記録ID: 1259633
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳 いつかは登りたかった名峰!
2017年09月15日(金) ~
2017年09月16日(土)
富山県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:40
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,841m
- 下り
- 1,842m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:06
距離 6.2km
登り 652m
下り 541m
2日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:34
距離 10.4km
登り 1,195m
下り 1,299m
12:42
ゴール地点
今回荷物の量をどうするか迷いましたが、テント場まではそれほど距離が無いので快適なテント泊の為にお酒類を大量に持参。約20kgの装備になりました。
往路CTは、標準の0.8程度。テント場から剱岳往復は、サブザック利用必要最低限の荷物で行けたので標準CTの0.7程度、テント場から室堂は、標準CTの0.7程度のペースで歩けました。
往路CTは、標準の0.8程度。テント場から剱岳往復は、サブザック利用必要最低限の荷物で行けたので標準CTの0.7程度、テント場から室堂は、標準CTの0.7程度のペースで歩けました。
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
午前8時40分のケーブルカー、美女平午前9時出発のバスで室堂には午前9時50分頃到着しました。 高速代金 名古屋市内-立山IC 4,820円 立山IC-飛騨清見IC 2,120円 郡上八幡IC-名古屋市内 2,220円 ケーブルカー・バス代金 立山-室堂往復 4,310円 駐車場代は無料。 テント泊代 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂-別山-劒沢キャンプ場 とても良く整備された登山道危険個所無し。 劒沢キャンプ場-剱岳 良く整備された登山道。難所は有りますが良く整備されています。 |
その他周辺情報 | 立山サンダーバード このコンビニエンスストアは必見です。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
剱岳を初めて見た時、その雄姿に一目惚れしていつかは登ってみたいと思っていました。一般登山道の山で一番険しい山という事を知っていましたので、登山技術を身につけるために数年を要しました。そろそろ行けるかなと今回の山行を計画しました。
三連休は、台風の接近で悪天の予報、代休を利用して金曜日前泊、土曜日アタックに決めました。
剱沢キャンプ場出発
↓
一服劔(目前に立ちはだかる前劔!)
↓
前劔(ガレ場&鎖場の連続)
↓
平蔵のコル(難所)
↓
カニのタテバイ(有名なポイント。渋滞発生)
↓
剱岳山頂
↓
カニのヨコバイ(怖すぎっ!)
↓
平蔵のコル(ハシゴ&鎖場に注意)
↓
前劔(地味に長い)
↓
一服劔(もうすぐテント場)
↓
剱沢キャンプ場到着
こんな感じで2つのピークを越えて行かなければなりません。
途中鎖場の難所が続き、これが往復なので結構疲れます。
テント場に戻って、テントを撤収。
室堂に戻りますが、雷鳥沢キャンプ場から室堂までの階段の連続
心が折れそうになるほど辛いものでした。
もしかしたらこの部分が、この山行の核心部分かも知れません。
天候にも恵まれ、テント場からは常に剱岳の雄姿を見上げる事が出来、風もなく快適なテン泊が出来ました。
登りきった達成感が有って最高でした。
それにしてもこの山、風が強かったり雨が降ると格段に難易度が上がります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する