ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1249520
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

はるかなおぜ〜♪・・・燧ヶ岳&尾瀬ヶ原 山歩き&木道歩き

2017年09月04日(月) ~ 2017年09月05日(火)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
34.6km
登り
1,642m
下り
1,248m

コースタイム

1日目
山行
8:55
休憩
1:15
合計
10:10
5:15
45
6:00
6:05
50
7:10
7:30
20
8:20
8:30
180
11:30
11:35
30
12:05
12:35
25
13:00
15
13:15
13:20
85
14:45
20
15:05
20
2日目
山行
4:30
休憩
0:20
合計
4:50
7:20
7:25
20
7:45
40
8:25
10
8:35
8:40
25
9:05
25
9:30
10
9:55
20
10:15
10:20
55
11:15
0
11:15
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 初秋を感じさせるとても爽やかな天気でした。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水駐車場に駐車しました。
1日500円、24時間入庫が可能です。料金は駐車場の反対側にある休憩所で精算します。
鳩待峠からは、シャトルバスで戸倉まで戻り、戸倉から路線バスで大清水に戻りました(シャトルバス:980円・路線バス:610円)。
鳩待峠11:50発→戸倉12:20着・12:43発→大清水12:55着
コース状況/
危険箇所等
全般的に木道等が整備されたとても歩きやすいコースです。
燧ヶ岳のナデッ窪(沼尻〜長英新道分岐)は大小の石が多くある急登の登山コースです。私は登りに使いましたが、下っている方はとても大変そうに見えました(管理者がいない登山道とのことです)。
また、三平下〜沼尻(尾瀬沼南岸コース)は木道が整備されていますが、古く傷んでいる木道が多くありました。
沼尻〜見晴は木道と山道が混在するコースとなっていました。
その他周辺情報 戸倉駐車場の近くにある「尾瀬ネイチャーセンターぷらり館」内に日帰り温泉「戸倉の湯」があります。入浴料は大人500円でした。
大清水を出発します。まずは尾瀬沼を目指します。
2017年09月04日 05:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/4 5:15
大清水を出発します。まずは尾瀬沼を目指します。
砂利道を歩いて約1時間ほどで一ノ瀬休憩所が見えてきます。
2017年09月04日 05:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 5:59
砂利道を歩いて約1時間ほどで一ノ瀬休憩所が見えてきます。
一ノ瀬休憩所です。朝早いので閉まっています。
2017年09月04日 06:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 6:00
一ノ瀬休憩所です。朝早いので閉まっています。
一ノ瀬休憩所の先にある橋を渡ると登山道がはじまります。
2017年09月04日 06:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 6:04
一ノ瀬休憩所の先にある橋を渡ると登山道がはじまります。
登山道入り口には靴底に付着した種子などを落とすマットが敷かれています。
2017年09月04日 06:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 6:04
登山道入り口には靴底に付着した種子などを落とすマットが敷かれています。
登山道を進みます。
2017年09月04日 06:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 6:05
登山道を進みます。
最初は沢に沿って進みます。
2017年09月04日 06:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 6:07
最初は沢に沿って進みます。
きれいなお花なんですけど・・・、
2017年09月04日 06:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/4 6:07
きれいなお花なんですけど・・・、
名前がわかりません。花音痴なので・・・。
2017年09月04日 06:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/4 6:07
名前がわかりません。花音痴なので・・・。
このような道もあります。
2017年09月04日 06:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 6:10
このような道もあります。
木道は歩きやすくていいですね。
2017年09月04日 06:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 6:14
木道は歩きやすくていいですね。
滝が見えました。
2017年09月04日 06:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 6:15
滝が見えました。
なんかいい感じです。
2017年09月04日 06:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 6:18
なんかいい感じです。
朝日があたりはじめました。
2017年09月04日 06:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 6:36
朝日があたりはじめました。
木道を進むと・・・。
2017年09月04日 06:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 6:52
木道を進むと・・・。
三平峠に到着です。
2017年09月04日 06:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 6:56
三平峠に到着です。
三平峠はこのような感じです。
2017年09月04日 06:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 6:56
三平峠はこのような感じです。
さらに木道を進むと・・・。
2017年09月04日 06:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 6:57
さらに木道を進むと・・・。
尾瀬沼山荘が見えてきました。
2017年09月04日 07:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/4 7:08
尾瀬沼山荘が見えてきました。
三平下に到着です。木々の向こうに尾瀬沼が見えます。
2017年09月04日 07:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 7:09
三平下に到着です。木々の向こうに尾瀬沼が見えます。
逆燧。でも、波があって完ぺきではありませんね。
2017年09月04日 07:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8
9/4 7:26
逆燧。でも、波があって完ぺきではありませんね。
三平下で休憩した後、尾瀬沼南岸コースを進みます。
水面に山々が映っていい感じですね。
2017年09月04日 07:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/4 7:35
三平下で休憩した後、尾瀬沼南岸コースを進みます。
水面に山々が映っていい感じですね。
進みます。
2017年09月04日 07:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 7:46
進みます。
ここでも逆燧が見られました。
2017年09月04日 07:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
9/4 7:47
ここでも逆燧が見られました。
富士見峠に向かう道との分岐地点に到着です。
2017年09月04日 07:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 7:48
富士見峠に向かう道との分岐地点に到着です。
尾瀬沼は
2017年09月04日 07:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 7:53
尾瀬沼は
とても穏やかです。
2017年09月04日 08:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10
9/4 8:05
とても穏やかです。
そろそろ小沼でしょうか。
2017年09月04日 08:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 8:08
そろそろ小沼でしょうか。
黄色のお花ですが、やはり、名前がわかりません。
2017年09月04日 08:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/4 8:08
黄色のお花ですが、やはり、名前がわかりません。
さらに進みます。
2017年09月04日 08:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 8:09
さらに進みます。
小沼に到着です。
2017年09月04日 08:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 8:11
小沼に到着です。
沼尻が見えてきました。
2017年09月04日 08:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 8:16
沼尻が見えてきました。
以前の休憩所は火災で焼けてしまったそうで、そのため、現在、新しい休憩所が建築されていました。
2017年09月04日 08:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 8:18
以前の休憩所は火災で焼けてしまったそうで、そのため、現在、新しい休憩所が建築されていました。
燧ヶ岳です。登れますでしょうか。
2017年09月04日 08:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 8:21
燧ヶ岳です。登れますでしょうか。
沼尻からの尾瀬沼です。
2017年09月04日 08:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 8:33
沼尻からの尾瀬沼です。
それでは、燧ヶ岳に向けて出発します。
2017年09月04日 08:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/4 8:33
それでは、燧ヶ岳に向けて出発します。
木道の先にナデッ窪の登山道の入り口があります。
2017年09月04日 08:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 8:34
木道の先にナデッ窪の登山道の入り口があります。
オゼミズギクでしょうか。インターネットで調べてみました。
2017年09月04日 08:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 8:34
オゼミズギクでしょうか。インターネットで調べてみました。
小さいですけど、
2017年09月04日 08:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 8:37
小さいですけど、
とてもきれいですね。
2017年09月04日 08:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/4 8:38
とてもきれいですね。
さあ、ナデッ窪のはじまりです。
2017年09月04日 08:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 8:40
さあ、ナデッ窪のはじまりです。
進みます。
2017年09月04日 08:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 8:43
進みます。
さらに進みます。
2017年09月04日 08:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 8:47
さらに進みます。
エゾリンドウでしょうか。まだつぼみです。
2017年09月04日 08:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 8:48
エゾリンドウでしょうか。まだつぼみです。
ゴツゴツした大小の石が続きます。
2017年09月04日 09:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 9:05
ゴツゴツした大小の石が続きます。
バンゴンソウでしょうか。きれいなお花なので登りのキツさが少し和らぎます。
2017年09月04日 09:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 9:30
バンゴンソウでしょうか。きれいなお花なので登りのキツさが少し和らぎます。
赤い実にも疲れが少し癒されます。
2017年09月04日 09:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 9:32
赤い実にも疲れが少し癒されます。
まだまだ続きます。
2017年09月04日 10:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 10:01
まだまだ続きます。
おいしそうです。でも、食べられないのでしょうね。
2017年09月04日 10:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 10:02
おいしそうです。でも、食べられないのでしょうね。
尾瀬沼が見えてきました。
2017年09月04日 10:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 10:08
尾瀬沼が見えてきました。
少し先が見えてきたかな。
2017年09月04日 10:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 10:10
少し先が見えてきたかな。
これもおいしそうです。
2017年09月04日 10:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/4 10:18
これもおいしそうです。
尾瀬沼の見え方で標高を稼いでいることが確認できます。
2017年09月04日 10:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 10:18
尾瀬沼の見え方で標高を稼いでいることが確認できます。
まだ続くのかな〜。
2017年09月04日 10:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 10:28
まだ続くのかな〜。
尾瀬沼の全体が見えるようになりました。
2017年09月04日 10:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7
9/4 10:44
尾瀬沼の全体が見えるようになりました。
登りがだいぶ緩やかになってきました。
2017年09月04日 10:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 10:45
登りがだいぶ緩やかになってきました。
ミノブチ岳よりも上にきました。
2017年09月04日 10:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/4 10:57
ミノブチ岳よりも上にきました。
やっと長英新道との合流地点に到着です。長英新道の8合目とあります。
2017年09月04日 11:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 11:02
やっと長英新道との合流地点に到着です。長英新道の8合目とあります。
俎瑤任后あともう少しです。
2017年09月04日 11:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 11:03
俎瑤任后あともう少しです。
俎瑤泙0.3kmとありますが、とてもそうとは思えません。
2017年09月04日 11:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 11:06
俎瑤泙0.3kmとありますが、とてもそうとは思えません。
白いお花、何という名前なんでしょうか?
2017年09月04日 11:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 11:06
白いお花、何という名前なんでしょうか?
俎瑤妨かって進みます。
2017年09月04日 11:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 11:06
俎瑤妨かって進みます。
また違う赤い実がありました。
2017年09月04日 11:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 11:07
また違う赤い実がありました。
進みます。
2017年09月04日 11:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 11:08
進みます。
俎瑤悗療喘罎任亮動濁瑤任后あそこが燧ヶ岳の頂上なのですが、もうバテバテなので行くことができますでしょうか。
2017年09月04日 11:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 11:15
俎瑤悗療喘罎任亮動濁瑤任后あそこが燧ヶ岳の頂上なのですが、もうバテバテなので行くことができますでしょうか。
ミノブチ岳と尾瀬沼です。
2017年09月04日 11:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/4 11:21
ミノブチ岳と尾瀬沼です。
尾瀬ヶ原が少し見えました。
2017年09月04日 11:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 11:25
尾瀬ヶ原が少し見えました。
俎瑤謀着です。なんとかここまで来ることができました。
2017年09月04日 11:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10
9/4 11:31
俎瑤謀着です。なんとかここまで来ることができました。
良い眺めです。
2017年09月04日 11:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/4 11:34
良い眺めです。
次に柴安瑤妨かいます。
2017年09月04日 11:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
9/4 11:36
次に柴安瑤妨かいます。
柴安瑤妨かう途中で振り返って。俎瑤任后
2017年09月04日 11:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
9/4 11:53
柴安瑤妨かう途中で振り返って。俎瑤任后
柴安瑤謀着です。ここが燧ヶ岳の頂上です。
2017年09月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9
9/4 12:03
柴安瑤謀着です。ここが燧ヶ岳の頂上です。
尾瀬ヶ原が一望です。
2017年09月04日 12:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
9/4 12:05
尾瀬ヶ原が一望です。
残念ながら、至仏山は雲に隠れていました。
2017年09月04日 12:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 12:31
残念ながら、至仏山は雲に隠れていました。
柴安瑤了劃困呂海里茲Δ粉兇犬任后
2017年09月04日 12:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 12:35
柴安瑤了劃困呂海里茲Δ粉兇犬任后
柴安瑤乃抃討靴晋紂∃撕瑤北瓩蠅泙后
2017年09月04日 12:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 12:47
柴安瑤乃抃討靴晋紂∃撕瑤北瓩蠅泙后
またまた振り返って、柴安瑤任后
2017年09月04日 12:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 12:49
またまた振り返って、柴安瑤任后
カメラを近づけても逃げませんでした。
2017年09月04日 13:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/4 13:10
カメラを近づけても逃げませんでした。
マルバダケブキでしょうか。よく見かけました。
2017年09月04日 13:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 13:10
マルバダケブキでしょうか。よく見かけました。
長英新道を進み、ミノブチ岳に到着です。ミノブチ岳からの尾瀬沼です。
2017年09月04日 13:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 13:17
長英新道を進み、ミノブチ岳に到着です。ミノブチ岳からの尾瀬沼です。
ミノブチ岳から見た俎瑤任后D恒竸憩擦波瀬沼に戻ります。
2017年09月04日 13:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 13:17
ミノブチ岳から見た俎瑤任后D恒竸憩擦波瀬沼に戻ります。
長英新道7合目です。
2017年09月04日 13:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 13:23
長英新道7合目です。
進みます。
2017年09月04日 13:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 13:30
進みます。
道が雨水でかなりえぐれています。
2017年09月04日 13:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 13:33
道が雨水でかなりえぐれています。
またまた赤い実を見つけました。
2017年09月04日 13:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 13:43
またまた赤い実を見つけました。
紅葉がはじまっています。
2017年09月04日 13:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 13:45
紅葉がはじまっています。
進みます。
2017年09月04日 14:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 14:11
進みます。
やっと1合目まで下ってきました。
2017年09月04日 14:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 14:16
やっと1合目まで下ってきました。
さらに進むと・・・。
2017年09月04日 14:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 14:33
さらに進むと・・・。
木道がはじまります。長英新道は結構泥濘があるので助かります。
2017年09月04日 14:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 14:44
木道がはじまります。長英新道は結構泥濘があるので助かります。
尾瀬沼北岸コースとの合流地点に到着です。長英新道はかなり距離がありました。
2017年09月04日 14:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 14:46
尾瀬沼北岸コースとの合流地点に到着です。長英新道はかなり距離がありました。
次に尾瀬沼ビジターセンターに向かって進みます。
2017年09月04日 14:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 14:50
次に尾瀬沼ビジターセンターに向かって進みます。
鹿よけだそうです。尾瀬も鹿の食害が深刻なようです。
2017年09月04日 14:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 14:52
鹿よけだそうです。尾瀬も鹿の食害が深刻なようです。
大江湿原方面を望みます。
2017年09月04日 14:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 14:54
大江湿原方面を望みます。
尾瀬沼方面を望みます。
2017年09月04日 14:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 14:55
尾瀬沼方面を望みます。
サワギキョウでしょうか。
2017年09月04日 14:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/4 14:56
サワギキョウでしょうか。
いい感じです。
2017年09月04日 14:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/4 14:56
いい感じです。
最近、このお花の名前を覚えました。
2017年09月04日 14:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 14:59
最近、このお花の名前を覚えました。
トリカブトです。
2017年09月04日 14:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/4 14:59
トリカブトです。
尾瀬沼ビジターセンターの横で工事しており、ヘリコプターが行き来していました。
2017年09月04日 15:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 15:00
尾瀬沼ビジターセンターの横で工事しており、ヘリコプターが行き来していました。
尾瀬沼ビジターセンターに到着です。疲れていたので中には入りませんでした。
2017年09月04日 15:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/4 15:02
尾瀬沼ビジターセンターに到着です。疲れていたので中には入りませんでした。
長蔵小屋です。
2017年09月04日 15:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 15:03
長蔵小屋です。
ヤナギランでしょうか。とてもきれいですね。
2017年09月04日 15:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/4 15:03
ヤナギランでしょうか。とてもきれいですね。
メッシュフェンス越しに工事用の重機が見えます。やはりヘリコプターで運んだのでしょうか。すごいことです。
2017年09月04日 15:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 15:04
メッシュフェンス越しに工事用の重機が見えます。やはりヘリコプターで運んだのでしょうか。すごいことです。
尾瀬沼は一級河川だったんですね。
2017年09月04日 15:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 15:06
尾瀬沼は一級河川だったんですね。
トリカブト!
2017年09月04日 15:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 15:09
トリカブト!
きれいに咲いていました。
2017年09月04日 15:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/4 15:09
きれいに咲いていました。
三平下に戻ります。
2017年09月04日 15:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 15:13
三平下に戻ります。
木道を進みます。
2017年09月04日 15:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/4 15:16
木道を進みます。
燧ヶ岳です。今日、登ってきました。
2017年09月04日 15:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/4 15:21
燧ヶ岳です。今日、登ってきました。
三平下に到着です。今日宿泊する尾瀬沼山荘です。
2017年09月04日 15:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/4 15:24
三平下に到着です。今日宿泊する尾瀬沼山荘です。
部屋は個室でした。チェックイン後すぐに入浴、そしてビール。
2017年09月04日 16:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9
9/4 16:04
部屋は個室でした。チェックイン後すぐに入浴、そしてビール。
部屋はこのような感じです。
2017年09月05日 05:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/5 5:44
部屋はこのような感じです。
とても清潔できれいでした。
2017年09月05日 05:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/5 5:45
とても清潔できれいでした。
翌朝はガスが出ていました。
2017年09月05日 05:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 5:45
翌朝はガスが出ていました。
頭だけ逆燧。
2017年09月05日 06:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
9/5 6:29
頭だけ逆燧。
水面から水蒸気が上がっています。
2017年09月05日 06:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7
9/5 6:33
水面から水蒸気が上がっています。
なんだか幻想的ですね。
2017年09月05日 06:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11
9/5 6:58
なんだか幻想的ですね。
いい感じです。
2017年09月05日 07:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 7:01
いい感じです。
ここも幻想的です。
2017年09月05日 07:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
16
9/5 7:06
ここも幻想的です。
くもの巣!水滴が付着していてこれまたいい感じです。
2017年09月05日 07:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:09
くもの巣!水滴が付着していてこれまたいい感じです。
燧ヶ岳も晴れてきました。
2017年09月05日 07:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:10
燧ヶ岳も晴れてきました。
小沼のあたりです。
2017年09月05日 07:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/5 7:11
小沼のあたりです。
沼尻が見えてきました。
2017年09月05日 07:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:18
沼尻が見えてきました。
沼尻からの尾瀬沼です。陽ざしがあたっていて、昨日とは違う感じです。
2017年09月05日 07:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 7:20
沼尻からの尾瀬沼です。陽ざしがあたっていて、昨日とは違う感じです。
見晴に向かって出発します。
2017年09月05日 07:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 7:23
見晴に向かって出発します。
木道を進みます。
2017年09月05日 07:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:26
木道を進みます。
また赤い実です。よく見かけますね。
2017年09月05日 07:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 7:28
また赤い実です。よく見かけますね。
小川を渡ります。
2017年09月05日 07:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:31
小川を渡ります。
沼尻川に向かっています。
2017年09月05日 07:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:31
沼尻川に向かっています。
白砂田代に到着です。
2017年09月05日 07:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:33
白砂田代に到着です。
ここもいい感じの湿原です。
2017年09月05日 07:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 7:35
ここもいい感じの湿原です。
いい感じです。
2017年09月05日 07:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:36
いい感じです。
池塘が見えてきました。
2017年09月05日 07:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 7:36
池塘が見えてきました。
こちらにもあります。
2017年09月05日 07:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 7:37
こちらにもあります。
水面に木々が映っていますね。
2017年09月05日 07:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:37
水面に木々が映っていますね。
とてもきれいです。
2017年09月05日 07:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/5 7:38
とてもきれいです。
白砂田代を後にします。
2017年09月05日 07:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:39
白砂田代を後にします。
木道を進むと・・・。
2017年09月05日 07:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:43
木道を進むと・・・。
白砂峠に到着です。
2017年09月05日 07:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:43
白砂峠に到着です。
木道だけでなく、このような道もあります。
2017年09月05日 07:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 7:46
木道だけでなく、このような道もあります。
きれいお花ですが、名前はわかりません。
2017年09月05日 08:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 8:11
きれいお花ですが、名前はわかりません。
沢もいい感じです。
2017年09月05日 08:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 8:12
沢もいい感じです。
青空もいい感じです。
2017年09月05日 08:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 8:17
青空もいい感じです。
この木も少し紅葉をはじめています。
2017年09月05日 08:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 8:20
この木も少し紅葉をはじめています。
見晴新道からの合流地点に到着です。
2017年09月05日 08:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 8:23
見晴新道からの合流地点に到着です。
さらに進むと・・・。
2017年09月05日 08:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 8:26
さらに進むと・・・。
もう少しで見晴です。
2017年09月05日 08:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 8:31
もう少しで見晴です。
見晴に到着です。
2017年09月05日 08:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 8:34
見晴に到着です。
いろいろな山小屋が
2017年09月05日 08:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 8:34
いろいろな山小屋が
ありますね。
2017年09月05日 08:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 8:39
ありますね。
次に竜宮に向けて進みます。
2017年09月05日 08:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 8:41
次に竜宮に向けて進みます。
今日は至仏山がきれいに見えますね。
2017年09月05日 08:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
9/5 8:42
今日は至仏山がきれいに見えますね。
尾瀬ヶ原は本当に広いです。
2017年09月05日 08:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 8:43
尾瀬ヶ原は本当に広いです。
ずっと眺めていても飽きません。
2017年09月05日 08:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 8:43
ずっと眺めていても飽きません。
振り返ると、燧ヶ岳!
2017年09月05日 08:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
9/5 8:44
振り返ると、燧ヶ岳!
サワギキョウ!
2017年09月05日 08:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 8:44
サワギキョウ!
本当に「尾瀬」という感じです。
2017年09月05日 08:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 8:45
本当に「尾瀬」という感じです。
木道が続いていきます。
2017年09月05日 08:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 8:47
木道が続いていきます。
燧ヶ岳も何度眺めても飽きません。
2017年09月05日 08:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/5 8:49
燧ヶ岳も何度眺めても飽きません。
至仏山も飽きません。
2017年09月05日 08:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 8:49
至仏山も飽きません。
ミヤマアキノキリンソウでしょうか。
2017年09月05日 08:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 8:57
ミヤマアキノキリンソウでしょうか。
この先から群馬県です。
2017年09月05日 09:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:01
この先から群馬県です。
沼尻川を渡ります。
2017年09月05日 09:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:01
沼尻川を渡ります。
竜宮小屋です。ここにも泊まれば、夜空がきれいそうですね。
2017年09月05日 09:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 9:04
竜宮小屋です。ここにも泊まれば、夜空がきれいそうですね。
竜宮を過ぎ、今度は牛首に向かいます。
2017年09月05日 09:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:05
竜宮を過ぎ、今度は牛首に向かいます。
燧ヶ岳と竜宮小屋
2017年09月05日 09:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 9:05
燧ヶ岳と竜宮小屋
本当に広いです。
2017年09月05日 09:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:06
本当に広いです。
池塘です。ヒツジグサがいっぱいです。
2017年09月05日 09:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 9:07
池塘です。ヒツジグサがいっぱいです。
至仏山が大きくなってきました。
2017年09月05日 09:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/5 9:11
至仏山が大きくなってきました。
まだ登ったことがないので、いつか登ってみたいですね。
2017年09月05日 09:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:14
まだ登ったことがないので、いつか登ってみたいですね。
燧ヶ岳もいい感じです。
2017年09月05日 09:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:17
燧ヶ岳もいい感じです。
本当に飽きません。
2017年09月05日 09:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:17
本当に飽きません。
このあたりを竜宮尻というらしいです。
2017年09月05日 09:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:18
このあたりを竜宮尻というらしいです。
良い眺めです。
2017年09月05日 09:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:23
良い眺めです。
またまたヒツジグサ。
2017年09月05日 09:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/5 9:24
またまたヒツジグサ。
孤島
2017年09月05日 09:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 9:24
孤島
中田代付近でしょうか。
2017年09月05日 09:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 9:26
中田代付近でしょうか。
下ノ大堀川です。
2017年09月05日 09:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:29
下ノ大堀川です。
橋をわたって振り返ると、燧ヶ岳!
2017年09月05日 09:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 9:30
橋をわたって振り返ると、燧ヶ岳!
至仏山山頂からも尾瀬ヶ原が一望できるんでしょうね。
2017年09月05日 09:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 9:37
至仏山山頂からも尾瀬ヶ原が一望できるんでしょうね。
歩荷さん、お疲れさまです。
2017年09月05日 09:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 9:42
歩荷さん、お疲れさまです。
本当に尾瀬らしい景色です。
2017年09月05日 09:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 9:46
本当に尾瀬らしい景色です。
至仏山にはたくさんの人が登っているのでしょうか。
2017年09月05日 09:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 9:51
至仏山にはたくさんの人が登っているのでしょうか。
天気が良くてよかったです。
2017年09月05日 09:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 9:52
天気が良くてよかったです。
こんどは上ノ大堀川です。
2017年09月05日 09:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 9:53
こんどは上ノ大堀川です。
池塘もいい感じです。
2017年09月05日 09:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 9:55
池塘もいい感じです。
ここからも逆燧が見られるそうです。
2017年09月05日 09:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 9:56
ここからも逆燧が見られるそうです。
今日はちょっと無理そうですね。
2017年09月05日 09:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/5 9:57
今日はちょっと無理そうですね。
もう初秋ですが、「はるかおぜー♪とーいそらー♪」という感じです。
2017年09月05日 10:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/5 10:02
もう初秋ですが、「はるかおぜー♪とーいそらー♪」という感じです。
燧ヶ岳が小さくなりました。
2017年09月05日 10:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/5 10:03
燧ヶ岳が小さくなりました。
ヨッピ川です。
2017年09月05日 10:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 10:09
ヨッピ川です。
木道を進むと・・・。
2017年09月05日 10:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/5 10:12
木道を進むと・・・。
山ノ鼻の建物が見えてきました。
2017年09月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 10:13
山ノ鼻の建物が見えてきました。
山ノ鼻に到着です。鳩待峠に向かう登り道に備えて、ここで休憩しました。
2017年09月05日 10:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 10:17
山ノ鼻に到着です。鳩待峠に向かう登り道に備えて、ここで休憩しました。
最後のふんばりどころ、鳩待峠に向かいます。
2017年09月05日 10:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/5 10:23
最後のふんばりどころ、鳩待峠に向かいます。
このお花も何という名前なんでしょうか。
2017年09月05日 10:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/5 10:25
このお花も何という名前なんでしょうか。
本当に青空がいい感じです。
2017年09月05日 11:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 11:00
本当に青空がいい感じです。
石畳の階段を登ると・・・。
2017年09月05日 11:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 11:07
石畳の階段を登ると・・・。
鳩待峠にある建物の屋根が見えてきました。
2017年09月05日 11:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 11:13
鳩待峠にある建物の屋根が見えてきました。
鳩待峠に到着です。
2017年09月05日 11:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/5 11:14
鳩待峠に到着です。
ここからシャトルバスと路線バスを乗り継いで大清水に戻ります。
2017年09月05日 11:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 11:14
ここからシャトルバスと路線バスを乗り継いで大清水に戻ります。
昨日、今日とでよく歩きました。
2017年09月05日 11:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/5 11:29
昨日、今日とでよく歩きました。
2日とも天気がよくて最高の山歩き&木道歩きとなりました。
お疲れさまでした。
2017年09月05日 11:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/5 11:35
2日とも天気がよくて最高の山歩き&木道歩きとなりました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

なーつがくれば おもいだすー♪
はるかなおぜー とーいそらー♪

夏は終わってしまいましたが、初秋の尾瀬に行ってきました。
今年初めから椎間板症と坐骨神経痛で腰痛と左足痛で悩まされていましたが、7月16日に山歩きを約半年ぶりに再開し、リハビリを開始しましたが、今回はその5回目となります。
また、燧ヶ岳への登山は9年ぶりの2回目となります。7月16日以降のリハビリの山歩きではバテバテだったので、当初、燧ヶ岳は無理だと思っていました。しかし、三平下でお会いした年配のご婦人から「私は73歳だけど昨日燧ヶ岳に登ったし、80歳代の人も登っていたわよ」と言われ、とりあえず、9年前にも登ったナデッ窪の登山道入り口となる沼尻まで逡巡しながら行ってみました。でも、燧ヶ岳を見ているうちに、このまま登らなかったら絶対に後悔すると思い、ナデッ窪から登ってみました。
つらかったら途中で引き返せばいいやと思っていたのですが、ナデッ窪は急登である以上、下りは急坂、だんだん登っていくうちに、引き返して下るのも大変そうな様相になってきたので休み休みとにかく登り続けました。結果して、俎堯⊆動濁堯鋪ヶ岳山頂)に到達することができましたが、これらからの絶景に接して、本当に来てよかったと思いました。つらいながらも登った分、とてもうれしかったです。

2日目は、尾瀬沼から白砂峠を経て尾瀬ヶ原に行きました。こちらも、「尾瀬と言えばこの景色」そのままで、ずっと眺め続けても飽きない、すばらしい景色でした。この時期は、水芭蕉やニッコウキスゲはとっくの昔に終わり、かといって、紅葉もまだなので、人が少なく、とても静かな尾瀬を楽しむことができました。

尾瀬はとても良いところだと思います。
なんと言ったって、尾瀬から帰って来てからの平日3日(水木金)は仕事に手が着かない状態が続きましたから・・・。
是非、来年も尾瀬に行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら