ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1325174
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山(京都)

2017年11月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
11.4km
登り
1,061m
下り
1,070m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:47
合計
5:40
10:34
4
10:38
10:38
4
10:42
10:42
6
10:48
10:53
88
12:21
12:24
6
12:30
12:33
5
12:38
12:38
24
13:02
13:02
8
13:10
13:11
14
13:25
13:30
9
13:39
14:02
6
14:08
14:10
8
14:18
14:20
9
14:29
14:29
16
14:45
14:45
4
14:49
14:49
5
14:54
14:54
65
15:59
15:59
7
16:06
16:09
0
16:09
16:09
5
16:14
16:14
0
16:14
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(ゆき)阪急・嵐山駅まえバス停から京都バスに乗車、清滝バス停下車
(帰り)清滝バス停から京都バスに乗車、嵐山天龍寺前バス停で下車、嵐電に乗り換え
コース状況/
危険箇所等
表参道を往復したただけですが、特に危険を感じるような個所はありませんでした。
その他周辺情報 清滝バス停の近くには茶店があります。嵐山まで戻れば多数のお店あり。
前日に登った大文字山から遠望した愛宕山。京都の町並みの奥に聳えています。
2017年11月27日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/27 13:33
前日に登った大文字山から遠望した愛宕山。京都の町並みの奥に聳えています。
宿は八坂神社の近くの昔ながらの旅館。『おばんさい』の朝食。昆布出汁の効いた湯豆腐や煮物、塩じゃけが美味しいです。
2017年11月28日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
11/28 7:36
宿は八坂神社の近くの昔ながらの旅館。『おばんさい』の朝食。昆布出汁の効いた湯豆腐や煮物、塩じゃけが美味しいです。
関西遠征の2日目は、愛宕山に登ります。宿をゆっくりと出発。なお、宿そのものは昔ながらの雰囲気ですが、予約はWEBでできました。WiFiもありました。
2017年11月28日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/28 8:41
関西遠征の2日目は、愛宕山に登ります。宿をゆっくりと出発。なお、宿そのものは昔ながらの雰囲気ですが、予約はWEBでできました。WiFiもありました。
八坂神社の境内を通り抜けさせていただきます。境内も紅葉しています。
2017年11月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/28 8:47
八坂神社の境内を通り抜けさせていただきます。境内も紅葉しています。
河原町から阪急に乗り、桂駅で乗り換えて嵐山駅に到着。駅前のバス停から京都バスの清滝行きに乗車します。Suicaなどが使えます。
2017年11月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 9:45
河原町から阪急に乗り、桂駅で乗り換えて嵐山駅に到着。駅前のバス停から京都バスの清滝行きに乗車します。Suicaなどが使えます。
清滝バス停に到着。洗面所もあります。
2017年11月28日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 10:28
清滝バス停に到着。洗面所もあります。
バス停の傍の茶店の脇の坂を下って行きます。なお、帰りは右の路を登ってきました。
2017年11月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/28 10:33
バス停の傍の茶店の脇の坂を下って行きます。なお、帰りは右の路を登ってきました。
本日は良く晴れていて愛宕山の紅葉が綺麗に見えます。
2017年11月28日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/28 10:35
本日は良く晴れていて愛宕山の紅葉が綺麗に見えます。
渡猿橋で清滝川を渡ります。
2017年11月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 10:37
渡猿橋で清滝川を渡ります。
清滝川の景観。左手奥の山の紅葉が綺麗です。
2017年11月28日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
11/28 10:38
清滝川の景観。左手奥の山の紅葉が綺麗です。
愛宕山登山口の鳥居にさしかかります。
2017年11月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/28 10:40
愛宕山登山口の鳥居にさしかかります。
お地蔵さまの解説。丁目毎に座しておられるとのことです。
2017年11月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 10:40
お地蔵さまの解説。丁目毎に座しておられるとのことです。
入山者への注意書き。
2017年11月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 10:42
入山者への注意書き。
注意書きの近くにある消防団の設置なさった「1/40」の表示。
2017年11月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 10:42
注意書きの近くにある消防団の設置なさった「1/40」の表示。
階段を登って行きます。
2017年11月28日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 10:45
階段を登って行きます。
お地蔵さまには全て花が手向けられておりました。
2017年11月28日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 10:55
お地蔵さまには全て花が手向けられておりました。
「7/40」を通過します。
2017年11月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 11:02
「7/40」を通過します。
道幅も広く歩き易いです。
2017年11月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 11:08
道幅も広く歩き易いです。
「10/40」を通過します。
2017年11月28日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 11:13
「10/40」を通過します。
二十五丁目の茶屋跡
2017年11月28日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 11:22
二十五丁目の茶屋跡
「18/40」付近を通過します。歩き易いのですが、延々と階段混じりの登りが続くのは丹沢の大倉尾根に似ていると思いました。
2017年11月28日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 11:46
「18/40」付近を通過します。歩き易いのですが、延々と階段混じりの登りが続くのは丹沢の大倉尾根に似ていると思いました。
五合目休息所(三十丁目)に到着しました。
2017年11月28日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 11:49
五合目休息所(三十丁目)に到着しました。
五合目休息所付近の紅葉。
2017年11月28日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/28 11:49
五合目休息所付近の紅葉。
大杉大神の地点ですが・・・
2017年11月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/28 11:54
大杉大神の地点ですが・・・
倒壊したために撤去されたようです・・・
2017年11月28日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/28 11:55
倒壊したために撤去されたようです・・・
大杉大神の付近は見晴が効きます。
2017年11月28日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/28 11:55
大杉大神の付近は見晴が効きます。
「20/40」を通過します。すなわち五合目ということですね。
2017年11月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 11:56
「20/40」を通過します。すなわち五合目ということですね。
京都市街(?)が見えます。
2017年11月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 11:56
京都市街(?)が見えます。
「24/40」を通過します。滑落防止の警句が記載されています。
2017年11月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 12:06
「24/40」を通過します。滑落防止の警句が記載されています。
このコースでは珍しく路の片側が切れ落ちています。
2017年11月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 12:09
このコースでは珍しく路の片側が切れ落ちています。
路そのものはフラットです。
2017年11月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 12:10
路そのものはフラットです。
素朴な印象のお地蔵様。
2017年11月28日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 12:12
素朴な印象のお地蔵様。
奥に見える山は比叡山でしょうか?
2017年11月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/28 12:17
奥に見える山は比叡山でしょうか?
水尾分岐休憩所に到着。
2017年11月28日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 12:29
水尾分岐休憩所に到着。
軽く休憩したのち、頂上に向かって登ります。
2017年11月28日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 12:33
軽く休憩したのち、頂上に向かって登ります。
シキミ小屋を通過します。
2017年11月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 12:37
シキミ小屋を通過します。
「35/40」を通過します。
2017年11月28日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 12:44
「35/40」を通過します。
「35/40」の警句。ユーモアのある方が作られたんですね。
2017年11月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 12:45
「35/40」の警句。ユーモアのある方が作られたんですね。
「36/40」の付近を通過します。倒木がありますが、問題なく通過できます。
2017年11月28日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 12:48
「36/40」の付近を通過します。倒木がありますが、問題なく通過できます。
黒門(総門)に差し掛かります。
2017年11月28日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/28 12:58
黒門(総門)に差し掛かります。
黒門は、神仏習合時代の名残だそうです。
2017年11月28日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 12:59
黒門は、神仏習合時代の名残だそうです。
ついに「40/40」に到達しました。
2017年11月28日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 13:05
ついに「40/40」に到達しました。
しかし「41/40」が設置されていることを先達のレコで存じておりました。
2017年11月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 13:07
しかし「41/40」が設置されていることを先達のレコで存じておりました。
頂上エリアの参道を通って行きます。この左側に社務所や洗面所がありました。
2017年11月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 13:08
頂上エリアの参道を通って行きます。この左側に社務所や洗面所がありました。
頂上エリアは神域なので木が鬱蒼としていて、見通しが効いたのはこの一ケ所だけでした。
2017年11月28日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 13:11
頂上エリアは神域なので木が鬱蒼としていて、見通しが効いたのはこの一ケ所だけでした。
長い急な石段を登って行きます。東京の愛宕山の出世の石段の元祖ですね。
2017年11月28日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 13:13
長い急な石段を登って行きます。東京の愛宕山の出世の石段の元祖ですね。
漸く愛宕神社の鳥居が見えました。
2017年11月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/28 13:16
漸く愛宕神社の鳥居が見えました。
本殿が見えてきました。
2017年11月28日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/28 13:19
本殿が見えてきました。
お参りをした後、本殿の前で記念撮影。この時は帽子を落としていることに気が付いておりませんでした。
2017年11月28日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/28 13:28
お参りをした後、本殿の前で記念撮影。この時は帽子を落としていることに気が付いておりませんでした。
石段を上から見下ろしたところ。
2017年11月28日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 13:32
石段を上から見下ろしたところ。
石段の下でF-Nasshiiの記念撮影をしました。この後、昼食休憩にしました。
2017年11月28日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/28 13:35
石段の下でF-Nasshiiの記念撮影をしました。この後、昼食休憩にしました。
昼食休憩の後、下山しようとして帽子を落としていることに気が付きました。本殿に入る時に帽子を脱いでそのまま脇に挟んでいたのですが、無意識のうちに落したようです。また、長い石段を登り返して本殿に戻ったら、脇の柵の上に掛けておいていただいておりました。せっかくなのでもう一度お賽銭を上げさせていただきました。
2017年11月28日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/28 14:09
昼食休憩の後、下山しようとして帽子を落としていることに気が付きました。本殿に入る時に帽子を脱いでそのまま脇に挟んでいたのですが、無意識のうちに落したようです。また、長い石段を登り返して本殿に戻ったら、脇の柵の上に掛けておいていただいておりました。せっかくなのでもう一度お賽銭を上げさせていただきました。
洗面所はバイオ式になっていて綺麗です。
2017年11月28日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/28 14:22
洗面所はバイオ式になっていて綺麗です。
クルマが停めてありました・・・林道から上がってこれるようです。そういえばペットボトル飲料の自販機もありました(500ccのソルティライチが200円でしたのでヤマ価格ですね)。
2017年11月28日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 14:22
クルマが停めてありました・・・林道から上がってこれるようです。そういえばペットボトル飲料の自販機もありました(500ccのソルティライチが200円でしたのでヤマ価格ですね)。
水尾分岐まで下ってきました。日没が16:30ごろですので頑張って下山をします。
2017年11月28日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 14:47
水尾分岐まで下ってきました。日没が16:30ごろですので頑張って下山をします。
下山中。
2017年11月28日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 14:53
下山中。
大分、陽が傾いてきました。
2017年11月28日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/28 15:10
大分、陽が傾いてきました。
「17/40」を通過します。
2017年11月28日 15:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 15:16
「17/40」を通過します。
お地蔵様が並んでいます。
2017年11月28日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 15:30
お地蔵様が並んでいます。
「8/40」を通過します。『あ!! あぶない』というのは、直進すると滑落しますよ、という注意なのでしょう。
2017年11月28日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 15:41
「8/40」を通過します。『あ!! あぶない』というのは、直進すると滑落しますよ、という注意なのでしょう。
先行する2人の方が写っておりますが、この方々に抜かれる際に「もう最後の下山者になりますよ」と注意をしていただきました。それでお二方を見失わないように少しペースを上げました。
2017年11月28日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 15:42
先行する2人の方が写っておりますが、この方々に抜かれる際に「もう最後の下山者になりますよ」と注意をしていただきました。それでお二方を見失わないように少しペースを上げました。
ところどころで見かける石垣は、茶店の跡だそうです。
2017年11月28日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/28 15:49
ところどころで見かける石垣は、茶店の跡だそうです。
『火燧権現(ひうちごんげん)』の跡地とのことです。
2017年11月28日 15:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 15:53
『火燧権現(ひうちごんげん)』の跡地とのことです。
『お助け水』ですね。登りの時には気が付きませんでした。
2017年11月28日 15:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 15:59
『お助け水』ですね。登りの時には気が付きませんでした。
登山口の鳥居が見えてきました。先行のお二方からがんばりましたね、と声を掛けていただきました。
2017年11月28日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 16:05
登山口の鳥居が見えてきました。先行のお二方からがんばりましたね、と声を掛けていただきました。
ケーブルカーの駅の跡地。
2017年11月28日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 16:06
ケーブルカーの駅の跡地。
金鈴橋で清滝川を再び渡ります。
2017年11月28日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 16:07
金鈴橋で清滝川を再び渡ります。
新しい洗面所がありました。
2017年11月28日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 16:09
新しい洗面所がありました。
清滝バス停に向かって坂道を登ります。
2017年11月28日 16:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 16:11
清滝バス停に向かって坂道を登ります。
清滝バス停に到着しました。
2017年11月28日 16:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/28 16:13
清滝バス停に到着しました。
帰りは、天龍寺の前でバスを降り、桂川の川岸に出て渡月橋をバックに記念撮影をいたしました。
2017年11月28日 17:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
11/28 17:02
帰りは、天龍寺の前でバスを降り、桂川の川岸に出て渡月橋をバックに記念撮影をいたしました。
嵐電に乗車して阪急の駅に向かいます。天井が高く独特の雰囲気があります。
2017年11月28日 17:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/28 17:15
嵐電に乗車して阪急の駅に向かいます。天井が高く独特の雰囲気があります。
阪急に乗り換えて大阪梅田に到着。平日の帰宅通勤時間帯なので京都から大阪まで立ちっぱなしでした・・・。
2017年11月28日 18:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/28 18:57
阪急に乗り換えて大阪梅田に到着。平日の帰宅通勤時間帯なので京都から大阪まで立ちっぱなしでした・・・。
今日は、難波駅近くの高層ビルの中にあるホテルに宿泊します。ライトアップされた通天閣が見えます。明日は金剛山に登ります。
2017年11月28日 19:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
11/28 19:53
今日は、難波駅近くの高層ビルの中にあるホテルに宿泊します。ライトアップされた通天閣が見えます。明日は金剛山に登ります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

3日間の関西遠征の二日目は、全国にある愛宕神社の本宮がある京都の愛宕山におじゃましました。
なぜ、愛宕山に登ることにしたかと申しますと、昨年の12月に東京の芝にある愛宕山に登りました。東京の愛宕山は、山手線の内側の自然地形の最高峰なのですが、標高が25.7mしかなくて色々な方に「(東京の)愛宕山はヤマじゃないですよ」と言われてしまいました。
 ※その際のレコがこちらです。
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1030510.html
という訳で京都のご本宮にお参りをし、本来の「愛宕山」はどんなところなのかを知っておきたいと思った次第です。

登ってみると丁目毎にお地蔵さまが祀られており、新しい花が手向けられているなど、信仰の篤い山なのだな〜と思いました。頂上のお宮に至る石段は、東京の愛宕山の『出世の石段』もびっくりの長い急な石段で、さすがはご本宮と思いました。

京都は紅葉のハイシーズンでいわゆる「ホテル」の予約が取れませんでしたが、街中の伝統的な風情のある旅館に宿泊しすっかりお世話になりました。

3日間の一連の記録は、こちらです。よろしかったら見てやってください。
(1日目)大文字山
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1325021.html
(2日目)愛宕山(本記録)
(3日目)金剛山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1325073.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山鉄道ケーブル廃線跡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら