ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1300793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

【関西百名山 No.11】大普賢岳 周回コース 和佐又山ヒュッテからカウンタークロックワイズ

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
14.2km
登り
1,970m
下り
1,961m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:49
合計
8:27
8:08
8:10
37
8:47
8:47
31
9:18
9:21
3
9:24
9:26
38
10:04
10:19
51
11:10
11:12
74
12:26
12:33
73
13:46
13:59
87
15:26
15:27
21
15:48
15:52
15
16:07
ゴール地点
天候 曇り予報だったのにめっちゃ晴れた!
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R169 下市近辺土砂崩れで通行止め。カーナビ様に案内いただき大宇陀経由で迂回。
コース状況/
危険箇所等
日本岳のコルから七曜岳までは,鎖場,ハシゴが断続的に出てくるので,ストックはしまった方が無難。ズボラして苦労してしまった。
七曜岳からの下りは,ルート不鮮明箇所多し。特に無双堂の渡河ポイントは探すのに苦労した。テープをしっかり見ること。
高原の朝がステキすぎるのである。
2017年11月03日 07:52撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 7:52
高原の朝がステキすぎるのである。
嗚呼ステキ!
2017年11月03日 07:53撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 7:53
嗚呼ステキ!
ホレホレ!
2017年11月03日 07:53撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 7:53
ホレホレ!
ホレホレホレ!!!
2017年11月03日 07:53撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 7:53
ホレホレホレ!!!
2017年11月03日 07:55撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 7:55
2017年11月03日 07:55撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 7:55
2017年11月03日 07:57撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 7:57
巨樹ふれあいルートって,どこだったんだろ。
2017年11月03日 07:58撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 7:58
巨樹ふれあいルートって,どこだったんだろ。
2017年11月03日 07:58撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 7:58
2017年11月03日 08:05撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:05
2017年11月03日 08:07撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:07
2017年11月03日 08:07撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:07
台風スゲー!
2017年11月03日 08:08撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:08
台風スゲー!
2017年11月03日 08:14撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:14
2017年11月03日 08:15撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:15
2017年11月03日 08:17撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:17
2017年11月03日 08:24撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:24
2017年11月03日 08:35撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:35
2017年11月03日 08:38撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:38
2017年11月03日 08:40撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:40
2017年11月03日 08:50撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:50
2017年11月03日 08:54撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:54
2017年11月03日 08:57撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 8:57
2017年11月03日 09:00撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 9:00
2017年11月03日 09:01撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 9:01
2017年11月03日 09:01撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 9:01
クマザサが出てくると,いよいよ奥駈道に近づいた気がして,わくわくするのは私だけか?
2017年11月03日 09:08撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 9:08
クマザサが出てくると,いよいよ奥駈道に近づいた気がして,わくわくするのは私だけか?
日本岳,今回はパス。
2017年11月03日 09:09撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 9:09
日本岳,今回はパス。
2017年11月03日 09:26撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 9:26
2017年11月03日 09:33撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 9:33
大普賢岳三角点。山頂はなんかにぎわっててゆっくりできず。
2017年11月03日 10:03撮影 by  SC-02H, samsung
1
11/3 10:03
大普賢岳三角点。山頂はなんかにぎわっててゆっくりできず。
2017年11月03日 10:04撮影 by  SC-02H, samsung
1
11/3 10:04
2017年11月03日 10:04撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 10:04
2017年11月03日 10:05撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 10:05
そう,私はこういうところを歩きたかったのだ。
2017年11月03日 10:31撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 10:31
そう,私はこういうところを歩きたかったのだ。
2017年11月03日 10:32撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 10:32
子供が絵にかく「山」のような山々。
2017年11月03日 10:33撮影 by  SC-02H, samsung
1
11/3 10:33
子供が絵にかく「山」のような山々。
2017年11月03日 10:35撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 10:35
2017年11月03日 10:42撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 10:42
2017年11月03日 11:20撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 11:20
2017年11月03日 11:32撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 11:32
標高1500メートルくらいでもそれなりに膨らむのである。
2017年11月03日 11:37撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 11:37
標高1500メートルくらいでもそれなりに膨らむのである。
2017年11月03日 11:39撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 11:39
2017年11月03日 12:04撮影 by  SC-02H, samsung
1
11/3 12:04
2017年11月03日 12:09撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 12:09
2017年11月03日 12:12撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 12:12
2017年11月03日 12:13撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 12:13
ここも人がいて写真はこれだけだが,なかなか男前な山頂だったよ。
2017年11月03日 12:27撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 12:27
ここも人がいて写真はこれだけだが,なかなか男前な山頂だったよ。
2017年11月03日 12:27撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 12:27
2017年11月03日 12:56撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 12:56
2017年11月03日 12:59撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 12:59
げ,3時間かかるの?
2017年11月03日 13:13撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 13:13
げ,3時間かかるの?
2017年11月03日 13:57撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 13:57
撮影中は落っこちるんじゃないかとヒヤヒヤしてたんだな。
2017年11月03日 14:01撮影 by  SC-02H, samsung
1
11/3 14:01
撮影中は落っこちるんじゃないかとヒヤヒヤしてたんだな。
2017年11月03日 14:01撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 14:01
登り返しぢゃ,ぐへへへへ・・・
2017年11月03日 14:20撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 14:20
登り返しぢゃ,ぐへへへへ・・・
・・・あまりあてにならないぞこれ。
2017年11月03日 15:01撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 15:01
・・・あまりあてにならないぞこれ。
2017年11月03日 15:24撮影 by  SC-02H, samsung
11/3 15:24
2017年11月03日 15:31撮影 by  SC-02H, samsung
1
11/3 15:31
いつまでもこの時間にこの場所を歩き続けていたかった。
2017年11月03日 15:46撮影 by  SC-02H, samsung
1
11/3 15:46
いつまでもこの時間にこの場所を歩き続けていたかった。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

 三連休中の日帰り登山をどこにするか,前日まで悩んだのだが,結局前回同様大峰に足を運んだ。雨にたたられた大杉谷のカタキを和佐又山で取ろうという算段である。

 予報は曇りだったが,着いてみるとピーカンの晴れ。一日崩れることもなく,最高の登山日和だった。フリースにダウンベストまで持ち込んだのがアホみたい。人は思ったより少なかった。大台ケ原や弥山とかに比べると,マイナー領域なんだろうか。三連休初日ということで,がっちりテン泊装備の皆様も見かけた。私もいつかお仲間になれるだろうか。

 日本岳のコルまでは心地よい登山道。その先は一変して険しい登りとなる。この辺のツンデレブリもこの山域の魅力なのだろう。ん,デレツン?

 大普賢岳山頂には,絶景のパノラマ。そこから先は七曜岳まで大峰奥駈道を進む。ここまでくると人とは合わなくなる。女性のソロとすれ違っただけ。あの方いったいどこから来られたんだ?

 稚児泊で昼食を済ませ,岩場を登ったら七曜岳。岩ゴツゴツのなかなかに男前な山頂であった。お勧めです。そこを降りると奥駈から分岐し,森の中の激下りとなる。皆様書かれている通り,ルートが分かりづらく,特にこの季節は落葉で登山道が隠れるので,テープをしっかり見る必要あり。無双堂近辺でルートをロストしかけたが,ちょうど下から上がってくる二人連れとすれ違い,なんとか抜けることができた。

 ここからの登り返しもなかなかにハードで,ぐひひ,楽しかったですよ。登り切ってしまうと,あとは等高線に沿った感じの散策ルートが和佐又山のコルまで続く。秋晴れの下できらめく紅葉を見ながらの贅沢なトレッキング時間であったが,この季節は日没が早いのでやや駆け足で抜けることになったのが残念だった。

 というわけで,いつかまた再チャレンジしたい,なかなか魅力的なコースであった。新緑の季節もよさげであるよな。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら