ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1302922
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

亀甲池-双子池-双子山 〜子連れでもラクラク 晩秋の池めぐり〜

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 da-na-suke その他1人
GPS
06:15
距離
6.0km
登り
331m
下り
327m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
2:00
合計
6:15
9:15
65
10:20
50
11:10
11:30
50
12:40
13:30
0
13:30
13:40
50
14:30
15:10
20
15:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車にて自宅から諏訪ICを降りて大河原峠 駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
その他周辺情報 白樺湖観光センターで、切り干し大根のおやきとから揚げを。シジミ汁が無料サービス中でしたの♪
9:15スタートで、大河原峠からまずは天祥寺原を目指す。今日は子連れにつき、のんびりスタート。さっそく小さな池? 水溜りには、薄氷が〜♪
2017年11月03日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 9:22
9:15スタートで、大河原峠からまずは天祥寺原を目指す。今日は子連れにつき、のんびりスタート。さっそく小さな池? 水溜りには、薄氷が〜♪
霜柱その1
2017年11月03日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 9:25
霜柱その1
いいお天気。日差しもあたたかく、道はほぼ平らかやや下り。ラクラクな歩き始め。
2017年11月03日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:36
いいお天気。日差しもあたたかく、道はほぼ平らかやや下り。ラクラクな歩き始め。
霜を全部踏んづけていく女子・・・
2017年11月03日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 9:52
霜を全部踏んづけていく女子・・・
霜柱?その2 街が出来ているみたい。
2017年11月03日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 9:59
霜柱?その2 街が出来ているみたい。
溜まった湧き水が超澄んでいて、キレイです。なんか飲めそう。。。
2017年11月03日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:59
溜まった湧き水が超澄んでいて、キレイです。なんか飲めそう。。。
氷を陽にかざす。何が見えますか〜〜〜???
2017年11月03日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 10:03
氷を陽にかざす。何が見えますか〜〜〜???
笹薮の道を抜けると・・・
2017年11月03日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 10:10
笹薮の道を抜けると・・・
天祥寺原 到着ー♪10:17分。コースタイムの2倍強。超のんびり歩いてます。
2017年11月03日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 10:17
天祥寺原 到着ー♪10:17分。コースタイムの2倍強。超のんびり歩いてます。
地衣類もチラホラ目立ち始めました。だんだん北八ヶ岳らしくなる。亀甲池を目指します。
2017年11月03日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 10:23
地衣類もチラホラ目立ち始めました。だんだん北八ヶ岳らしくなる。亀甲池を目指します。
岩に腰掛一休み、一休み、、、
2017年11月03日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/3 10:56
岩に腰掛一休み、一休み、、、
道は分かりやく明瞭で、迷うことはありません。
2017年11月03日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:06
道は分かりやく明瞭で、迷うことはありません。
木立の間を抜け。
2017年11月03日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:08
木立の間を抜け。
11:10 亀甲池に出ました。
2017年11月03日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:10
11:10 亀甲池に出ました。
自然の息吹、大地の鼓動を感じます。
2017年11月03日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:10
自然の息吹、大地の鼓動を感じます。
亀甲池でしばらく遊ぼう!
2017年11月03日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:13
亀甲池でしばらく遊ぼう!
波紋模様が氷を象っています。かたどる、は"象る"と書くんですね。。。
2017年11月03日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/3 11:16
波紋模様が氷を象っています。かたどる、は"象る"と書くんですね。。。
いいお天気で良かったなあ♪ さ、そろそろ双子池に向かいましょうよー。
2017年11月03日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 11:20
いいお天気で良かったなあ♪ さ、そろそろ双子池に向かいましょうよー。
八ヶ岳ブルーの青い空。この時期は空気も澄んでて特にキレイですね!
2017年11月03日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 11:23
八ヶ岳ブルーの青い空。この時期は空気も澄んでて特にキレイですね!
倒木の下をくぐります。
2017年11月03日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:30
倒木の下をくぐります。
苔むした岩石帯を少し登ったりして、登山ぽさも味わう。
2017年11月03日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:32
苔むした岩石帯を少し登ったりして、登山ぽさも味わう。
苔むした岩の暖かさ、柔らかさ。伝わる手のひら。
2017年11月03日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:47
苔むした岩の暖かさ、柔らかさ。伝わる手のひら。
北八ヶ岳らしさが濃くなっていきます。
2017年11月03日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:49
北八ヶ岳らしさが濃くなっていきます。
日陰の氷の粒。
2017年11月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 11:56
日陰の氷の粒。
小さなツララも。もうすぐ冬ですな。
2017年11月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:56
小さなツララも。もうすぐ冬ですな。
キノコはここで見たくらい。まだモシャっと元気だけどね!
2017年11月03日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 11:58
キノコはここで見たくらい。まだモシャっと元気だけどね!
ここが樹氷になるころに、また子連れで来たいなぁ。
2017年11月03日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 12:00
ここが樹氷になるころに、また子連れで来たいなぁ。
双子池まであと少し。下りは慎重に。
2017年11月03日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 12:04
双子池まであと少し。下りは慎重に。
12:15 双子池、雌池に出ました〜。
2017年11月03日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 12:15
12:15 双子池、雌池に出ました〜。
空の青と、池の青の見事な競演。美しい。
2017年11月03日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/3 12:18
空の青と、池の青の見事な競演。美しい。
双子池ヒュッテで、お湯を沸かして持参の昼食を。デザートはドリップコーヒー(スタバのORIGAMI)とチョコタルト(ファミマ)。1時間以上のんびり寛いで、いよいよ双子山を目指し出発!
2017年11月03日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/3 13:17
双子池ヒュッテで、お湯を沸かして持参の昼食を。デザートはドリップコーヒー(スタバのORIGAMI)とチョコタルト(ファミマ)。1時間以上のんびり寛いで、いよいよ双子山を目指し出発!
登り道はほとんど笹薮。道は明瞭ですが、たまに足元が見えづらく、それなりに岩や木の根もあります。慎重に。
2017年11月03日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 13:53
登り道はほとんど笹薮。道は明瞭ですが、たまに足元が見えづらく、それなりに岩や木の根もあります。慎重に。
もうすぐ山頂!
2017年11月03日 14:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 14:26
もうすぐ山頂!
出ました、抜けました、着きましたー!
2017年11月03日 14:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 14:27
出ました、抜けました、着きましたー!
蓼科山と北横岳の間。
2017年11月03日 14:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/3 14:27
蓼科山と北横岳の間。
南八ヶ岳方面。あっちもそのうち行ってみる?
2017年11月03日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 14:30
南八ヶ岳方面。あっちもそのうち行ってみる?
山頂は風が強い!
2017年11月03日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 14:33
山頂は風が強い!
お父さん、アホですね。
2017年11月03日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/3 14:46
お父さん、アホですね。
蓼科山。向こうもいいお天気そうで眺め良さそう!
2017年11月03日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 14:47
蓼科山。向こうもいいお天気そうで眺め良さそう!
防寒・防風をしっかりして、空を堪能♪
2017年11月03日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 14:49
防寒・防風をしっかりして、空を堪能♪
山頂標識にて、再び父。ガッツ!
2017年11月03日 15:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 15:02
山頂標識にて、再び父。ガッツ!
さあ、そろそろ帰ろう〜。大河原峠へ下りまーす。15:30大河原峠着で終了〜〜〜〜♪ お疲れ様でしたー(^^)
2017年11月03日 15:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 15:22
さあ、そろそろ帰ろう〜。大河原峠へ下りまーす。15:30大河原峠着で終了〜〜〜〜♪ お疲れ様でしたー(^^)
撮影機器:

装備

個人装備
靴(NF Velto S3KII) ベースレイヤー(Millet Drynamic Mesh No-sleeve) 長袖シャツ(Wool Zip) ズボン(phenix) 靴下(smart wool) グローブ(Black Diamond) 防寒着(NF Light heat vest) 雨具(Finetrack) 日よけ帽子(patagonia) 着替え(mont-bell wool 長袖&タイツ) 予備靴ひも ザック(OMM Classic32) クッカー&バーナー(EVERNEW) 行動食 非常食 飲料 地図(山と高原地図+mont-bell map case) コンパス(SILVA) 笛(ザックのチェスト) ヘッドランプ(GENTOS) GPS(EPSON SF-510) 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ(Nikon AW-130) ポール

感想

三連休の初日、もうちょっと早く起きて出発のつもりが、まあまあ寝坊して遅めのスタート。とはいうものの、9:15スタートで15:30終了だから、お昼食べてのハイキングに一番いい時間だったのかな。

大河原峠を基点に、亀甲池、双子池、双子山をめぐるこのルートは、八ヶ岳の各ルートの中で、一番ラクでいろいろお得な要素の詰まった、良い入門ルートだと思います。そこそこ色々歩かせている娘(13)的には、「今日のルートはラク!また行きたい!」という感想でした(^^;)。

最初が下りスタートというのも、山歩きにあるまじき(?)とっつきやすい好スタート。
そのあと天祥寺原を抜けると、亀甲池が薄氷をたたえて出迎えてくれました。こういうタイミングってなかなかなく、すごくキレイで結構長居をしてました。

亀甲池から双子池区間は、それなりに北八ヶ岳らしさがあって、苔むした森を静かに楽しむ良道。アップダウンもほとんどないですしね。

双子池は雌池のキレイな青と、やはり雄池の水が直で飲める!というのが、子供心には、「え?えー?」という反応で面白いかったです。確かに大人でも「なぬ?直で飲むのこれ?」と思いますもんね。
ちょうどここでお昼ごはん。
ヒュッテは10月で終了していますが、ベンチとテーブルを拝借して、ランチ休憩です。

ここまで歩いて、さらに双子山への登りも、普通の体力があれば難なく登れるはず。登れば最後には、だだっ広い山頂に広がる青い空がー♪
ただし山頂はかなり風が強いです。木々が全て片側一方向に向かって枝が伸びているのは伊達じゃないです。防風の上着をしっかり着て、眺望を楽しみました。

大河原峠への下りも、難しいところはありません。今日もいい旅。お疲れ様でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら