ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1244799
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

チョコット登ればすぐ山頂、の「蔵王(熊野岳)」

2017年09月08日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:29
距離
5.2km
登り
242m
下り
238m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:13
休憩
0:15
合計
1:28
距離 5.2km 登り 242m 下り 250m
10:40
8
10:48
10:51
10
11:01
11:03
16
11:24
11:28
1
11:29
11:31
5
11:36
11:38
14
11:52
13
12:05
12:07
1
12:08
ロープウェイ山頂駅
天候 ふもと…朝のうち小雨、のち曇り、昼前から晴れ
山頂付近…霧、ほんの一瞬晴れ間、強風吹きまくり
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:東京(多摩地区)−大宮駅[6:38]−(東北・山形新幹線)−[8:57]山形駅[9:25(定刻より5分延発)]−(路線バス)−[9:01(定刻より4分遅着)]蔵王温泉[10:15]〜〜(ロープウェイ)〜〜[10:35]ロープウェイ山頂駅
復路【往路の単純往復】:ロープウェイ山頂駅[12:10]−[12:40]蔵王温泉[13:20(定刻発)]−[14:01(定刻より4分早着)]…(猛ダッシュ)…山形駅[14:04]−大宮駅−東京(多摩地区)

※山麓駅〜中間駅のロープウェイは毎時00分、15分、30分、45分発
※中間駅〜山頂駅のゴンドラリフトは約3分間隔
コース状況/
危険箇所等
 非常に良く整備された登山道で、道幅も広く、また勾配も比較的緩く、道標も随所に設置してあるため、道迷いの心配はほとんど無いと思います。危険個所は見当たりませんでした。
 ロープウェイ山頂駅から熊野岳へは「地蔵山」経由の登山道と、地蔵山を巻いて(その後両道とも合流)進む道がありますが、巻き道の方は勾配も緩く、また大半が木道で大変歩きやすく整備されています。
その他周辺情報 ・公衆トイレ…ロープウェイの山麓駅、中間駅、山頂駅にありました。(という記憶なのですが…、実際に利用しなかったもので…)
・登山ポスト…ロープウェイ山頂駅の切符販売窓口に提出すれば預かって頂けます。また「届出用紙」もそこで頂くことができます。
・日帰り湯…ロープウェイ山麓駅周辺は著名な「蔵王温泉」で、日帰り湯を受け入れて頂ける施設も多数あります。(バス乗り場に日帰り湯の案内チラシが置いてありました。)
行きの新幹線の車窓(宇都宮付近)から「虹」が見えました。今日の登山が素晴らしいものになる兆しかも…
2017年09月08日 07:06撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
6
9/8 7:06
行きの新幹線の車窓(宇都宮付近)から「虹」が見えました。今日の登山が素晴らしいものになる兆しかも…
山形駅からの路線バス(片道\1,000)、終点の「蔵王温泉」バスターミナル。平日とあって利用者は少なく終点まで乗車したのは7〜8人程度。(そのうち登山客は5名程度)
2017年09月08日 09:58撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 9:58
山形駅からの路線バス(片道\1,000)、終点の「蔵王温泉」バスターミナル。平日とあって利用者は少なく終点まで乗車したのは7〜8人程度。(そのうち登山客は5名程度)
最初、この「蔵王”中央”ロープウェイ」に乗ろうとしたら、『熊野岳へはこの先のロープウェイですよ』と親切に教えていただきました。ありがごうございました。
2017年09月08日 10:02撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 10:02
最初、この「蔵王”中央”ロープウェイ」に乗ろうとしたら、『熊野岳へはこの先のロープウェイですよ』と親切に教えていただきました。ありがごうございました。
バス停を降りて歩くこと約10分、地蔵山へ向かう「蔵王ロープウェイ」乗り場に着きました。
2017年09月08日 10:08撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/8 10:08
バス停を降りて歩くこと約10分、地蔵山へ向かう「蔵王ロープウェイ」乗り場に着きました。
乗車時間約7分、最初のロープウェイの終点の「中間駅」到着です。乗客は8名程度でした。(徐々に天候も回復してきて、この中間駅からは山形市内の展望がハッキリ見渡すことができました。)
2017年09月08日 10:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
9/8 10:20
乗車時間約7分、最初のロープウェイの終点の「中間駅」到着です。乗客は8名程度でした。(徐々に天候も回復してきて、この中間駅からは山形市内の展望がハッキリ見渡すことができました。)
2番目のロープウェイ(ゴンドラリフト)に乗り換えます。乗り換え場所はすぐ近くです。
2017年09月08日 10:21撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/8 10:21
2番目のロープウェイ(ゴンドラリフト)に乗り換えます。乗り換え場所はすぐ近くです。
ロープウェイ山頂駅(地蔵山前)に到着しました。この切符発売窓口で登山届けを預かって頂けます。
2017年09月08日 10:36撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 10:36
ロープウェイ山頂駅(地蔵山前)に到着しました。この切符発売窓口で登山届けを預かって頂けます。
あじゃぁ〜〜〜、ほとんど真っ白ケのケ。おまけに強い風が吹きまくってる!
2017年09月08日 10:37撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
9/8 10:37
あじゃぁ〜〜〜、ほとんど真っ白ケのケ。おまけに強い風が吹きまくってる!
私には全く効果の無い【開運の鐘】、でも一応鳴らします…。
2017年09月08日 10:38撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 10:38
私には全く効果の無い【開運の鐘】、でも一応鳴らします…。
ロープウェイ頂上駅からすぐ登山道が始まります。写真右端を真っ直ぐ進めば、「地蔵山経由熊野岳」、写真右中央の木道から左に木道を進んで、約15m先のT字路を右に曲がると、「地蔵山を巻いて熊野岳」の登山道になります。(帰路に撮影)
2017年09月08日 12:05撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
9/8 12:05
ロープウェイ頂上駅からすぐ登山道が始まります。写真右端を真っ直ぐ進めば、「地蔵山経由熊野岳」、写真右中央の木道から左に木道を進んで、約15m先のT字路を右に曲がると、「地蔵山を巻いて熊野岳」の登山道になります。(帰路に撮影)
地蔵山へ向けて一直線に登っていきます。
2017年09月08日 10:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
9/8 10:39
地蔵山へ向けて一直線に登っていきます。
あら、すぐ(地蔵山)山頂に着いちゃいました。な〜んも見えませんね。
2017年09月08日 10:46撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
9/8 10:46
あら、すぐ(地蔵山)山頂に着いちゃいました。な〜んも見えませんね。
美肌効果抜群のミストシャワー(と言ってもただの霧。マイナスイオンは有るか無いか不明…)を浴びながら熊野岳に向かいましょ!
2017年09月08日 10:50撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 10:50
美肌効果抜群のミストシャワー(と言ってもただの霧。マイナスイオンは有るか無いか不明…)を浴びながら熊野岳に向かいましょ!
木道は歩きやすいですね!(前の写真もそうなのですが、登山道脇に高さ3〜4m程の杭が一定の間隔で立っているので、今日のような濃いガスの中でも道に迷う心配はとても少ないと思います。
2017年09月08日 10:52撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 10:52
木道は歩きやすいですね!(前の写真もそうなのですが、登山道脇に高さ3〜4m程の杭が一定の間隔で立っているので、今日のような濃いガスの中でも道に迷う心配はとても少ないと思います。
山で良く見かける紫色の可憐な花(花には全く無知のため、名前は知らないです。高山植物なんでしょうかねぇ〜???)
2017年09月08日 10:53撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
9/8 10:53
山で良く見かける紫色の可憐な花(花には全く無知のため、名前は知らないです。高山植物なんでしょうかねぇ〜???)
もっ、もっ、もっと光を〜!
2017年09月08日 10:54撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/8 10:54
もっ、もっ、もっと光を〜!
関西方面から来られたと思われる二人連れの登山客が先行してくれました。
2017年09月08日 10:54撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
9/8 10:54
関西方面から来られたと思われる二人連れの登山客が先行してくれました。
ガスの切れ間から一瞬「熊野岳」の姿(の一部)が…
2017年09月08日 10:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
9/8 10:56
ガスの切れ間から一瞬「熊野岳」の姿(の一部)が…
地蔵山から一旦30m程下って、鞍部に出ます。この(ワサ小屋跡)地点で(写真左側より)ロープウェイ頂上駅からの巻き道と合流します。
2017年09月08日 10:58撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 10:58
地蔵山から一旦30m程下って、鞍部に出ます。この(ワサ小屋跡)地点で(写真左側より)ロープウェイ頂上駅からの巻き道と合流します。
「姥神」の石碑かな!?
2017年09月08日 10:59撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 10:59
「姥神」の石碑かな!?
クリスチャンのお墓じゃありませんよ!(立派な大きな道標みたいな感じでした。)
2017年09月08日 11:01撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
9/8 11:01
クリスチャンのお墓じゃありませんよ!(立派な大きな道標みたいな感じでした。)
本当にトコトン良く整備された登山道です。
2017年09月08日 11:10撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 11:10
本当にトコトン良く整備された登山道です。
またまたガスの切れ間から頂上への稜線が見えました。
2017年09月08日 11:16撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
9/8 11:16
またまたガスの切れ間から頂上への稜線が見えました。
「避難小屋」地点到着。ここから山頂へ向かう稜線を進みます。すんごく緩やかな上り坂です。
2017年09月08日 11:18撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
9/8 11:18
「避難小屋」地点到着。ここから山頂へ向かう稜線を進みます。すんごく緩やかな上り坂です。
物凄い強い風がビューパービューパー吹き巻くっていました。
2017年09月08日 11:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
9/8 11:20
物凄い強い風がビューパービューパー吹き巻くっていました。
ガスで見え隠れ見え隠れしていましたが、どうやら山頂かな?
2017年09月08日 11:21撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 11:21
ガスで見え隠れ見え隠れしていましたが、どうやら山頂かな?
山頂はこんな感じです。バレーボールの試合も出来そうなくらいだだっ広いです。
2017年09月08日 11:30撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 11:30
山頂はこんな感じです。バレーボールの試合も出来そうなくらいだだっ広いです。
山頂標識。だいぶ字が薄くなって読みづらい…
2017年09月08日 11:24撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 11:24
山頂標識。だいぶ字が薄くなって読みづらい…
三角点、見っけ!
2017年09月08日 11:24撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
9/8 11:24
三角点、見っけ!
出ったぁ〜、久々に登場の”おしりマン”
2017年09月08日 11:25撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
7
9/8 11:25
出ったぁ〜、久々に登場の”おしりマン”
山頂の神社です。”パンッパンッ”とお参りしました。もう強風に耐えられません。すぐに下山開始です。
2017年09月08日 11:28撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
9/8 11:28
山頂の神社です。”パンッパンッ”とお参りしました。もう強風に耐えられません。すぐに下山開始です。
ほんの極一瞬の晴れ間
2017年09月08日 11:30撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
6
9/8 11:30
ほんの極一瞬の晴れ間
物凄い強風で写真もブレまくってます。
2017年09月08日 11:31撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 11:31
物凄い強風で写真もブレまくってます。
おかま(…、確かこの方角だったような…)
2017年09月08日 11:35撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
7
9/8 11:35
おかま(…、確かこの方角だったような…)
おぉ〜、やっと地蔵山が姿を見せてくれたぞよ!
2017年09月08日 11:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
6
9/8 11:49
おぉ〜、やっと地蔵山が姿を見せてくれたぞよ!
晴れたら展望も素晴らしく、気分も最高だったろうなぁ…
2017年09月08日 11:50撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
9/8 11:50
晴れたら展望も素晴らしく、気分も最高だったろうなぁ…
荒々しい山肌。やっぱり火山なんですね。
2017年09月08日 11:51撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
9/8 11:51
荒々しい山肌。やっぱり火山なんですね。
帰路は巻き道に入ります。後ろを振り返っても熊野岳はやはりまだガスの中でした。
2017年09月08日 11:53撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 11:53
帰路は巻き道に入ります。後ろを振り返っても熊野岳はやはりまだガスの中でした。
ロープウェイ山頂駅が見えてきました。
2017年09月08日 11:55撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 11:55
ロープウェイ山頂駅が見えてきました。
あれっ!?何の目的で撮った写真なのか忘れちゃいました。
2017年09月08日 11:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 11:56
あれっ!?何の目的で撮った写真なのか忘れちゃいました。
巻き道はほとんどこのような木道が続きます。
2017年09月08日 11:57撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/8 11:57
巻き道はほとんどこのような木道が続きます。
無事下山してきました。お地蔵さまにお礼のご挨拶と、お礼のお賽銭(\100ポッチだけど…)
2017年09月08日 12:04撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
9/8 12:04
無事下山してきました。お地蔵さまにお礼のご挨拶と、お礼のお賽銭(\100ポッチだけど…)
ロープウェイ中間駅まで戻ってきました。蔵王温泉街が良く見渡せます。
2017年09月08日 12:21撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 12:21
ロープウェイ中間駅まで戻ってきました。蔵王温泉街が良く見渡せます。
同じく中間駅より。山形市内の展望
2017年09月08日 12:21撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/8 12:21
同じく中間駅より。山形市内の展望
同じく中間駅より。山形市内の展望
2017年09月08日 12:29撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/8 12:29
同じく中間駅より。山形市内の展望
蔵王温泉街まで戻ってきました。(小さくてわかりづらいかもしれませんが)写真左側、山の稜線上の建物がロープウェイ中間駅です。その上はまだ雲の中。
2017年09月08日 12:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/8 12:44
蔵王温泉街まで戻ってきました。(小さくてわかりづらいかもしれませんが)写真左側、山の稜線上の建物がロープウェイ中間駅です。その上はまだ雲の中。
今度は写真右端にロープウェイ中間駅。そこから山の稜線上を左に伸びているのがゴンドラリフト。
2017年09月08日 12:46撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 12:46
今度は写真右端にロープウェイ中間駅。そこから山の稜線上を左に伸びているのがゴンドラリフト。
あ〜ぁ、こっちの方角は良くはれているのになぁ…。
2017年09月08日 12:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/8 12:44
あ〜ぁ、こっちの方角は良くはれているのになぁ…。
無事、蔵王温泉バスターミナルまで戻ってきました。(時間があれば温泉に入りたかったなぁ…。)
2017年09月08日 12:48撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/8 12:48
無事、蔵王温泉バスターミナルまで戻ってきました。(時間があれば温泉に入りたかったなぁ…。)
《オマケ》あぁ〜あ、今日も晴れてるぅ〜(9月10日朝、白石蔵王駅手前より新幹線からの車窓、宮城蔵王方面を望む)
2017年09月10日 08:16撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8
9/10 8:16
《オマケ》あぁ〜あ、今日も晴れてるぅ〜(9月10日朝、白石蔵王駅手前より新幹線からの車窓、宮城蔵王方面を望む)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ 熊鈴 ビニールテープ 小型三脚 災害用携帯ラジオ(充電・ブザー機能付き) 携帯カイロ 予備用靴ひも

感想

 猛暑も終わったようで、約2ケ月半ぶりの登山となりました。9月9日の土曜日は全国的にも「絶好の登山日和の秋の晴天」という天気予報で、どうしようかなぁ、どうしようかなぁ、と悩みに悩みましたが、せっかく取った8日金曜日の「ズル休み」、山形県地方の天気予報も当初の”曇り一時雨”から”曇りのち晴れ”に好転したこともあって予定通り9月8日の金曜日に実施したんですが…

 山形新幹線、早朝出発の東京地方こそ曇天でしたが、北へ進むにつ入れてどんどん日差しも増え、そして宇都宮近辺では美しい【虹】まで出現。”こりゃ、幸先いいぞぉ〜”とほくそ笑んだのもつかの間、福島県と山形県の県境の山間部に入ると一転して電車は霧の中。さらには小雨まで降りだしてきてしまいました。

 しかし山形駅に着くと雨はすっかり止み、バスに乗り換えるとどんどん明るくなってきて日差しも復活!思わず、”やったぁ〜〜〜” は、ロ−プウェイ中間駅まででした。ロープウェイ山頂駅に着くと辺りは真っ白&強風吹き荒れる世界のみ…。せめてもの慰みは”雨”が降ってないこと。微かな望みを託してトボトボと登山道を進むことにしました。けど…(結果は写真の通りです。)

 ロープウェイ山頂駅の標高は既に1,661m、そして熊野岳の山頂は1,841mと、標高差僅か180mほど。登山道は非常に良く整備されているので登山初心者をはじめ小さなお子さんでも安心して頂上を目指せる”いいお山”だと思います。

 まぁ”平日”ということで、ロープウェイも並ぶことなく、登山道もガラガラ。山頂も人まばら…。バスもスイスイ走ってくれて間に合わないハズの帰りの新幹線に乗れたし…。あの行きの新幹線の車窓から見た「虹」、一体どういう意味だったのかなぁ〜…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

お疲れ様でした。 ^^) _旦~~
aocyanman777様 初めまして

楽しいレコなので、お邪魔します。山で見かける紫色の可憐な花は、この時期は花屋さんでもよく見かけますよぉ。なので、obanyanは高嶺(高値)の花と呼んでいますW スーパーのお花コーナー覗いてみてください。お彼岸までは良く出回っています。
新幹線日帰りなんて、これも高値の山行ですね。あっという間の山頂は健脚の証拠です。次回の山行は晴れますように m(__)m合掌
2017/9/10 22:02
Re: ヒントはいっぱい?
obanyan様

 はじめまして。

 このたびはコメントをお寄せしていただきまして
大変ありがとうございました!

 早速ですが、『山で見かける紫色の可憐な花』ですが、
通称”高値(高嶺)?の花”、とのことで、他にも色々と
ヒントは頂けたのですが、肝心の本当の花のお名前が
書かれていなかったもんで…。なので、今は”悶々”とした
心境です。(⇒お花屋さんに行って確認しますネ!)

 ちなみに「高値の山行」についてですが、実はJR東日本
の中高年向け特別企画『大人の休日クラブパス』(JR東日本
管内新幹線含む全列車乗り降り自由4日間有効¥15,000)を
利用しましたので、ちっとも”高値”ではないんですよ~。

 また、”あっという間の山頂は健脚の証拠”と書いてください
ましたが、いえいえ違うんですよ!一面真っ白だけのガス
の世界だけだったので、途中で景色を楽しんだり、休憩取る
のも断念して歩くしか他に無かったからだけなんですよ〜。

 改めましてコメントお寄せして頂き、本当にありがとう
ございました!obanyan様もこれからも楽しい登山を
お続けしてくださいね!
2017/9/11 5:29
あれ!?(゚Д゚)
あおちゃんまんさま、おはようございます(≧∇≦)✨
あれ!?てっきり日記を見て、白馬レコがあがるのかなーーーと、思っていたら、まさかの蔵王!!(笑)全く異なる山域にかなり意表を突かれましたーーーー!✨お天気、振り回されましたね〜(T ^ T)ちーすけが昔行った時も、御釜は見えたもののガスガスで、懐かしく思いながら拝見しました(*^^*)💦あの砂礫のおかまのふち?はキレイですよねーーー(≧∇≦)今回も、美味しい駅弁食べたのかな!?♥遠征お疲れ様でしたーーー✨
2017/9/11 7:35
Re: 「白馬」は極秘目的!?
chi-sukeさま

 あらためましておはようございます!

 chi-sukeさまは既にご存知のことと思いますが、今回の「日記」掲載で出かけた白馬は前回の「関東甲信越」に引き続く《オコジョ》関連目的での遠征でした。

 ただ残念ながら、既に関東甲信越地域の残存していたオコジョから北アルプス方面のオコジョ達に危険情報が流れていたのか、私の到来を察知されていたようで、作戦は大失敗に終わってしまいました。

 さて、蔵王、とても素敵な想い出となりました、と、自分に言い聞かせています。どうも私と「東北地方のお山」との相性が良くなく、熱中症で遭難寸前だった「八甲田山」を筆頭に、これまたガスだらけの「八幡平」、下山直後の豪雨の「一切経山」、逆に天気が良すぎて猛暑汗まみれになった「北上珊瑚岳」等々…、次こそは快晴無風の空の下での快適な東北の山を登ってみたいものですネ!

 今回もコメント(&いっぱいの拍手)お寄せしていただき、大変ありがとうございました!

追伸:帰路の山形新幹線で米沢駅の名物駅弁「牛肉弁当」を食べる予定でしたが、慌てて飛び乗った新幹線の自由席が激コミとなり、車内販売が来れなくなって買うことも食べることもできませんでした。あ〜ぁ、あの行きの新幹線で見た「虹」って一体…。
2017/9/11 8:49
またまた神出鬼没ですね。。。
aochanmanさん、こんにちは。
蔵王と白馬の後先が分からないのですが、短期間に両方を訪問されるとは、相変わらず神出鬼没なお方ですね!
今年は秋の訪れが早いですか?画像を見ると稜線はとっても寒そうです。
それにしてもやっぱりaochanmanさん、歩くの速いですね。知っていますよ、とっても速いことを。コースタイムの0.5〜0.6って、尋常じゃないですよ!
そろそろ爪を隠すのをお止めになって、本格登山をレコに載せませんか〜?
お疲れ様でした!
2017/9/12 12:22
Re: 糸の切れたタコ
Takeshi1108様

 今回も早々にメッセージをお寄せして頂きまして大変ありがとうございました!

 ちなみに9月7日(木)〜10日(日)の行動を報告申し上げます。
 1日目(7日):気仙沼(日帰り)
 2日目(8日):お肌のお手入れ、たっぷりミストシャワー浴(日帰り)
 3日目(9日):白馬岩岳山(僅か標高差5mの登山での山頂制覇!)(日帰り)
 4日目(10日):仙台でノンビリ温泉(今日も日帰り)

 もちろん今回も「大人の休日クラブパス」利用でしたので、基本的な交通費(=JR)は¥15,000のみ。てなことで、ここ数年、遠征登山は全てこの「大人の休日クラブパス」利用期間のみに実施してます。(なので、JR東日本管内以外は遠征出来ておりません…)

 さて”ミストシャワー”の際の気温は約15度くらいでしたが、なんたって物凄い強風だったので結構寒く感じました。(ちなみにTakeshi1108様はタイ王国に着任以来、”寒い!”って感じたことはありますかぁ???)

 あと、0.5〜0.6というのは何かの間違えです。当日は正に前日の”太陽フレア”が地球に到達している真っ最中の時間だったので、GPSがクルクル狂っていたに違いありませんネ!まぁ、確かに下山の際はその”物凄い強風”が追い風になって、バランスを崩した私は糸の切れたタコのようにコロコロ転がりながら降りてきてしまったので、その分いつもより早くなった気はしますが…。

 今回も貴重なお時間を私のレコのために費やしていただき、大変ありがとうございました!

追伸:「本格登山のレコ」掲載の件ですが、そんな無茶したら、Takeshi1108様は私のために「追悼コメント」書かなくちゃいけなくなりますよ!
2017/9/12 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら