
8:52
9:00
6
9:06
9:07
65
10:12
10:13
35
10:48
10:53
142
13:15
13:16
50
14:06
14:07
9
14:16
ゴール地点
GPSログを取り間違えたので、途中編集をしている。
1) 種池山荘から爺ヶ岳の往復(ザックをデポしてGPSロガーを忘れた)
2) 2日目の新越発からの数分間(ONにし忘れ)
これらの区間は位置と時間精度が不明である。
天候 晴れ、時々くもり
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢無料駐車場に駐車した。扇沢には他に有料の駐車場がある。柏原新道登山口にも駐車可能であるが台数は少ない。
コース状況/
危険箇所等
柏原新道登山口、扇沢登山口に登山ポストがある。柏原新道はよく整備されており危険な箇所は無いが、途中に落石注意の看板のかかっている場所がある。種池山荘から爺ヶ岳南峰へのルートも危険箇所は無い。種池山荘から新越山荘を経由して針ノ木小屋までのルートは岩稜の登り降りなので気の抜けない岩場やガレ場が続き注意を要する。無理せず慎重に進むのが良い。針ノ木小屋からの下りにある針ノ木雪渓は時期により崩落して危険になるので歩けなくなる。雪渓を歩けない場合は高巻きルートを通る。今回はほぼ高巻き道を歩いたが一部だ雪渓を通過した。
その他周辺情報 大町温泉郷に薬師の湯という日帰り温泉施設がある。新越山荘で100円の割引券があると書かれていたが、もらい忘れた。
立山黒部アルペンルートの長野側入り口である扇沢
2017年08月20日 05:08撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 5:08
立山黒部アルペンルートの長野側入り口である扇沢
扇沢の駅のトイレ前には破砕帯の水が出る蛇口がある
2017年08月20日 05:13撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 5:13
扇沢の駅のトイレ前には破砕帯の水が出る蛇口がある
扇沢無料駐車場からスタート
2017年08月20日 05:30撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 5:30
扇沢無料駐車場からスタート
扇沢駅方面をみると遠くに山並みが見える。スバリ岳付近だろうか。
2017年08月20日 05:45撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 5:45
扇沢駅方面をみると遠くに山並みが見える。スバリ岳付近だろうか。
柏原新道登山口 
2017年08月20日 06:09撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 6:09
柏原新道登山口 
登山届を出して登山開始する
2017年08月20日 06:13撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 6:13
登山届を出して登山開始する
2017年08月20日 06:16撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 6:16
2017年08月20日 06:20撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/20 6:20
八ツ見ベンチで小休憩
2017年08月20日 07:02撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 7:02
八ツ見ベンチで小休憩
下に扇沢駅付近が見える
2017年08月20日 07:22撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 7:22
下に扇沢駅付近が見える
ケルンの手前まで来るとこんな注意看板が 大変よく整備されているので特に危険はなさそうだが、慎重に進む
2017年08月20日 07:23撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 7:23
ケルンの手前まで来るとこんな注意看板が 大変よく整備されているので特に危険はなさそうだが、慎重に進む
こんな感じ転ばなければ問題なし まあこれだけ整備されている登山道でも足を滑らせている人を目撃したので気をつけないと
2017年08月20日 07:24撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 7:24
こんな感じ転ばなければ問題なし まあこれだけ整備されている登山道でも足を滑らせている人を目撃したので気をつけないと
扇沢駅アップ
2017年08月20日 07:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
8/20 7:25
扇沢駅アップ
針ノ木岳と針ノ木雪渓が見える 明日はあそこを下りる予定だ
2017年08月20日 07:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
8/20 7:25
針ノ木岳と針ノ木雪渓が見える 明日はあそこを下りる予定だ
岩小屋沢岳
2017年08月20日 07:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 7:25
岩小屋沢岳
針ノ木岳のカールが見える
2017年08月20日 07:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
8/20 7:26
針ノ木岳のカールが見える
2017年08月20日 07:28撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 7:28
2017年08月20日 07:30撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 7:30
遠くに種池山荘が見えてきた
2017年08月20日 07:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 7:32
遠くに種池山荘が見えてきた
2017年08月20日 08:06撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 8:06
下の方で発生した霧が上って雲となり追い付いて来た
2017年08月20日 08:14撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/20 8:14
下の方で発生した霧が上って雲となり追い付いて来た
2017年08月20日 08:34撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 8:34
下からは雲が立ち上り、高い所は薄曇りとなってきた。
2017年08月20日 08:39撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 8:39
下からは雲が立ち上り、高い所は薄曇りとなってきた。
ポイントに色々な名前がついていて楽しい。 ここは確かに水平な道だ。
2017年08月20日 08:41撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 8:41
ポイントに色々な名前がついていて楽しい。 ここは確かに水平な道だ。
さらに水平岬まで
2017年08月20日 08:43撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 8:43
さらに水平岬まで
包優ってやさしさにつつまれるのか?
2017年08月20日 08:45撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 8:45
包優ってやさしさにつつまれるのか?
2017年08月20日 08:54撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 8:54
上からの落石に注意して行こう
2017年08月20日 09:05撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 9:05
上からの落石に注意して行こう
注意箇所を振り返る
2017年08月20日 09:12撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 9:12
注意箇所を振り返る
ガスに追い付かれて何も見えない
2017年08月20日 09:19撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 9:19
ガスに追い付かれて何も見えない
2017年08月20日 09:36撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/20 9:36
長い坂で疲れたが、ようやく種池山荘に到着
2017年08月20日 09:47撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 9:47
長い坂で疲れたが、ようやく種池山荘に到着
1000円でピザを焼いてくれる。今シーズンは今日で最後だと言っていた。生ビールと合わせたらうまいだろうな。しかし新越山荘まで行かなければならないからね。
2017年08月20日 10:07撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
3
8/20 10:07
1000円でピザを焼いてくれる。今シーズンは今日で最後だと言っていた。生ビールと合わせたらうまいだろうな。しかし新越山荘まで行かなければならないからね。
種池山荘に重たいザックをデポして爺ヶ岳に向かうよ
2017年08月20日 10:09撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 10:09
種池山荘に重たいザックをデポして爺ヶ岳に向かうよ
花もガスに霞む
2017年08月20日 10:10撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 10:10
花もガスに霞む
登っているとガスが取れて来る 鹿島槍ヶ岳
2017年08月20日 10:14撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 10:14
登っているとガスが取れて来る 鹿島槍ヶ岳
オレンジ色が特徴の種池山荘を振り返る
2017年08月20日 10:16撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 10:16
オレンジ色が特徴の種池山荘を振り返る
2017年08月20日 10:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 10:18
2017年08月20日 10:32撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/20 10:32
2017年08月20日 10:50撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 10:50
爺ヶ岳南峰についた
2017年08月20日 10:51撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 10:51
爺ヶ岳南峰についた
つかれたし、この後新越まで行かなければならないので中央峰はあきらめよう
2017年08月20日 10:52撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/20 10:52
つかれたし、この後新越まで行かなければならないので中央峰はあきらめよう
眺めいいね 景色を眺めながらゆっくり休もう
2017年08月20日 11:17撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/20 11:17
眺めいいね 景色を眺めながらゆっくり休もう
2017年08月20日 11:22撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 11:22
2017年08月20日 11:25撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 11:25
初めて見るライチョウに出会った やはり近寄っても逃げなかった 時折クウ、クウと鳴いてなんとも可愛らしい鳥だ
2017年08月20日 11:31撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
8/20 11:31
初めて見るライチョウに出会った やはり近寄っても逃げなかった 時折クウ、クウと鳴いてなんとも可愛らしい鳥だ
種池山荘とライチョウ
2017年08月20日 11:31撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 11:31
種池山荘とライチョウ
2017年08月20日 11:34撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
8/20 11:34
2017年08月20日 11:34撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 11:34
2017年08月20日 11:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 11:35
2017年08月20日 11:55撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 11:55
種池まで戻ってきた デポしたザックを回収して出発
2017年08月20日 11:56撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 11:56
種池まで戻ってきた デポしたザックを回収して出発
山荘に脇にあるこれが 種池 ! 冷池とかもあるのかな
2017年08月20日 12:13撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 12:13
山荘に脇にあるこれが 種池 ! 冷池とかもあるのかな
2017年08月20日 12:13撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 12:13
2017年08月20日 12:20撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 12:20
2017年08月20日 12:56撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 12:56
岩小屋沢岳に着いた 名前の由来は何だろうか これで今日の上りは終了、後は下って山荘に向かうのみだ
2017年08月20日 13:29撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 13:29
岩小屋沢岳に着いた 名前の由来は何だろうか これで今日の上りは終了、後は下って山荘に向かうのみだ
2017年08月20日 13:39撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 13:39
2017年08月20日 13:40撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 13:40
2017年08月20日 13:57撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 13:57
やっと到着、別に怖い目にあった訳ではないが着くとほっとするよ。登山中はそれなりに気を張っているからね。そんな山行中でも小屋についてから出発までは気を抜いて山の上の時間が楽しめる貴重な機会だ。これも小屋とスタッフのおかげだ、お世話になります。
2017年08月20日 13:58撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/20 13:58
やっと到着、別に怖い目にあった訳ではないが着くとほっとするよ。登山中はそれなりに気を張っているからね。そんな山行中でも小屋についてから出発までは気を抜いて山の上の時間が楽しめる貴重な機会だ。これも小屋とスタッフのおかげだ、お世話になります。
荷物を置いて落ち着いたら先ずはビールを一本 刻々と変わる雲と山を眺めながら同行の山友達や到着した登山者の方との話を楽しむ。メジャーなルートではないため普段もこの小屋はあまり混まない様だが、日曜日で翌日の天気もいまいちの予報が出ていたせいもあるのか空いていてゆっくりできた。今年は雨が多くて小屋の経営も大変だろうな。
2017年08月20日 14:32撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/20 14:32
荷物を置いて落ち着いたら先ずはビールを一本 刻々と変わる雲と山を眺めながら同行の山友達や到着した登山者の方との話を楽しむ。メジャーなルートではないため普段もこの小屋はあまり混まない様だが、日曜日で翌日の天気もいまいちの予報が出ていたせいもあるのか空いていてゆっくりできた。今年は雨が多くて小屋の経営も大変だろうな。
2017年08月20日 15:40撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 15:40
5時から晩御飯。ご飯は少なく見えるが、みそ汁とご飯はお代わり自由だ。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
2017年08月20日 17:02撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/20 17:02
5時から晩御飯。ご飯は少なく見えるが、みそ汁とご飯はお代わり自由だ。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
部屋からみた槍ヶ岳
2017年08月20日 18:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/20 18:04
部屋からみた槍ヶ岳
立山に夕日が沈むよ おやすみなさい
2017年08月20日 18:05撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/20 18:05
立山に夕日が沈むよ おやすみなさい
小屋からの星空 午前3時前頃
2
小屋からの星空 午前3時前頃
この前に朝食を摂ったが、写真は撮り忘れた。朝食も味噌汁とご飯おかわり自由だった。
2017年08月21日 05:40撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 5:40
この前に朝食を摂ったが、写真は撮り忘れた。朝食も味噌汁とご飯おかわり自由だった。
2017年08月21日 05:42撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 5:42
2017年08月21日 05:42撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 5:42
出発します。お世話になりました。
2017年08月21日 05:42撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 5:42
出発します。お世話になりました。
先ずは鳴沢岳
2017年08月21日 06:22撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/21 6:22
先ずは鳴沢岳
2017年08月21日 06:23撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 6:23
次の赤沢岳に向けてこんな感じの道を進む。こんな感じの道だけならば楽だが、けっこうガレた所や岩場の登り下りが多い。その様な場所では写真を撮ってる余裕も無いのでほとんど写真は無いが少ない訳では無い。
2017年08月21日 06:33撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/21 6:33
次の赤沢岳に向けてこんな感じの道を進む。こんな感じの道だけならば楽だが、けっこうガレた所や岩場の登り下りが多い。その様な場所では写真を撮ってる余裕も無いのでほとんど写真は無いが少ない訳では無い。
ここの山名標は黄色く無いなと思ってよく見たら黄色いのは倒れていた
2017年08月21日 07:04撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/21 7:04
ここの山名標は黄色く無いなと思ってよく見たら黄色いのは倒れていた
黒部湖の一部が見えてきた
2017年08月21日 07:06撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 7:06
黒部湖の一部が見えてきた
2017年08月21日 07:20撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 7:20
次はいよいよスバリ岳 変わった名前だから初めて見た時はズバリ岳かと思った(汗)
2017年08月21日 07:27撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
3
8/21 7:27
次はいよいよスバリ岳 変わった名前だから初めて見た時はズバリ岳かと思った(汗)
2017年08月21日 07:59撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 7:59
いいねスバリ岳眺め最高だよ
2017年08月21日 08:51撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
4
8/21 8:51
いいねスバリ岳眺め最高だよ
黒部ダムから黒部平、大観峰に至る立山黒部アルペンルートの一部や見える
2017年08月21日 08:52撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
5
8/21 8:52
黒部ダムから黒部平、大観峰に至る立山黒部アルペンルートの一部や見える
さっきまで居た赤沢岳方面
2017年08月21日 08:52撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 8:52
さっきまで居た赤沢岳方面
2017年08月21日 08:53撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 8:53
終わりかけのコマクサが幾つか咲いていたんだが、ほとんど見えないな
2017年08月21日 09:03撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 9:03
終わりかけのコマクサが幾つか咲いていたんだが、ほとんど見えないな
針ノ木岳のカール地形 向こうに見えるのは針ノ木小屋か
2017年08月21日 09:10撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 9:10
針ノ木岳のカール地形 向こうに見えるのは針ノ木小屋か
さあ、最後の登りだ
2017年08月21日 09:18撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
4
8/21 9:18
さあ、最後の登りだ
ちょっと問題もあったが、針ノ木岳に到着
2017年08月21日 09:57撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/21 9:57
ちょっと問題もあったが、針ノ木岳に到着
2017年08月21日 09:59撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 9:59
2017年08月21日 10:02撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 10:02
ここも眺めが最高だな 自分たち以外誰もいないから静かでとても良い
2017年08月21日 10:03撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
3
8/21 10:03
ここも眺めが最高だな 自分たち以外誰もいないから静かでとても良い
2017年08月21日 10:03撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 10:03
おお〜、またライチョウだ 今度も親子ライチョウでクウクウ鳴いているよ
2017年08月21日 10:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
8/21 10:28
おお〜、またライチョウだ 今度も親子ライチョウでクウクウ鳴いているよ
2017年08月21日 10:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
8/21 10:28
2017年08月21日 10:29撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 10:29
針ノ木小屋だ すごい所に立っているな
2017年08月21日 10:41撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/21 10:41
針ノ木小屋だ すごい所に立っているな
針ノ木小屋のコーラと新越山荘の弁当で頂きます。ひじき、かんぴょう、でんぶ、たまごのちらし寿司弁当は美味しかった。
2017年08月21日 10:54撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/21 10:54
針ノ木小屋のコーラと新越山荘の弁当で頂きます。ひじき、かんぴょう、でんぶ、たまごのちらし寿司弁当は美味しかった。
さあ、扇沢駅まで下りるぞ
2017年08月21日 11:10撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 11:10
さあ、扇沢駅まで下りるぞ
峠から300mほど下った所に最終水場
2017年08月21日 11:34撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 11:34
峠から300mほど下った所に最終水場
これが針ノ木名物こいのぼりか!
2017年08月21日 11:41撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/21 11:41
これが針ノ木名物こいのぼりか!
針ノ木雪渓は所々崩落していて危険な様だ
2017年08月21日 11:56撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 11:56
針ノ木雪渓は所々崩落していて危険な様だ
雪渓は通れず高巻きの道を行くが、結構きつい
2017年08月21日 11:56撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 11:56
雪渓は通れず高巻きの道を行くが、結構きつい
途中では雪渓も通過する
2017年08月21日 12:31撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 12:31
途中では雪渓も通過する
2017年08月21日 12:40撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 12:40
2017年08月21日 12:49撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 12:49
長い道だったが、ようやく大沢小屋に到着した。ここは静かで良い所だ
2017年08月21日 13:17撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 13:17
長い道だったが、ようやく大沢小屋に到着した。ここは静かで良い所だ
2017年08月21日 13:40撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 13:40
ふぅ、やっと扇沢だ。長い下山路だった
2017年08月21日 14:05撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
1
8/21 14:05
ふぅ、やっと扇沢だ。長い下山路だった
2017年08月21日 14:12撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
8/21 14:12
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図(1) 医薬品(1) コンパス(1) カメラ(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) ファーストエイドキット(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) 時計(1) 非常食1式(1) 昼食 行動食(2) 予備メガネ(1) 手袋(1) 帽子(1) 財布(1) 免許証(1) 飲料2.5L(1) ボトルホルダ(1) 水筒(1) 日焼け止め(1) ビバークシェルター(1) 虫除け(1) 虫除けネット(1) ストック(1) 飲料水容器(1) 体拭きシート(1) 耳栓(1) チェーンアイゼン(1)

感想

事前の予報では一日目が曇りで時々晴れ、二日目は曇りで下り坂というぱっとしないものだったが、実際には二日間ともに雲が多めながらも晴れており風も強くなく概ね良好であった。
柏原新道はよく整備された長い登りだ。途中の通過ポイントに色々と名前がついているのが楽しい。爺ヶ岳および針ノ木岳までのルートの山頂からはどれも眺めがよく、周辺の北アルプスの山々の姿が素晴らしかった。種池山荘から針ノ木小屋までの間は比較的マイナーなためか登山者が少なく静かで、特に二日目の新越山荘から針ノ木小屋までの間ですれ違ったのはたった2人である。針ノ木峠からの下りは下りるだけだから甘く見ていたが意外と疲れる。雪渓を歩けず高巻き道を通るのだがあまり歩きやすくは無い。
小屋は登山客が少なかったが、そのためゆっくりとした時間を過ごす事が出来て良かった。食堂、喫茶室、トイレ、乾燥室、自炊室などが揃っている。トイレ前には手洗い蛇口があるが、消毒が強いので飲まないようにと書かれている。雨水なのだろう。泊まった部屋からは立山連峰が見渡せたが、逆側の部屋の場合には見えないだろう。自由に入る事ができる喫茶室からも立山が見える。
恥ずかしながら道を間違えた話を書いておこう。ルートのログを見るとわかるが針ノ木岳への登りの途中で道を間違えて進んでしまった。気がつくと岩にバツ印があったので、どちらに進めば良いのかと見回してみると、少し下ると進めそうだった。そこを下りてみると登山道の様に見える(おそらくたまに間違えて進む人がいるのだろう道っぽく跡がついていた)ものがあった。道は先程のバツ印の岩の後ろに出たので、なんだバツ印でもすすめるじゃないか(落ち着いて考えればこれが大間違い)などと思って進んでみるとだんだん道が怪しくなってきた。浮石だらけなので何とか安定した石につかまりながら少し進むが、ついに道が不明瞭になりわからなくなった。止まって上を見上げると針ノ木岳の山頂近くを進む先行者が小さく見える。どこをどう辿るとあそこまで行けるのか? ちょっとの間息を整えて落ち着いて考えると、これはおかしい、道間違いだ、バツ印まで戻らなくてはいけないと気がついた。浮石だらけの斜面を下るのは難しい。焦る気持ちを抑えて慎重に下りる。途中で外れた石が一つ斜面を転げ落ちていった。ようやくバツ印までもどって良く見ると丸印のルートがきちんとあるのがわかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら