記録ID: 1321162
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
【奇岩!カンマンボロンから瑞牆山♪そして雪の金峰山へ】
2017年11月24日(金) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 2,134m
- 下り
- 2,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 9:31
距離 17.0km
登り 2,138m
下り 2,134m
6:44
52分
スタート地点
16:15
ゴール地点
天候 | 晴れ 稜線風強し、午後から少し弱まる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朽ちて倒れた看板が登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜カンマンボロン】 登山口の駐車場の前、朽ちて倒れた看板が目印、最初のY字分岐を右にとり、後の分岐は全てまっすぐ進む 目印は樹木、岩にふんだんにあるので迷いようがない 大きな岩に「グリーンロッジ黒森 みずがき山」と書かれた新しいステンレスのプレートを見つけたら道は50mほどトラバースする トラバース後上方に洞ヶ岩のハングした岩場が見えてくるのでそれを目標に直上する 岩場の淵まできたら右に朽ち果てたブナの木が見える(左にも明瞭な踏み跡があるがクライマーゲレンデに行く後らしいので注意 ブナの木からは踏み跡明瞭、洞ヶ岩の真下あたりで右に幅数十センチの溝が見えるので強引に分け入ると、小さなテラスに出る、そこがカンマンボロン 【カンマンボロン〜一般登山道との合流点】 カンマンボロンからは一旦目印が見える踏み跡まで戻る、あとは目印に導かれて一般登山道との合流点まで戻るだけ 急登を詰めて行く場所もあるが目印がイヤという程あって一般登山道と変わらない シャクナゲの林を抜けて行くところもあるが、この時期(秋)は葉っぱが萎んでいるので通り抜けに不都合はない(夏場はわからないが) 【金峰山】 大日小屋から大日岩の間の道は凍ってツルツル、滑り止めなしでは通過できない 砂払いの頭から上は積雪十分、雪山のいい足慣らしが出来た |
写真
装備
備考 | ピッケル(金峰山、砂払いの頭通過後の稜線はピッケルがいるレベルの積雪量) アイゼン(チェーンスパイクでもokだったが稜線上はアイゼンの方がベター) |
---|
感想
24日の金曜日に休みを取って4連休にしてどこか初冬の山に登ろうと計画
最初は北ア燕岳とか考えていたのだが、強い冬型の天気らしく北アは断念
事実、車で通った平湯温泉は降りしきる雪と凍った路面で大変だった
それなら冬型になるほど好天になる関東のお山がいいだろうと、まだ未踏の奥秩父に出かけて来ました
候補に挙げたのは瑞牆山、金峰山、甲武信ヶ岳、大菩薩嶺
これを3日間で毎日日帰りで登ろうと計画
色々と調べてみると瑞牆山は普通に登ってもいい山だけど、カンマンボロンコースというのがあって、クラシックルートだけど現在は廃道、でも目印はしっかりついているので一般道のように登れるという
弘法大師が書いたという梵字のカンマンボロン(大日如来、不動明王という意味らしいが)という奇岩にも興味津々
初見の山でしたが、実際目印は多くあって不安なく登れました
だけども、金峰山積雪が思いの外多かったのと寒かったので、軽く風邪ひいてしまい
翌日の甲武信ヶ岳は断念、大菩薩嶺で軽くハイキングして来ました
そのレコはまたおいおいアップしますね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
sakuraさん、こんばんはです。
11/24(金)の北アルプスは朝のうちは中野市から良く見えていましたが、10時を過ぎると直ぐに曇りその後は夜まで曇り模様でした。
また、土曜日も終始北アルプスは雲の中、日曜日も朝早くは晴れていましたが、お昼前には曇りお昼過ぎには雨が降り出しました。
さて瑞牆山にカンマンボロンなるものがあるとは知りませんでした。とても気になります。
この日は富士山がよく見えましたね、寒さも伝わる画像に身震いしましたが、心地よいsakuraさんの息遣いが聞こえて来そうな山行でしたね。
kintakunteさん どうもです
北アルプスは流石に冬型の気圧配置だと厳しいですよね、24日は八ヶ岳も南アルプスもすっかり雲の中で、奥秩父はかろうじてという感じでした
kintaさんも飯縄山お疲れ様でした、飯縄山は私も登りたいと思いながらシーズン的に雪山になってしまいましたが、それはそれで楽しみです
カンマンボロン、気になるでしょ?行くのはさほど難しくはなかったです、なんども行くところではないかと思いますが、一度見る価値ありです 是非是非
sakura0725さん、遠征お疲れ様です。
>カンマンボロン
凄い岩ですね
高グレードの花崗岩みたいですね
早い時間過ぎてクライマー居なかったんでしょうか。
それとも寒すぎてシーズンオフなのかな。
カゼ…こじらせないよう、ご自愛ください。
niiaiさん おはようございます
カンマンボロン、実物はかなり迫力ありましたよ
クライマーの対象になる壁もあるようですが、近くになるのかな 、カンマンボロンそのものにはクライミングの跡は見られなかったように思います
大ヤスリ岩もすごかったですよ、あれ登る人がいると思うと信じられません
niiaiさんも是非どうぞ―
かぜ、なかなか治りません...ゴホゴホ、ズルズルです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する