ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1250734
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

999でた〜岩湧山新七ツ道めぐり

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:39
距離
13.8km
登り
1,242m
下り
1,244m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
3:23
合計
8:31
9:27
9:31
56
10:27
10:31
4
11:12
11:15
1
11:16
11:16
15
11:31
11:36
5
11:41
11:46
1
11:47
11:52
22
12:25
12:25
21
12:46
12:52
22
13:14
13:14
14
13:28
15:21
9
15:30
15:30
28
15:58
16:01
3
16:04
16:05
5
16:10
16:11
6
16:17
16:37
1
16:38
16:43
0
16:43
16:51
1
16:52
16:55
1
16:56
ゴール地点
天候 はれ?くもり?
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いわわきの森8時集合(8時スタートのはずが)
岩湧寺近くの駐車スペースに駐車
み:よろしくお願いしまーす(^^)/
2017年09月09日 08:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 8:16
岩湧寺近くの駐車スペースに駐車
み:よろしくお願いしまーす(^^)/
岩湧寺のシュウカイドウ
2017年09月09日 08:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
9/9 8:22
岩湧寺のシュウカイドウ
すぎこだちの道からスタート
2017年09月09日 08:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:32
すぎこだちの道からスタート
いきなり急降下
2017年09月09日 08:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 8:48
いきなり急降下
すぎこだちの道にて、蜘蛛の巣と格闘するこーやさん
こ:クモの巣大杉
み:早速自撮り棒の出番が💦
2017年09月09日 08:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/9 8:49
すぎこだちの道にて、蜘蛛の巣と格闘するこーやさん
こ:クモの巣大杉
み:早速自撮り棒の出番が💦
七ツ道めぐりの写真撮影
自撮り棒が大活躍(^▽^)/
2017年09月09日 08:57撮影 by  503KC, KYOCERA
11
9/9 8:57
七ツ道めぐりの写真撮影
自撮り棒が大活躍(^▽^)/
小さい秋見つけました🌰
2017年09月09日 08:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/9 8:59
小さい秋見つけました🌰
朝は天気も良くて景色もバッチリ
2017年09月09日 09:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 9:00
朝は天気も良くて景色もバッチリ
鉄塔下から見上げる
2017年09月09日 09:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:02
鉄塔下から見上げる
こんな風に見えてました
2017年09月09日 09:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/9 9:02
こんな風に見えてました
赤い実も♬いっぱい♪
2017年09月09日 09:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/9 9:04
赤い実も♬いっぱい♪
すぎこだちの道終了
2017年09月09日 09:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 9:13
すぎこだちの道終了
次のみはらしの道までは車道歩き
シュウカイドウが咲き乱れていました
2017年09月09日 09:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:15
次のみはらしの道までは車道歩き
シュウカイドウが咲き乱れていました
車道沿いのシュウカイドウ
2017年09月09日 09:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/9 9:16
車道沿いのシュウカイドウ
次はみはらしの道
2017年09月09日 09:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:28
次はみはらしの道
わずかに岩湧山山頂がのぞいています
稜線の奥に見えるはげ山
2017年09月09日 09:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:40
わずかに岩湧山山頂がのぞいています
稜線の奥に見えるはげ山
みはらしの道、展望ポイントで
2017年09月09日 09:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
9/9 9:42
みはらしの道、展望ポイントで
みはらしの道では白飛びしてる(;。;)
2017年09月09日 09:45撮影 by  503KC, KYOCERA
8
9/9 9:45
みはらしの道では白飛びしてる(;。;)
四季彩館と岩湧寺が見えます
2017年09月09日 09:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:47
四季彩館と岩湧寺が見えます
みはらしの道のシンボルツリー?
2017年09月09日 09:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 9:48
みはらしの道のシンボルツリー?
えびふりゃ〜🍤
2017年09月09日 09:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
9/9 9:53
えびふりゃ〜🍤
怪しげな🍄
2017年09月09日 10:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
9/9 10:04
怪しげな🍄
光の感じがいいね(・∀・)イイネ!!
2017年09月09日 10:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/9 10:17
光の感じがいいね(・∀・)イイネ!!
撤去された撮影ポイントプレートがあった風
み:こんな感じですかぁ??
2017年09月09日 10:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 10:17
撤去された撮影ポイントプレートがあった風
み:こんな感じですかぁ??
みはらしの道終了
いわわきの道と合流
2017年09月09日 10:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:26
みはらしの道終了
いわわきの道と合流
ここからぎょうじゃの道を下ります
2017年09月09日 10:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:34
ここからぎょうじゃの道を下ります
展望台あります
2017年09月09日 10:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 10:35
展望台あります
さっき歩いたすぎこだちの道の鉄塔
み:遠くに見えました〜
2017年09月09日 10:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 10:44
さっき歩いたすぎこだちの道の鉄塔
み:遠くに見えました〜
ぎょうじゃの道の撮影ポイントはこんな感じ
2017年09月09日 10:45撮影 by  503KC, KYOCERA
6
9/9 10:45
ぎょうじゃの道の撮影ポイントはこんな感じ
ぎょうじゃの道終了
2017年09月09日 11:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:10
ぎょうじゃの道終了
少し下っていにしえの道入口へ
2017年09月09日 11:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:16
少し下っていにしえの道入口へ
いにしえの道、小走りで駈け上がるこーやさん。
2017年09月09日 11:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/9 11:19
いにしえの道、小走りで駈け上がるこーやさん。
キバラーさんが自撮り棒で撮影
2017年09月09日 11:24撮影 by  503KC, KYOCERA
11
9/9 11:24
キバラーさんが自撮り棒で撮影
四季彩館へ寄り道
2017年09月09日 11:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:34
四季彩館へ寄り道
再びいにしえの道へ戻ります
2017年09月09日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:39
再びいにしえの道へ戻ります
岩湧寺
2017年09月09日 11:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:42
岩湧寺
いにしえの道終了で駐車場に戻ってきました
朝よりクルマいっぱい
2017年09月09日 11:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:47
いにしえの道終了で駐車場に戻ってきました
朝よりクルマいっぱい
そしていわわきの道へ
帰りは右のきゅうざかの道を下ってきます
2017年09月09日 11:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:49
そしていわわきの道へ
帰りは右のきゅうざかの道を下ってきます
いわわきの道は木製階段が撮影ポイント?
2017年09月09日 11:55撮影 by  503KC, KYOCERA
8
9/9 11:55
いわわきの道は木製階段が撮影ポイント?
行者堂は
2017年09月09日 11:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:58
行者堂は
こっちです
2017年09月09日 11:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:58
こっちです
展望台下のスペースの方が景色よし
2017年09月09日 12:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 12:13
展望台下のスペースの方が景色よし
危険地帯?
それほどでもありません
2017年09月09日 12:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 12:30
危険地帯?
それほどでもありません
まるっとでっぷりなマムシグサ
2017年09月09日 12:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 12:31
まるっとでっぷりなマムシグサ
いわわきの道終了でダイトレに合流
ここでササユリさん・・・
ササノリさん・・・
サカノリさんに会いました 8-)
2017年09月09日 12:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 12:47
いわわきの道終了でダイトレに合流
ここでササユリさん・・・
ササノリさん・・・
サカノリさんに会いました 8-)
今日一しんどかったポイント
み:地味にしんどい〜💦
2017年09月09日 13:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 13:08
今日一しんどかったポイント
み:地味にしんどい〜💦
ダイトレの階段
こ:やっぱしんどい!
2017年09月09日 13:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
9/9 13:11
ダイトレの階段
こ:やっぱしんどい!
岩湧山東峰
きゅうざかの道分岐でもあります
2017年09月09日 13:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:14
岩湧山東峰
きゅうざかの道分岐でもあります
やっと山頂だ
2017年09月09日 13:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 13:18
やっと山頂だ
君シッポ無いね
み:どこに忘れてきたの?
2017年09月09日 13:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 13:20
君シッポ無いね
み:どこに忘れてきたの?
山頂ではほとんど雲に覆われてた
2017年09月09日 13:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 13:28
山頂ではほとんど雲に覆われてた
岩湧山山頂ではバッチリ決まりました
2017年09月09日 13:32撮影 by  503KC, KYOCERA
15
9/9 13:32
岩湧山山頂ではバッチリ決まりました
ひこ&こうやタッチ
2017年09月09日 13:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 13:34
ひこ&こうやタッチ
お待ちかねのランチ💕
特製タマゴきゅうりサンド
こ:うっちぃさんごちそうさま
み:ふわふわタマゴ美味しい〜
9
お待ちかねのランチ💕
特製タマゴきゅうりサンド
こ:うっちぃさんごちそうさま
み:ふわふわタマゴ美味しい〜
ダブルタマゴサンド&キュウリハムサンド
こ:一つだけダブルタマゴ
誰が食べたんだっけ(^0^)
12
ダブルタマゴサンド&キュウリハムサンド
こ:一つだけダブルタマゴ
誰が食べたんだっけ(^0^)
爽やか野菜のマリネ
8
爽やか野菜のマリネ
柔らか16穀米パン
8
柔らか16穀米パン
イチジクと胡桃のライ麦パン
10
イチジクと胡桃のライ麦パン
クルミパン
ドローン上昇します
2017年09月09日 15:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 15:06
ドローン上昇します
ホバーリング
かっこいい\(^O^)/
2017年09月09日 15:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/9 15:06
ホバーリング
かっこいい\(^O^)/
バックが雲のみなので高度感がわかりにくい
2017年09月09日 15:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 15:07
バックが雲のみなので高度感がわかりにくい
ちょ〜低空飛行???
じゃない、ドロ〜ンは上の方
2017年09月09日 15:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 15:09
ちょ〜低空飛行???
じゃない、ドロ〜ンは上の方
山頂にて、ドロンちゃんを見つめる、こーやさんとうっちぃさん
2017年09月09日 15:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/9 15:13
山頂にて、ドロンちゃんを見つめる、こーやさんとうっちぃさん
きゅうざかの道下ります
2017年09月09日 15:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:30
きゅうざかの道下ります
きゅうざかの道終了
2017年09月09日 16:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:00
きゅうざかの道終了
おちばの小道
2017年09月09日 16:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:12
おちばの小道
最後はおちばの小道へ急いで写真撮影
2017年09月09日 16:10撮影 by  503KC, KYOCERA
6
9/9 16:10
最後はおちばの小道へ急いで写真撮影
急いで四季彩館へ戻ります
2017年09月09日 16:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:12
急いで四季彩館へ戻ります
カマキリvsスズメバチ
カマキリの勝ち
2017年09月09日 16:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 16:16
カマキリvsスズメバチ
カマキリの勝ち
四季彩館へ!こーやさん!ゴール!!!
こ:間に合った(^0^)
2017年09月09日 16:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
9/9 16:17
四季彩館へ!こーやさん!ゴール!!!
こ:間に合った(^0^)
うっちぃさんも♬
2017年09月09日 16:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/9 16:17
うっちぃさんも♬
スリーナインげっと!
9月9日で9番\(^O^)/
み:おめでとー(≧▽≦)
2017年09月09日 16:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/9 16:33
スリーナインげっと!
9月9日で9番\(^O^)/
み:おめでとー(≧▽≦)
完歩記念のバッジ(≧▽≦)
み:可愛い💕
こ:3種類ゲット・・・って一人でじゃないけど
11
完歩記念のバッジ(≧▽≦)
み:可愛い💕
こ:3種類ゲット・・・って一人でじゃないけど
岩湧寺横のお弁当広場で
mizuiさんが来たので再びドローン登場
2017年09月09日 17:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 17:21
岩湧寺横のお弁当広場で
mizuiさんが来たので再びドローン登場
バッテリー残量が少なかったのでここでは低空飛行
2017年09月09日 17:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 17:21
バッテリー残量が少なかったのでここでは低空飛行
キャッチ
2017年09月09日 17:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/9 17:23
キャッチ
今日出会ったお花達🌼
ツユクサ🌸
2
今日出会ったお花達🌼
ツユクサ🌸
ゲンノショウコ(紅)🌸
2017年09月09日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 11:39
ゲンノショウコ(紅)🌸
ハバヤマボクチ🌸
2017年09月09日 15:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 15:08
ハバヤマボクチ🌸
コオニユリ🌸
2017年09月09日 15:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 15:20
コオニユリ🌸
シュウカイドウ🌸
黄色いぼんぼりの方が雄花
垂れてるのが雌花だそうです( ゜Д゜)
4
シュウカイドウ🌸
黄色いぼんぼりの方が雄花
垂れてるのが雌花だそうです( ゜Д゜)
大きな黄色の花🌸
1
大きな黄色の花🌸
クサアジサイ🌸
シロバナのシュウカイドウ🌸
2
シロバナのシュウカイドウ🌸
フジカンゾウ🌸
ユキザサの実
アジサイの仲間かな?🌸
3
アジサイの仲間かな?🌸
シラヤマギク🌸
🐞がいますよ( ^ω^ )
1
シラヤマギク🌸
🐞がいますよ( ^ω^ )
キイロのヒガンバナ🌸
こ:黄色は初めて見た
3
キイロのヒガンバナ🌸
こ:黄色は初めて見た
ノササゲ🌸
まだ蕾〜
1
ノササゲ🌸
まだ蕾〜
イワタバコ🌸
倒木から1本咲いていました
1
イワタバコ🌸
倒木から1本咲いていました
ウシタキソウ🌸
ミズタマソウの仲間だそうです☆彡
2
ウシタキソウ🌸
ミズタマソウの仲間だそうです☆彡
キツネノマゴ🌸
ヌスビトハギ🌸
マツカゼソウ🌸
オトギリソウ🌸
ツルアリドウシの実🎵
お目目👀がついてるみたい
2
ツルアリドウシの実🎵
お目目👀がついてるみたい
タニタデ🌸
こちらもミズタマソウの仲間(^^)
3
タニタデ🌸
こちらもミズタマソウの仲間(^^)
タニソバ🌸
ヤマジノホトトギス🌸
3
ヤマジノホトトギス🌸
ヤマジノホトトギス🌸
蕾の形がイカ太郎くコ:彡
2
ヤマジノホトトギス🌸
蕾の形がイカ太郎くコ:彡
シロバナのアキチョウジ🌸
3
シロバナのアキチョウジ🌸
アキチョウジ🌸
ツルリンドウ🌸
コガンピ🌸
アザミ🌸
マルバハギ🌸
シコクママコナ🌸
3
シコクママコナ🌸
ヒヨドリバナ🌸
たくさん🌼の癒しに出会いました🎵
有難うございました💛
お疲れ様でした〜(*´▽`*)
2
ヒヨドリバナ🌸
たくさん🌼の癒しに出会いました🎵
有難うございました💛
お疲れ様でした〜(*´▽`*)

感想

みなさん、おつかれさまでした!
こーやさん、お誘いありがとうございました!
暑いし一度でええわぁって思っていた七ツ道めぐり、
まさかまた暑い日に歩くことになるとは思ってもみませんでした。
それでもみんなと歩くと楽しさ倍増!
美味しいお昼で腹いっぱい!
サプライズな方々にもパッタリ会えて充実した一日になりました。
ご一緒いただいたみなさんありがとう!



岩湧山の新七ツ道めぐり。
先週から始まったイベントに行ってきました。
七つ道めぐりは以前から行ってみたかったんですが、機会が無く今回が初めて。
初めてなのでミネゴンちゃん、キバラーさん、うっちぃさんを誘ってみました。

七ツ道は1dayで行うと結構しんどい。
8時半前スタートでゴールできたのが16時15分過ぎ。
閉館ギリギリでした。
それも山頂ランチタイム&ドローンタイムで2時間ほどかかったというのも大きいんですけど。

ランチではいろいろなパンをいただきました。
いつもながらごちそうさまでした。

先週痛めた足もひどくはならず、かといって万全でもなく、しばらく痛みと共にという感じでしょうか

みねちゃん、キバラーさん、うっちぃさん、おつき合いありがとうございました。
次回氷ノ山の遠征(プチ)楽しみにしています\(^O^)/


今回、こーやさんからお誘いいただき、
岩湧の森新七ツ道めぐりにチャレンジ(≧▽≦)

岩湧山へは、昨年のダイトレ縦走以来の再訪でしたが、
秋を感じる天気にも恵まれ、たっぷりと楽しめました!

撮影ポイントでは、こーやさんの自撮り棒が大活躍🎵
あまりの軽さにビックリでした。
いわわきの道とダイトレの合流ポイントでは
SAKANORIさんとバッタリ遭遇!お花探索お疲れ様でした!
山頂では美味しいランチでお腹いっぱい💕
うっちぃさん、サンド美味しかったです。ご馳走様でした(*´▽`*)
下山前に、キバラー兄のドローン飛行を見学。
どんな風に撮れているか楽しみです♬

こーやさん、うっちぃさん、キバラー兄、お疲れ様でした〜
途中辛いところもありましたが、おかげさまで無事に完歩できました!
今日も大変お世話になりありがとうございました(((o(*゜▽゜*)o)))
四季彩館の職員様、お会いできた皆様、どうもありがとうございました!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

おつかれさまでしたーヽ(・∀・)丿
みなさま、こんばんわぁー!
たっぷり1日楽しめた様子、しっかり見てとれましたよー
安定のランチに、キバラーさんの空撮、そして、今回はこーやさんの新兵器も大活躍だったのですね
そして!!!999!おめでとうございます!
サプライズ賞、なんかもらえた??
2017/9/11 21:42
Re: おつかれさまでしたーヽ(・∀・)丿
ぽぉちゃん こんにちは〜

ドローン飛ばすとこ初めて見た〜(^0^)
みんな上見てぽか〜ん

自撮り棒は大活躍でした
指揮棒にもなるから蜘蛛の巣退治もできるよ

サプライズ賞はなかった
っていうか気がついたのは写真撮る時だったし
2017/9/12 12:58
ぽぉさ〜ん(^^)/
こんばんは🎵
一年振りの岩湧山、七つ道めぐり初チャレンジ行ってきました!
ふわふわタマゴサンド、腹ペコの私にうっちぃさんからの癒しをいただき〜💕
ドローンの飛行中は、皆さん釘付けでしたよ(笑)
こーやさんの自撮り棒、めっちゃ軽くてビックリ〜今度持たせてもらってね(*^^)v
風のないところはジワジワ暑さもありましたが、
気持ちよく歩くことができました!!!
コメントありがとうございました(*´▽`*)
2017/9/12 20:14
Re: おつかれさまでしたーヽ(・∀・)丿
ぽぉさん、ご無沙汰です〜
こーやさんの新兵器は、蜘蛛の巣対策にも役立ってました。
決して指揮棒じゃないです。
一日で歩くのはやっぱり気力的にもハードでした。
2017/9/12 22:04
七つ道!お疲れ様でした。
皆さん、こんばんは〜

七つ道完歩!おめでとうございます。
たっぷり岩湧山を楽しまれた様子\(^-^)/
美味しそうなランチ付きで〜
本当に美味しそーーーっ(^-^)

ko-yaさん、"999"
おめでとうございます\(^-^)/
2017/9/11 22:33
Re: 七つ道!お疲れ様でした。
サカノリさん こんにちは〜

1dayの七ツ道はしんどいは〜
キキョウ咲いてたんだね。
滝畑側には下りてないんで、見つけられなかったけど

金剛山には行かなかったのね
2017/9/12 13:11
SAKANORIさん(^^♪
こんばんは〜。先日はお疲れ様でした。
おかげさまで完歩達成!コメントありがとうございます。( ^ω^ )
サンドイッチに変わり種パンの数々、パン好きにはたまらないランチでした♪
岩湧でのお花探索楽しまれたようですね〜🌸
今年のアケボノソウはいかがでしょうか。
色んなお山で秋のお花探索アップこれからも楽しみにしております(/・ω・)/
2017/9/12 20:22
Re: 七つ道!お疲れ様でした。
サカノリさん、お名前で遊んでしまってすみません。(^^ゞ
漢字がわからないものですからなかなか覚えれなくて。。
なかなかハードでした。
お会いした後、金剛山は行かれなかったのですね!
2017/9/12 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら