ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1280685
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

秋雨明けの奥比叡(大原〜水井山〜峰道〜坂本)

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
18.9km
登り
942m
下り
1,072m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:22
合計
6:59
距離 18.9km 登り 942m 下り 1,085m
7:29
18
7:47
7:51
53
8:44
8:49
48
9:37
9:41
21
10:02
10:09
9
10:18
10:57
35
11:32
9
11:41
11:42
4
11:46
11:48
8
11:56
7
12:27
12:28
4
12:32
12:33
14
12:47
52
13:39
19
13:58
30
14:28
0
14:28
ゴール地点
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:国際会館駅から京都バス大原まで
帰り:JR比叡山坂本駅
コース状況/
危険箇所等
トレイルコース・東海自然歩道・参道ですので迷うような箇所は無し。
ただ、北山20〜北山19、水井山の上り下り、横高山の下りは斜度がかなり大きめ。
比叡山本坂もガレ気味。
雨上がりの快晴。阪急から見た愛宕山は雲が作られつつあります。
2017年10月08日 06:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 6:20
雨上がりの快晴。阪急から見た愛宕山は雲が作られつつあります。
国際会館からバスで大原。ここからスタート。
2017年10月08日 07:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 7:28
国際会館からバスで大原。ここからスタート。
東海自然歩道をしばらく行きます。
2017年10月08日 07:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 7:39
東海自然歩道をしばらく行きます。
東海自然歩道はここから仰木峠へ向かいますが、もう少し南まで行き京都トレイルから仰木峠を目指す。
2017年10月08日 07:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 7:42
東海自然歩道はここから仰木峠へ向かいますが、もう少し南まで行き京都トレイルから仰木峠を目指す。
大原の里。この時期田が青いのは麦の裏作なんだろうか?
2017年10月08日 07:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 7:44
大原の里。この時期田が青いのは麦の裏作なんだろうか?
惟喬親王の墓。京都一周トレイルでおなじみな親王さま。
2017年10月08日 07:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 7:48
惟喬親王の墓。京都一周トレイルでおなじみな親王さま。
ゲートを越えて山中へ。沢渡りとありましたが幸い水量は範囲内。
2017年10月08日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 7:53
ゲートを越えて山中へ。沢渡りとありましたが幸い水量は範囲内。
ここで京都トレイル合流。
2017年10月08日 07:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 7:55
ここで京都トレイル合流。
沢沿いの緩やかな道。
2017年10月08日 07:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 7:57
沢沿いの緩やかな道。
雨上がりですが、それほどぬかるみもなく。
2017年10月08日 08:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 8:01
雨上がりですが、それほどぬかるみもなく。
この日初めて出た京都トレイル標識。北山21。
2017年10月08日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 8:03
この日初めて出た京都トレイル標識。北山21。
ここから激上りのはず。一気に200mを稼ぐぜ。
2017年10月08日 08:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 8:05
ここから激上りのはず。一気に200mを稼ぐぜ。
木の根道な登り。
2017年10月08日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 8:07
木の根道な登り。
リス君さん…いねえw
2017年10月08日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 8:13
リス君さん…いねえw
ボーイスカウト道とも。
2017年10月08日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 8:14
ボーイスカウト道とも。
確かに急なんで休み休みではありましたが、足元もしっかりしており結構楽しんで登れたなあ。
2017年10月08日 08:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 8:18
確かに急なんで休み休みではありましたが、足元もしっかりしており結構楽しんで登れたなあ。
だがしかし、ラスト50mの急登りは少しだけ心折れたw
2017年10月08日 08:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 8:31
だがしかし、ラスト50mの急登りは少しだけ心折れたw
上から見てこんな感じ。
2017年10月08日 08:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 8:32
上から見てこんな感じ。
なんだかんだで予定時間通りくらいで再び東海自然歩道と合流。
2017年10月08日 08:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 8:33
なんだかんだで予定時間通りくらいで再び東海自然歩道と合流。
仰木峠まで緩やかに登り。見上げるとガスってますね…
2017年10月08日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 8:38
仰木峠まで緩やかに登り。見上げるとガスってますね…
仰木峠着。多分アカンとは思うけど一旦展望のありそうな所へ…
2017年10月08日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 8:45
仰木峠着。多分アカンとは思うけど一旦展望のありそうな所へ…
はい真っ白。朝方滋賀が霧に包まれているという情報を得たのであわよくば雲海見れねえかなあと思ってましたが、雲の上昇が早そうだったみたい。
2017年10月08日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 8:47
はい真っ白。朝方滋賀が霧に包まれているという情報を得たのであわよくば雲海見れねえかなあと思ってましたが、雲の上昇が早そうだったみたい。
気を取り直して南へ。左っぽいですがそちらは横川中堂。右へ。
2017年10月08日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 9:00
気を取り直して南へ。左っぽいですがそちらは横川中堂。右へ。
ガスってるおかげで、こんな見事な薄明光線が見れたのは想定外。
2017年10月08日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/8 9:00
ガスってるおかげで、こんな見事な薄明光線が見れたのは想定外。
もいっちょ。
2017年10月08日 09:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/8 9:04
もいっちょ。
いい雰囲気。
2017年10月08日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/8 9:14
いい雰囲気。
さて水井山山頂までの急坂始まり。
2017年10月08日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 9:25
さて水井山山頂までの急坂始まり。
10分で登り切って水井山山頂。ここは京都一周トレイルでは最高点にあたるのですね。
2017年10月08日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 9:35
10分で登り切って水井山山頂。ここは京都一周トレイルでは最高点にあたるのですね。
三等三角点「釈迦岳」
2017年10月08日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 9:35
三等三角点「釈迦岳」
そして直ぐに激下り。慎重に。
2017年10月08日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 9:44
そして直ぐに激下り。慎重に。
胸の谷間…いや鞍部に到達。すぐ登り返し。
2017年10月08日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 9:52
胸の谷間…いや鞍部に到達。すぐ登り返し。
ここで気づきましたが、トレイルつまり京滋府県境を境に、右(京都側)が広葉樹林、左(滋賀側)が針葉樹林なのですね。
2017年10月08日 10:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:00
ここで気づきましたが、トレイルつまり京滋府県境を境に、右(京都側)が広葉樹林、左(滋賀側)が針葉樹林なのですね。
横高山山頂。ここで直角にルートが折れます。
2017年10月08日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 10:02
横高山山頂。ここで直角にルートが折れます。
水井山の下りより厳しいと感じました。
2017年10月08日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:04
水井山の下りより厳しいと感じました。
下り切った所が四つ辻。再び左からの東海自然歩道と合流。京都トレイルと共に峰道として中央へ。
2017年10月08日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:14
下り切った所が四つ辻。再び左からの東海自然歩道と合流。京都トレイルと共に峰道として中央へ。
間もなく玉体杉。仰木峠より南、漸くの展望。
2017年10月08日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:23
間もなく玉体杉。仰木峠より南、漸くの展望。
回峰行者唯一腰を下ろせる場所である蓮台石。隅に荷物を少しばかりお借りします。京都御所に向かい行者が玉体すなわち天皇の安泰を祈り、国の平安を祈る場。
2017年10月08日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:29
回峰行者唯一腰を下ろせる場所である蓮台石。隅に荷物を少しばかりお借りします。京都御所に向かい行者が玉体すなわち天皇の安泰を祈り、国の平安を祈る場。
蓮台石の菊の御紋と京都御所。こんな時勢だからこそ国家安泰を。
2017年10月08日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:55
蓮台石の菊の御紋と京都御所。こんな時勢だからこそ国家安泰を。
幾日も、腰を下ろした行者が何を考え京の街を見ていたか少し気になった。
2017年10月08日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:40
幾日も、腰を下ろした行者が何を考え京の街を見ていたか少し気になった。
視線を少し南に。大阪の街。
2017年10月08日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:51
視線を少し南に。大阪の街。
四明岳の展望台。
2017年10月08日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:22
四明岳の展望台。
愛宕山はまだ少し雲を被る。
2017年10月08日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:50
愛宕山はまだ少し雲を被る。
僅かな隙間から滋賀方面。琵琶湖上に沸く雲と伊吹山。
2017年10月08日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 10:34
僅かな隙間から滋賀方面。琵琶湖上に沸く雲と伊吹山。
更に南下。奥比叡ドライブウェイと並行箇所。
2017年10月08日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 11:04
更に南下。奥比叡ドライブウェイと並行箇所。
至る所にお地蔵様。
2017年10月08日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 11:16
至る所にお地蔵様。
お地蔵様。
2017年10月08日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 11:20
お地蔵様。
ドライブウェイをくぐりーの。
2017年10月08日 11:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 11:27
ドライブウェイをくぐりーの。
名は分かりませんが、よく見かけた花。
2017年10月08日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 11:29
名は分かりませんが、よく見かけた花。
延暦寺西塔・釈迦堂。
2017年10月08日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 11:33
延暦寺西塔・釈迦堂。
にない堂と苔。
2017年10月08日 11:36撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 11:36
にない堂と苔。
浄土院前の石段。これがなかなか手強かった。
2017年10月08日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 11:43
浄土院前の石段。これがなかなか手強かった。
登り切ってのドライブウェイにかかる橋。
2017年10月08日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 11:49
登り切ってのドライブウェイにかかる橋。
橋を渡って突き当たり、左が東塔方面ですが一旦右へ。
2017年10月08日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 11:50
橋を渡って突き当たり、左が東塔方面ですが一旦右へ。
緩やかに登って15分弱でお地蔵さんの展望地へ。前来たときは雪に埋もれてましたね。
2017年10月08日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 12:04
緩やかに登って15分弱でお地蔵さんの展望地へ。前来たときは雪に埋もれてましたね。
この画を見たくて寄り道したと言ってもカゴンデハナイ。この日歩いた大原の里から水井山・横高山。
2017年10月08日 12:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 12:19
この画を見たくて寄り道したと言ってもカゴンデハナイ。この日歩いた大原の里から水井山・横高山。
琵琶湖北方面。竹生島は見えますが後方の山は雲を覆い。
2017年10月08日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 12:11
琵琶湖北方面。竹生島は見えますが後方の山は雲を覆い。
戻り路、少しばかり色づいている所も。
2017年10月08日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 12:25
戻り路、少しばかり色づいている所も。
再び分岐に戻り、今度は東塔へ。拝観料はハイカーと言うことで境内入らずという条件で無料で通り抜けさせていただくことに。
2017年10月08日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 12:31
再び分岐に戻り、今度は東塔へ。拝観料はハイカーと言うことで境内入らずという条件で無料で通り抜けさせていただくことに。
少し寄り道でバスセンターへ。山バッジ売っているかなと来たものの無かった…
2017年10月08日 12:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 12:38
少し寄り道でバスセンターへ。山バッジ売っているかなと来たものの無かった…
さくっと境内を通り過ぎ延暦寺会館。さぞかし展望良さそう。なれど先へ。
2017年10月08日 12:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 12:49
さくっと境内を通り過ぎ延暦寺会館。さぞかし展望良さそう。なれど先へ。
ここから急下り。比叡山本坂、つまり表参道って訳ね。
2017年10月08日 12:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 12:53
ここから急下り。比叡山本坂、つまり表参道って訳ね。
しばらくは歩き易い道。
2017年10月08日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 12:59
しばらくは歩き易い道。
しかし足場が宜しくない道も続く。勿論本坂なので迷うような道では無いが。
2017年10月08日 13:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 13:02
しかし足場が宜しくない道も続く。勿論本坂なので迷うような道では無いが。
丁石が残念なことに。
2017年10月08日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 13:03
丁石が残念なことに。
一瞬開けて、琵琶湖大橋。
2017年10月08日 13:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 13:24
一瞬開けて、琵琶湖大橋。
更に下って、三上山と、後方鈴鹿山脈雨乞岳綿向山など。
2017年10月08日 13:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 13:37
更に下って、三上山と、後方鈴鹿山脈雨乞岳綿向山など。
舗装路から石段下り。
2017年10月08日 13:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 13:40
舗装路から石段下り。
日吉神社の入り口、門前町坂本へ下り立ちます。
2017年10月08日 13:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 13:44
日吉神社の入り口、門前町坂本へ下り立ちます。
伝教大師生誕の地と云われる生源寺。テレビで偶々見ていたのがやたらと印象に残ってました。
2017年10月08日 13:50撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 13:50
伝教大師生誕の地と云われる生源寺。テレビで偶々見ていたのがやたらと印象に残ってました。
延々と東へ進み、琵琶湖岸、新唐崎公園まで来てしまいました。
2017年10月08日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 14:11
延々と東へ進み、琵琶湖岸、新唐崎公園まで来てしまいました。
三等三角点「大宮川」。も目的のひとつ。
2017年10月08日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/8 14:11
三等三角点「大宮川」。も目的のひとつ。
琵琶湖の水と戯れる。坂本城跡はどの辺りかと思いつつそろそろ体力ががが。想像以上に暑くなりすぎてた。
2017年10月08日 14:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 14:12
琵琶湖の水と戯れる。坂本城跡はどの辺りかと思いつつそろそろ体力ががが。想像以上に暑くなりすぎてた。
振り返って比叡山。京都の街から見る姿とは全く違う様相を感じながら帰路へ。
2017年10月08日 14:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/8 14:20
振り返って比叡山。京都の街から見る姿とは全く違う様相を感じながら帰路へ。
撮影機器:

感想




前日土曜の午前まで残っていた秋の長雨。
日曜は高気圧に覆われそうで早朝から京都大原へいざ。
電車から眺めると湿気を多分に含んだ山々からガスが沸き、
どうやら滋賀方面は霧に包まれていたらしくあわよくば雲海を…

しかしまあ結果的には地表の気温が早いうちに高くなりすぎて
仰木峠に着いた頃には既にガスの中w
それでも白く煙る杉林を駆け抜けるのは
如何にも霊山といった雰囲気を体感出来ました。

千日回峰行を満行された方のニュースもあってかどうかは分かりませんが、
峰道では多くの人とすれ違いました。
離れて比叡の北に並ぶ水井山・横高山を見ては
誰が言ったか知りませんが「あ、おっぱい山」
とついぞ思ってしまうワタクシは修業が足らんのでしょうな。
ハハハ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら