ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1303469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

本仁田山から長沢背稜を経て雲取山(石尾根断念)

2017年11月03日(金) ~ 2017年11月04日(土)
 - 拍手
hiroumi その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
24:59
距離
51.5km
登り
3,991m
下り
3,775m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
22:36
休憩
5:10
合計
27:46
8:46
7
8:53
21
9:14
9:24
75
10:48
10:57
11
11:08
4
11:26
11:27
56
12:23
12:26
14
13:01
15
13:16
13:17
17
13:34
44
14:18
14:21
5
14:41
38
15:19
13
15:32
20
15:52
15:53
4
16:23
4
16:27
19:40
26
20:18
6
20:24
20:27
63
21:53
22:20
1
22:21
22:22
22
22:44
56
23:40
23:43
6
23:49
23:51
0
0:18
0:30
18
9:48
9:50
21
10:11
10:14
2
10:16
10:21
42
11:03
78
12:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・長沢背稜は水松山(あららぎやま)から芋ノ木ドッケを下るところまでは(夜だったからか)道が分かりづらいところが多く整備されてなく、倒木もあったりでナイトハイクするところではありません。
奥多摩駅、久々の晴れを待ちわびた人たちでごった返していました。ここでniiniさんと待ち合わせ。
2017年11月03日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/3 8:35
奥多摩駅、久々の晴れを待ちわびた人たちでごった返していました。ここでniiniさんと待ち合わせ。
今回の長い縦走は本仁田山から。写真では分かりづらいですが見上げた感がハンパない。
2017年11月03日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
11/3 8:50
今回の長い縦走は本仁田山から。写真では分かりづらいですが見上げた感がハンパない。
登り開始です。
2017年11月03日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/3 9:14
登り開始です。
急登がアキレス腱にきます、明らかな運動不足を早くも実感。
2017年11月03日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/3 9:47
急登がアキレス腱にきます、明らかな運動不足を早くも実感。
ほんと容赦ないよね本仁田山は。
2017年11月03日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/3 10:44
ほんと容赦ないよね本仁田山は。
山頂到着。niiniさんは10分ぐらい先行して、早くもその速さを思い知ることに。
2017年11月03日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/3 10:49
山頂到着。niiniさんは10分ぐらい先行して、早くもその速さを思い知ることに。
あの向こう側に見えるところをこのあと歩くんですよ。
2017年11月03日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/3 11:09
あの向こう側に見えるところをこのあと歩くんですよ。
川苔山へ向かいます。
2017年11月03日 11:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/3 11:27
川苔山へ向かいます。
この道歩いたことがないかもしれない。橋だの崩落しかけている道なんて記憶にないし。
2017年11月03日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/3 11:37
この道歩いたことがないかもしれない。橋だの崩落しかけている道なんて記憶にないし。
早くも脚が動かない、いつもこんなこと書いているけどここばかりは本当に。
2017年11月03日 12:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/3 12:29
早くも脚が動かない、いつもこんなこと書いているけどここばかりは本当に。
先行したniiniさんは川苔山の山頂を踏んできましたが、僕は手前のベンチで山頂を踏まずに先へ・・・。
2017年11月03日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/3 12:54
先行したniiniさんは川苔山の山頂を踏んできましたが、僕は手前のベンチで山頂を踏まずに先へ・・・。
奥多摩はこんな感じの木と空が絵になるから良いね。
2017年11月03日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
11/3 13:00
奥多摩はこんな感じの木と空が絵になるから良いね。
蕎麦粒山が遠い。
2017年11月03日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/3 13:15
蕎麦粒山が遠い。
なぜ一直線に色が違っているのか。
2017年11月03日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/3 13:31
なぜ一直線に色が違っているのか。
ここですでにniiniさんの足を引っ張っているぐらい遅い。
2017年11月03日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/3 13:44
ここですでにniiniさんの足を引っ張っているぐらい遅い。
遠くに富士山。
2017年11月03日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/3 14:18
遠くに富士山。
ここでだったか、蕎麦粒山は巻くと宣言。頭の中では脚が動かないので一刻も早く避難小屋で休みたいとだけ。
2017年11月03日 14:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/3 14:20
ここでだったか、蕎麦粒山は巻くと宣言。頭の中では脚が動かないので一刻も早く避難小屋で休みたいとだけ。
ところが日向沢の峰の手前の激しく登るところで巻き道に入らないと蕎麦粒山を巻くことができず結局登ることに。
2017年11月03日 15:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/3 15:14
ところが日向沢の峰の手前の激しく登るところで巻き道に入らないと蕎麦粒山を巻くことができず結局登ることに。
一杯水避難小屋に向かいます。ここがまた長く感じた。
2017年11月03日 15:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/3 15:34
一杯水避難小屋に向かいます。ここがまた長く感じた。
一杯水、初めて立ち寄りましたが雨が多かったおかげでジャージャー流れていました。ペットボトルに補給。
2017年11月03日 16:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/3 16:22
一杯水、初めて立ち寄りましたが雨が多かったおかげでジャージャー流れていました。ペットボトルに補給。
一杯水避難小屋、ここで3時間ほど休憩。先客の方からスモークチーズをいただきました。ごちそうさまでした。
2017年11月03日 16:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/3 16:36
一杯水避難小屋、ここで3時間ほど休憩。先客の方からスモークチーズをいただきました。ごちそうさまでした。
