記録ID: 1274771
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
紅葉の日光白根山〜金精峠から五色沼を周回〜
2017年10月01日(日) [日帰り]
栃木県
群馬県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:43
距離 11.0km
登り 1,345m
下り 1,350m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
05:50 岩槻IC ↓ 東北道(約95km) 06:40 宇都宮IC ↓ 日光道(約32km) 07:00 清滝IC ↓ 下道(約44km) 07:45 金精峠駐車場 ※駐車場(キャパ30台程)は10/1(日)7:45頃では9割方埋まっていました。 ※駐車場にトイレはありません。登山届BOXはありましたが用紙がありませんでした。 【復路】 華厳の滝駐車場待ちの渋滞に巻き込まれないよう、二荒山神社の交差点を左折して抜け道を行った方が良いです。 いろは坂もそこそこ混んでいて割とノロノロでしたが中禅寺湖の紅葉がまだまだ最盛期では無かったこともあり、「完全停止」という程ではありませんでした。 日光道の日光口料金所のETCゲートが使用中止になっており、係員or自動徴収器での対応の為、帰路(16:00頃通過)は料金所手前の700m位から渋滞しており、通過に10分程度掛かりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1300mほどの中禅寺湖畔は全然紅葉していませんでしたが、ルート上は、標高2000mくらいが紅葉最盛期、それより高い所は少々最盛期を過ぎた印象でした。 …しかし、本日時点ではそこかしこで紅葉しており、秋を満喫できました。 金精山は行きも帰りもとにかく急登です。往路はまだ元気だったので難なくクリヤー出来ましたが、復路の登り返しは結構しんどかったです。 ちなみに、金精山から五色山に向かう最初の部分でルートが分かりづらかったです。 なんとなく1分程進んだところで何となくオカシイことに気付き、1分前の地点まで戻り、キョロキョロと辺りを見回すとピンクリボンが僅かに見えたので、正規ルートに戻ることが出来ました。落ち着いてルートを探しましょう。 白根山頂上は快晴の休日と言うこともあり、人でごったがえしてました。 おそらく、多くはロープウェー利用のハイカーだったと思われます。 なぜなら、五色沼周囲の前白根山、五色山などの外輪山では人も少なく、静かな紅葉狩りハイキングが堪能できたので。 個人的に知りませんでしたが、五色沼から前白根山への直登ルート途中に水場がありました。冷たくて美味しかったです。 ただ、この水場に目がくらんで正規ルートを見失い、標高差100m強をやぶ漕ぎしました。ピンクリボンを見逃したのかなぁ(?) 水場からしばらく沢沿いに道っぽい急斜面を行くと徐々に登山道では無い感じが増していき、さすがにオカシイと思ってGPSで現在位置を確認すると、残り100m程で稜線に出れるような位置でした。…ですので、一旦下って正規ルートを登り返すよりも強行突破した方が体力的なダメージが少ないと判断して直登しました。 (注)決してオススメしている訳ではありません。 基本的には、ちゃんとピンクリボンを探して正規ルートを行きましょう! |
その他周辺情報 | 奥日光湯元温泉。 複数のホテルで日帰り入浴やってます。 (今回は利用しませんでしたが…) 中禅寺湖周囲は全然紅葉してませんでした。 |
写真
感想
まだ登山経験の浅かった数年前の盛夏に周回してヘロヘロになったコースを、自分の実力値確認と紅葉ハイキングを楽しむために再チャレンジして来ました。
山行経験値は確実にレベルアップしていると実感出来ましたが、やっぱり金精山前後の急登は堪えました。しかし、気温が10℃台だったので以前よりは快適に山行できた印象です。
なにより天気が良かったので青空の下、素晴らしい紅葉を堪能出来て良かった!
標高の高いところでは霜柱も目撃したので、もうすぐ冬なのかも知れませんね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する