チョコット登ればすぐ山頂、の「蔵王(熊野岳)」
- GPS
- 01:29
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 242m
- 下り
- 238m
コースタイム
天候 | ふもと…朝のうち小雨、のち曇り、昼前から晴れ 山頂付近…霧、ほんの一瞬晴れ間、強風吹きまくり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路【往路の単純往復】:ロープウェイ山頂駅[12:10]−[12:40]蔵王温泉[13:20(定刻発)]−[14:01(定刻より4分早着)]…(猛ダッシュ)…山形駅[14:04]−大宮駅−東京(多摩地区) ※山麓駅〜中間駅のロープウェイは毎時00分、15分、30分、45分発 ※中間駅〜山頂駅のゴンドラリフトは約3分間隔 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に良く整備された登山道で、道幅も広く、また勾配も比較的緩く、道標も随所に設置してあるため、道迷いの心配はほとんど無いと思います。危険個所は見当たりませんでした。 ロープウェイ山頂駅から熊野岳へは「地蔵山」経由の登山道と、地蔵山を巻いて(その後両道とも合流)進む道がありますが、巻き道の方は勾配も緩く、また大半が木道で大変歩きやすく整備されています。 |
その他周辺情報 | ・公衆トイレ…ロープウェイの山麓駅、中間駅、山頂駅にありました。(という記憶なのですが…、実際に利用しなかったもので…) ・登山ポスト…ロープウェイ山頂駅の切符販売窓口に提出すれば預かって頂けます。また「届出用紙」もそこで頂くことができます。 ・日帰り湯…ロープウェイ山麓駅周辺は著名な「蔵王温泉」で、日帰り湯を受け入れて頂ける施設も多数あります。(バス乗り場に日帰り湯の案内チラシが置いてありました。) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
熊鈴
ビニールテープ
小型三脚
災害用携帯ラジオ(充電・ブザー機能付き)
携帯カイロ
予備用靴ひも
|
---|
感想
猛暑も終わったようで、約2ケ月半ぶりの登山となりました。9月9日の土曜日は全国的にも「絶好の登山日和の秋の晴天」という天気予報で、どうしようかなぁ、どうしようかなぁ、と悩みに悩みましたが、せっかく取った8日金曜日の「ズル休み」、山形県地方の天気予報も当初の”曇り一時雨”から”曇りのち晴れ”に好転したこともあって予定通り9月8日の金曜日に実施したんですが…
山形新幹線、早朝出発の東京地方こそ曇天でしたが、北へ進むにつ入れてどんどん日差しも増え、そして宇都宮近辺では美しい【虹】まで出現。”こりゃ、幸先いいぞぉ〜”とほくそ笑んだのもつかの間、福島県と山形県の県境の山間部に入ると一転して電車は霧の中。さらには小雨まで降りだしてきてしまいました。
しかし山形駅に着くと雨はすっかり止み、バスに乗り換えるとどんどん明るくなってきて日差しも復活!思わず、”やったぁ〜〜〜” は、ロ−プウェイ中間駅まででした。ロープウェイ山頂駅に着くと辺りは真っ白&強風吹き荒れる世界のみ…。せめてもの慰みは”雨”が降ってないこと。微かな望みを託してトボトボと登山道を進むことにしました。けど…(結果は写真の通りです。)
ロープウェイ山頂駅の標高は既に1,661m、そして熊野岳の山頂は1,841mと、標高差僅か180mほど。登山道は非常に良く整備されているので登山初心者をはじめ小さなお子さんでも安心して頂上を目指せる”いいお山”だと思います。
まぁ”平日”ということで、ロープウェイも並ぶことなく、登山道もガラガラ。山頂も人まばら…。バスもスイスイ走ってくれて間に合わないハズの帰りの新幹線に乗れたし…。あの行きの新幹線の車窓から見た「虹」、一体どういう意味だったのかなぁ〜…。
aocyanman777様 初めまして
楽しいレコなので、お邪魔します。山で見かける紫色の可憐な花は、この時期は花屋さんでもよく見かけますよぉ。なので、obanyanは高嶺(高値)の花と呼んでいますW スーパーのお花コーナー覗いてみてください。お彼岸までは良く出回っています。
新幹線日帰りなんて、これも高値の山行ですね。あっという間の山頂は健脚の証拠です。次回の山行は晴れますように m(__)m合掌
obanyan様
はじめまして。
このたびはコメントをお寄せしていただきまして
大変ありがとうございました!
早速ですが、『山で見かける紫色の可憐な花』ですが、
通称”高値(高嶺)?の花”、とのことで、他にも色々と
ヒントは頂けたのですが、肝心の本当の花のお名前が
書かれていなかったもんで…。なので、今は”悶々”とした
心境です。(⇒お花屋さんに行って確認しますネ!)
ちなみに「高値の山行」についてですが、実はJR東日本
の中高年向け特別企画『大人の休日クラブパス』(JR東日本
管内新幹線含む全列車乗り降り自由4日間有効¥15,000)を
利用しましたので、ちっとも”高値”ではないんですよ~。
また、”あっという間の山頂は健脚の証拠”と書いてください
ましたが、いえいえ違うんですよ!一面真っ白だけのガス
の世界だけだったので、途中で景色を楽しんだり、休憩取る
のも断念して歩くしか他に無かったからだけなんですよ〜。
改めましてコメントお寄せして頂き、本当にありがとう
ございました!obanyan様もこれからも楽しい登山を
お続けしてくださいね!
あおちゃんまんさま、おはようございます(≧∇≦)✨
あれ!?てっきり日記を見て、白馬レコがあがるのかなーーーと、思っていたら、まさかの蔵王!!(笑)全く異なる山域にかなり意表を突かれましたーーーー!✨お天気、振り回されましたね〜(T ^ T)ちーすけが昔行った時も、御釜は見えたもののガスガスで、懐かしく思いながら拝見しました(*^^*)💦あの砂礫のおかまのふち?はキレイですよねーーー(≧∇≦)今回も、美味しい駅弁食べたのかな!?♥遠征お疲れ様でしたーーー✨
chi-sukeさま
あらためましておはようございます!
chi-sukeさまは既にご存知のことと思いますが、今回の「日記」掲載で出かけた白馬は前回の「関東甲信越」に引き続く《オコジョ》関連目的での遠征でした。
ただ残念ながら、既に関東甲信越地域の残存していたオコジョから北アルプス方面のオコジョ達に危険情報が流れていたのか、私の到来を察知されていたようで、作戦は大失敗に終わってしまいました。
さて、蔵王、とても素敵な想い出となりました、と、自分に言い聞かせています。どうも私と「東北地方のお山」との相性が良くなく、熱中症で遭難寸前だった「八甲田山」を筆頭に、これまたガスだらけの「八幡平」、下山直後の豪雨の「一切経山」、逆に天気が良すぎて猛暑汗まみれになった「北上珊瑚岳」等々…、次こそは快晴無風の空の下での快適な東北の山を登ってみたいものですネ!
今回もコメント(&いっぱいの拍手)お寄せしていただき、大変ありがとうございました!
追伸:帰路の山形新幹線で米沢駅の名物駅弁「牛肉弁当」を食べる予定でしたが、慌てて飛び乗った新幹線の自由席が激コミとなり、車内販売が来れなくなって買うことも食べることもできませんでした。あ〜ぁ、あの行きの新幹線で見た「虹」って一体…。
aochanmanさん、こんにちは。
蔵王と白馬の後先が分からないのですが、短期間に両方を訪問されるとは、相変わらず神出鬼没なお方ですね!
今年は秋の訪れが早いですか?画像を見ると稜線はとっても寒そうです。
それにしてもやっぱりaochanmanさん、歩くの速いですね。知っていますよ、とっても速いことを。コースタイムの0.5〜0.6って、尋常じゃないですよ!
そろそろ爪を隠すのをお止めになって、本格登山をレコに載せませんか〜?
お疲れ様でした!
Takeshi1108様
今回も早々にメッセージをお寄せして頂きまして大変ありがとうございました!
ちなみに9月7日(木)〜10日(日)の行動を報告申し上げます。
1日目(7日):気仙沼(日帰り)
2日目(8日):お肌のお手入れ、たっぷりミストシャワー浴(日帰り)
3日目(9日):白馬岩岳山(僅か標高差5mの登山での山頂制覇!)(日帰り)
4日目(10日):仙台でノンビリ温泉(今日も日帰り)
もちろん今回も「大人の休日クラブパス」利用でしたので、基本的な交通費(=JR)は¥15,000のみ。てなことで、ここ数年、遠征登山は全てこの「大人の休日クラブパス」利用期間のみに実施してます。(なので、JR東日本管内以外は遠征出来ておりません…)
さて”ミストシャワー”の際の気温は約15度くらいでしたが、なんたって物凄い強風だったので結構寒く感じました。(ちなみにTakeshi1108様はタイ王国に着任以来、”寒い!”って感じたことはありますかぁ???)
あと、0.5〜0.6というのは何かの間違えです。当日は正に前日の”太陽フレア”が地球に到達している真っ最中の時間だったので、GPSがクルクル狂っていたに違いありませんネ!まぁ、確かに下山の際はその”物凄い強風”が追い風になって、バランスを崩した私は糸の切れたタコのようにコロコロ転がりながら降りてきてしまったので、その分いつもより早くなった気はしますが…。
今回も貴重なお時間を私のレコのために費やしていただき、大変ありがとうございました!
追伸:「本格登山のレコ」掲載の件ですが、そんな無茶したら、Takeshi1108様は私のために「追悼コメント」書かなくちゃいけなくなりますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する