ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1281761
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

有馬三山(芦屋~渦森橋)

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
19.0km
登り
1,726m
下り
1,691m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:55
合計
8:27
9:04
13
9:17
9:18
4
9:22
9:23
42
10:05
10:10
27
10:37
10:38
13
10:51
10:51
33
11:24
11:24
65
12:29
12:31
14
13:11
13:12
1
13:13
13:14
23
13:37
13:37
29
14:06
14:40
12
14:52
14:52
41
15:33
15:36
52
16:28
16:28
34
17:02
17:02
22
17:24
17:24
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:阪急芦屋川
復路:渦森橋BS
コース状況/
危険箇所等
芦屋地獄谷~風吹岩:バリエーションルート(道迷いを含み、参考になりません)
六甲全山縦走路~五助山~住吉川:破線の道(笹が生い茂り、ルートが分かりにくいのでお薦めしません)
芦屋ロックガーデン入口。今日はここから有馬三山を目指します。
2017年10月08日 09:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
10/8 9:03
芦屋ロックガーデン入口。今日はここから有馬三山を目指します。
高座の滝。まずは護摩堂に御参りしました。
2017年10月08日 09:05撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
10/8 9:05
高座の滝。まずは護摩堂に御参りしました。
地獄谷入り口。
2017年10月08日 09:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/8 9:11
地獄谷入り口。
小滝郡を乗り越えて進む。
2017年10月08日 09:16撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
10/8 9:16
小滝郡を乗り越えて進む。
右岸を越える。
2017年10月08日 09:17撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
10/8 9:17
右岸を越える。
左岸を越える。
2017年10月08日 09:18撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/8 9:18
左岸を越える。
小便滝。昨日の雨で、今日は勢いがありました。
2017年10月08日 09:26撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
10/8 9:26
小便滝。昨日の雨で、今日は勢いがありました。
更に上流へ。
2017年10月08日 09:30撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
10/8 9:30
更に上流へ。
この沢一番の2段滝に到着。(1段目を乗り越え、右側の岩を登る)
2017年10月08日 09:37撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
10/8 9:37
この沢一番の2段滝に到着。(1段目を乗り越え、右側の岩を登る)
風吹岩に到着。今日も賑わっています。
2017年10月08日 10:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
10/8 10:03
風吹岩に到着。今日も賑わっています。
岩に登って、一休み。
2017年10月08日 10:04撮影 by  X-M1, FUJIFILM
9
10/8 10:04
岩に登って、一休み。
大阪湾が一望できます。
2017年10月08日 10:05撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/8 10:05
大阪湾が一望できます。
疲れたので、スティックはちみつ投入。
2017年10月08日 10:06撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
10/8 10:06
疲れたので、スティックはちみつ投入。
対岸の荒地山。(今日は時間の都合でパス。人が、いっぱい取り付いているのが見えました。)
2017年10月08日 10:08撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/8 10:08
対岸の荒地山。(今日は時間の都合でパス。人が、いっぱい取り付いているのが見えました。)
チャリ。六甲山では、たまに登山道で出会います。
2017年10月08日 10:10撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/8 10:10
チャリ。六甲山では、たまに登山道で出会います。
雨ヶ峠。
2017年10月08日 10:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 10:42
雨ヶ峠。
ノコンギク。
2017年10月08日 11:02撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
10/8 11:02
ノコンギク。
セキヤノアキチョウジ。
2017年10月08日 11:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
10/8 11:03
セキヤノアキチョウジ。
白のお花。
2017年10月08日 11:04撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
10/8 11:04
白のお花。
一軒茶屋。
2017年10月08日 11:29撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/8 11:29
一軒茶屋。
有馬温泉へと下ります。
2017年10月08日 11:30撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/8 11:30
有馬温泉へと下ります。
登山道の崩落箇所に、迂回路ができていました。
2017年10月08日 11:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/8 11:42
登山道の崩落箇所に、迂回路ができていました。
見上げると、緑が濃い。気持ち良い。
2017年10月08日 12:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
10/8 12:11
見上げると、緑が濃い。気持ち良い。
秋の気配。
2017年10月08日 12:16撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
10/8 12:16
秋の気配。
コウヤボウキ。
2017年10月08日 12:18撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
10/8 12:18
コウヤボウキ。
太鼓滝。
2017年10月08日 12:28撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/8 12:28
太鼓滝。
ここを渡れば、瑞宝寺公園です。
2017年10月08日 12:29撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 12:29
ここを渡れば、瑞宝寺公園です。
紅葉が少し色付いていました。まだまだ、これからですね。
2017年10月08日 12:32撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10
10/8 12:32
紅葉が少し色付いていました。まだまだ、これからですね。
緑が眩しい。
2017年10月08日 12:33撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/8 12:33
緑が眩しい。
美しい模様。
2017年10月08日 12:33撮影 by  X-M1, FUJIFILM
9
10/8 12:33
美しい模様。
竹中肉店。今日は行列無しで、コロッケを購入。
2017年10月08日 12:48撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
10/8 12:48
竹中肉店。今日は行列無しで、コロッケを購入。
ホクホクで美味しい!
2017年10月08日 12:48撮影 by  X-M1, FUJIFILM
13
10/8 12:48
ホクホクで美味しい!
コーラで気合を入れ直す!
2017年10月08日 12:52撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/8 12:52
コーラで気合を入れ直す!
さぁ、有馬三山へ。
2017年10月08日 12:55撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 12:55
さぁ、有馬三山へ。
妙見寺に到着。
2017年10月08日 13:14撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
10/8 13:14
妙見寺に到着。
落葉山。
2017年10月08日 13:17撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 13:17
落葉山。
裏の三角点もゲット。
2017年10月08日 13:17撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/8 13:17
裏の三角点もゲット。
灰形山。
2017年10月08日 13:39撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 13:39
灰形山。
ドMな急登!ファイト!
2017年10月08日 14:00撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
10/8 14:00
ドMな急登!ファイト!
湯槽谷山に到着!遅めのランチ休憩を取りました。
2017年10月08日 14:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 14:11
湯槽谷山に到着!遅めのランチ休憩を取りました。
カレーメシの派生商品、「辛うま飯」を頂きます。パンチの効いた辛さで美味い。
2017年10月08日 14:15撮影 by  X-M1, FUJIFILM
9
10/8 14:15
カレーメシの派生商品、「辛うま飯」を頂きます。パンチの効いた辛さで美味い。
極楽茶屋跡に到着。
2017年10月08日 15:36撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 15:36
極楽茶屋跡に到着。
白いお花。
2017年10月08日 15:43撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
10/8 15:43
白いお花。
お~。眺望最高!
2017年10月08日 15:48撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10
10/8 15:48
お~。眺望最高!
五助山への分岐点。ここから激下りの始まりです。
2017年10月08日 15:53撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/8 15:53
五助山への分岐点。ここから激下りの始まりです。
笹の下に、道が隠れています。(夏を越すと、笹が茂って道が分かりにくい)
2017年10月08日 16:24撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 16:24
笹の下に、道が隠れています。(夏を越すと、笹が茂って道が分かりにくい)
五助山で小休止。
2017年10月08日 16:33撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
10/8 16:33
五助山で小休止。
三角点、ゲット!
2017年10月08日 16:33撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
10/8 16:33
三角点、ゲット!
P109の杭が曲がり角目印。これを左折。
2017年10月08日 16:54撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/8 16:54
P109の杭が曲がり角目印。これを左折。
左を向くと、この光景。ここを下っていきます。
2017年10月08日 16:53撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 16:53
左を向くと、この光景。ここを下っていきます。
住吉川を渡渉。
2017年10月08日 17:01撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/8 17:01
住吉川を渡渉。
ようやく登山道に合流しました。
2017年10月08日 17:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/8 17:03
ようやく登山道に合流しました。
ひっつき虫、多数。(ヤブコギの証)
2017年10月08日 17:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
10/8 17:03
ひっつき虫、多数。(ヤブコギの証)
ここからは、平和な登山道を下ります。
2017年10月08日 17:04撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 17:04
ここからは、平和な登山道を下ります。
舗装路に出合いました。
2017年10月08日 17:25撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 17:25
舗装路に出合いました。
神戸の海が茜色に染まる。夕暮れが綺麗でした。
2017年10月08日 17:31撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11
10/8 17:31
神戸の海が茜色に染まる。夕暮れが綺麗でした。
最後は、激下りの階段を下る。
2017年10月08日 17:33撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/8 17:33
最後は、激下りの階段を下る。
渦森橋バス停。お疲れ様でした。
2017年10月08日 17:38撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
10/8 17:38
渦森橋バス停。お疲れ様でした。

感想

今日は、有馬三山に行きました。

天気も良く、六甲山に向かいます。ロックガーデン入口への取り付きが遅かったので、今日は荒地山はパスして、地獄谷から風吹岩直登コースを進みます。晴れて気温も高く、沢歩きは気持ちよかったのですが、最後に道をロスト。ありゃ?風吹岩に直接、突き上げる所を、だいぶ西側にそれてしまった。しばらく、藪を漕いで、やっとのことで登山道に出合った時はホッとしました。(今日は、序盤で体力を無駄に消耗してしまいました)

風吹岩で一休み。天気も良かったので、大勢の方が休憩されていました。
そこからペースを上げて、山頂を目指す。列を成すハイカーの団体さんをごぼう抜きして進みました。

有馬の瑞宝寺公園で一休み。本格的な紅葉は、まだまだこれからですね。でも、とっても綺麗でした。今日は、竹中肉店に珍しく行列がないので、コロッケが並ばずに買えました。コロッケパワーで有馬三山の登り返しに備えます。

落葉山、灰形山とクリアして、どMな急登に取り付く。なんど歩いてもシンドイものはシンドイ!必死のパッチで、クリアして、湯槽谷山で遅めのランチを取りました。
そこから、極楽茶屋跡に抜け、今日は快速下山路の五助山経由で下りました。ここは、夏が過ぎて、笹がボウボウで、登山道が分かりにくかったです。(暗くなってから通るのは避けたい道です)

住吉川沿いの登山道を、バス道まで下りました。丁度、夕暮れ時を迎えており、公園から海を見下ろすと、茜色に染まる神戸の風景が、とっても印象的でした。

今日も良い山でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら