記録ID: 1239610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
大台ヶ原・西谷高〜テンネンコウシ高〜裕瑤鮗回
2017年08月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:55
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 914m
- 下り
- 900m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:54
距離 13.6km
登り 914m
下り 913m
6:10
73分
分岐
8:48
3分
土倉古道
8:51
23分
大台林道
9:50
16分
シャクナゲ坂分岐
10:06
16分
シャクナゲの森
10:55
12分
シャクナゲの森
11:07
11:15
75分
裕
12:30
14分
大杉谷登山道
13:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時で大台ヶ原駐車場40パーセントほど駐車していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはビジターセンターに有ります。 駐車場〜日出ヶ岳 周遊路で特に無 日出ヶ岳〜分岐点 日出ヶ岳から大杉谷登山道に入ります。ひたすら下ります。 分岐点〜西谷高 踏み跡・テープ有ります 石楠花ブッシュで踏み跡・テープが不明瞭な所も有りますのでご注意下さい。 踏み跡・テープを見失い変なところを下ったりしています。 基本尾根の中心をトレースすれば大丈夫です。大岩などで迂回する所にはテープが有る所も有ります。ピークを越えてから下る方向を確認して行かないと厄介なことになります。 西谷高〜土倉古道 尾の間は踏み跡・テープが不明瞭な所が多いです。 こちらも基本尾根の中心をトレースしますが、瑤出てきて行き止まりになる所も有りますのでご注意下さい。 支尾根も出てきますので降りる尾根を間違わないように地図での確認は重要です。 土倉古道〜シャクナゲ坂分岐 大台林道・大杉谷登山道を進みます、特に問題なし。 シャクナゲ坂分岐〜テンネンコウシ高 踏み跡・テープが有りますので問題ないです テンネンコウシ高〜裕 シャクナゲの森までは踏み跡・テープが有ります。 シャクナゲの森からは道が不明瞭ですが、裕瑤見えていますので目指していくと良いと思います。斜面のトラバースになるので滑落注意。 裕堯粗出ヶ岳 裕瑤ら降りると左手の沢に向かってテープが付けらてた道が有りますので沢まで下ります。 沢を渡渉(渡る所は伏流水になっていて問題なし)すると右岸沿いにテープが有るのでテープ通りに進みます。その先左手の尾根に向かってテープが有るのでテープの通り進みます。 尾根を越えるとテープが付けられているので尾根を登って行きます、途中テープが亡くなりますが尾根の中心を登って行くとまたテープが出てきます。 テープの通り進むと日出ヶ岳からの尾根に乗りますので尾根を外さないように登って行くと大杉谷登山道に復帰します。 全体を通して、踏み跡・テープは有りますが不明瞭な所も多く、また木の根や岩を掴んで登ったり下ったりする所もたくさんあるので思った以上に時間がかかります。 |
その他周辺情報 | 小処温泉・杉の湯 |
写真
感想
2年前にDCTさんがこのコースを歩かれていて行ってみようと思い計画だけは立てていましたがなかなか行けずやっと行って来ました。
DCTさんの情報では踏み跡が薄く・テープもあまりないという事でしたので、DCTさんが歩かれたルートをプリントアウトして持って行きました、これがとても役に立ちました。歩かれている人があるようで足跡が残っていたり、新たにつけられたテープが有りましたが、ブッシュでまったくコースが解らない所も有りました。テープも全くない所も有りますので、事前に良く調べてから行くほうが良いと思います。
特に西谷高から土倉古道の間は特に解りにくいです。コースを確認しながら歩いたので予定より時間がかかってしまいました。
しかし、絶景あり・癒しの森あり・アスレチックありでとても楽しめました。
行かれる方は、事前の下調べは十分にして地図・コンパス・GPSは忘れずにしてください。
DCTさんのレコです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-673937.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する