ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1283107
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

笠捨山

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
15.3km
登り
1,605m
下り
1,602m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:01
合計
8:55
7:59
46
8:45
41
9:26
19
9:45
12
9:57
11
10:08
10:11
12
10:23
10:27
16
10:43
10:53
30
11:23
29
11:52
12:36
21
12:57
85
14:22
10
14:32
8
14:40
6
14:46
21
15:07
29
15:36
36
16:12
16
16:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
その他周辺情報 温泉地温泉滝の湯
21世紀の森の前の南奥駆登山口、トイレは使用禁止になっていました。
2017年10月08日 07:29撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 7:29
21世紀の森の前の南奥駆登山口、トイレは使用禁止になっていました。
林道を少し行くと立派な道標があります。
2017年10月08日 07:45撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 7:45
林道を少し行くと立派な道標があります。
山道に入って、しかしショートカットです。また林道を行きます。
2017年10月08日 07:53撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 7:53
山道に入って、しかしショートカットです。また林道を行きます。
再び林道から左下へ山道。そしてすぐ古屋の辻に出ます。
2017年10月08日 07:58撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 7:58
再び林道から左下へ山道。そしてすぐ古屋の辻に出ます。
晴れのはずだったのですがガスが残ります。
2017年10月08日 08:32撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 8:32
晴れのはずだったのですがガスが残ります。
次のピークが見えてきます。おおよそ登り。
2017年10月08日 08:41撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 8:41
次のピークが見えてきます。おおよそ登り。
貝吹金剛に着きます。
2017年10月08日 08:45撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 8:45
貝吹金剛に着きます。
香精山。ちょっと長く感じました。
2017年10月08日 09:27撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 9:27
香精山。ちょっと長く感じました。
上葛川への分岐。
2017年10月08日 09:39撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 9:39
上葛川への分岐。
拝返し
2017年10月08日 09:59撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 9:59
拝返し
鎖場の始まりです。
2017年10月08日 10:26撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 10:26
鎖場の始まりです。
垂直に近い岩場、ホールド・スタンスはしっかりしています。
2017年10月08日 10:31撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 10:31
垂直に近い岩場、ホールド・スタンスはしっかりしています。
登りきると地蔵岳。
2017年10月08日 10:42撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 10:42
登りきると地蔵岳。
槍ケ嶽の道標。
2017年10月08日 10:57撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 10:57
槍ケ嶽の道標。
槍ケ嶽とはこの岩を指すのででしょうか。
2017年10月08日 10:57撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 10:57
槍ケ嶽とはこの岩を指すのででしょうか。
鎖場を下りた所にある鉄塔から振り返って地蔵岳。
2017年10月08日 11:12撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 11:12
鎖場を下りた所にある鉄塔から振り返って地蔵岳。
葛川辻。時々陽がさします。
2017年10月08日 11:24撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 11:24
葛川辻。時々陽がさします。
笠捨山山頂
2017年10月08日 11:52撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 11:52
笠捨山山頂
帰りは上葛川への道を行きます。
2017年10月08日 13:02撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 13:02
帰りは上葛川への道を行きます。
細い根を頼りに崩れた所を越えます。
2017年10月08日 13:26撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 13:26
細い根を頼りに崩れた所を越えます。
分岐、地蔵岳の%
2017年10月08日 13:44撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 13:44
分岐、地蔵岳の%
天空の小屋、関電の小屋でしょうか。
2017年10月08日 13:46撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 13:46
天空の小屋、関電の小屋でしょうか。
巡視路らしい階段。
2017年10月08日 13:48撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 13:48
巡視路らしい階段。
途中から地蔵岳
2017年10月08日 14:05撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 14:05
途中から地蔵岳
出たところは水場標識のある所でした。
2017年10月08日 14:20撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 14:20
出たところは水場標識のある所でした。
大分雲が高くなりました。
2017年10月08日 14:55撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 14:55
大分雲が高くなりました。
2017年10月08日 14:55撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 14:55
今日の天気はこんなもの
2017年10月08日 14:59撮影 by  GZ-HM450 , JVC
1
10/8 14:59
今日の天気はこんなもの
奈良南部はけっこう、山また山ですね
2017年10月08日 14:59撮影 by  GZ-HM450 , JVC
10/8 14:59
奈良南部はけっこう、山また山ですね
撮影機器:

感想

笠捨山は13年ぶりです。以前は行仙側からだったので今回は南から。稜線まで30分に惹かれて登山口に車を止めます。林道から左下の道に入っていくと本当に30分で古屋の辻に出たのでちょっとびっくりでした。しかし此処からはおおよそ登りです。大きなダウンも無く帰りは楽かなと思っていたのですが、距離的に香精山までは少し長く感じました。水場の標識を越えると鎖場が始まります。3,4箇所連続、ホールド・スタンスともにしっかりしているのですがこの日は雨上がり、木の根には注意しました。地蔵岳で4人パーティの方と出会いました。「もう二人来るので待って欲しい。なにぶん鎖場ですので。」とのこと。少し待ち、覗きこむと湿った根っこが連なるいやな感じです。また3箇所ほど続く鎖場を慎重に下りると鉄塔が見えてきました。振り返るととがった地蔵岳が見えます。あの形なら仕様がないねと勝手に納得し笠捨へと向かいます。最後の登りも少し長く感じ出した頃、樹林を抜けて山頂の祠が見えてきました。山頂の風景はこんなだったかなあと記憶を辿っていると西峰があったのを思い出しました。行仙に向かう道との分岐に西峰と言う小さな標識があった様に思っていたのですが行って見ると何もありません。反射板はありましたがもう東峰、西峰とは呼ばないようです。山頂に戻り昼食、天気は曇のままです。帰りは上葛川への道から稜線に戻るつもりで山腹を這う道に入ります。最初は快調に歩けましたが途中から崩れたところや落ちかけた橋が現れます。ちょっと歩きにくいなあと思っていると分岐に出会いました。地蔵岳と言う標識もあります。位置的に地蔵岳の西側には出るでしょうから登って見ました。巡視路のようでいつもの樹脂の階段が続きます。急斜面を登って行くと鉄塔に出ましたがこれから先はテープがなくなりました。そのまま尾根を辿ると再びテープに出会い水場標識のあるピークに出ました。どこが水場なのかはわかりませんでしたが水場へのルートと鉄塔までがうっすらつながっているようです。回り道をしたかなと思いながらおおよそ下りの稜線を下山、駐車地へ向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
南奥駆道 21世紀の森から行仙岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら