ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1259229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山 昨年のリベンジへ!台風の影響で予定変更(砂防新道ピストン)

2017年09月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:31
距離
14.0km
登り
1,575m
下り
1,553m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:11
合計
8:13
8:08
6
スタート地点:駐車場
8:14
8:27
32
別当出合(出発準備)
8:59
8:59
32
中飯場
9:31
9:31
30
別当覗
10:01
10:11
18
10:29
10:30
35
11:05
11:08
8
11:35
11:51
38
白山室堂(山頂アタック準備)
12:29
12:33
85
13:58
13:16
11
白山室堂(昼食)
13:33
13:33
22
13:55
13:56
11
14:07
14:07
18
14:25
14:25
20
14:45
14:45
28
15:13
15:34
5
15:39
ゴール地点:駐車場
天候 くもりのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当初の予定:
9/15(金)バスタ新宿22:35==高速バス(7.800円)==金沢駅06:15
9/16(土)金沢駅西口06:15着/06:25出発
金沢駅西口06:25==(約70km:01:30)==07:55市ノ瀬

09/17(日)市ノ瀬13:00==途中どこかの温泉(90分)(約70厂01:40)==20:00金沢駅西口22:45==高速バス(6.370円)==06:30バスタ新宿 前日CXL50%

実際
9/15(金)バスタ新宿22:35==高速バス(7.800円)==金沢駅06:05
9/16(土)金沢駅西口06:05着/06:15出発
金沢駅西口06:15==(約74km:01:40)==07:50別当出合

09/17(日)
別当出合15:45==16:15白山展望の湯17:00(約74厂01:40)==18:35金沢駅21:00==北陸新幹線(かがやき518号:14,254円)==00:25最寄り駅
その他周辺情報 *2017年 白山登山バス時刻表
 http://www.hokutetsu.co.jp/tourism-bus/hakusan
 今回台風の影響で運休

*南竜ヶ馬場野営場(予約不要)
 TEL:076-259-2022
 利用料:大人300円
 http://city-hakusan.com/hakusan/
 台風の影響で日帰りに! 泊まらず!

*その他周辺の温泉
http://uyou3po.o.oo7.jp/onsen_navi/87Hakusan.htm

今回は白峰温泉 白山天望の湯
tel:076-259-2010 
大人650円
つるつるの泉質で気持ち良い(^^♪

*白山のお花
このサイトおすすめです
http://kimassi.net/hana/hakusanhana.htm
http://kimassi.net/huukei/hakusankouyou.html
約1年ぶりの「バスタ新宿」
1
約1年ぶりの「バスタ新宿」
22:35の夜行バスで金沢へ
1
22:35の夜行バスで金沢へ
本日のメンバーです。昨年の今頃もお世話になりました。金沢在住の大学時代の旧友!(^^)!
2017年09月16日 08:05撮影 by  iPhone SE, Apple
4
9/16 8:05
本日のメンバーです。昨年の今頃もお世話になりました。金沢在住の大学時代の旧友!(^^)!
彼から頂いた「開山1300年白山」のTシャツ。これを着て今年登りたかった。
2017年09月16日 08:06撮影 by  iPhone SE, Apple
5
9/16 8:06
彼から頂いた「開山1300年白山」のTシャツ。これを着て今年登りたかった。
本日台風の影響でシャトルバス運休。
本日台風の影響でシャトルバス運休。
駐車場、別当出合まで車で来れました。ラッキー!!
駐車場、別当出合まで車で来れました。ラッキー!!
別当出合休憩舎で登山届け出して天気予報チェックして準備万全。テントは諦めて日帰りに。
別当出合休憩舎で登山届け出して天気予報チェックして準備万全。テントは諦めて日帰りに。
では出発です。
2017年09月16日 08:26撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/16 8:26
では出発です。
霊峰白山登山道
この吊り橋を渡っていよいよです。本日は砂防新道へ
1
この吊り橋を渡っていよいよです。本日は砂防新道へ
サラシナショウマ
2017年09月16日 08:31撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 8:31
サラシナショウマ
しばらくサラシナショウマ沢山。
2017年09月16日 08:31撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 8:31
しばらくサラシナショウマ沢山。
砂防新道下り専用ルート通行止めです。
2017年09月16日 08:42撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 8:42
砂防新道下り専用ルート通行止めです。
ノコンギク
2017年09月16日 08:43撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 8:43
ノコンギク
アキギリ
2017年09月16日 08:44撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 8:44
アキギリ
ハクサンカメバヒキオコシと言うみたい。
2017年09月16日 08:45撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 8:45
ハクサンカメバヒキオコシと言うみたい。
オオカメノキの赤い実
2017年09月16日 08:54撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 8:54
オオカメノキの赤い実
ミヤマアキノキリンソウ
2017年09月16日 08:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 8:55
ミヤマアキノキリンソウ
オトコエシ
2017年09月16日 08:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 8:55
オトコエシ
ノコンギク
2017年09月16日 08:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 8:55
ノコンギク
ミヤマコゴメグサ
2017年09月16日 08:57撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 8:57
ミヤマコゴメグサ
ヨメナ
2017年09月16日 08:58撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 8:58
ヨメナ
中飯場:トイレも要所要所にしっかりあります。
中飯場:トイレも要所要所にしっかりあります。
ヒメシャジン
2017年09月16日 09:03撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 9:03
ヒメシャジン
ツルニンジン
2017年09月16日 09:04撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 9:04
ツルニンジン
要所要所に道標もしっかり。よく整備されています。
2017年09月16日 09:04撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 9:04
要所要所に道標もしっかり。よく整備されています。
キツリフネ
2017年09月16日 09:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 9:05
キツリフネ
不動滝
2017年09月16日 09:09撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 9:09
不動滝
アップ
2017年09月16日 09:12撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 9:12
アップ
2017年09月16日 09:17撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 9:17
ソバナ
2017年09月16日 09:19撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 9:19
ソバナ
センジュガンピ
2017年09月16日 09:19撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 9:19
センジュガンピ
2017年09月16日 09:23撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 9:23
別当覗、1750M
2017年09月16日 09:31撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 9:31
別当覗、1750M
別当覗からの景色
2017年09月16日 09:31撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 9:31
別当覗からの景色
キオン
2017年09月16日 09:39撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 9:39
キオン
ここから火口域2Km以内だそうです。
2017年09月16日 09:43撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 9:43
ここから火口域2Km以内だそうです。
トリカブト。大好き!!
2017年09月16日 09:58撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 9:58
トリカブト。大好き!!
アップ
2017年09月16日 09:58撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 9:58
アップ
2017年09月16日 09:58撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 9:58
甚之助避難小屋
2017年09月16日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 10:01
甚之助避難小屋
かなり綺麗。トイレも綺麗。水も出る。
2017年09月16日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 10:01
かなり綺麗。トイレも綺麗。水も出る。
中も綺麗。毛布もある。よく管理されています。
2017年09月16日 10:02撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:02
中も綺麗。毛布もある。よく管理されています。
シナノオトギリ
2017年09月16日 10:22撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:22
シナノオトギリ
ゴゼンタチバナの赤い実
2017年09月16日 10:24撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 10:24
ゴゼンタチバナの赤い実
ヤマハハコ
2017年09月16日 10:25撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:25
ヤマハハコ
南竜道分岐
2017年09月16日 10:28撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:28
南竜道分岐
まだ雨は、大丈夫。
2017年09月16日 10:27撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:27
まだ雨は、大丈夫。
有形文化財だって。大正4年竣工
2017年09月16日 10:28撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:28
有形文化財だって。大正4年竣工
ここの池。周りはナナカマド。紅葉綺麗そう。
2017年09月16日 10:32撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:32
ここの池。周りはナナカマド。紅葉綺麗そう。
水場が豊富。
2017年09月16日 10:39撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:39
水場が豊富。
ここから取水しているみたい。
2017年09月16日 10:40撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:40
ここから取水しているみたい。
カライトソウ
2017年09月16日 10:43撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 10:43
カライトソウ
アザミ
2017年09月16日 10:48撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:48
アザミ
2017年09月16日 10:51撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:51
シモツケソウ
2017年09月16日 10:53撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 10:53
シモツケソウ
シモツケソウとミソガワソウ
2017年09月16日 10:53撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:53
シモツケソウとミソガワソウ
延命水。
2017年09月16日 10:57撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 10:57
延命水。
だいぶガスがきつくなってきた。
2017年09月16日 10:59撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:59
だいぶガスがきつくなってきた。
十二曲
2017年09月16日 10:59撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 10:59
十二曲
ハクサンフウロ。本場白山で見る「ハクサンフウロ」ちょっとうれしい(^^♪
2017年09月16日 11:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 11:02
ハクサンフウロ。本場白山で見る「ハクサンフウロ」ちょっとうれしい(^^♪
黒ボコ岩が見えてきた。
2017年09月16日 11:03撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 11:03
黒ボコ岩が見えてきた。
黒ボコ岩通過。
2017年09月16日 11:04撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 11:04
黒ボコ岩通過。
黒ボコ岩
2017年09月16日 11:05撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 11:05
黒ボコ岩
2017年09月16日 11:05撮影 by  CX5 , RICOH
3
9/16 11:05
この辺りから雨が・・・・。
2017年09月16日 11:07撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 11:07
この辺りから雨が・・・・。
弥陀ヶ原。ここのナナカマドの紅葉の良さそう。
2017年09月16日 11:08撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 11:08
弥陀ヶ原。ここのナナカマドの紅葉の良さそう。
2017年09月16日 11:09撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 11:09
2017年09月16日 11:10撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 11:10
視界悪し
2017年09月16日 11:10撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 11:10
視界悪し
すごい!こんな場所に仮設トイレが!やっぱ白山すごい。
2017年09月16日 11:18撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 11:18
すごい!こんな場所に仮設トイレが!やっぱ白山すごい。
シラタマノキ
2017年09月16日 11:26撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 11:26
シラタマノキ
室堂ビジターセンターが見えてきた。
2017年09月16日 11:31撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 11:31
室堂ビジターセンターが見えてきた。
イワギキョウ
2017年09月16日 11:31撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 11:31
イワギキョウ
ビジターセンター到着。
2017年09月16日 11:32撮影 by  CX5 , RICOH
2
9/16 11:32
ビジターセンター到着。
中はストーブがたかれ、あったかい。
2017年09月16日 11:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 11:33
中はストーブがたかれ、あったかい。
ビジターセンター内の気象情報。
2017年09月16日 11:34撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 11:34
ビジターセンター内の気象情報。
売店メニュー充実。
2017年09月16日 11:34撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 11:34
売店メニュー充実。
2017年09月16日 11:34撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 11:34
お昼メニュー
2017年09月16日 11:34撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 11:34
お昼メニュー
白山奥宮。ここで御朱印を貰うの楽しみにしていたのに、
2017年09月16日 11:51撮影 by  CX5 , RICOH
3
9/16 11:51
白山奥宮。ここで御朱印を貰うの楽しみにしていたのに、
台風の影響で閉まってた。残念。
2017年09月16日 11:38撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 11:38
台風の影響で閉まってた。残念。
では山頂アタック。
2017年09月16日 12:09撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 12:09
では山頂アタック。
高天ヶ原。ほぼ中間点。
2017年09月16日 12:11撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 12:11
高天ヶ原。ほぼ中間点。
山頂が見えてきました。
2017年09月16日 12:21撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 12:21
山頂が見えてきました。
まずは白山奥宮をお参り。
1
まずは白山奥宮をお参り。
山頂です!!!視界ゼロです
2017年09月16日 12:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/16 12:31
山頂です!!!視界ゼロです
でもうれしい!開山1300年霊峰白山です。
2
でもうれしい!開山1300年霊峰白山です。
どこからか放送が聞こえます。「白山公園線が通行止めの可能性がありますのでご注意ください」との放送が!そうなったらピンチです。早々に下山します。
2017年09月16日 12:29撮影 by  CX5 , RICOH
3
9/16 12:29
どこからか放送が聞こえます。「白山公園線が通行止めの可能性がありますのでご注意ください」との放送が!そうなったらピンチです。早々に下山します。
山座同定版
2017年09月16日 12:33撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 12:33
山座同定版
白山奥宮と山頂標識。では下山します。
2017年09月16日 12:34撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 12:34
白山奥宮と山頂標識。では下山します。
イワツメグサ
2017年09月16日 12:37撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 12:37
イワツメグサ
ガスの先にビジターセンターが見えてきました。
2017年09月16日 12:51撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 12:51
ガスの先にビジターセンターが見えてきました。
2017年09月16日 12:52撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 12:52
2017年09月16日 12:55撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 12:55
ビジターセンターまで戻ってきました。
2017年09月16日 12:58撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 12:58
ビジターセンターまで戻ってきました。
大ピンチです。通行止めになったら白山に缶詰です。
速攻でおにぎり食べて下山します。
2017年09月16日 13:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/16 13:06
大ピンチです。通行止めになったら白山に缶詰です。
速攻でおにぎり食べて下山します。
2017年09月16日 13:30撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 13:30
2017年09月16日 13:40撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 13:40
2017年09月16日 13:55撮影 by  CX5 , RICOH
9/16 13:55
ここは慎重に
2017年09月16日 14:59撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 14:59
ここは慎重に
本当に急な石段です。ここが唯一の白山の難所です。
2017年09月16日 14:59撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/16 14:59
本当に急な石段です。ここが唯一の白山の難所です。
吊り橋渡ればゴールです。
1
吊り橋渡ればゴールです。
鳥居をくぐり
ゴールです。コーラで乾杯。デザインが北陸仕様です。
ゴールです。コーラで乾杯。デザインが北陸仕様です。
下山後の温泉は「白峰温泉 白山天望の湯」へ。つるつるでとっても気持ち良い温泉です。
2
下山後の温泉は「白峰温泉 白山天望の湯」へ。つるつるでとっても気持ち良い温泉です。
帰路途中で豆腐の有名店らしいです。お土産を購入しました。
1
帰路途中で豆腐の有名店らしいです。お土産を購入しました。
予定を変更して新幹線で東京へ。
予定を変更して新幹線で東京へ。
はじめて北陸新幹線に乗りました。大宮経由の予定が寝過ごして東京駅。(._.)それでも無事帰還しました。(^^♪
2017年09月16日 20:46撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/16 20:46
はじめて北陸新幹線に乗りました。大宮経由の予定が寝過ごして東京駅。(._.)それでも無事帰還しました。(^^♪
めちゃ旨かった!!!
2017年09月17日 20:51撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/17 20:51
めちゃ旨かった!!!
撮影機器:

感想

昨年豪雨で断念した白山へ
「テント泊でゆったりと」と
いざ夜行バスで金沢へ!!!

やっぱり今年も雨にたたられました。
台風の影響でテントは諦め、日帰りに。
それでも予定より早く雨が降り始め、
登りの途中から、ずーと雨の中。

それでも金沢在住の大学の旧友との
楽しい登山ができました(^^♪
とりあえず「白山ピークハント」と言う事で!(^^)!

さて、三度目のおにゅー靴試し履き!
今回はさすがにまったく問題なかった(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

天気悪かったけどすごく楽しかった。
通行止めになるって言うから一目散に降りてきたせいで筋肉痛。
日常生活にも支障をきたしてます。
次こそ、景色の見える時にいっしょに山登りしたいね。
豆腐うまかった?
2017/9/17 20:10
Re: 無題
いや〜〜〜、大変お世話になりました。
雨だったけど、本当に大変楽しかった
ありがとうね!!!

豆腐プリン最高にうまかった。
家族全員、大絶賛でした。
普通の豆腐も買えばよかった。

次回是非、晴れた白山でのんびりテント泊を
2017/9/17 23:00
お天気残念!
kokochokoさん、こんばんは

台風め〜 ってなところだとは思いますが、とりあえず無事に山頂到達おめでとうございます。
「通行止めの可能性がある」ってのが、なんともいやらしいですね。
気持ちばかりせかされてしまいそう。でも間に合って良かった!
(下山後のコーラってなんであんなに美味しいんでしょうw)

白山Tシャツ、いいですね!
2017/9/17 22:24
Re: お天気残念!
本当に台風め〜って感じです。

でもまあ、とりあえずピークハントって感じです

「通行止めの可能性がある」
いやらしかったです。
台風通過まで白山に缶詰になるとこでした。
まあ、寝袋あるし、食料もあるし。
でも会社がアウトでした

やっぱ下山後のコーラは最高です
2017/9/17 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら