ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1298293
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

晩秋の尾瀬歩き(アヤメ平・裏燧林道そして至仏山へ)

2017年10月27日(金) ~ 2017年10月28日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
33:42
距離
42.3km
登り
1,664m
下り
1,658m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
2:21
合計
8:46
距離 20.5km 登り 715m 下り 628m
6:13
42
6:55
6:57
10
7:07
7:20
21
7:41
12
7:53
7:56
10
8:06
4
8:16
8:32
4
9:08
9
9:17
54
10:11
10:59
45
11:44
12:23
12
12:35
13
12:48
38
13:26
35
14:01
14:07
33
14:40
6
14:46
14:49
10
14:59
2日目
山行
7:49
休憩
0:54
合計
8:43
距離 21.8km 登り 954m 下り 1,032m
6:58
6
7:04
7:05
5
7:10
28
7:38
15
7:53
31
8:24
12
8:36
11
8:47
9:04
32
9:36
21
9:57
10
10:17
25
10:42
10:50
152
13:22
13:40
30
14:10
14:16
12
14:28
14:29
15
14:44
56
15:40
15:41
0
15:41
ゴール地点
天候 晴/曇→曇/晴→霧(至仏山)→晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠駐車場までクルマで。

小屋閉め直前の時期に一般車通行規制解除を待って入ってます。
コース状況/
危険箇所等
尾瀬ヶ原から至仏山へのルートが荒れつつあります。
そろそろメンテナンス時期に来てます。
その他周辺情報 国道120号を日光側に少し走った所にある「白根温泉 薬師の湯」がとてもいい。
駐車場広く、紅葉が綺麗。
入湯料大人700円
鳩待峠駐車場
毎年マイカー規制が終わった時期に尾瀬に行ってます。
今年はimohoriさんのレヴォーグSTiで。
2017年10月27日 06:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 6:02
鳩待峠駐車場
毎年マイカー規制が終わった時期に尾瀬に行ってます。
今年はimohoriさんのレヴォーグSTiで。
アヤメ平経由で竜宮に向かう。
いきなり尾瀬ヶ原に降りるのではなく、アヤメ平経由で入る事をお勧めします。
2017年10月27日 06:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 6:13
アヤメ平経由で竜宮に向かう。
いきなり尾瀬ヶ原に降りるのではなく、アヤメ平経由で入る事をお勧めします。
横田代あたりから至仏山を振り返る。
2017年10月27日 07:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/27 7:21
横田代あたりから至仏山を振り返る。
2017年10月27日 07:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/27 7:47
富士見田代
2017年10月27日 08:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
10/27 8:38
富士見田代
燧ヶ岳を遠望する静かな湿原です。
2017年10月27日 08:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
10/27 8:40
燧ヶ岳を遠望する静かな湿原です。
途中、富士見小屋に寄り道。
廃業したんですかね?隣接するトイレはまだ利用できます。
2017年10月27日 08:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 8:31
途中、富士見小屋に寄り道。
廃業したんですかね?隣接するトイレはまだ利用できます。
富士見田代の十字路から、長沢新道を下ります。
2017年10月27日 09:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 9:46
富士見田代の十字路から、長沢新道を下ります。
木道には濡れたブナやカエデなどの落ち葉が積もる。
これがクセモノで滑るんですよ。
2017年10月27日 09:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 9:37
木道には濡れたブナやカエデなどの落ち葉が積もる。
これがクセモノで滑るんですよ。
落ち葉の森をどんどん降ります。
2017年10月27日 09:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 9:51
落ち葉の森をどんどん降ります。
尾瀬ヶ原はあと少し。
2017年10月27日 09:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 9:58
尾瀬ヶ原はあと少し。
森からいきなり尾瀬ヶ原の開けた空間に出てきます。
2017年10月27日 10:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/27 10:08
森からいきなり尾瀬ヶ原の開けた空間に出てきます。
至仏を遠望。
竜宮の十字路あたり。
2017年10月27日 10:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/27 10:12
至仏を遠望。
竜宮の十字路あたり。
竜宮の地塘には逆さ至仏が写ります。
2017年10月27日 10:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/27 10:31
竜宮の地塘には逆さ至仏が写ります。
2017年10月27日 10:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/27 10:31
ひつじ草も紅葉します。
2017年10月27日 10:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/27 10:33
ひつじ草も紅葉します。
2017年10月27日 10:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/27 10:34
2017年10月27日 10:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/27 10:36
木道修理の資材を空輸。
2017年10月27日 10:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/27 10:21
木道修理の資材を空輸。
ヘリを何度も往復させてこすとが掛かってます。
2017年10月27日 10:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/27 10:14
ヘリを何度も往復させてこすとが掛かってます。
2017年10月27日 10:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/27 10:21
歩荷さん
2017年10月27日 10:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/27 10:13
歩荷さん
2017年10月27日 10:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/27 10:13
2017年10月27日 11:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/27 11:00
竜宮小屋と歩荷さん
2017年10月27日 10:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/27 10:18
竜宮小屋と歩荷さん
2017年10月27日 10:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/27 10:34
竜宮の沼尻川。
尾瀬沼が水源。
2017年10月27日 11:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/27 11:05
竜宮の沼尻川。
尾瀬沼が水源。
イワナは居るかな?
2017年10月27日 11:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/27 11:08
イワナは居るかな?
燧ヶ岳が目前に見えて来た。
2017年10月27日 11:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/27 11:13
燧ヶ岳が目前に見えて来た。
2017年10月27日 11:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/27 11:22
2017年10月27日 11:24撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 11:24
2017年10月27日 11:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/27 11:24
六兵衛堀の小川を超える。
2017年10月27日 11:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 11:26
六兵衛堀の小川を超える。
2017年10月27日 11:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/27 11:27
2017年10月27日 11:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 11:29
2017年10月27日 11:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 11:30
2017年10月27日 11:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 11:40
2017年10月27日 11:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 11:42
見晴の小屋。この時期は燧小屋のみ営業。
2017年10月27日 11:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/27 11:43
見晴の小屋。この時期は燧小屋のみ営業。
尾瀬小屋。
2017年10月27日 11:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 11:51
尾瀬小屋。
見晴を過ぎると暫くは森の中の木道を行く。
2017年10月27日 12:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 12:25
見晴を過ぎると暫くは森の中の木道を行く。
白砂峠付近はこんな感じ。
以前はもっと岩だらけの道でしたがかなり整備されました。
2017年10月28日 07:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 7:55
白砂峠付近はこんな感じ。
以前はもっと岩だらけの道でしたがかなり整備されました。
むき出しの木の根の階段を降りると白砂湿原にいきなり出る。
2017年10月27日 13:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 13:28
むき出しの木の根の階段を降りると白砂湿原にいきなり出る。
2017年10月27日 13:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/27 13:47
沼尻あたり。全焼した休憩所を再建中でした。
2017年10月27日 14:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/27 14:07
沼尻あたり。全焼した休憩所を再建中でした。
尾瀬沼。
2017年10月27日 14:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/27 14:16
尾瀬沼。
浅湖湿原の橋。
去年から片方が落ちてます。
2017年10月28日 07:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/28 7:12
浅湖湿原の橋。
去年から片方が落ちてます。
大江湿原。
2017年10月27日 14:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 14:50
大江湿原。
2017年10月27日 14:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 14:54
長蔵小屋が見えて来た。
2017年10月27日 14:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/27 14:41
長蔵小屋が見えて来た。
2017年10月27日 14:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/27 14:51
2017年10月27日 14:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/27 14:57
定宿にしている長蔵小屋。
2017年10月28日 06:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/28 6:57
定宿にしている長蔵小屋。
夕暮れの尾瀬沼。
2017年10月27日 16:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/27 16:59
夕暮れの尾瀬沼。
星空を撮りたかったが雲が・・・・
2017年10月27日 19:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/27 19:10
星空を撮りたかったが雲が・・・・
2017年10月27日 19:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/27 19:10
2017年10月27日 19:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/27 19:11
雪が降るまでに木道修理。
2017年10月28日 09:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/28 9:56
雪が降るまでに木道修理。
尾瀬林業さんがメンテナンスしてくれています。
ご苦労様です。
2017年10月28日 09:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/28 9:57
尾瀬林業さんがメンテナンスしてくれています。
ご苦労様です。
山の鼻の至仏の登山口。
2017年10月28日 10:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 10:55
山の鼻の至仏の登山口。
ここへは12年ぶりになりますが荒れ始めてました。
2017年10月28日 11:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 11:00
ここへは12年ぶりになりますが荒れ始めてました。
至仏山のティンバーラインは本州で一番低いんじゃないでしょうか。
1650mあたりに位置する様で、南アルプスよりも1000mは低い感じです。
2017年10月28日 11:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 11:36
至仏山のティンバーラインは本州で一番低いんじゃないでしょうか。
1650mあたりに位置する様で、南アルプスよりも1000mは低い感じです。
至仏山の名物、蛇紋岩。
酸化したベージュ色の下は黒くて滑る岩が隠れている。
2017年10月28日 11:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 11:44
至仏山の名物、蛇紋岩。
酸化したベージュ色の下は黒くて滑る岩が隠れている。
尾瀬ヶ原からの標高差は約800m。
真っ直ぐ山頂に向かう直登になりますが、順調に標高を稼ぐので私は嫌いじゃないです。
2017年10月28日 11:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 11:51
尾瀬ヶ原からの標高差は約800m。
真っ直ぐ山頂に向かう直登になりますが、順調に標高を稼ぐので私は嫌いじゃないです。
2017年10月28日 11:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 11:53
2017年10月28日 12:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 12:33
2017年10月28日 12:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 12:37
階段は朽ちて崩れてカタガタになっている。
2017年10月28日 12:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 12:41
階段は朽ちて崩れてカタガタになっている。
ガスの合間に尾瀬ヶ原を少し望めました。
2017年10月28日 12:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/28 12:41
ガスの合間に尾瀬ヶ原を少し望めました。
先日降った初雪の名残。
2017年10月28日 12:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10/28 12:55
先日降った初雪の名残。
頂上はあと少し。
2017年10月28日 13:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/28 13:03
頂上はあと少し。
残念ながら眺望はありませんでした。また来年来ますよ。
2017年10月28日 13:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/28 13:23
残念ながら眺望はありませんでした。また来年来ますよ。
ついでに小至仏へ。
なんとか降られずに鳩待峠に戻る事が出来ました。
2017年10月28日 14:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/28 14:11
ついでに小至仏へ。
なんとか降られずに鳩待峠に戻る事が出来ました。

装備

MYアイテム
ogakuzu1102
重量:-kg

感想

毎年恒例の尾瀬歩き。晩秋の小屋閉め直前の時期を狙って入ってます。
天候も安定して来ますし、入山者が殆ど居なくなり静かな尾瀬歩きを楽しめるんですよ。
今年は原から至仏山に登り、鳩待峠に帰るルートを取りました。

至仏へは長期に渡って鳩待からの往復ルートのみでした。
前回登った時はやっと尾瀬ヶ原からのワンウェイルートが解禁された直後。
その時の道はとても良かったんですが・・・その後はメンテされていない様子でかなり荒れつつあります。

尾瀬沼も原も天気が良かったんですが至仏山はガスの中。眺望はダメでしたがまた時間登り直します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら