ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

花の鳥海山 〜やっと来た!東北の山

2011年07月23日(土) ~ 2011年07月24日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
24:27
距離
15.5km
登り
1,321m
下り
1,312m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

23日:鉾立登山口7:50 - 9:35御浜小屋 - 10:50七五三掛 - 13:10七高山 - 13:30頂上小屋14:05 - 16:15御浜小屋
24日:御浜小屋6:30 - 8:15鉾立
天候 23日:曇り時々晴れ
24日:曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥海ブルーラインで鉾立ビジターセンターへ。
駐車場250台。無料。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト:鉾立登山口の「登山案内所」にあり
■道の状況:
(鉾立〜御浜小屋)全般に緩やかで良く整備された石積みの登山道。
(御浜小屋〜七五三掛)一旦緩やかに登った後に八丁坂を下り、さらに登り返す。特に危険個所なし。
(七五三掛〜頂上小屋【外輪山経由】)七五三掛から稜線まで岩の道を一気に200m登る。稜線上で特に危険に感じる場所はないが、何度もアップダウンがあるので疲れる。七高山前から頂上小屋へ下りるガレた感じの道は歩き辛く要注意。
(頂上小屋〜七五三掛【千蛇谷経由】)小屋から雪渓まで岩の急坂を下る。雪渓を渡り、梯子もかかる道を一旦登って外輪山との分岐まで戻る。今回雪渓通過にアイゼンは不要だった。
■入浴:
秋田側に下った道の駅象潟「ねむの丘」4Fの「眺海の湯」 \350/人
露天ではないが、大きな窓から日本海が見渡せる。
 
【1日目】登山口はガスの中
2011年07月25日 17:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:51
【1日目】登山口はガスの中
登山案内書で登山届を出し、係の人に小屋の情報などを貰う
2011年07月25日 17:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:51
登山案内書で登山届を出し、係の人に小屋の情報などを貰う
賽の河原の前でガスが晴れ、チングルマとイワカガミの花畠が現れる
2011年07月25日 17:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/25 17:51
賽の河原の前でガスが晴れ、チングルマとイワカガミの花畠が現れる
ニッコウキスゲに迎えられて御浜小屋へ
2011年07月25日 17:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:51
ニッコウキスゲに迎えられて御浜小屋へ
色々な花が咲く斜面の下方に鳥海湖
2011年07月25日 17:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
7/25 17:51
色々な花が咲く斜面の下方に鳥海湖
小屋から少し登った尾根沿いにもニッコウキスゲの群落がある
2011年07月25日 17:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/25 17:51
小屋から少し登った尾根沿いにもニッコウキスゲの群落がある
七五三掛に登る岩の道に咲くチングルマ
2011年07月25日 17:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/25 17:51
七五三掛に登る岩の道に咲くチングルマ
七五三掛の広場 多くの登山者が休憩している
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
七五三掛の広場 多くの登山者が休憩している
七五三掛から一息登った場所にある千蛇谷コースと外輪山コースの分岐
今回は外輪山経由で
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
七五三掛から一息登った場所にある千蛇谷コースと外輪山コースの分岐
今回は外輪山経由で
ハイマツと石の道を急登する
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
ハイマツと石の道を急登する
千蛇谷の雪渓を覗くとこんな感じ 雪渓沿いに付けられた登山道が見える
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
千蛇谷の雪渓を覗くとこんな感じ 雪渓沿いに付けられた登山道が見える
文殊岳 七五三掛から800mの距離を45分かかった
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
文殊岳 七五三掛から800mの距離を45分かかった
イワギキョウか? こんなに鮮やかに形の揃ったのは初めて見た
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
イワギキョウか? こんなに鮮やかに形の揃ったのは初めて見た
まだ登るのか? 梯子も架かってるな…
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
まだ登るのか? 梯子も架かってるな…
向こう側に見える新山と頂上小屋(大物忌神社) 近そうだがこれから1時間半かかった
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
向こう側に見える新山と頂上小屋(大物忌神社) 近そうだがこれから1時間半かかった
疲れもピーク 眼下に山形の海岸線が見える
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
疲れもピーク 眼下に山形の海岸線が見える
三角点のある七高山 人がいっぱい
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
三角点のある七高山 人がいっぱい
七高山頂に置かれた追悼レリーフ
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
七高山頂に置かれた追悼レリーフ
やっとのことで頂上小屋に到着
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
やっとのことで頂上小屋に到着
谷を挟んで向かい側に辿って来た外輪山コースの稜線
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
谷を挟んで向かい側に辿って来た外輪山コースの稜線
新山へは登らずに下山する
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
新山へは登らずに下山する
七五三掛から少し下りた場所から酒田方面がくっきりと見えた 海岸にあるのは酒田港
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:52
七五三掛から少し下りた場所から酒田方面がくっきりと見えた 海岸にあるのは酒田港
【2日目】天気が悪いと油断していたらガスが晴れて山頂が現れ、日が昇って来てしまった! 大失敗
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9
7/25 17:52
【2日目】天気が悪いと油断していたらガスが晴れて山頂が現れ、日が昇って来てしまった! 大失敗
日があたり始めた鳥海湖付近 右奥には月山の姿も見える
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12
7/25 17:52
日があたり始めた鳥海湖付近 右奥には月山の姿も見える
山頂にはうっすらとガスが残るが青空も見えてきた
2011年07月25日 18:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 18:06
山頂にはうっすらとガスが残るが青空も見えてきた
ニッコウキスゲの咲く向こうに、こんなに近く海が見える風景が不思議な感じ
2011年07月25日 17:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/25 17:52
ニッコウキスゲの咲く向こうに、こんなに近く海が見える風景が不思議な感じ
賽の河原を少し上から見下ろす いいところだなあ…
2011年07月25日 17:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:53
賽の河原を少し上から見下ろす いいところだなあ…
ビジターセンターの後ろに雲がぽっかり その向こうに象潟の田園
2011年07月25日 17:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/25 17:53
ビジターセンターの後ろに雲がぽっかり その向こうに象潟の田園
白い花と黄色い花 チョウカイフスマは見逃した!
2011年07月25日 20:24撮影
4
7/25 20:24
白い花と黄色い花 チョウカイフスマは見逃した!
そのほかの色の花 チョウカイアザミは大きくて真っ黒
2011年07月25日 20:26撮影
4
7/25 20:26
そのほかの色の花 チョウカイアザミは大きくて真っ黒
撮影機器:

感想

6月下旬から何回となく計画しながら天候不安などで断念していた東北の山へやっと。
昨年悪天候で撤退した(→ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-73016.html)花の鳥海山へ。

鉾立から入り、一日目は東側へ下った唐獅子平の避難小屋へ泊まる計画だったが、二日目の天候が期待できないようなので戻って御浜小屋へ泊まることに変更。

鉾立はガスだったが、少し登るとすぐに視界が開けてくる。
昨年はずっと霧の中だったので皆目分からなかった山の形が初めて見えてくる。
賽の河原の前からニッコウキスゲ、チングルマ、イワカガミなどの群落が早速現れてきて嬉しい。

御浜小屋の向こう側へ出ると、鳥海湖へ下りる斜面にニッコウキスゲがいっぱい。
尾根をゆるゆると登るとさらに沢山の花々が斜面に咲き競っている。
陽の光はあまりないのが残念だが、色々な角度から写真を撮る。

本峰の頂上はまだガスの中で姿を現さないが先を目指す。
避難小屋泊の予定だったために水や食料の重量が加わった荷物だが、ここまでの傾斜は総じて緩く苦にならない。
八丁坂を下り、同じだけ登り返して七五三掛の広場を過ぎ、その先の千蛇谷との分岐を外輪山側へ進むと一変して岩だらけの急登になり、一気に200mの標高差を稜線へ登り詰める。

ここで一挙に脚力とエネルギーを消耗してしまい、その後にしつこいほど繰り返す小さなアップダウンが非常にきつい。
この頃には頂上付近のガスも晴れて景色もよくなり、足元にも沢山の花が咲いているのだが、ゆっくり眺めたり撮影したりする余裕が全然ない。
稜線に登ってから頂上小屋へ着くまでに2時間半も要した。

頂上小屋で食事休憩を取り千蛇谷から御浜へ下りる。
三角点のある七高山には登ったので、新山登頂は今回諦める。

雪渓を渡り、七五三掛で小休止して御田ヶ原へ下り始めると、暗い雲が広がって風が出てくる。
八丁坂を登ろうとした時に頬にポツリと落ちて来た。
「これは雨になる!」と慌ててカメラをザックにしまい、雨具を出して、ザックにレインカバーをする。
疲れでフラフラに近いのに、八丁坂を一気に登り返して小屋へ急いで辿りついた。
幸い天気は夕方まで持ったが、7時過ぎから強い雨になった。

翌朝は日が昇り始めると溜まっていたガスがかなり消えて、御浜から山頂も見えてきた。
全く期待していなかったので準備不足だったが、小屋周辺で2時間余り撮影を行う。

高曇りで青空はあまり見えないが、視程は遠くまで届き、月山や山形・秋田の長い海岸線が見渡せる。
緑の長大な尾根が伸びやかに庄内平野や象潟の水田へ落ちて行く様子は、ほかの山では見られない美しさだ。
疲れはしたが、やっぱり来て良かった、と納得して下山した。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2103人

コメント

すんばらしい風景に絶賛です。
Tadさんコンバンワです。
鳥海湖と花が写っている画像は構図や光の加減が絶妙で素晴らしい画となっていますね。
2011/7/26 20:44
ラッキーでした
kintakunteさん、今晩は。
お褒め頂いて恐縮です

池の周りが影に沈んだまま、花と池の土手に日があたるという一瞬が運良くありました。
カメラを横位置に戻して撮影しようとしたらもうガスが出てきてしまったので、ラッキーでしたね
2011/7/27 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら