ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1274780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

秋の鳳凰山 紅葉の始まり!

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:23
距離
18.4km
登り
2,235m
下り
2,248m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:30
合計
9:19
距離 18.4km 登り 2,235m 下り 2,258m
6:09
68
7:17
7:20
56
8:16
8:20
22
8:42
8:46
36
9:22
9:38
44
10:22
10:39
8
10:47
10:52
35
11:27
22
11:49
12:13
22
12:35
12:47
32
13:19
13:23
66
14:29
14:30
26
15:25
3
15:28
ゴール地点
青木鉱泉→鳳凰小屋:約3.5h。
地蔵ヶ岳1h、観音岳1h位?、薬師岳20分。
薬師岳→青木鉱泉:2.5h位。
全部で7.5h位?でも、総時間9時間18分だから、もちょっとあるかも。
8時間以上の山行は限界ですぅ!
天候 快晴を期待したけど少し雲があるかな?でもいい天気!
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉の登山口駐車場に6時ちょっと前に到着。下の段の駐車場はまだ2台しか埋まっていませんでした。帰りには満杯でしたが・・・。
コース状況/
危険箇所等
案内板も沢山あり迷うことはないと思います。台風の影響も少ない様です。
しかし、日帰りではキツいコースです。出来ればテント泊で行きたかったな〜。
その他周辺情報 青木鉱泉でお風呂を頂きました。1000円也。
下山後に即お風呂に入れるなんて幸せ〜。
おはようございます。昨日の仕事から1時間仮眠しただけで、ここ青木鉱泉よりスタートします。眠い・・・。
駐車場代750円を支払いに登山靴の靴ひもを締めずに歩いていたら、左足の靴ひもが右足の靴に引っかかり転倒しました。左足と左手を打撲!いきなりトラブルに見舞われました。まぁ自分が悪いんだけど・・・。
2017年09月30日 06:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 6:06
おはようございます。昨日の仕事から1時間仮眠しただけで、ここ青木鉱泉よりスタートします。眠い・・・。
駐車場代750円を支払いに登山靴の靴ひもを締めずに歩いていたら、左足の靴ひもが右足の靴に引っかかり転倒しました。左足と左手を打撲!いきなりトラブルに見舞われました。まぁ自分が悪いんだけど・・・。
登山口入り口。
2017年09月30日 06:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:06
登山口入り口。
歩きやすい登山道です。
2017年09月30日 06:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:16
歩きやすい登山道です。
朝の天気はこんな感じ。秋っぽいですね!
2017年09月30日 06:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:19
朝の天気はこんな感じ。秋っぽいですね!
山の上の方は紅葉が始まったばかり!イイ感じ!
2017年09月30日 06:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:19
山の上の方は紅葉が始まったばかり!イイ感じ!
文字は廃材で作ってあると思います。凝ってますネ!
2017年09月30日 06:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:21
文字は廃材で作ってあると思います。凝ってますネ!
ルートについては他の方にまかせてお花を撮ろうと思います。
2017年09月30日 06:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:25
ルートについては他の方にまかせてお花を撮ろうと思います。
こんな風にマークキングはバッチリ!
2017年09月30日 06:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:34
こんな風にマークキングはバッチリ!
地蔵ヶ岳をまずは目指しますが、滝の多いルート。南精進ヶ滝に寄っていこうと思います。
2017年09月30日 06:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:37
地蔵ヶ岳をまずは目指しますが、滝の多いルート。南精進ヶ滝に寄っていこうと思います。
登山道はこんな感じ。
2017年09月30日 06:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:39
登山道はこんな感じ。
でっかい岩がゴロゴロ。
2017年09月30日 07:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:02
でっかい岩がゴロゴロ。
最初の渡渉。今日はスベらない。
2017年09月30日 07:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:14
最初の渡渉。今日はスベらない。
南精進ヶ滝に向かいます。
2017年09月30日 07:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:15
南精進ヶ滝に向かいます。
南精進ヶ滝。いい滝です。
2017年09月30日 07:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:19
南精進ヶ滝。いい滝です。
ボケてるけどトリカブト。いっぱい咲いていました。
2017年09月30日 07:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:25
ボケてるけどトリカブト。いっぱい咲いていました。
渡渉ポイント2。
2017年09月30日 07:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:30
渡渉ポイント2。
昔の私とは違うのだよ。もう滑らないZE!
2017年09月30日 07:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:30
昔の私とは違うのだよ。もう滑らないZE!
渡渉ポイント3。意外と渡渉多い。
2017年09月30日 07:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:32
渡渉ポイント3。意外と渡渉多い。
朽木のトンネルをくぐります。
2017年09月30日 07:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:33
朽木のトンネルをくぐります。
鳳凰の滝・・・?ごめん、パス。
2017年09月30日 07:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:38
鳳凰の滝・・・?ごめん、パス。
倒木もありますが、こないだの台風よりだいぶ前だよね。
2017年09月30日 07:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:40
倒木もありますが、こないだの台風よりだいぶ前だよね。
白糸の滝はポイントがよく分からなかった。
2017年09月30日 07:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:42
白糸の滝はポイントがよく分からなかった。
あそこに人が・・・。どうやら崩落地を迂回するようです。登って下って、登山道に戻る感じ。おぅ・・・、なかなかキツい!
2017年09月30日 07:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:45
あそこに人が・・・。どうやら崩落地を迂回するようです。登って下って、登山道に戻る感じ。おぅ・・・、なかなかキツい!
崩落地の上にはこの巨石!絶対いつか落ちるよね、この石!
2017年09月30日 07:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:47
崩落地の上にはこの巨石!絶対いつか落ちるよね、この石!
こんな巨石がいっぱい。
2017年09月30日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:51
こんな巨石がいっぱい。
だんだん辛くなる・・・。
2017年09月30日 08:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:00
だんだん辛くなる・・・。
撮影という名の休憩。
2017年09月30日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:15
撮影という名の休憩。
これは何の滝だったか忘れました。
2017年09月30日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:18
これは何の滝だったか忘れました。
だんだん秋の気配が・・・。
2017年09月30日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:18
だんだん秋の気配が・・・。
だんだん・・・。
2017年09月30日 08:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:28
だんだん・・・。
あっ!
2017年09月30日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 8:32
あっ!
五色の滝・・・。ふぅふぅ。
2017年09月30日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:35
五色の滝・・・。ふぅふぅ。
モフモフしていました。
2017年09月30日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:37
モフモフしていました。
天気もイイぜ!
2017年09月30日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 8:38
天気もイイぜ!
ようやく鳳凰小屋の文字が!
2017年09月30日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:41
ようやく鳳凰小屋の文字が!
これが五色の滝。トレランさんが近くまで行ってますが、私は体力温存のため引き返します。
2017年09月30日 08:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 8:44
これが五色の滝。トレランさんが近くまで行ってますが、私は体力温存のため引き返します。
崩落している部分もありますが、歩きやすい登山道です。
2017年09月30日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:52
崩落している部分もありますが、歩きやすい登山道です。
結構、黄葉がキてる!
2017年09月30日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:04
結構、黄葉がキてる!
イイ感じですね〜。
2017年09月30日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:04
イイ感じですね〜。
河原に出たら地蔵ヶ岳が!
2017年09月30日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:08
河原に出たら地蔵ヶ岳が!
こんな感じの河原でちょっと迷うけどマークを探して下さい。
2017年09月30日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:10
こんな感じの河原でちょっと迷うけどマークを探して下さい。
もうちょっと!
2017年09月30日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:10
もうちょっと!
天気も紅葉もイイ感じです!
2017年09月30日 09:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:13
天気も紅葉もイイ感じです!
この場面、画面中央に×マークが見えます。画面右にルートがあります。間違えないで!
2017年09月30日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:14
この場面、画面中央に×マークが見えます。画面右にルートがあります。間違えないで!
これは新しそう。こないだの台風かな?
2017年09月30日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:17
これは新しそう。こないだの台風かな?
鳳凰小屋到着〜。ようやく着いた・・・。
2017年09月30日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:21
鳳凰小屋到着〜。ようやく着いた・・・。
テン場発見!テント泊で来たかったな〜。次の機会はテント泊にしよう!
2017年09月30日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:21
テン場発見!テント泊で来たかったな〜。次の機会はテント泊にしよう!
鳳凰小屋で朝ごはんに持ってきたパンを食べて、地蔵ヶ岳にアタック!
2017年09月30日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:59
鳳凰小屋で朝ごはんに持ってきたパンを食べて、地蔵ヶ岳にアタック!
黄葉がキレイ!
2017年09月30日 10:03撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 10:03
黄葉がキレイ!
あそこまでもうちょっと・・・。
2017年09月30日 10:10撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 10:10
あそこまでもうちょっと・・・。
このザレ場・・・、砂地がキツい。
2017年09月30日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:12
このザレ場・・・、砂地がキツい。
アップ!
2017年09月30日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:12
アップ!
観音岳方面。黄葉がキレイ!
2017年09月30日 10:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 10:14
観音岳方面。黄葉がキレイ!
撮影という名の休憩。その2。
2017年09月30日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:20
撮影という名の休憩。その2。
着いた〜!あっちは甲斐駒だよね!
2017年09月30日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:22
着いた〜!あっちは甲斐駒だよね!
荷物を置いてオベリスクに近づいてみる。
2017年09月30日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:23
荷物を置いてオベリスクに近づいてみる。
おぉ!富士山!
2017年09月30日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:26
おぉ!富士山!
アップで。富士山は見えたり隠れたりしていました。
2017年09月30日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:27
アップで。富士山は見えたり隠れたりしていました。
引きで。快晴ではないけれどいい天気でした。
2017年09月30日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:27
引きで。快晴ではないけれどいい天気でした。
オベリスクに近づくけど、段々めまいが・・・。体力不足なのか高所恐怖症なのか・・・、引き返します。
2017年09月30日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:28
オベリスクに近づくけど、段々めまいが・・・。体力不足なのか高所恐怖症なのか・・・、引き返します。
甲斐駒のアップ!ずいぶん前に登ったなぁ。でも、また行きたいな。
2017年09月30日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:31
甲斐駒のアップ!ずいぶん前に登ったなぁ。でも、また行きたいな。
ここまでです、残念!
2017年09月30日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:32
ここまでです、残念!
地蔵ヶ岳の雄姿!
2017年09月30日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:41
地蔵ヶ岳の雄姿!
この後ルートを間違えたようで、右往左往・・・。
2017年09月30日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:47
この後ルートを間違えたようで、右往左往・・・。
お花の名前が分かりませんが、お山と一緒にパチリ。多分北岳方面のはず。
2017年09月30日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:50
お花の名前が分かりませんが、お山と一緒にパチリ。多分北岳方面のはず。
多分、北岳だと思います。
2017年09月30日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:55
多分、北岳だと思います。
これから向かう観音岳。
2017年09月30日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:57
これから向かう観音岳。
イイ感じ!
2017年09月30日 10:59撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9/30 10:59
イイ感じ!
鳳凰小屋に戻るルートを撮ったもの。これも結構キツそうだよ?
2017年09月30日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:27
鳳凰小屋に戻るルートを撮ったもの。これも結構キツそうだよ?
地蔵ヶ岳と八ヶ岳かな?何を撮ったのか覚えていません。
2017年09月30日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:29
地蔵ヶ岳と八ヶ岳かな?何を撮ったのか覚えていません。
観音岳方面。うひー!
2017年09月30日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:44
観音岳方面。うひー!
もうちょっとでしょう!たぶん!
2017年09月30日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:45
もうちょっとでしょう!たぶん!
富士山も見えてますし!
2017年09月30日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:45
富士山も見えてますし!
甲斐駒も!
2017年09月30日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 11:46
甲斐駒も!
キレイですな〜。
2017年09月30日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:47
キレイですな〜。
頂上付近?
2017年09月30日 11:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:48
頂上付近?
観音岳頂上到着!
2017年09月30日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:50
観音岳頂上到着!
観音岳頂上でお昼ごはんを食べ、最後の薬師岳へ。
2017年09月30日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:10
観音岳頂上でお昼ごはんを食べ、最後の薬師岳へ。
場面は飛んで、薬師岳頂上〜。
2017年09月30日 12:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:35
場面は飛んで、薬師岳頂上〜。
さっきまでいた観音岳方面はスッキリ!
2017年09月30日 12:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:35
さっきまでいた観音岳方面はスッキリ!
手前に下ると薬師岳小屋。
2017年09月30日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:36
手前に下ると薬師岳小屋。
薬師岳小屋の屋根がちょっと見える。
2017年09月30日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:43
薬師岳小屋の屋根がちょっと見える。
観音岳方面はちょーいい天気!
2017年09月30日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:44
観音岳方面はちょーいい天気!
薬師岳からの帰り道。キレイ!
2017年09月30日 12:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 12:47
薬師岳からの帰り道。キレイ!
あとはひたすらこんな木々の間を下っていきます。
2017年09月30日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:10
あとはひたすらこんな木々の間を下っていきます。
おっ!これは御座石かな?
2017年09月30日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:22
おっ!これは御座石かな?
3本の木で支えています(嘘)。
2017年09月30日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:22
3本の木で支えています(嘘)。
青空も!
2017年09月30日 13:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:26
青空も!
下り始めて1時間。おぅ、まだ半分ですか・・・。
2017年09月30日 13:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:59
下り始めて1時間。おぅ、まだ半分ですか・・・。
ひたすら下ること1時間。ようやくハイオク(廃屋)が見えてきました。ここから35分で青木鉱泉のはず。
2017年09月30日 14:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 14:55
ひたすら下ること1時間。ようやくハイオク(廃屋)が見えてきました。ここから35分で青木鉱泉のはず。
薬師岳方面、×が付けられて6時間30分になっているけど、案外それくらいかかるのかも。だって、キツそうだもん。
2017年09月30日 14:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 14:55
薬師岳方面、×が付けられて6時間30分になっているけど、案外それくらいかかるのかも。だって、キツそうだもん。
最後の難関をクリアし、青木鉱泉に到着!
2017年09月30日 15:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 15:23
最後の難関をクリアし、青木鉱泉に到着!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ
備考 もうちょっと装備を絞って軽くしてもイイかもしれない。鳳凰小屋の旦那に「日帰りなのに大きな荷物だね」と尋ねられてしまいました。一眼レフカメラも入れてあったけど、確かに使ってないものが多すぎる気がします。

感想

いつかテント泊で行きたいと思っていた鳳凰三山ですが、そろそろ紅葉の時期にどうしても行きたくなり、テント泊をあきらめ日帰り山行でチャレンジしました!

仮眠1時間のみで、ほぼ寝ないで青木鉱泉に到着。6時ちょっと前ですが、既に下の方まで駐車場が埋まっています。私が止めた下の方の駐車場はまだ余裕がありましたが、帰る時には一杯になっていたため、人気のあるコースなのだと思います。確かに周回コースなら青木鉱泉が一番いいですからね!
青木鉱泉にはテント場もありました。無理してテント泊の準備しておけば良かったかな〜。仕事上がりに即移動なので余裕がありませんでした。

青木鉱泉で駐車場代750円を支払いに靴ひもを縛らずに歩いていたら、左足の靴ひもが右足の靴のフックに引っかかり、動けなくなって転倒しました。まだ登山開始前なのに・・・。少し左手首と左足膝を痛めた位で登山に影響はありませんでしたが、次の日は痛みが増して難儀していました(汗)。

青木鉱泉から地蔵岳までのドンドコ沢コースは、滝が多くあり見どころも多いですが、私の足では日が落ちるまでに帰れるかどうか分からなかったため、ほとんどの滝はスルーしました。南精進ヶ滝と五色の滝だけ拝見させていただきました。
五色の滝はスケールが大きくて、これだけは見ておいた方が損はないと思います。

もとより日帰りを意識して歩いていますので、少しキツいことは覚悟していましたが、やはり8時間を超える山行では足が持たないことが露呈し、観音岳以降はスローペースに。もう少し体力をつけたいと思いトレーニングをしていますが、なかなか・・・。私の体力では鳳凰三山が限界と思い知らされました。
まぁ、限界の基準が出来たので、今後「鳳凰三山より苦しいよ」と教えて頂けたら、自分の体力では「辛い」と判断できる様になると思います。

青木鉱泉に戻った後、せっかくなのでお風呂を頂きました。一人1000円でなかなかの値段ですが、登山後すぐ入れるお風呂ならいいかと思います。サイコー!

お風呂で一緒に登った方とお話ししましたが、皆さんもっと早く移動されています。元気すぎます。私はまだまだなのだと思い知らされました。
滋賀から来られた方、埼玉から来られた方、色々御教示いただき有難う御座いました。

中央道を諏訪湖から東へ走ると、天気がいい日は地蔵ヶ岳のオベリスクが良く見えます。いつもあそこまで行きたい!と、思っていたので念願かなってとても充実した1日とのなりました。オベリスクの近くまで行きましたが、体力不足で頂上までたどり着けなかったので、もし次の機会がある場合はオベリスクまで登りたいと思います。

・・・が、なかなか難しいでしょう、この行動時間は。体力を付けるか、地蔵ヶ岳だけにするとか、取捨選択が必要でしょうね。

今回の山行は自分の限界をよく知ることが出来ました。もともと8時間以上の山行は限界と分かっていたので、それを証明できるデータとなりました。

だがしかし!!!!
これを限界とせず更に山行時間を延ばすことが出来るように、スポーツジムに通うことにしました。ラン中心ですが、少し体力に意識を向けたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら