記録ID: 1317968
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
冬の那須岳(茶臼岳と朝日岳ピストン)
2017年11月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 691m
- 下り
- 681m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:39
距離 7.7km
登り 691m
下り 689m
9:36
ゴール地点
天候 | ずっと快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
積雪は無いものの一部路面凍結あり 2時到着時2台 6時出発時5・6台 気温マイナス6度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■峠の茶屋駐車場ー峰ノ茶屋避難小屋 最初の積雪は20僂曚 避難小屋が見えた後半は岩と雪のミックス 危険箇所は無し ■ 峰ノ茶屋避難小屋ー茶臼岳 目印は少ないものの先行者がいれば踏み跡があるのでトレースすれば問題なし ■ 峰ノ茶屋避難小屋ー朝日岳 注意事項は下記のとおりです ・吹き溜まりでは30儖幣紊寮兩 ・日陰はアイスバーンが多々あり ・道幅が狭い岩場を通過するところは凍結してます |
その他周辺情報 | なかむらや志水で”だっぱら”購入 http://www.shokokai.or.jp/09/0940710010/ |
写真
感想
22日は西から天気が崩れる予報だったので、山梨・長野方面の山は諦め今回も北関東へ行くことにしました。
当初、無性に喜多方ラーメンが食べたくなり磐梯山へ行こうと計画してましたが、片道240劼發△蟷纏が終わってから行く自信もなく手前の那須岳に前日予定を変更しました。
それでも運転中は睡魔で一時フラフラ〜してましたが、2時に到着し3時間ほど仮眠することができました。
天気はここ何回か登った中では最高のコンディションのブルースカイ\(^o^)/
積雪量も少なく風も無風。昼前から曇りとのことで時間制限はあったものの、茶臼と朝日岳を満喫することができました。
今年から冬山を初めたわけですが、どんどん魅力にはまってる感じがします!
来月はどこに行こうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する