日が暮れます。
2017年11月03日 16:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/3 16:36
日が暮れます。
再出発、ナイトハイクにはいります。
2017年11月03日 19:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/3 19:44
再出発、ナイトハイクにはいります。
長沢背稜をナイトハイクする人なんてそうそういませんよね。
2017年11月03日 20:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/3 20:08
長沢背稜をナイトハイクする人なんてそうそういませんよね。
酉谷避難小屋より手前にあるこの橋は暗いと結構怖いですね。
2017年11月03日 20:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/3 20:36
酉谷避難小屋より手前にあるこの橋は暗いと結構怖いですね。
酉谷避難小屋、中ではすでに寝ている人がいるので中に入らず表で休憩。それほど寒くはありませんでした。
2017年11月03日 22:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/3 22:17
酉谷避難小屋、中ではすでに寝ている人がいるので中に入らず表で休憩。それほど寒くはありませんでした。
ここも水はよく出ていました。ペットボトルに補給。
2017年11月03日 22:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/3 22:18
ここも水はよく出ていました。ペットボトルに補給。
滝谷ノ峰(ウトウノ頭から出てきた先)から雲取山までは未踏区間なのですが・・・。
2017年11月03日 23:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/3 23:34
滝谷ノ峰(ウトウノ頭から出てきた先)から雲取山までは未踏区間なのですが・・・。
水松山(あららぎやま、何でこう読むんですかね)の手前ではこんな倒木がいくつかあって通りづらい。
2017年11月03日 23:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/3 23:39
水松山(あららぎやま、何でこう読むんですかね)の手前ではこんな倒木がいくつかあって通りづらい。
ヘリポート。
2017年11月03日 23:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/3 23:49
ヘリポート。
長沢山、この辺りは道標は立派だけど道があまり整備されていない。
2017年11月04日 01:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 1:39
長沢山、この辺りは道標は立派だけど道があまり整備されていない。
芋ノ木ドッケ。登っては激しく下ってまた登り、さらに道が分かりづらくてかなり消耗。
2017年11月04日 04:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 4:03
芋ノ木ドッケ。登っては激しく下ってまた登り、さらに道が分かりづらくてかなり消耗。
大ダワ。ここまでくれば雲取山ももうすぐなんだけど6時過ぎの日の出に間に合う気がしない。
2017年11月04日 05:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 5:13
大ダワ。ここまでくれば雲取山ももうすぐなんだけど6時過ぎの日の出に間に合う気がしない。
雲取山荘、こんな立派な建物なんですね、初めてきた。
2017年11月04日 05:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 5:46
雲取山荘、こんな立派な建物なんですね、初めてきた。
結局曇っていて太陽は拝めず。
2017年11月04日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 6:03
結局曇っていて太陽は拝めず。
niiniさんはすでに山頂にいることでしょう。だけど脚が進まず山頂までかなりかかった。
2017年11月04日 06:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 6:11
niiniさんはすでに山頂にいることでしょう。だけど脚が進まず山頂までかなりかかった。
恐らく(いや、間違いなく)niiniさんより1時間遅れて雲取山山頂。niiniさんに撮っていただきました。
2017年11月04日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
11/4 6:57
恐らく(いや、間違いなく)niiniさんより1時間遅れて雲取山山頂。niiniさんに撮っていただきました。
そう、これを撮っておきたかったのです。
2017年11月04日 06:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/4 6:58
そう、これを撮っておきたかったのです。
僕の脚は限界に来たので石尾根はギブアップするとniiniさんに伝え、niiniさんにはぜひ馬蹄形を描いてもらいたくここでお別れ。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
2017年11月04日 07:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 7:01
僕の脚は限界に来たので石尾根はギブアップするとniiniさんに伝え、niiniさんにはぜひ馬蹄形を描いてもらいたくここでお別れ。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
奥多摩避難小屋で1時間近く休憩して鴨沢へ下りることに。
2017年11月04日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 8:03
奥多摩避難小屋で1時間近く休憩して鴨沢へ下りることに。
良い景色。
2017年11月04日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/4 8:07
良い景色。
ダンシングツリーってこれで良かったっけ?(マジレスされると困るので言っておきますがボケただけです)
2017年11月04日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
11/4 8:15
ダンシングツリーってこれで良かったっけ?(マジレスされると困るので言っておきますがボケただけです)
夏の山の記憶がまったくなくいつの間にか秋も終わりそうとか。
2017年11月04日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 8:39
夏の山の記憶がまったくなくいつの間にか秋も終わりそうとか。
奥多摩小屋周辺はテントが多かったです。
2017年11月04日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 8:48
奥多摩小屋周辺はテントが多かったです。
ブナ坂、七ツ石山は巻きます。
2017年11月04日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 9:18
ブナ坂、七ツ石山は巻きます。
七ッ石小屋で休憩。
2017年11月04日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 10:11
七ッ石小屋で休憩。
鴨沢までが遠い遠い。
2017年11月04日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 11:15
鴨沢までが遠い遠い。
やっと下山しました。ここからバス停までも長かったけど。
2017年11月04日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
11/4 12:22
やっと下山しました。ここからバス停までも長かったけど。
撮影機器:

感想

奥多摩駅から雲取山へ行って奥多摩駅へ。
そんな歩きをしませんかとniiniさんと話して実行しました。
niiniさんとは3年ぐらい前のあるイベントで、真っ暗な中でお会いしたのが
初めてで、それからいコメントを頂いたりしていて、
この度初めてコラボさせていただいたのです。

しかし僕の最近の山行を見ればわかるかもしれませんが、
50劼發離魁璽垢鯤發には「脚」の準備が不足していました。
そのせいでniiniさんには随所で「待ち時間」を作らせてしまって
思い切り足手まといになってしまったのです。

■本仁田山〜一杯水避難小屋
せめて前の週にどこか登っていられればまだましだったかもしれないけど、
初っ端から奥多摩三大急登ってのがかなり堪えた。
川苔山の手前ですでにかなりやばいことに。
一方でniiniさんはかねてからレコを拝見して分かってはいたけどとても速い!
すぐに置いて行かれてしまい何度も待ってもらうことに。
この区間で最もそれが酷かったのが蕎麦粒山だったと思う。
途中からこれは無理と思って蕎麦粒山は巻こうと思っていたんだけど、
巻き道を1か所逃すともう巻けないのね。

一杯水避難小屋は6名の先客がいて、後から1名やってきた。
空いているスペースで横になって休憩して脚を休める。

■長沢背稜
3時間ほど休憩してナイトハイクのスタート。
ナイトハイクなのでniiniさんもペースを下げて歩いてくれたので、
昼間の脚の痛みは気にならずに進めた。
が、それも酉谷避難小屋まで(要は2時間ぐらい)。
長沢背稜は基本緩やかな道だが、水松山を過ぎると登っては下るの繰り返し。
これがとても辛く、想像よりも遥かにハードだった。
ピークに着くたびに休んで、途中でも何度も立ち止まったり。
何で自分はこんな苦行をしているのかと思ったほど。

niiniさんとも話で出たのだが、ナイトハイクは1人でやるのと
2人以上でやるのではかなり気持ち的に変わってくる。
1人だと五感をフルに使うほどの緊張感があるが、
2人ではそんなことはない。

そういうのもあってか、niiniさんと一緒だったおかげで、
ここ長沢背稜のナイトハイクは歩き通せたと思う。
長沢背稜はそう何度も歩くような道じゃないので良い機会でもあった。

■雲取山
当初、酉谷避難小屋を0:00に出れば雲取山で日の出も見られると
思っていたんだけど、如何せん僕が大ブレーキとなったので、
同小屋を22時20分に出てもギリギリ雲取山荘に6時前に着けたぐらい。
大ダワでniiniさんの姿を見かけたけどすぐに視界から消えてしまい、
雲取山荘にはいなかったのできっと山頂まで一気に行ったんだろうと。
山荘前のベンチでまた脚を休めて、山頂へ向かうがもう脚が動かない。
ああ、かなり待たせてしまってるなと申し訳なく思いながら進む。

山頂でniiniさんと再会し、その時点で石尾根をギブアップする旨を伝える。
niiniさんは一緒に鴨沢に下りるような提案をしてくださったが、
奥多摩のルートで馬蹄形を描く機会なんてめったにないだろうから、
是非石尾根を行ってもらいたいと思ってここでお別れすることに。
これ以上迷惑かけられませんよね。

奥多摩避難小屋で1時間ほど横になって休んで下山。
鴨沢まで調子が良ければ2時間半もあれば余裕なんだろうけど、
5時間もかけてしまいました。

なんかこのレコの流れ、前にもあったなと思ったらこれです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-990654.html
計画通りにいかず、さらには下るのも辛いような流れ。
明らかにこのぐらいのロングをやるには準備不足だってことです。

niiniさんは無事に石尾根から下って計画通りに終わりました。
だから雲取山で別々の行動をとって正解でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1301673.html

今回、長い距離とナイトハイクにお付き合いいただき、
niiniさんにはとても感謝しています。
また、かなり足手まといになってしまいましたが、
ひとつも嫌な顔をせずそれどころか終わってからもお気遣いいただき
どうもありがとうございます。
今度またご一緒していただける際には、ちゃんと準備してからにします。

しかし久々に山を満喫できたの個人的には大満足です。

家に帰ってから、脚(と足)が痛くなる要因がわかった。
靴だ・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

長沢背稜
こんばんわ。
計画とは違っても結局50km超えているんですね。
メインは長沢背稜でしょうから目的達成ということで良いのではないでしょうか。
長沢背稜は私もいつか行きたいリストに入っていますが、遠いのでどうやって行こうかと考えると億劫でもあり、実行に移せません。
いずれにせよ、昼間に1回ではなく分けて行くしか私には選択肢は無いですけど
超ロングお疲れ様でした
2017/11/5 20:51
Re: 長沢背稜
hrshbさん、こんばんは。
本来なら石尾根も歩いてこそなのですが、
長沢背稜を端から端まで行けたので良かったです
もし行くのであれば、今回僕らが行ったのとは逆で、
雲取山荘に1泊して朝早くから東日原に下りるように進めばいいかと思います でもこれから冬にかけては凍結したらこれ絶対ヤバイってところが何か所もあったので、
その点はお気をつけください
2017/11/5 22:28
お世話になりました!
hiroumiさん おはようございます。

2日間お疲れ様でした!!
殆ど寝てないし足の痛みを抱えての歩きは、ホントに辛かったと思います。
何のフォローも出来ずに申し訳ありませんでした。
同行者として失格ですね。

いろいろと学ばさせて頂きましたので、また1人では行けない難易度の高い所をコラボ出来たら幸いです。
ありがとうございました!!
2017/11/6 8:59
Re: お世話になりました!
niiniさん、おはようございます。
こちらこそ、準備不足が早くから脚に出てしまって
ペースを乱してしまい大変失礼しました。
僕としては十分フォローしていただけたと思っています。

またどこかナイトハイクを含めた歩きを是非ともお願いします。
(冬場は寒いのでまた来年
2017/11/7 7:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら