ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4313811
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大杉谷〜大台ヶ原(日出ヶ岳)

2022年05月21日(土) ~ 2022年05月22日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:28
距離
18.4km
登り
2,596m
下り
1,307m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:37
休憩
0:25
合計
3:02
12:12
8
スタート地点
12:20
12:20
10
12:30
12:31
8
12:39
12:39
5
12:44
12:45
6
12:51
12:51
13
13:04
13:05
3
13:08
13:08
13
13:21
13:21
8
13:29
13:30
6
13:36
13:37
30
14:07
14:24
8
14:32
14:32
5
14:37
14:37
7
14:44
14:45
4
14:49
14:49
10
14:59
15:00
3
15:03
15:03
7
15:10
15:11
3
2日目
山行
5:39
休憩
0:37
合計
6:16
6:41
0
6:41
6:43
13
7:02
7:03
4
7:07
7:17
2
7:19
7:19
28
7:47
7:47
3
7:50
7:54
31
8:25
8:33
63
9:36
9:45
87
11:12
11:13
69
12:22
12:22
7
12:29
12:30
26
12:56
12:56
1
12:57
ゴール地点
天候 1日目:ほぼくもり一時小雨、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR三瀬谷駅で下車、近くの道の駅おおだいからエス・パール交通の登山バスに乗り換え。登山バスは予約必須です。

大阪からだと近鉄で来て松阪駅でJRに乗り換えるパターンが多いと思います。松阪駅は近鉄とJRの間に改札がありません。紙の切符で乗ってきた人は良いのですが、ICカードでは直接乗り換えができないため、一旦、外の改札を出る必要があります。またこの区間はJRでICカードが使えません。
朗報:私はJRの特急券をネット(e-5489)で購入しました。以前は松阪駅ではきっぷの受け取りができなかった(分割民営化の悪影響ですね)ので、事前に大阪で発券していたのですが、2019年4月1日以降、JR東海の駅を含む切符の受け取りが可能になったとのことです。

復路:大台ヶ原BSから奈良交通バスにて近鉄橿原神宮前駅東口へ。以前は14:30発の臨時バスに乗ることができましたが、今は16:00発の1本だけになっています。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜堂倉滝】
ザックリ言うと大杉谷に沿ってトラバースが延々と続くイメージです。小さいアップダウンや細かい急登はありますが、全体には平坦なルートをゆるゆると登っていく感じです。岩をくり抜いたところ(下ノ廊下的な)や滑りやすい岩の上などが多く、多数設置されている頑丈なクサリを掴んで安全を確保することが望ましい。ストックは邪魔になるのでしまったままにするのが吉。桃の木山の家の手前にて岩がゴロゴロしたところをトラバースしますが、新しい赤ペンキがあるのでロストすることは少ないと思います。全体によく整備されたルートで、道迷いの懸念はありません。

※本ルートにおける過剰な整備について
以下↓参照。
http://tozanjikosekinin.site/2005/06/14/%E5%A4%A7%E6%9D%89%E8%B0%B7%E5%90%8A%E6%A9%8B%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E6%90%8D%E5%AE%B3%E8%B3%A0%E5%84%9F%E8%AB%8B%E6%B1%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF/

【堂倉滝〜日出ヶ岳】
堂倉滝から谷を離れ、急登の登山道になります。4WDで登るシーンが多く、堂倉小屋までストックは出さない方がよいでしょう。一部、杉の植林地帯で踏み跡がややわかりにくいところはありますが、迷ってしまうことはないと思います。特に今回は真新しいピンクテープも充実していたので、問題はないと思います。
既に時刻は12時を回っておりますが、ここからハイク開始。
2022年05月21日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 12:14
既に時刻は12時を回っておりますが、ここからハイク開始。
発電所の横の道からGO!
2022年05月21日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 12:20
発電所の横の道からGO!
いきなり下ノ廊下的な(写真でしか知らんけど)。ガッチリした鎖があるので安心安全ですが、岩が濡れて滑りやすいところもあるので注意して進みます。
2022年05月21日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 12:22
いきなり下ノ廊下的な(写真でしか知らんけど)。ガッチリした鎖があるので安心安全ですが、岩が濡れて滑りやすいところもあるので注意して進みます。
大杉ブルーのお出迎え。透明度がハンパない。さすが、日本一雨の多い大台ヶ原を源流にしているだけあります。
2022年05月21日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/21 12:25
大杉ブルーのお出迎え。透明度がハンパない。さすが、日本一雨の多い大台ヶ原を源流にしているだけあります。
これから先、吊橋と滝のオンパレード。
2022年05月21日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 12:40
これから先、吊橋と滝のオンパレード。
過剰なまでに鎖が設置されています。
2022年05月21日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 13:01
過剰なまでに鎖が設置されています。
吊橋も、どれもかなりしっかりしたものが架かっています。
2022年05月21日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 13:21
吊橋も、どれもかなりしっかりしたものが架かっています。
それにしても良いところ。
2022年05月21日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 13:22
それにしても良いところ。
たまにこういうところもありますが、堂倉滝までは概ね平坦。
2022年05月21日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 14:04
たまにこういうところもありますが、堂倉滝までは概ね平坦。
シシ淵に着いたと思ったら、すごい人(@_@)
2022年05月21日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 14:08
シシ淵に着いたと思ったら、すごい人(@_@)
うわー・・・・ツアー団体のようです(~_~;)
2022年05月21日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 14:08
うわー・・・・ツアー団体のようです(~_~;)
ツアーの方々が去って行った後、静かなシシ淵とニコニコ滝を堪能いたしました。
2022年05月21日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/21 14:13
ツアーの方々が去って行った後、静かなシシ淵とニコニコ滝を堪能いたしました。
ニコニコ滝
2022年05月21日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/21 14:30
ニコニコ滝
平等
2022年05月21日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 14:45
平等
桃の木山の家に到着。
2022年05月21日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 15:15
桃の木山の家に到着。
無事到着を祝してカンパーイ
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
2022年05月21日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/21 15:32
無事到着を祝してカンパーイ
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
じゃがりこ占いは大吉\(^o^)/
2022年05月21日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 16:07
じゃがりこ占いは大吉\(^o^)/
夕食はカツ&カレー。カレーは食べ放題。
2022年05月21日 16:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 16:55
夕食はカツ&カレー。カレーは食べ放題。
翌日はよい天気。
2022年05月22日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 6:41
翌日はよい天気。
小屋を出てすぐに下ノ廊下的な。
2022年05月22日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 6:48
小屋を出てすぐに下ノ廊下的な。
七ツ釜滝
2022年05月22日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 7:07
七ツ釜滝
本日も素敵な大杉ブルーでございます。
2022年05月22日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 7:29
本日も素敵な大杉ブルーでございます。
ここの鎖はありがたい。
2022年05月22日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 7:34
ここの鎖はありがたい。
大崩落地点。2004年の崩落から2010年まで、通れなかったとのことです。いまは岩も安定して踏み跡もしっかりあって問題なく通行可能。
2022年05月22日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 7:34
大崩落地点。2004年の崩落から2010年まで、通れなかったとのことです。いまは岩も安定して踏み跡もしっかりあって問題なく通行可能。
先行していたツアーに追いつきました。
2022年05月22日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 7:34
先行していたツアーに追いつきました。
河原を歩くこともできますが、自分達は山側、岩ゴロのルートを行きました。
2022年05月22日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 7:44
河原を歩くこともできますが、自分達は山側、岩ゴロのルートを行きました。
光滝
2022年05月22日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 7:50
光滝
隠滝は音だけ楽しみます。
2022年05月22日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 8:01
隠滝は音だけ楽しみます。
堂倉滝に到着。写真では伝わりませんが大迫力です。
ここから谷を離れて登りの始まり。
2022年05月22日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 8:26
堂倉滝に到着。写真では伝わりませんが大迫力です。
ここから谷を離れて登りの始まり。
堂倉避難小屋に到着。おやつタイム。
2022年05月22日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:37
堂倉避難小屋に到着。おやつタイム。
すごいところで折れてます。
2022年05月22日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:58
すごいところで折れてます。
本日のギンリョウソウ。
2022年05月22日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 10:03
本日のギンリョウソウ。
さて、ここで本線から左に離れて指導標の裏へ、テンネンコウシ高に向かいます。
2022年05月22日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 10:22
さて、ここで本線から左に離れて指導標の裏へ、テンネンコウシ高に向かいます。
シャクナゲの森に着きましたが、シャクナゲはありません(@_@)
2022年05月22日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 10:31
シャクナゲの森に着きましたが、シャクナゲはありません(@_@)
クマ剥ぎ(>_<)
2022年05月22日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 10:34
クマ剥ぎ(>_<)
シャクナゲの森から踏み跡が不明瞭でウロウロしたことと、クマ剥ぎを見てビビった奥様がこれ以上進むのを拒否ったので、テンネンコウシ高は諦めて泣く泣く戻ることにしました(T^T) ここは次回、1人でリベンジしに来ることを心に誓いました。
2022年05月22日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 10:44
シャクナゲの森から踏み跡が不明瞭でウロウロしたことと、クマ剥ぎを見てビビった奥様がこれ以上進むのを拒否ったので、テンネンコウシ高は諦めて泣く泣く戻ることにしました(T^T) ここは次回、1人でリベンジしに来ることを心に誓いました。
シロヤシオの新緑が美しいところでした。
2022年05月22日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 10:52
シロヤシオの新緑が美しいところでした。
本線に復帰。
2022年05月22日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:07
本線に復帰。
本ルート、この看板が心を癒してくれるのです。
2022年05月22日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:15
本ルート、この看板が心を癒してくれるのです。
日出ヶ岳山頂は人も多かろうということで、平らな木陰を見つけて、中華ちまきのランチ。
2022年05月22日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 11:20
日出ヶ岳山頂は人も多かろうということで、平らな木陰を見つけて、中華ちまきのランチ。
さわやかな初夏の天気。
2022年05月22日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:40
さわやかな初夏の天気。
ここに住みたい。
2022年05月22日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:48
ここに住みたい。
山頂が見えてまいりました。
2022年05月22日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 12:06
山頂が見えてまいりました。
振り返って。観光客向けの看板ですね。
2022年05月22日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 12:07
振り返って。観光客向けの看板ですね。
到着!
2022年05月22日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:08
到着!
某様がお気に入り?の、目つきの悪いクマの看板。
2022年05月22日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 12:57
某様がお気に入り?の、目つきの悪いクマの看板。
大蛇瑤筌轡カラ谷はパスして、駐車場でマッタリすることにしました。
2022年05月22日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 12:57
大蛇瑤筌轡カラ谷はパスして、駐車場でマッタリすることにしました。
お疲れ様でした〜
2022年05月22日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 13:21
お疲れ様でした〜
おつまみはおでん盛り合わせで。
2022年05月22日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 13:25
おつまみはおでん盛り合わせで。
天王寺まで戻って、焼肉モモンジにてお疲れ様その2。
2
天王寺まで戻って、焼肉モモンジにてお疲れ様その2。
厚切りタンが美味でした。
2
厚切りタンが美味でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

大台ヶ原(最高地点:日出ヶ岳)へ登りました。奈良県側から大台ヶ原ドライブウェイを使って登るお散歩コースではなく、三重県側から大杉谷を辿っての登山です。6年前にも一度、通ったことがあるので、今回は2回目となります。それとは別に七ツ釜滝往復もあり。
 大杉谷〜大台ヶ原:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-859628.html
 七つ釜滝往復:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1309268.html

ピークハント目的ではなく大杉谷を楽しむ山行なので、お天気が最重要課題でした。tenki.jpの2週間予報が出た当初はあまりよろしくない感じだったのですが、徐々に好転していき、直前の予報は土曜日が小雨で日曜日は雲はあるものの晴れ中心かなぁという感じだったので、決行。結果的に初日の雨はほとんど降らず、翌日はいいお天気で気持ちよくハイキング、大杉ブルーを堪能することができました。時期的にヤマビルも気になりましたが、「ヒル下がりのジョニー」の効果か1匹も目にすることなく、杞憂に終わってよかったよかった。

ハイキング好適時期のため、数多くのツアー団体と出合いました。大台ヶ原まで通り抜ける場合、登山口までの足が課題で、ほぼほぼエス・パール交通の登山バス(予約制)一択になります。帰路も1日1本になってしまった路線バスに乗らざるを得ないのですが、ツアーだったらそこらへんの自由が利くのは大きなメリットですね。今回、大台ヶ原の駐車場で、後から登って来られたツアーの方々がツアーバスでさっさと帰って行かれるのを横目に、帰りのバスを3時間以上待ちました(~_~;) コロナが終息したら、もっとバス便増えるのかなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら