ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1281671
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳 鈴鹿の鋭鋒へ

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
7.9km
登り
802m
下り
805m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:48
合計
6:16
7:40
7
スタート地点
7:47
7:49
4
7:53
7:54
82
9:16
9:17
64
11:39
12:08
2
12:55
12:57
49
13:56
ゴール地点
天候 晴れ 山頂はガスガッス
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前)に駐車しようとしましたが、7時過ぎで満車でしたのでそのまま西に進んで路肩に駐車しました。
付近に駐停車禁止の看板があるので、その場所は避けました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は赤テープと標識があって迷うことはないと思います。

【登山口〜長石尾根〜山頂】
最初は渡渉から始まり、すぐに急登です。尾根に乗っても急登箇所があり、なかなかハードなコースです。山頂直下もロープがあって急登です。

【山頂〜武平峠】
ザレ場が多く、登山者も多かったです。距離は短いです。

【武平峠〜登山口】
ほぼ国道477号線沿いの登山道を歩いていきます。渡渉も数カ所あります。

出会った人は、山頂までに15人(全て下ってきた人)、山頂で30人ぐらい、下りも15人ぐらいでした。
路肩に駐車してスタート。まずはR477を東に下っていく19℃
2017年10月08日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 7:42
路肩に駐車してスタート。まずはR477を東に下っていく19℃
今日はここから御在所岳ではなく、初めての鎌ヶ岳へ。写真左から階段を降りていく
2017年10月08日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/8 7:47
今日はここから御在所岳ではなく、初めての鎌ヶ岳へ。写真左から階段を降りていく
ガードレール先を右に曲がると、
2017年10月08日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 7:54
ガードレール先を右に曲がると、
ここが登山口のようだ。今日は長石尾根を歩いて鎌ヶ岳を目指す
2017年10月08日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 7:54
ここが登山口のようだ。今日は長石尾根を歩いて鎌ヶ岳を目指す
おっと、いきなり渡渉だ。水量は多かったが、大きな岩がゴロゴロしていて足場は安定していた
2017年10月08日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 7:55
おっと、いきなり渡渉だ。水量は多かったが、大きな岩がゴロゴロしていて足場は安定していた
と言いながら、相方は結構時間を掛けて渡っていた。最初でドボンなんてしたら、夫婦喧嘩勃発どころではないので(笑)
2017年10月08日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/8 7:58
と言いながら、相方は結構時間を掛けて渡っていた。最初でドボンなんてしたら、夫婦喧嘩勃発どころではないので(笑)
今度は岩登り。序盤から楽しませてくれる
2017年10月08日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/8 8:05
今度は岩登り。序盤から楽しませてくれる
長石谷との分岐。今日はCTが30分短い長石尾根で
2017年10月08日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 8:09
長石谷との分岐。今日はCTが30分短い長石尾根で
分岐からは急登が続く
2017年10月08日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 8:13
分岐からは急登が続く
木々の間から、国道を挟んで北側の緑色の御在所岳。紅葉はまだのようだ
2017年10月08日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/8 8:45
木々の間から、国道を挟んで北側の緑色の御在所岳。紅葉はまだのようだ
なかなか楽に歩けるところが少ない。でもその分面白いコースだ
2017年10月08日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 8:47
なかなか楽に歩けるところが少ない。でもその分面白いコースだ
植生もほとんどが自然林だった
2017年10月08日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 9:16
植生もほとんどが自然林だった
これだけ登っても車道より少し高いぐらいか…。なんか釈然としないな
2017年10月08日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/8 9:19
これだけ登っても車道より少し高いぐらいか…。なんか釈然としないな
と思っていたら、802.2mのピークに到着。弥一ヶ岳と言うようだ。20.5℃
2017年10月08日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/8 9:21
と思っていたら、802.2mのピークに到着。弥一ヶ岳と言うようだ。20.5℃
ここで緑の木々の向こうに鎌ヶ岳が目に飛び込んできた
2017年10月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/8 9:23
ここで緑の木々の向こうに鎌ヶ岳が目に飛び込んできた
アップで。うん、尖っている。鎌ヶ岳を見てテンションもアップ
2017年10月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/8 9:23
アップで。うん、尖っている。鎌ヶ岳を見てテンションもアップ
少し歩くと東側が開けた。見えているのは四日市市。その向こうには写真では分からないが、中アと北アが見えていた…ような気がした
2017年10月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/8 9:30
少し歩くと東側が開けた。見えているのは四日市市。その向こうには写真では分からないが、中アと北アが見えていた…ような気がした
やっぱり平坦な道は歩きやすい。ただここの尾根は、平坦なところはほとんど無かった
2017年10月08日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 10:17
やっぱり平坦な道は歩きやすい。ただここの尾根は、平坦なところはほとんど無かった
ガスってきた。南の尾根に少しだけ光が当たっている
2017年10月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 10:20
ガスってきた。南の尾根に少しだけ光が当たっている
道が土からザレ場っぽくなってきた
2017年10月08日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 10:30
道が土からザレ場っぽくなってきた
曇り空をバックに豪快に登っていく相方
2017年10月08日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 10:47
曇り空をバックに豪快に登っていく相方
山頂近くになって、葉っぱも秋っぽくなってきた感じ
2017年10月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/8 10:52
山頂近くになって、葉っぱも秋っぽくなってきた感じ
大きな岩に登って谷を見下ろして撮ってみた。あと数週間でもっとカラフルになりそう
2017年10月08日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/8 10:54
大きな岩に登って谷を見下ろして撮ってみた。あと数週間でもっとカラフルになりそう
山頂に向かってラストスパート
2017年10月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/8 10:58
山頂に向かってラストスパート
ロープが出てきた。ここから最後の急登だ
2017年10月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 11:01
ロープが出てきた。ここから最後の急登だ
山頂手前で南側の展望が開けたところがあった。でもガスガス状態。麓の町が僅かに見える程度
2017年10月08日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 11:23
山頂手前で南側の展望が開けたところがあった。でもガスガス状態。麓の町が僅かに見える程度
山頂はもう目の前だが、相方がさっきの急登でグロッキー気味なので、ここで休憩をとった
2017年10月08日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 11:24
山頂はもう目の前だが、相方がさっきの急登でグロッキー気味なので、ここで休憩をとった
10分ばかり休んで、そろそろ出発。あれ、さっきよりガスが多くて一雨きそうな感じだ。結局雨は降らなかったけど
2017年10月08日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 11:35
10分ばかり休んで、そろそろ出発。あれ、さっきよりガスが多くて一雨きそうな感じだ。結局雨は降らなかったけど
笹をかき分けて、
2017年10月08日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 11:37
笹をかき分けて、
鈴鹿のマンハッタン!?もとい、マッターホルンに到着。22.7℃
2017年10月08日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
10/8 11:41
鈴鹿のマンハッタン!?もとい、マッターホルンに到着。22.7℃
山頂は人が多くて写真も思うように撮れない。山頂は南北に細長くて南側へ移動してみた
2017年10月08日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 11:42
山頂は人が多くて写真も思うように撮れない。山頂は南北に細長くて南側へ移動してみた
展望は、1時間30分前ぐらいから思っていた通り、ガスガスで残念な状況だった
2017年10月08日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 11:57
展望は、1時間30分前ぐらいから思っていた通り、ガスガスで残念な状況だった
格好いい稜線を見ながら、軽く昼食を食べた
2017年10月08日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 11:57
格好いい稜線を見ながら、軽く昼食を食べた
山頂から南へ延びる岩峰。荒々しいが岳峠まで下れるようだ
2017年10月08日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 12:00
山頂から南へ延びる岩峰。荒々しいが岳峠まで下れるようだ
それでは下山開始
2017年10月08日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 12:08
それでは下山開始
滑りやすそうなトラバース道だ。慎重に歩く
2017年10月08日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 12:11
滑りやすそうなトラバース道だ。慎重に歩く
御在所岳の雲はだいぶ取れてきたみたいだ
2017年10月08日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 12:18
御在所岳の雲はだいぶ取れてきたみたいだ
振り返って、鎌ヶ岳山頂と手前に岩峰。崩落した岩が赤い
2017年10月08日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 12:23
振り返って、鎌ヶ岳山頂と手前に岩峰。崩落した岩が赤い
お昼を過ぎても、まだ登ってくる人が多かった。御在所岳とペアで登られているのかな
2017年10月08日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 12:36
お昼を過ぎても、まだ登ってくる人が多かった。御在所岳とペアで登られているのかな
ママコナ
2017年10月08日 12:46撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 12:46
ママコナ
押すな押すな状態の木ノ子
2017年10月08日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/8 12:46
押すな押すな状態の木ノ子
これは多分、雨乞岳。綺麗に見えている。山頂から見ても雨乞岳だけは雲がかかっていなかった
2017年10月08日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 12:47
これは多分、雨乞岳。綺麗に見えている。山頂から見ても雨乞岳だけは雲がかかっていなかった
もうすぐ峠かな、いやまだ標高900mぐらいあるからまだだろうと思っていたら、
2017年10月08日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 12:56
もうすぐ峠かな、いやまだ標高900mぐらいあるからまだだろうと思っていたら、
武平峠に到着。鎌ヶ岳の山頂から標高差300mもないのか。ここからは国道沿いの登山道を下っていく
2017年10月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 12:57
武平峠に到着。鎌ヶ岳の山頂から標高差300mもないのか。ここからは国道沿いの登山道を下っていく
国道を横切って、向こう側の登山道へ
2017年10月08日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 13:24
国道を横切って、向こう側の登山道へ
相方はここで、武平トンネル近くのパーキングエリアに行って待機。車でここまで迎いに来いとの司令!
2017年10月08日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/8 13:34
相方はここで、武平トンネル近くのパーキングエリアに行って待機。車でここまで迎いに来いとの司令!
へい、了解しました。で駐車地まで戻ってきました。お疲れ様でした
2017年10月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 13:58
へい、了解しました。で駐車地まで戻ってきました。お疲れ様でした

感想

晴れの予報だったのに…。
まあ、麓は登山前も登山後も晴れていたので予報通りだったようですが。

相方が風邪で体調を崩していたので、2週間ぶりの山行でした。紅葉はまだ早いので最初から期待していなかったのですが、快晴は思いっきり期待していたのでテンションダウンでした。

長石尾根は下ってくる人だけで、私達みたいに登られている人には会いませんでした。周回するなら反時計回りの方が楽でしょうけど、国道沿いの道はさっさと歩きたかったので時計回りで下りに使いました。尾根を登るのは疲れましたが、自然林の道で良い雰囲気のルートを歩けました。

鈴鹿と言えばヒルを思いつきますが、今日は遭遇しませんでした。もうヒルの時期は過ぎたのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
鎌ヶ岳長石谷・尾根周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら