記録ID: 1316099
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走
2017年11月19日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,045m
- 下り
- 2,035m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:29
距離 24.0km
登り 2,045m
下り 2,054m
15:47
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行きのバス(朝は以下の便のみ) 橋本駅北口6:20〜三ヶ木6:50 430円 三ヶ木6:50〜焼山登山口7:12 330円 *どちらのバスも全員が座れるくらいの人数だった 帰りのバス 大倉〜渋沢駅 210円 *バスは30分に1本、大倉には数台のタクシーも待機してました |
コース状況/ 危険箇所等 |
★コース状況 危険箇所なし ★道の状況 蛭ヶ岳〜塔ノ岳間は泥道あり |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
|
---|
感想
夏以降は、まったりハイキングか短い距離の登山だったので・・
今回は1人でガッツリと歩きたくて丹沢主脈縦走♪
今の時期は日が短いので普通に歩くと暗くなってしまうけれど
明るい時間で下山出来るように計画を立てました(´ω`)
でもその中で1時間以上は休憩タイムを取れそうだったので
簡単に作れるラーメンの食材と鍋セットを持参しました♪
とっても寒かったので熱々のラーメンにして良かった〜
同じコースを歩いたのは6年前、
その時と比較すると、登山道は整備が進んでる!
標識も目立つ色に変わってきてるなと思いました♪
そして焼山〜蛭ヶ岳の間で抜きつ抜かれつしてた男女2人組、
「どちらまで?大倉です、一緒ですね、ヨロシク」などとも
言葉を交わし、姫次での休憩時にふと男性の顔を見ると、
どこかで見たような・・???
よくよく思い出すとfacebookでの友達の友達の人に似てる!
その人は自分の記事を全体に公開してるので、たまに
facebookで見かけてました。
でも似てるだけで別人だろうと思ってたけど・・・
その日の夜、やっぱり友達の友達と判明!
ビックリしました(笑)
この時期、主脈縦走する人はいないだろうなと思ったけど
上記2人の他にトレラン姿の方が数名いたので
結構、何組も縦走したみたいですね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1961人
いや〜本当にガッツリ歩きましたねー、しかもペースが早い!。
日の入りが早い時期ですが、休憩を取っても余裕でこのロングコースを歩かれたなんて、さすがpopieさんです!。
(大変そうなので、私は未だにこのルートを歩いた事が有りません・・・。)
朝は横浜方面から丹沢を見ましたが、すごく晴れていたので、この日登山をしている人達が羨ましいなーと、思っていました。
姫次から富士山が見れて良かったですね。
(私は姫次から眺める富士山が見たくて2回程寄りましたが、2回ともガスで見れませんでした。 )
それから昼頃に、また見たら、とても天気が良いのに、丹沢だけに雲が掛かっていました。
その時は小雪が降っていたのですね。
今回のコースを久しぶりに歩かれて所々、階段や木道、標識等新しくなっていた様ですね。
私も確認したら、夏に塔ノ岳へ行った時には、写真の道標はまだ有りませんでした。
そういえば登山道脇に、ヘリで運んだ資材をアチラコチラでよく見掛けるので、今後もドンドン手入れがされて行くのでしょうね!。
泥んこ道が少なくなって快適に歩けるのはイイのですが、階段だらけになったらイヤですよね。
上の方の紅葉はすっかり終わっている様でしたが、下の方ではまだ紅葉が綺麗に見れるのですね。
丹沢主脈縦走、大変お疲れ様でした!。
kazさん
やっと疲れが取れてきました💦
でもkazさんご夫婦も縦走しよう!と思えば出来ますよ!!五竜岳登山の時の方が丹沢縦走より大変だったと思います!!
日曜日は普通の予報は良かったので、ずっと快晴だと思っていましたが、有料の予報は当たっててやはり雲が出てしまいました😅焼山までの登りは暑かったですが蛭ヶ岳以降は寒かったです💦💦
標識は大倉尾根の番号付きのは黄色く目立つ物になったし色々と変わってきたな〜と思いましたが一番ビックリしたのが塔ノ岳の頂上でした!!
木道や階段が新しく作られているのは、登山者ノ危険回避だけでなく登山道を守るためでもあるのかしら?とも思いますが、階段だらけになってしまったら山ではなくアドベンチャーランドのようでイヤですよね😅
ギリギリ紅葉は今週までなのでしょうか?🍁
今年はあと少しですが、年内は別の山域に登ろうと思ってます❣
大変お疲れ様でした。それにしても主脈縦走で大倉に15時台のゴールというのは驚異的に速いですね。サスガpopieさんです。私を基準にすると5時間もタイムが違うのですから・・・恐れ入ります(私は遅すぎですが)
蛭が岳手前の400m標識、なんであれ3つも4つも同じのが続くんでしょうね。おいおいまた400mかよ!ってツッコミを入れさせるため以外の理由が思いつかないのですが 丹澤山の標識の上に被っている笠のようなのは初めて目にしました。最近付けたんでしょうね。塔ノ岳の標識はん〜、見たことあるようなないような・・・。でも↑↑kazさんが夏に行った時にまだ無かったとのことなので、私の記憶はアテにならないですね。やはり人がたくさん歩く道ほど小まめに手入れもされ、古いものは新しいものへ・・・となるのでしょうが、こうした行政の細かな気遣い、作業する方々の努力で私たちは安全に登ることが出来るので、改めて感謝ですね。
紅葉、丹沢もじきに終わりますね。あ〜今年は1回も見られなかった popieさんのお写真でお裾分けを頂きます。
ryoさん
今回は海老名まで車だったのでお風呂道具はザックに入れなかったしカメラも持って行かなかったので、鍋セットとラーメン用の食材を持参しても荷物はとても軽く感じました!普段、荷物を重くして歩いてると軽い時は楽ですよね✌ryoさんも普段はテント泊をしていれば、イザ長く速めに歩きたい時はテント持参しなければ楽に歩けると思います!自分の自由、自分だけの空間を持てるテント泊っていいなぁと思います💕
アチコチでたくさん整備が進んでいて、管理者?は気付いているのでしょうが、蛭ヶ岳の400m標識の数字を変えないなんて、本当にツッコミの為に残しているとしか思えないですよね(笑)
そして塔ノ岳の標識は今度ryoさんも見たら、初めて見た!って、きっと思うと思います!標識、新しくてピカピカしてたし、塔ノ岳のど真ん中にあるので今までと比べると違和感アリアリなので😊今度見てくださいね!
今年はryoさんは紅葉🍁を見れなかったようですが、山は1年中絶景を見れる場所でもあるので次回の登山が楽しみですね❣
やっぱりpopieさんは健脚で速いですね〜!この時期は日照時間が短いですしコースタイムで考えてる私としては考えられないです。
この日の天気は私も良い方に外れてくれたらなと思って歩いていましたが厳しい方には当たってくれました(苦笑)
雲取山だったのですが歩いていると富士山を探すのはいつもの事ですが丹沢方面も探してるんですよね。比較的早めに蛭や丹沢は雲に隠れてしまうイメージですが大山はその中でも最後まで見える感じに思えます。標高のせいなのでしょうか。
そうそう何度も出てくる400mの看板は疲れますねぇ。その400mって距離が何となく絶妙…500だとまだあると思えますが300だったらあとちょっとって気がしますし。その中間の400って。と思って見てました。
丹沢方面は来月に行こうかなと思ってます。
tsuyoshiさん
荷物を軽くしてるしカメラも持って行かなかったので速く歩けただけです😅テント持ってたらコースタイム以上に遅いと思います💦
朝早いうちは、ずっといい天気だろうなぁと思ってましたが、寒いわりに雲が早くから出てきてしまいましたね😭でも夕方、日が暮れる時に海老名駅から丹沢を見たら快晴だったので、曇ってたのは昼間だけみたいでしたね、残念😅
確かに・・400mって中途半端ですね(笑)私は今回は400mが何回も出てくるって知ってたので少しはマシでしたが、知らなかったら気持ち的にかなり疲れてしまったと思います😅
tsuyoshiさん標高2017mの雲取山だったんですね!私も今年中に登りたいと思ってます!やはり今年は大人気みたいで山小屋は例年より混んでいると聞きました!
これからtsuyoshiさんのレコを見にいきます(*^o^*)
主稜縦走に続いて、主脈縦走も達成ですね
一年間に両方やってしまったとは、やはりすごい!
初めてpopieさんにお会いしたのが、前回の主脈縦走の時でしたが、
あれから時間が経ちましたね。
今回はハプニングも起こらず、無事に縦走できてよかったです
あの時よりもかなり早いペースですよね。
この日私は奥多摩の川苔山でしたが、丹沢の方は焼山とか堀山の家あたりなど低い場所には、まだ紅葉が残っていたんですね
一昨年梅雨明けの日に主脈縦走しましたが、popieさんの撮った写真を拝見すると、当たり前ですが季節が違うと見え方が全く違っていて、ちょっと驚きました。空の抜け方や、ちょっと影ができている山の風景がです。晩秋の山の風景は素敵です
当たり前ですが、酷暑の時期より秋の方が数段良いですね。蛭の心配も少なさそうだし、この時期に行くべきでした。
黍殻避難小屋とその周りの広い空地や、姫次は私も好きな場所です。
あの辺り、急ぐ必要がなく天気が良ければ、ぼうっとしていたい所です。それと、何度か出てくるあと400mの標識、あれは相変わらずなんですね(笑)
いろいろなことを思い出しながら、レコを拝見させてもらいました
ichiさん
いえいえichiさんの方が前から歩くのは速かったしichiさんには、かないません!💦
前回は暗くなってから下山を前提にして歩いていて、しかも塔ノ岳からの下りは膝が痛くなったので、それから考えれば速くなりましたね😅多分5年たったと思うので、その分は年を取ってるのに不思議です。その5年前と比べると、黍殻避難小屋が新しく建て代わり、木道が増えて、標識もたくさん新しくなりしかも増えましたし、塔ノ岳のトイレ部分も変わりました。
そういえば5年前に塔ノ岳からユーシン方面を見て、そちらにも行きたいね〜とichiさんと話していたのを思い出しました😊もちろんあれからユーシン方面は何回も行きましたし、念願のユーシンから塔ノ岳に登るも1回だけですが歩きました!懐かしいですね♪
丹沢の中心にある塔ノ岳には15回くらい登ったり通ったりしてます、地元の丹沢は全部の山々に登りたいですが、まだ登ってない山がたくさんあります😅黍殻避難小屋広場のような丹沢の素敵な場所を見つけて美味しいお菓子を食べながらゆっくりしてみたいですね!
初夏の丹沢はお花がいっぱいで緑も綺麗なのでその時期にも歩きたいですが、なんといってもヒルが出てくるので、つい足が遠のいてしまいます💦でも今回は少しだけ紅葉を楽しめて良かったです、そして下山時間が読めた塔ノ岳でもっとゆっくりボーっと休憩したかったですが寒くてあまり座ってられませんでした!
来月は奥多摩に登る予定です、奥多摩も出来れば全部の山を制覇したいです!😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する