ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1242218
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧が峰(18きっぷでGO! 夏の総決算)

2017年08月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
318m
下り
303m

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
1:04
合計
4:15
10:45
10:46
9
霧鐘塔
12:00
12:40
20
13:00
13:00
20
13:20
13:30
30
14:00
14:13
32
14:45
ゴール地点
GPS使っていません ルート手入力のため、実際と差異があるかもしれません
ご了承ください
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青春18きっぷ利用
川越 5:16(始発) → 八王子6:33の松本行き各駅 → 上諏訪 9:50のバス
コース状況/
危険箇所等
指道標完備 第5園地近辺、笹が道を覆っていて足元が見えなくなっているところあり(道は明瞭)
車山湿原〜山頂に直登する道、昔は行けましたが現在立ち入り禁止。少し先、スヌーピー岩の先を右折して、山頂左側から回り込むように登る。
その他周辺情報 ころぼっくるひゅって 車山肩
ランチタイムのボルシチは数量限定。ほかにトースト、ケーキ、飲み物あります
http://love-kirigamine.concept.rocks/koro/

レストラン チャプリン 車山肩(ビーナスライン沿い)
食べログのページ↓
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20016193/

片倉館 上諏訪駅近く
浸かれる重要文化財。水深110cmの湯船、お子様、おチビは要注意!
第二、第四火曜日休
http://www.katakurakan.or.jp/index.php

