ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126209
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天地山、鋸山 (海沢深勝路)

2011年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:51
距離
12.4km
登り
1,046m
下り
1,040m

コースタイム

7:00寿楽荘(老人ホーム)〜7:48海沢園地〜10:00大岳山直下の稜線〜11:16鋸山〜11:44天地山分岐〜12:16天地山12:32〜13:51寿楽荘
天候 曇り後晴れ時々小雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老人ホーム寿楽荘付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
鋸山から奥多摩駅に下りる登山道から右側(東側)に見える岩山、天地山に登ってみることにした。行きは滝が綺麗な海沢深勝路で大岳山までいき主稜線から鋸山〜天地山のルートで行ってきた。

・登山ポストは白丸駅
・トイレは海沢園地
・水場は特に無いが、海沢深勝路は常に沢沿いを登るのでどこでも水場。

*寿楽荘(アメリカキャンプ村の山上にある老人ホーム)〜海沢園地。
・舗装された林道歩きで危険箇所無し。

老人ホーム寿楽荘付近の駐車スペースに車を置き、アメリカキャンプ村に向かい丘を降りた林道海沢線は舗装された緩やかな登り道の林道で右下には綺麗な海沢や滝を見ながら梅沢園地まで40分程で登っていく。

*海沢園地〜大岳山直下の主稜線。
・海沢深勝路は点線ルートですが登山道も道標もあり、よっぽど身を乗り出して滝を真上から覗きに行こうとしない限り危険箇所は特に無し。

登り始めて直ぐ鉄の梯子を上ると「三ツ釜の滝」。滝が3段に繋がっていて壮観である。滝の真上から滝壺を見ることができるがあまり身を乗り出して崖の先に行くと危ない。滝の音を聞きながら「ネジレの滝」を上から見下ろし次の「大滝」へだが大滝はかなりルートから外れて降りていかなければいけないためパス。 大滝からは沢沿いにあまり整備されていない登山道を登る。登山道に覆いかぶさっている草を掻き分けて歩くと草は昨夜の雨で水滴ビッシリついていてズボンがビショビショになる。
沢を渡渉して尾根に向かい急登を登り切ると明るく開けた枝尾根に乗り暫く登ると大岳山からの主稜線に出る。

*大岳山、主稜線〜鋸山
・実線ルートで一部急登下りがあるが危険箇所はない。
ここは奥多摩駅から登ってこれるメジャールートで1時間の間に10人以上の人と会って挨拶した。(人が来ない奥秩父の山ルートばかり歩いていたので山で沢山の人と会うのが新鮮だった)

*鋸山〜天地山
・天地山へいくルートは地図にない為、天地山分岐から北東の尾根沿いに地形図を見ながら行く。 踏み跡はあるが道標は無いので2.5万分の地図とコンパスは必要。 天地山直下手前の岩稜は急登な岩登りがあるので注意が必要。

分岐からは尾根伝いに急登を降りて行き、降りきった所(コル)からは短い距離だが奥秩父のような荒々しい岩稜登りが楽しめる。
岩稜を登り切ると天地山山頂。山頂の標識は落ちていて下に置かれていた。
山頂の北側は展望が開けていて本仁田山、川苔山や遠く蕎麦粒山、三ツドッケなどの長沢背稜の山々が見渡せる。今日は曇りであった為、山に雲が掛かっていた。

*天地山〜寿楽荘
天地山頂から北側に降りて行くルートには岩稜がなく尾根沿いに山道を降りていく。
踏み跡は里に近づくに連れてしっかりとした尾根沿いの道となっており、尾根道が終わると寂れた草ぼうぼうの林道に出て里に降りる。
2.5万分の地図に書かれている点線ルートの尾根沿いルートだが踏み跡もテープマーキングも所々にありそれほど難しい読図はいらないが、道標は一切無いので登る場合は地形図とコンパスが必要。

 但し、里に近づいた最後の尾根分岐から右に曲がって左にトラバースして老人ホーム寿楽荘へ降りていく2.5万分に書かれている点線ルートは獣道らしきものはあったが踏み跡は無く、降りていくことはできず、結局、尾根分岐で踏み跡に沿って左側に曲がって降りる尾根道に合流し林道に出てから降りてきた。
まずトンネルをくぐり朝モヤの林道海沢線をテクテク登っていく
2011年08月07日 07:09撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 7:09
まずトンネルをくぐり朝モヤの林道海沢線をテクテク登っていく
林道からは沢の景色や滝を見ながらゆったり歩く
2011年08月07日 07:17撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 7:17
林道からは沢の景色や滝を見ながらゆったり歩く
左の山の支流からも滝が沢に流れてくる
2011年08月07日 07:40撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 7:40
左の山の支流からも滝が沢に流れてくる
50分ほどで海沢園地。東屋とトイレがある。
2011年08月07日 07:49撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 7:49
50分ほどで海沢園地。東屋とトイレがある。
海沢園地からは木の丸太を渡り、海沢深勝路の沢沿い登りとなる。
2011年08月07日 07:57撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 7:57
海沢園地からは木の丸太を渡り、海沢深勝路の沢沿い登りとなる。
ここは北側斜面の為、湿気が多く石は苔むしている
2011年08月07日 08:00撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 8:00
ここは北側斜面の為、湿気が多く石は苔むしている
すぐに三ツ釜の滝が見えてくる
2011年08月07日 08:01撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
8/7 8:01
すぐに三ツ釜の滝が見えてくる
滝の横には鉄の梯子が掛けられている
2011年08月07日 08:02撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 8:02
滝の横には鉄の梯子が掛けられている
梯子を登り、三ツ釜の滝の2段目の滝へ
2011年08月07日 08:03撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
8/7 8:03
梯子を登り、三ツ釜の滝の2段目の滝へ
2段目の滝口
2011年08月07日 08:03撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 8:03
2段目の滝口
3段目の滝
2011年08月07日 08:04撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 8:04
3段目の滝
3段目の滝口
2011年08月07日 08:05撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 8:05
3段目の滝口
最上段にある三ツ釜の滝の釜壷
2011年08月07日 08:05撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 8:05
最上段にある三ツ釜の滝の釜壷
三ツ釜の滝を越えると木の根だらけの登り道となる
2011年08月07日 08:09撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 8:09
三ツ釜の滝を越えると木の根だらけの登り道となる
沢の中を木の丸太を渡り登る
2011年08月07日 08:40撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 8:40
沢の中を木の丸太を渡り登る
沢がなくなり谷の急登を登り切ると明るくなり細尾根に乗る
2011年08月07日 09:49撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 9:49
沢がなくなり谷の急登を登り切ると明るくなり細尾根に乗る
細尾根は大岳山からくる主稜線と合流
2011年08月07日 10:01撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 10:01
細尾根は大岳山からくる主稜線と合流
鋸山に向かい緩やかな尾根を降りて行く。
2011年08月07日 10:27撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 10:27
鋸山に向かい緩やかな尾根を降りて行く。
鋸山山頂。 先客4人ほどで昼食をとっていた。
2011年08月07日 11:16撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 11:16
鋸山山頂。 先客4人ほどで昼食をとっていた。
鋸山から少し下りた天地山への尾根分岐。
2011年08月07日 11:44撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 11:44
鋸山から少し下りた天地山への尾根分岐。
道標に「行き止まり」と書かれている裏側方向の尾根に降りる
2011年08月07日 11:44撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 11:44
道標に「行き止まり」と書かれている裏側方向の尾根に降りる
少し急な尾根を降りて行く。踏み跡はあり赤テープも所々あった。
2011年08月07日 11:50撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 11:50
少し急な尾根を降りて行く。踏み跡はあり赤テープも所々あった。
分岐から尾根を降り切った所の細尾根、コル?ここから天地山に登り始める
2011年08月07日 12:05撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 12:05
分岐から尾根を降り切った所の細尾根、コル?ここから天地山に登り始める
最初は緩い岩尾根
2011年08月07日 12:06撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 12:06
最初は緩い岩尾根
奥多摩の低山だと思って油断していたら結構な岩登り・・・
2011年08月07日 12:09撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 12:09
奥多摩の低山だと思って油断していたら結構な岩登り・・・
短い距離だが奥秩父の雰囲気に似た岩稜登りを味わう。
2011年08月07日 12:10撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 12:10
短い距離だが奥秩父の雰囲気に似た岩稜登りを味わう。
天地山山頂。少し晴れて青空となり、北側には本仁田山や長沢背稜の山々が見える
2011年08月07日 12:16撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 12:16
天地山山頂。少し晴れて青空となり、北側には本仁田山や長沢背稜の山々が見える
天地山山頂
2011年08月07日 12:25撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 12:25
天地山山頂
山頂の標識は壊れて下に置かれていた。
2011年08月07日 12:26撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 12:26
山頂の標識は壊れて下に置かれていた。
山頂からまた尾根沿いにず〜と降りて行く
2011年08月07日 12:42撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 12:42
山頂からまた尾根沿いにず〜と降りて行く
最後の尾根分岐。踏み跡は左側へついている、しかし。
2011年08月07日 13:07撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 13:07
最後の尾根分岐。踏み跡は左側へついている、しかし。
老人ホームの寿楽荘に降りるには踏み跡がない右側の尾根を降りなければいけないので右に降りる。
2011年08月07日 13:07撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 13:07
老人ホームの寿楽荘に降りるには踏み跡がない右側の尾根を降りなければいけないので右に降りる。
尾根は益々踏み跡がなくなるが構わず降りて行く
2011年08月07日 13:08撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 13:08
尾根は益々踏み跡がなくなるが構わず降りて行く
暫く降りて行くと左側に獣道がありこれに沿って行くがとても先に行けないのでトラバースに登り尾根分岐から左に降りる道に合流する
2011年08月07日 13:15撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 13:15
暫く降りて行くと左側に獣道がありこれに沿って行くがとても先に行けないのでトラバースに登り尾根分岐から左に降りる道に合流する
道はすぐに、昔の轍が残っている林道に出る
2011年08月07日 13:30撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 13:30
道はすぐに、昔の轍が残っている林道に出る
林道を降りて行くと、前方に犬が激しく吠えている手前の水道局?の所を右に曲がり寿楽荘方向に・・
2011年08月07日 13:36撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 13:36
林道を降りて行くと、前方に犬が激しく吠えている手前の水道局?の所を右に曲がり寿楽荘方向に・・
水道局の右を通るこの道は竹薮で行き止まりとなっていたが無理やり藪漕ぎで民家の前にでた。林道の出口と寿楽荘の中間くらいの所に出た。
2011年08月07日 13:43撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 13:43
水道局の右を通るこの道は竹薮で行き止まりとなっていたが無理やり藪漕ぎで民家の前にでた。林道の出口と寿楽荘の中間くらいの所に出た。
遠くから見ると桜のようだったが桜ではない綺麗な花が咲いていた
2011年08月07日 13:45撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
8/7 13:45
遠くから見ると桜のようだったが桜ではない綺麗な花が咲いていた

感想

今回も腰にムシコナーズ(網戸用)をぶら下げて行ったお陰で沢山居たうるさいハエや虫が顔のまわりにつかず快適に登れた(暑くて汗ビッショリで快適とは言えない・・)。

いつも、鋸山から奥多摩駅へ降りる稜線から見える荒々しい(カッコイイ)岩山の天地山に「いつか登ってみたい」と思っていたので今回登れて満足。

天地山へのルートは地図に載っていないが、思っていたよりも踏み跡やマーキングが所々にあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1557人

コメント

同じ日に・・そんなこともあるものですね
lizhijp、こんばんは
コメントをいただいたkskmbanzaiです。

私が山頂に着いたのは14:00くらいです。
「山と高原地図」では登山道とされてないし、ヤマレコでも登ってる人が少ないので、きっとその日は誰もいないなんだろうなって思ってました。

とは言いつつ天地山からのくだりで、割と新しい足跡があったので、だれか最近来てたのかなぁなんて気もしてましたが、まさか2時間前とは。面白いものです。
2011/8/9 22:33
すみません
>lizhijp、こんばんは
lizhijpさん、こんばんは です。
さんが抜けてました
2011/8/9 22:35
2時間後でしたか
kskmbanzaiさん、こんばんは。
私が登った2時間後に来られたんですね、できれば絶対人は居ないだろうと思っていた天地山の山頂でお会いしたかったですね。

実はチョット後悔していることがありまして・・・
天地山への分岐にあった道標の「行き止まり」の下についマジックで天地山→と書いてしまったことです。

その証拠に分岐点の道標を拡大して見ると私の写真には「行き止まり」の下に何も書かれていませんがkskmbanzaiさんの写真にはちゃんと天地山→とマジックで書かれています。
勝手にこんなこと書いてはいけませんよね、今度通った時 に消してこようと反省しています。
2011/8/10 0:06
このコースって・・・
こんにちはライチさん

滝がたくさんあるこのコースって以前歩かれたコース
でしょうか?
この辺りは涼しそうで、良い感じですね。

>では技術的に数段上になられたレベルが違うonsenさん
お恥ずかしいです
自分はまだまだ、初心者の域を脱していない登山者です。
少しずつ、経験を積んで行きたいと思っていますので、
今後とも宜しくお願いします。

フロハンでお会いできるのを楽しみしております
2011/8/10 11:14
onsenさんへ
こんばんは。

この滝のある海沢深勝路コースを歩いたのは初めてです。

岩登りをするつもりはありませんが、ザイル技術に関しては一度くらい講習会に参加してみようかと思っています。

では、フロハンでお会いできるのを楽しみにしております。
2011/8/10 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら