月山
- GPS
- 05:02
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 905m
- 下り
- 905m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
2017/10/17 月山。
7時スタートを目指して車中泊の5時起床。
しかし、ソロのゆるゆるさ💦
ダラダラ用意して8時スタート💦
姥沢口駐車場からスタート。
天気は快晴☀️
スタート直後は紅葉🍁も😊
間も無く広がる月山パノラマ😆
途中の水場。
雄宝清水、月山水で美味しい水を頂く😊
バッタも沢山😁
月山の広々とした谷間の中で小腹がすいたので座ってパン🍞を。本当に素晴らしい眺め😊登山口側の奥の方には昨日登った大朝日岳などの山々も見えた😃
分岐を過ぎると、山の裏側が見えてくる。薄っすらと日本海との境界が見えた。
この辺りから勾配がキツくなり山頂間近だ。
急登を登りきり稜線に出た。広い稜線には、避難小屋、その奥に山城の様な神社⛩😳よく写真で見る神社⛩。神社に入りお参り😊
ここが山頂なのか❓山頂とか月山の表示は何処にもない。。
見つけたのは、凍りついたガーコ達(笑)
近くでランチ中のおじ様に山頂、三角点の話を聞くが、よく解らない💦
あ❗️三角点アプリ💡アプリ使って三角点に辿り着きました😆
三角点に後から1人の男性が。何処から来たのか?との問いに茨城と答えると、その男性、近く結婚するそうで、嫁さんが日立市出身とか😳私自身も日立市出身😳なんとまぁ、月山の山頂で、前日に続き茨城話🤣
山頂のトイレを借り協力金100円を。回収箱が100円でいっぱい😳更に100円入れときました😉トイレも綺麗だし、皆さんちゃんと払って、山を愛しているんだなぁ😊
姥ヶ岳を経由しての下山開始。
途中ですれ違った大先輩の方にこんにちわぁって挨拶したら、「なんでこんな辛い思いして登るんだろね〜😁」とニコニコして言うので、「でも、山が好きだから登っちゃうんでしょ、辛いのも楽しいでしょ😉」と言うと、ニコニコしながらウンウンって頷いてました😊山が大好きな大先輩😁
姥ヶ岳を越え、リフト乗り場へ。
え⁉️リフト❓って思われちゃうかもですが、昨日の大朝日岳の下山最後の頃、右膝に違和感💦両足の裏も少しお疲れ💦なので、嫌いな降り軽減の為もありリフト下山しました🤣
リフトを降り駅でバッチゲット✌️
駐車場に到着。結局食べなかったランチタイムを駐車場の月山が見える位置で😁🍜
下山後、温泉♨️に入り車に戻ると・・・
傾いてる❓ん❓運転席側の前輪が半潰れ😱
急いで近くのスタンドGO❗️
空気を入れたら車の傾きが⬆︎😳様子見ながら帰るしかない💦
高速のPA毎に様子見💦
3時間程走り福島入りした頃、また少し減って来た❓スタンドで空気補充😰
茨城入りしてから、高速を降り、スペアタイヤに交換して帰りました😓
月山の駐車場で完全パンクして無くて良かった😓
今回、大朝日岳も月山も砂利道無かったのになぁ〜💦
最後はヒヤヒヤもんの旅でしたが😅
二日間充実した休みを楽しめました😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する