ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1285828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走 (北岳スルー)

2017年10月08日(日) ~ 2017年10月09日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.5km
登り
2,286m
下り
2,949m

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:40
合計
6:40
8:00
10
8:10
90
9:40
10:00
160
12:40
12:50
60
13:50
14:00
40
14:40
2日目
山行
10:30
休憩
1:50
合計
12:20
4:50
30
5:20
70
6:30
7:00
50
7:50
8:10
50
9:00
40
9:40
10:00
30
10:30
150
13:00
13:40
210
天候 10/8 晴れ
10/9 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田駐車場(丸山林道入口)に駐車 (無料)

広河原までバス (¥1130)

第一発電所から奈良田駐車場 (¥150)
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありませんが、転倒事故に遭遇してしまいました。
落石のため1時間半ほどバスが遅れてしまいましたが、いい天気のなかスタート。
2017年10月08日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:31
落石のため1時間半ほどバスが遅れてしまいましたが、いい天気のなかスタート。
紅葉も始まっています。
2017年10月08日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 9:47
紅葉も始まっています。
樹林帯を抜けました。
2017年10月08日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:19
樹林帯を抜けました。
二俣から北岳を見上げます。
2017年10月08日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10/8 10:14
二俣から北岳を見上げます。
左俣コースで八本歯のコルを目指します。
2017年10月08日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:51
左俣コースで八本歯のコルを目指します。
迫力のバットレス。
2017年10月08日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:06
迫力のバットレス。
二俣を過ぎてからペースが急降下。このはしごがやたらとキツい…
2017年10月08日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:43
二俣を過ぎてからペースが急降下。このはしごがやたらとキツい…
八本歯のコルに到着。疲れた…
2017年10月08日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:20
八本歯のコルに到着。疲れた…
まだまだ登るのか…
2017年10月08日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:38
まだまだ登るのか…
北岳山荘へのトラバース道は通行止め。北岳山頂はパスする気満々ですけど稜線まで出なければいけません…
2017年10月08日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:15
北岳山荘へのトラバース道は通行止め。北岳山頂はパスする気満々ですけど稜線まで出なければいけません…
富士山見えた!!
2017年10月08日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:23
富士山見えた!!
吊り尾根分岐に到着。ザックをデポして北岳に向かっている人多数のようです。
2017年10月08日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:31
吊り尾根分岐に到着。ザックをデポして北岳に向かっている人多数のようです。
北岳は登ったことあるし、今回はスルーします(^^;)
2017年10月08日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:31
北岳は登ったことあるし、今回はスルーします(^^;)
北岳山荘到着。
2017年10月08日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 15:22
北岳山荘到着。
2日目は夜明け前からスタート。中白根山登頂。
2017年10月09日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 6:04
2日目は夜明け前からスタート。中白根山登頂。
陽が昇ってきて北岳が紅く染まってきました。
2017年10月09日 06:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
10/9 6:08
陽が昇ってきて北岳が紅く染まってきました。
富士山とご来光。
2017年10月09日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/9 6:28
富士山とご来光。
間ノ岳への稜線。
2017年10月09日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 6:42
間ノ岳への稜線。
間ノ岳山頂までもう少し。
2017年10月09日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 7:04
間ノ岳山頂までもう少し。
間ノ岳登頂。
2017年10月09日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 7:10
間ノ岳登頂。
間ノ岳山頂からのパノラマ写真(北方向)
2017年10月09日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 7:12
間ノ岳山頂からのパノラマ写真(北方向)
間ノ岳山頂からのパノラマ写真(南方向)
2017年10月09日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 7:24
間ノ岳山頂からのパノラマ写真(南方向)
南ア南部は来年に行ってみましょうか。
2017年10月09日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10/9 6:53
南ア南部は来年に行ってみましょうか。
登山者と富士山。
2017年10月09日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/9 7:27
登山者と富士山。
農鳥小屋に向けて大きく下ります。
2017年10月09日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/9 7:41
農鳥小屋に向けて大きく下ります。
農鳥小屋に到着。
2017年10月09日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/9 8:30
農鳥小屋に到着。
間ノ岳を見上げます。
2017年10月09日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/9 8:30
間ノ岳を見上げます。
噂のウケケケ。
2017年10月09日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/9 8:31
噂のウケケケ。
西農鳥岳への登り。急な登りはこれでお終いかな。
2017年10月09日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 9:06
西農鳥岳への登り。急な登りはこれでお終いかな。
急な登りを登り切って振り返ると結構な達成感(^^)
2017年10月09日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 9:18
急な登りを登り切って振り返ると結構な達成感(^^)
西農鳥岳山頂への緩やかな登り。
2017年10月09日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 9:30
西農鳥岳山頂への緩やかな登り。
山頂までもう少し。
2017年10月09日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/9 9:36
山頂までもう少し。
西農鳥岳登頂。
2017年10月09日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 9:39
西農鳥岳登頂。
農鳥岳山頂越しの富士山。
2017年10月09日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/9 9:40
農鳥岳山頂越しの富士山。
農鳥岳山頂は平らですね〜。
2017年10月09日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 10:00
農鳥岳山頂は平らですね〜。
農鳥岳登頂。
2017年10月09日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
10/9 9:51
農鳥岳登頂。
農鳥岳山頂からのパノラマ写真。
2017年10月09日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 10:19
農鳥岳山頂からのパノラマ写真。
白峰三山。
2017年10月09日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
10/9 9:50
白峰三山。
荒川三山と塩見岳。
2017年10月09日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10/9 10:10
荒川三山と塩見岳。
ライチョウ目撃!!
2017年10月09日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 10:45
ライチョウ目撃!!
左手には富士山。
2017年10月09日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 11:06
左手には富士山。
右手には南ア南部。景色のいい稜線です。
2017年10月09日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 11:08
右手には南ア南部。景色のいい稜線です。
下降点に到着。最高の稜線歩きはここまで(>_<)
2017年10月09日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 11:12
下降点に到着。最高の稜線歩きはここまで(>_<)
2000mの激下りの始まりです…
2017年10月09日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 11:13
2000mの激下りの始まりです…
足の裏が痛くなってきました(>_<)
2017年10月09日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 11:34
足の裏が痛くなってきました(>_<)
この橋おっかないんですけど〜(^^;)
2017年10月09日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 13:14
この橋おっかないんですけど〜(^^;)
小屋に到着。この時点では泊まる気満々。
2017年10月09日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 13:48
小屋に到着。この時点では泊まる気満々。
コーラを飲んだらもう少し頑張ってみようという気になりました。
2017年10月09日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 13:50
コーラを飲んだらもう少し頑張ってみようという気になりました。
落ちたくない…
2017年10月09日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 14:30
落ちたくない…
これを渡るのか!?
2017年10月09日 16:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 16:36
これを渡るのか!?
吊り橋が見えた(^^)
2017年10月09日 16:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 16:42
吊り橋が見えた(^^)
大門沢小屋で買っておいたコーラで闘魂注入。
2017年10月09日 16:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 16:48
大門沢小屋で買っておいたコーラで闘魂注入。
奥に見えるのが農鳥岳でしょうか!?
2017年10月09日 17:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 17:04
奥に見えるのが農鳥岳でしょうか!?
林道歩きもキツい… 足が痛くて抜かされまくりました。
2017年10月09日 17:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/9 17:11
林道歩きもキツい… 足が痛くて抜かされまくりました。
最終バスの10分前にバス停に到着。抜かれまくったのも計算ずく(^^;)
2017年10月09日 17:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/9 17:52
最終バスの10分前にバス停に到着。抜かれまくったのも計算ずく(^^;)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

日本標高5傑のうち、最後に残った間ノ岳に登頂すべく白峰三山縦走を計画しました。
3年前にも縦走しようとしましたが、北岳のみで撤退したので再挑戦です。

奈良田から始発のバスに乗ろうとしましたが、道路に落石がありバスが遅れているとのこと…
結局、1時間半遅れで広河原に到着しました。

1日目は、八本歯のコル経由で北岳登頂、北岳山荘に宿泊という計画です。

二俣まではまずまず順調でした。
しかし、二俣を過ぎるとペースが急降下…

稜線まで出ましたが、北岳はスルー(^^;)
この足取りでは小屋に着くのが遅くなってしまう…
北岳は登ったことあるし、ってことで心置きなくスルーです。

小屋は混雑していて、2人で1枚の布団だということでしたが、屋根裏部屋のような天井が低い部屋だったせいか、1人で1枚の布団にしてくれました(^^)

2日目は、間ノ岳・農鳥岳を縦走して大門沢小屋に下りるという計画です。
できれば、そのまま奈良田まで下りてしまいたい。そのため、早めに出発します。

風は強かったものの雲はなく、360°のすばらしい展望を楽しめました。
さすが日本一高い稜線です。

農鳥岳からは2200 mの激下り(^^;)

長い下りで足の裏に負担がかかり痛くなってきました(>_<)
足に豆ができてしまったようです。
痛みでまったくペースが上がらず苦しみながら大門沢小屋に到着しました。

この時点では、これ以上歩きたくない!!ってことで泊まっていくつもりでした。
でも、本当は奈良田まで下りてしまいたかったのです。
コーラを飲んで豆の治療をしたら、もう少し頑張ってみようという気になりました(^^)

再び下り始めて30分くらいから、また足が痛くなってきてペースダウン。
後から来る人に抜かされまくります(>_<)

吊り橋を渡った後も辛い林道歩きです。
足が痛くなければスタスタと行けるのですが…

なんとか第一発電所バス停に到着した時刻は17時10分。
最終バスは17時19分!!これは乗るしかない!!
この足取りでは駐車場まで1時間近くかかりそうですから。

北岳に登頂していない、足が痛くてボロボロになりながら下山したという反省点はありますが、白峰三山1泊縦走できたのはよしとしましょう(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら