御岳山〜大岳山〜鋸尾根
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 884m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/noriba/mitake.html 御岳登山鉄道(ケーブルカー)。土日祝の始発は7:30 所要6分。 https://www.mitaketozan.co.jp/timetable 車でここまで来ている人も多いので、結構混みます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。鋸尾根に一ヶ所鎖場あり(迂回ルートあり?)。愛宕神社の石段がえげつないほど急。しかも、ステップが足の裏が全部乗らないほどの幅なので、特に下る時は注意。 |
写真
感想
今回は一泊で東京旅行。
一日目は美術館を回り、二日目は15時に東京駅で友達と会うまでは自由時間。なので、始発くらいに出れば奥多摩の山歩きが出来るのではと数日前に気付く。ならば、大岳山が丁度いいのではという事に。逆算したら奥多摩駅に13時までに到着出来ればいいので、コースタイム的にも特に無理はない。御岳山は10数年前に行った事あるし、懐かしさのようなものもあって即決定。
この時季の山麓の朝は身を切るような寒さ。重ね着をして来て良かった。早朝にも関わらず、御嶽神社には愛犬を連れた人がたくさん。神社の眷属が「おいぬ様」(本当は狼だが)だからなのだそう。詳しくは下記HP。
http://www.musashimitakejinja.jp/jinja-hp_001.htm
神社を後にしたら、いよいよ登山道。昔、ロックガーデンコースを一周した事があるので、今回は奥ノ院〜鍋割山コース。奥ノ院だけでもゼエゼエ、ハアハア。運動不足だ・・・。「山と高原地図」には記載がないが、奥ノ院山頂からゴツゴツした岩場を下って行く事もできる(今回のコース)。奥ノ院階段下のきれいな道が通常のコースのようです。(どっちにしても、途中で合流します)。
鍋割山〜大岳山間はなだらかな道が続いた後、少し岩場も出てきます。が、特に問題ないレベル。大岳神社からの山頂直下の登山道は結構登り甲斐があります。
山頂の展望は抜群。だが、風強し。江の島から丹沢、富士山、大菩薩嶺、御前山、更に左端には雲取山も見えるようです。(雲取は4月に登ったのに今回見落としてしまった・・・)。
下山は鋸尾根から。鋸山までの前半部はとても気持ちの好いなだらかな稜線歩き(走り?)。落葉が敷き詰められた登山道を爽快に走り抜けられ最高な気分でした。しかし、5万分の1の地図には表示されない20メートル未満のアップダウンは幾つもあります。(地図を見ているだけだと、下り一辺倒なのかと思ってましたが、甘くなかった)。
鋸山以降は傾斜が急になります。岩場、階段も増えます。特に最後の愛宕神社の石段はえげつないほどの急傾斜。上るのも大変だけれど、下りるのは更に恐怖も加わる。しかも段の幅が狭く、足の半分しか乗らない(汗)。愛宕神社って、どこもこうなのでしょうか? 港区の愛宕神社も凄い階段だし。
今回は旅行も兼ねているため、ストックは持たず。10キロを越えた時点で最近縁遠くなっていた膝痛(左膝外側の腸脛靭帯)が再発。やはり10キロが目安のようで・・。足の筋肉が結構パンパンになって来ていたので、トレーニング不足もあるなぁ・・・。
予定の13時奥多摩駅到着には何とか間に合った。あとは電車に揺られて二時間、東京駅までゆっくりと休むことにした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する