秋月 上諏訪駅西口(諏訪湖口) 夜の部は5時〜
食べログのページ↓
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200404/20004759/
おはようございます♪
18キッパーは始発がお約束!
最後の1コマで…
2017年08月31日 05:15撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
6
8/31 5:15
おはようございます♪
18キッパーは始発がお約束!
最後の1コマで…
信州へ逃亡!
18キッパーご用達列車も、久しぶり
クロスシートじゃなかった(泣)
2017年08月31日 06:36撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
8/31 6:36
信州へ逃亡!
18キッパーご用達列車も、久しぶり
クロスシートじゃなかった(泣)
上諏訪からバスで
霧が峰ICに向かいます
平日ですが数名のハイカーが乗りました
2017年08月31日 09:46撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
8/31 9:46
上諏訪からバスで
霧が峰ICに向かいます
平日ですが数名のハイカーが乗りました
さっそく お出迎え
秋の装いに衣替えした、霧が峰
2017年08月31日 10:42撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/31 10:42
さっそく お出迎え
秋の装いに衣替えした、霧が峰
夏の名残…
2017年08月31日 10:43撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/31 10:43
夏の名残…
霧鐘塔に寄ってみましょう
はい、こちらです。
初めて来ました
2017年08月31日 10:48撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
4
8/31 10:48
霧鐘塔に寄ってみましょう
はい、こちらです。
初めて来ました
幸せになれるんだ…
一応鳴らしていきましょう♪
2017年08月31日 10:48撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/31 10:48
幸せになれるんだ…
一応鳴らしていきましょう♪
BSに戻り、先ずは車山肩を目指します
第5園地経由で反時計回り行きましょう
実は計画を決めた時から
ブラームスのドイツ・レクイエムの2曲目が
頭の中で鳴りっ放し…
1
BSに戻り、先ずは車山肩を目指します
第5園地経由で反時計回り行きましょう
実は計画を決めた時から
ブラームスのドイツ・レクイエムの2曲目が
頭の中で鳴りっ放し…
♭生あるものは 草のよう♭
♭人の子の栄光も 草の花のよう♭
2
♭生あるものは 草のよう♭
♭人の子の栄光も 草の花のよう♭
♭草は枯れ 花は散り行く♭
(以下略 というか、何故か第二テーマがうかんでこなかった…)
1
♭草は枯れ 花は散り行く♭
(以下略 というか、何故か第二テーマがうかんでこなかった…)
葬送マーチとも云われる
荘重な三拍子に沿って
たった一人でこんな風景の中進みます
1
葬送マーチとも云われる
荘重な三拍子に沿って
たった一人でこんな風景の中進みます
生きるって… 年取るって…
泣いたら涙も秋風に持っていかれそうな
って思った一歩手前で景色が開け
一瞬でBGMが「良寛相聞」に替わる…
♪薄尾花の露をわけわけ♪
1
生きるって… 年取るって…
泣いたら涙も秋風に持っていかれそうな
って思った一歩手前で景色が開け
一瞬でBGMが「良寛相聞」に替わる…
♪薄尾花の露をわけわけ♪
♪君や忘る道よ 葎茂るこの頃♪
閉館間際の古い市民会館で歌ったっけ…
1
♪君や忘る道よ 葎茂るこの頃♪
閉館間際の古い市民会館で歌ったっけ…
だんだん日差しが出てきて
1
だんだん日差しが出てきて
道しるべの下
マツムシソウ
1
道しるべの下
マツムシソウ
今、この子たちが主役です
7
今、この子たちが主役です
そして、われもこう
きみの素敵な歌があるよね♪
1
そして、われもこう
きみの素敵な歌があるよね♪
おぉ!レアポ○モン…じゃなくて、
なんだろう?ラン系?
6
おぉ!レアポ○モン…じゃなくて、
なんだろう?ラン系?
いや、きみホントに可愛いね
3
いや、きみホントに可愛いね
車山肩のバス停が見えてきた
これは立派な株!
niiniさんに退院祝
♪花束を 君に贈ろ〜う♪
7
車山肩のバス停が見えてきた
これは立派な株!
niiniさんに退院祝
♪花束を 君に贈ろ〜う♪
すてきな場所があります
1
すてきな場所があります
ころぼっくるひゅって
今日の目的のひとつ
3
ころぼっくるひゅって
今日の目的のひとつ
最高のロケーションでランチ頂きましょう
ボルシチと紅茶
山小屋でちゃんとリーフの紅茶が頂けるのは至福
10
最高のロケーションでランチ頂きましょう
ボルシチと紅茶
山小屋でちゃんとリーフの紅茶が頂けるのは至福
青空にコケコッコウ
1
青空にコケコッコウ
天晴れハレコ様
いい仕事して頂き、感謝♪
天晴れハレコ様
いい仕事して頂き、感謝♪
看板犬 ベリーちゃん
9
看板犬 ベリーちゃん
テラス席のお客さんが連れた
ポメラニアンちゃんが気になる様子
3
テラス席のお客さんが連れた
ポメラニアンちゃんが気になる様子
ゆっくりしちゃった(^^)
まぁ、ここはそういう山。
バッヂも買って、午後の部スタート
ゆっくりしちゃった(^^)
まぁ、ここはそういう山。
バッヂも買って、午後の部スタート
The 霧が峰〜
小屋の裏手から
車山湿原の脇を通って
めざせ山頂
1
車山湿原の脇を通って
めざせ山頂
本日の阿佐ヶ谷姉妹
ウメバチソウ
1
本日の阿佐ヶ谷姉妹
ウメバチソウ
振り返る
乗越まで来た
立派なカメラを持った小父様がたたずんでいたので
3
乗越まで来た
立派なカメラを持った小父様がたたずんでいたので
撮っていただきました。
なんと!本職の写真屋さん(・・;)
林間学校の生徒さんたちの撮影で待機中でした
お仕事中、恐縮です。さすがにお上手です!
9
撮っていただきました。
なんと!本職の写真屋さん(・・;)
林間学校の生徒さんたちの撮影で待機中でした
お仕事中、恐縮です。さすがにお上手です!
あ、あの岩
君にも、会いたかったよ!
6
君にも、会いたかったよ!
山頂に直登する急坂は、今は立ち入り禁止
すこし白樺湖寄りまで進んで
山頂リフトにそって回り込んでいく
山頂に直登する急坂は、今は立ち入り禁止
すこし白樺湖寄りまで進んで
山頂リフトにそって回り込んでいく
まぶしい日差しに
ドイツ・レクイエムの2曲目の最後の部分が戻ってくる
♭しかし 主のみことばは♭
♭存りつづける 存りつづける♭
1
まぶしい日差しに
ドイツ・レクイエムの2曲目の最後の部分が戻ってくる
♭しかし 主のみことばは♭
♭存りつづける 存りつづける♭
♭永遠なるものの内に♭
栄光のファンファーレが鳴りはじめて
歓喜のコーラスに
1
♭永遠なるものの内に♭
栄光のファンファーレが鳴りはじめて
歓喜のコーラスに
♭救われた者たちは 再び
歓喜の声とともにシオンへ来る♭
1
♭救われた者たちは 再び
歓喜の声とともにシオンへ来る♭
高度が増し 白樺湖も視界に
♭かれらの頭上に 永遠の喜びがある♭
2
高度が増し 白樺湖も視界に
♭かれらの頭上に 永遠の喜びがある♭
♭永遠の喜びが♭
1
♭永遠の喜びが♭
山頂の鳥居が見えて、ここは日本だ
という現実に帰る。御柱もあって、
ここは信州だ、と実感する
2
山頂の鳥居が見えて、ここは日本だ
という現実に帰る。御柱もあって、
ここは信州だ、と実感する
埼玉マダムと交替で撮影
マダム昨日は浅間温泉泊
いいなぁ
5
埼玉マダムと交替で撮影
マダム昨日は浅間温泉泊
いいなぁ
けっこう標高高いんですよ
2
けっこう標高高いんですよ
三角点みっけ!二等です。
あんぱん忘れちゃった
深田先生、お許しを…
1
三角点みっけ!二等です。
あんぱん忘れちゃった
深田先生、お許しを…
ビーナスライン寄りのルートで下りましょう
3
ビーナスライン寄りのルートで下りましょう
シモツケ
待っていてくれた
3
シモツケ
待っていてくれた
ジオラマみたいな
1
ジオラマみたいな
あもちゃん
さっきヒュッテのテラスにいた子
頑張って登ります
5
あもちゃん
さっきヒュッテのテラスにいた子
頑張って登ります
日差しが早くも西向きに
2
日差しが早くも西向きに
車山肩です
バスに乗っちゃおうかな?
いや、もうちょっと歩きましょう
その前に…
3
車山肩です
バスに乗っちゃおうかな?
いや、もうちょっと歩きましょう
その前に…
時間ぎりぎりでも
これは、外せない!
ピントが…外れました
14:56のバスに乗りたいので
帰りはダッシュで ε=
3
時間ぎりぎりでも
これは、外せない!
ピントが…外れました
14:56のバスに乗りたいので
帰りはダッシュで ε=
上諏訪ですので、こちら、寄りましょう
浸かれる重文 片倉館
3
上諏訪ですので、こちら、寄りましょう
浸かれる重文 片倉館
地牛乳も、忘れずに
茅野の八ヶ岳乳業でした
5
地牛乳も、忘れずに
茅野の八ヶ岳乳業でした
西口の秋月さんでお蕎麦頂きます
片倉館の職員さんもご愛用の店らしい
6
西口の秋月さんでお蕎麦頂きます
片倉館の職員さんもご愛用の店らしい
特急にのりたいところを
じっと我慢の18キッパー
1
特急にのりたいところを
じっと我慢の18キッパー
クロスシートでほっとします
いつものハーブティーもまだ温かい
このチーズ、携行に便利♪
あ、もっと早く食べなきゃいけなかったでしょか…
6
クロスシートでほっとします
いつものハーブティーもまだ温かい
このチーズ、携行に便利♪
あ、もっと早く食べなきゃいけなかったでしょか…
ひと夏の総決算
あなたの夏は どんなでしたか?
3
ひと夏の総決算
あなたの夏は どんなでしたか?
撮影機器:

感想

8月31日、夏の総決算日。皆さんの夏は、いかがでしたか?私は…
1日と6日は山行けましたが、そのあと全くなし。まぁ、仕事が佳境に入ってしまうし
帰省もしたし、合唱コンクールもあったし。
でもって、18きっぷの最後の一コマ、何に使おうかな〜と思ったら、31日がオフでした。「そうだ、霧が峰に行っちゃおう!」八王子6:33松本行きに乗れば、大丈夫。というわけで、地元駅を始発で発って信濃の国に逃亡です。
天気が不安定で直前まで心配でしたが、出発直前、ネットの予報をチェックしたら、正午〜3時はいいようでしたので、予定通り、出発しました。

今回の旅の目的は、きっぷの消化もさることながら、
31年前、初めて登ったとき買い忘れた、霧が峰の山バッヂを買いに行く
個性的な小屋が多いエリア。どこかの小屋でご飯を食べる
沢渡のヒュッテ・ジャベルに出発の前の日に「ピザできますか?」問い合わせたところ、無理、との回答でしたので、今回は車山肩のころぼっくるひゅってに寄りました。

本当はキスゲの季節に行きたかったのですが、その時期はさすがにスケジュールが過密で叶わず、マツムシソウや吾亦紅を求めて歩きました。準備の段階からなぜか脳内BGMがドイツ・レクイエム…しかも2曲目の第一テーマとコーダ(第二テーマがなぜかお留守)夏の終わり、秋のはじめ。この世を去った方々に想いをする季節なのか…貸切状態の薄の原を独り進んでいくと訳も無く悲しくなってしまい、自分がもう、若くは無いことを悟ります。

とはいえ、正午をすぎて日差しを浴びると、おセンチ小母さんからいつもの能天気な自分に逆戻り♪ころぼっくるでランチを頂くころにはすっかりごきげんになって、帰りのバス停まで小走りで下って行きました。あ、これはバスの時間にギリギリだったので。8月20日を過ぎると本数が減るので大変です。運転免許持ってないので、いつも時刻表に拘束されるケツカッチンハイカー。

31年もここに来ていなかったなんて。ごめんなさい霧が峰。今度、コロボックルの先代ご主人の著書も読んでおきますね。「読むときっとまた、来たくなりますよ〜」とひゅっての方に言われました。来年のキスゲはここで見たい、と思いました。

写真コメントの♭〜♭が、ドイツ・レクイエムの歌詞です。レコのために自分で訳出したものです。一般的な、CD冊子についているのはもうちょっとまじめな訳です。
死者に捧げる、よりはむしろ、遺族への癒しとエール、という意味合いのある曲ですので、興味のある方は一度お聴きになってみてください。たいていの図書館にCDがあるはずです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

花いっぱい〜
あんでぃさん、こんにちは。
一番乗りで〜す。霧ヶ峰、花が多いですね。
#29は、 ハナイカリ のようですよ。自分もみたこと無いんですが、たしかに、イカリソウが黄色くなった感じです。レアモノ発見、すばらし〜。#24はハナラッキョウのつぼみかなぁ。もう9月の花も始まったようで、紅葉の時期までしばらく楽しめそう。

青春18切符、有効活用していますね〜。やっぱ、平日に限りますね。休んで、ど〜んと花見をしたい今日このごろでした。山行お疲れ様です。
2017/9/1 12:30
Re: 花いっぱい〜
おばんなりましたぁ  いちコメ感謝 です
こんな季節ですが、花の種類は豊富でした。マツムシソウ、ワレモコウはもちろんですが、ウメバチソウもけっこうあちこちで見かけました。
フジバカマいっぱいでした。ご覧の通りのおわコンですが、花時だったらきっとアサギちゃんも沢山見れたでしょう

なんといっても#29、珍しいお花だな〜 はじめて見るな〜 と思い、しっかり撮影してきましたよ おやご老公、こちらまだお目にかかったことないのですか
ハナイカリ ですね 有難うございます。

おかげさまで、日光遠征のおり購入した18きっぷを無事使い切ることができました。
平日ゆったり楽しめるのは、大方の皆さんが山で楽しくしている土日に、せっせと働いている
図書館ワーカーの特権? ご老公も有給休暇ちゃんと消化して、時には平日山を楽しんでください  でも私も…たまにはみんなと一緒の土日山、行きたいです
2017/9/1 23:00
マツムシソウありがとう(^^)/
andy姐さん こんにてわ〜

29はクボにゃんさんが教えてくれましたね
25はキンミズヒキかな?
まだまだ花が残ってますね

18キッパーお疲れでした
2017/9/1 12:54
Re: マツムシソウありがとう(^^)/
こんばんワン  亀レスでご容赦

入院決まった時には、草津白根のコマクサをヴァーチャル見舞いで贈りましたが、退院祝いは霧が峰のマツムシソウになりました。季節がめぐります
結構お花、ありました。夏の名残のすがれたフウロやシモツケ、フジバカマ、キスゲの実など、次々に現れて。諸行無常のありさまに思わず涙がちょちょぎれそうに
#25、キンミズヒキ 有難うございます

でもやっぱり、ここのキスゲ見たかった 早くも来年のことを考えます。
ちゃんと手塚作品(アトムじゃなくて、ころぼっくるの方)を読んでから…
コメント 毎度ありがとございます

PS 9/7〜9、天気によっては遠征中止で、近場にて雨プロ、も視野に入れますね
彼岸花クエスト&kuboyanさんの指にとまる、もありえるか…ただ、お二人と奥多摩行ったら、何馬身先行されるか
2017/9/1 23:21
八ヶ岳高原
andyさん こんばんはー 
なんと この時間でも三番乗り、出遅れましたー
18きっぷ 青春の精算? しっかりしましたねー
そういえば 今年の夏 青春しませんでした 
大人のQはしましたが、、
霧ヶ峰いいですね 花いっぱいで
天気もよかったみたいですし
実は、 雨のせいは わたくしが雨男ではなく、
andyさんが 雨女かと  疑っておりました
やっぱり雨は わたくしのせいだったのか 明日は山歩きしようかとおもったら またまた 台風影響です
八ヶ岳乳業 牛乳、🐄 先日の八ヶ岳で kuboyanさんとわたくし
2本連続 イッキでした (夏の思い出 
tsui 
2017/9/1 21:58
Re: 八ヶ岳高原
こんばんは イツもコメントありがとございます

青春の清算しましたよ 31年越しのバッヂもゲットです。
思ったより天気が持って、しっかりひと夏の〆ができました
ツイさんから雨女の称号を贈られて へこんでおりましたが、どうやらそういうわけでもなさそうで  え?やっぱりツイさんなの? そうだろうか…
明日はちょっとなぁ〜 日曜は ばっちりみたいですが…

八乳の瓶牛乳、美味しいですよね って、お二人はダブルですか
ひゃー
日曜、お銀ねえさまと結託して、帰ってきた助三郎さまが悪行を働かないよう、見張り方よろしくおねがいします
2017/9/1 23:34
モデルさんですか😊
アンディさん こんばんは(*‘∀‘)

マツムシソウ たくさんいますね
兄にさんに素敵なお祝いができましたね
ハナイカリ どなたかのレコで見て気になってました🌼
霧ヶ峰にもいたんですね
コロボックルヒュッテのラムミルクだったか?が美味しいかったのを思い出しました🐄
帰りはだいぶ遅くなったようですね お疲れさまでした
2017/9/1 22:12
Re: モデルさんですか😊
YY姉さま、こんばんは
姉さまと兄さま、お二人が歩かれてからちょうど一ヶ月。いま、ここの主役はマツムシソウです。みごとなブーケ状の株があり、思わずウタダに変身して歌っちゃった〜
ハナイカリ一箇所でしか見かけませんでした。一目であ、珍しい子 と直感しました。
遭えてよかった

ころぼっくるのメニューにラムミルク、ありましたよ ただ、私が飲んだら多分切符切られる〜〜  
各駅で乗り継ぎしながら帰ったので、終着駅では22:30くらいになりました

あさって、ツイさんと一緒に兄さんのお目付け役、よろしくお願いします
2017/9/1 23:50
andy846さん、おはようございます!
青春18きっぷ...。
遥か昔から名は聞いた事はあるのですが、このような乗車券だったのですね。
有効期間は50日、5回で\11,850-。
1回=1日乗り放題でしょうか?
まぁ、時間はかかりますが、かなりのお得なのでしょうね!

お天気もまずまずで何よりです!
ころぼっくるひゅってでランチ...、優雅なひと時だったことと思います。
あっ、そこの席!、家族旅行の際、コーヒーを飲んだ事がありますよ。

ちなみに、電車・バスの乗車時間は10時間以上でしょうか?
お疲れさまでした。
2017/9/2 4:54
Re: andy846さん、おはようございます!
ayamoekanoさん、おはようございます はぁ雨の朝。
うちの町は今日と明日、K高「く○のき祭」なのですが、今日は、雨でかわいそうだなぁ

18きっぷは夏山のとき、利用する年があります。主にムーンライトで大糸線方面に遠征のとき。私は平日出発なので、出発間近でも割合、席取れます
一枚分は2,370円相当ですから、片道でもこの運賃より先まで行けば元が取れます 単純に一箇所を日帰りで往復の場合、片道1,185円より先に行けばいいので、たとえば、宇都宮(片道1,660円)に餃子を食べに行く でもいいんです。途中下車すれば、さらにお得です。

若い頃から夜行は得意で 昔はシーズン最盛期になると、新宿から臨時の夜行急行が何本も出ましたね あと、23:55とか…(遠い目)
ちなみに今回の 時間、往路4時間4分、復路4時間30分。復路は乗継の待ち時間が多くて

ころぼっくるは、ビーナスラインからすぐなので、山登りしなくても寄れますね
あら〜ayamoe家と同じ席に座ってましたか  お紅茶、美味しかったですよ
コメント有難うございました
2017/9/2 7:46
さよなら夏の日…
久しぶりにお邪魔します

自分も3月に訪れた霧ヶ峰に行かれたと聞いて書き書き
当たり前ですが景色が随分と違って、それでも霧ヶ峰は本当に素敵な場所ですね
今年の夏はすっきりしないままに秋へと軸足が移りそうですが、終わり良ければ総て良し、8月の終わりに充実した山と高原の一日を過ごされたようで何よりです
2017/9/3 17:29
Re: さよなら夏の日…
こんばんニャです=(^ω^)=  お待ちしてました
catsさん雪のあるときに此処いらしてたから、きっとコメントいただけるだろうなぁ〜って思って…
今回は電車バスの時間に縛られてましたので、あまり大回りできず、鷲ヶ峰ヒュッテや八島湿原には行かず、未訪だった霧鐘塔と、第5園地経由での車山ピークハントとしました。
ころぼっくるひゅっても名物小屋ですよね!去年創業60周年だったそうです。

季節ごとに違う顔を見せてくれて、そのどれもが美しい、霧が峰。柄にもなく泣きべそモードで、意味不明な コメ連発で。お許しください。

31年前初めて訪れた時は、婚約者と二人で美ヶ原→車山→白樺湖→蓼科山 と旅していたのでした。深田百名山を読んで、この三つの山は、絶対恋人と歩きたいな と思ったのですが、意外と早く実現し…気がつけば31年一緒に生活しています
昔話失礼しました。  有難うございました
2017/9/3 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら