ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1328211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大岳山(まだ紅葉残ってた!)

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
18.4km
登り
1,529m
下り
1,542m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:12
合計
6:17
9:06
9:08
18
9:26
4
9:30
9:31
48
10:19
10:26
38
11:04
11:07
20
11:27
11:51
14
12:05
12:07
39
12:46
13:17
93
14:50
14:51
13
15:04
3
15:07
15:08
8
15:19
ゴール地点
最初1kmほど歩いた後に忘れ物に気づき一回駐車場に戻ったのでログがごちゃついてます。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原中学校裏にある村営駐車場に停めさせていただきました。
登山目的の車はいなかった模様。行きも帰りも駐車率2割程度。
コース状況/
危険箇所等
さすが奥多摩、全体的にとてもよく整備されており危険はありません。
その他周辺情報 下山後は秋川渓谷瀬音の湯へ。大人900円。
久しぶりに来ましたが、かなり混んでいました。泉質はいいんですが、これだけ混んでるとなぁ・・。
さて、スタートです。まずは車道歩き。
いい青空、いい山行になりそう。
2017年12月03日 09:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 9:18
さて、スタートです。まずは車道歩き。
いい青空、いい山行になりそう。
いきなりいい紅葉!期待していなかっただけにうれしい〜。
2017年12月03日 09:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9
12/3 9:20
いきなりいい紅葉!期待していなかっただけにうれしい〜。
奥多摩の空に飛行機が飛ぶ。
2017年12月03日 09:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 9:21
奥多摩の空に飛行機が飛ぶ。
今から行く方向かな?
2017年12月03日 09:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 9:45
今から行く方向かな?
きれいな竹林が。思わずぱちり。
2017年12月03日 09:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
12/3 9:47
きれいな竹林が。思わずぱちり。
さて登山道へ入っていきます。
2017年12月03日 10:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 10:17
さて登山道へ入っていきます。
沢沿いを通るルート。水がきれいです。
2017年12月03日 10:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
12/3 10:22
沢沿いを通るルート。水がきれいです。
こけもふもふ。
2017年12月03日 10:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 10:24
こけもふもふ。
ひっそり暗い杉林の中で存在感を醸し出していた岩。
2017年12月03日 10:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 10:29
ひっそり暗い杉林の中で存在感を醸し出していた岩。
十字架??
2017年12月03日 10:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 10:36
十字架??
綾滝到着〜。
ゆっくりと流れ落ちる滝でとてもきれいです。
2017年12月03日 10:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9
12/3 10:38
綾滝到着〜。
ゆっくりと流れ落ちる滝でとてもきれいです。
おっ、紅葉出てきた!
2017年12月03日 10:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 10:46
おっ、紅葉出てきた!
杉林の中にもみじが光る。
2017年12月03日 10:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/3 10:47
杉林の中にもみじが光る。
頭上にパッチワーク。
2017年12月03日 10:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 10:47
頭上にパッチワーク。
12月にこんな景色が見れるなんて
2017年12月03日 10:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 10:55
12月にこんな景色が見れるなんて
きてよかった〜!
2017年12月03日 10:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 10:56
きてよかった〜!
こんなに素敵な登山道なのに、誰にも会いません。
2017年12月03日 10:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 10:58
こんなに素敵な登山道なのに、誰にも会いません。
足元にも、秋色ひらり
2017年12月03日 11:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 11:01
足元にも、秋色ひらり
ついつい歩みを止めてしまいます。
2017年12月03日 11:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/3 11:02
ついつい歩みを止めてしまいます。
この辺が一番きれいだったかな。
2017年12月03日 11:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
12/3 11:03
この辺が一番きれいだったかな。
2017年12月03日 11:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 11:04
2017年12月03日 11:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 11:04
2017年12月03日 11:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 11:14
と、そんなこんなしているうちにつづら岩に到着。
岩登りされてる方がいらっしゃいました。
2017年12月03日 11:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 11:17
と、そんなこんなしているうちにつづら岩に到着。
岩登りされてる方がいらっしゃいました。
ここからは傾斜の緩い素敵な尾根道になります。
2017年12月03日 11:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 11:36
ここからは傾斜の緩い素敵な尾根道になります。
大岳山ロックオン!
2017年12月03日 11:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8
12/3 11:39
大岳山ロックオン!
富士見台到着〜。
2017年12月03日 11:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 11:43
富士見台到着〜。
こんなに素敵な休憩場所が何と貸し切りー!
2017年12月03日 12:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 12:05
こんなに素敵な休憩場所が何と貸し切りー!
約一か月ぶり。富士山。
2017年12月03日 11:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10
12/3 11:43
約一か月ぶり。富士山。
右端に三つ峠も見えてますね。
2017年12月03日 11:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7
12/3 11:46
右端に三つ峠も見えてますね。
ここで、ぽっかぽかランチにします。
2017年12月03日 11:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/3 11:46
ここで、ぽっかぽかランチにします。
きれいだなあ〜〜
2017年12月03日 12:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 12:06
きれいだなあ〜〜
引きバージョン。
2017年12月03日 12:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 12:13
引きバージョン。
富士山より右側に見えた山々。
山座同定全くできず・・
2017年12月03日 12:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 12:13
富士山より右側に見えた山々。
山座同定全くできず・・
ずずっと視線を左にうつしまして、
2017年12月03日 12:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 12:13
ずずっと視線を左にうつしまして、
こちらが富士山の左側の山並み。
標高高そうだ〜。
2017年12月03日 12:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 12:14
こちらが富士山の左側の山並み。
標高高そうだ〜。
眼下には紅葉もちらほら。
2017年12月03日 12:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 12:14
眼下には紅葉もちらほら。
富士山縦バージョン。
2017年12月03日 12:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 12:15
富士山縦バージョン。
ぽかぽかの尾根道を進んでいきます。
2017年12月03日 12:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/3 12:15
ぽかぽかの尾根道を進んでいきます。
たまに落ち葉ふかふかなので要注意!
2017年12月03日 12:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/3 12:45
たまに落ち葉ふかふかなので要注意!
大岳山荘に到着。鳥居もあり。
御岳山方面からの登山道と合流するので、ここから一気に人が増えました。
2017年12月03日 13:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/3 13:42
大岳山荘に到着。鳥居もあり。
御岳山方面からの登山道と合流するので、ここから一気に人が増えました。
大岳山到着〜。
ものすごい人気で、山頂標識撮るのにちょっと並びました。
人が映らないように撮影しましたが、周りにはいっぱいハイカーさんがいます。
2017年12月03日 13:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9
12/3 13:07
大岳山到着〜。
ものすごい人気で、山頂標識撮るのにちょっと並びました。
人が映らないように撮影しましたが、周りにはいっぱいハイカーさんがいます。
ちょっと休憩して、そそくさと退散します〜。
大岳山荘を過ぎれば一気に人気がなくなります。
2017年12月03日 13:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/3 13:59
ちょっと休憩して、そそくさと退散します〜。
大岳山荘を過ぎれば一気に人気がなくなります。
途中の見晴らしのきく場所から、最後の眺め。
2017年12月03日 14:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 14:01
途中の見晴らしのきく場所から、最後の眺め。
一日きれいな姿を見せてくれてどうもありがとう。
2017年12月03日 14:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 14:01
一日きれいな姿を見せてくれてどうもありがとう。
名残惜しいですが、下山します。
2017年12月03日 14:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 14:01
名残惜しいですが、下山します。
帰りは白倉へ下ります。
2017年12月03日 14:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/3 14:03
帰りは白倉へ下ります。
標高を下げると、また紅葉が出てきます。
2017年12月03日 14:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 14:16
標高を下げると、また紅葉が出てきます。
12月とは思えない暖かさです。
2017年12月03日 14:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/3 14:18
12月とは思えない暖かさです。
みどりの先に、きらきらと光る紅葉。
2017年12月03日 14:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 14:22
みどりの先に、きらきらと光る紅葉。
途中、こんな素敵な休憩場所がありました。
2017年12月03日 14:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/3 14:25
途中、こんな素敵な休憩場所がありました。
山並みの連なりが素敵
2017年12月03日 14:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 14:25
山並みの連なりが素敵
しかし、見えている方面がどっちなのか見当もつかないw
2017年12月03日 14:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 14:31
しかし、見えている方面がどっちなのか見当もつかないw
杉林がメインの登山道ですが、たまに広葉樹も現れます。
2017年12月03日 14:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/3 14:41
杉林がメインの登山道ですが、たまに広葉樹も現れます。
華やかです。
2017年12月03日 14:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 14:42
華やかです。
上を見上げてもきれい
2017年12月03日 14:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/3 14:43
上を見上げてもきれい
今年はこれで見納めかなー。
2017年12月03日 14:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/3 14:47
今年はこれで見納めかなー。
下って下って、下ってきました。
一丁目の石碑がありました。
2017年12月03日 14:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/3 14:56
下って下って、下ってきました。
一丁目の石碑がありました。
さらに下って、車道へ。
年季の入った標識。
2017年12月03日 14:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/3 14:59
さらに下って、車道へ。
年季の入った標識。
車道にもきれいな紅葉が。
2017年12月03日 15:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/3 15:24
車道にもきれいな紅葉が。
足元はこんなに
2017年12月03日 15:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/3 15:24
足元はこんなに
うわー!きれい
2017年12月03日 15:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
12/3 15:24
うわー!きれい
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

12月にしては暖かい予報だった本日、そろそろ冬めいてきて混雑も引いてきたかなと期待して奥多摩・大岳山へ。

気候は予報通りとても暖かくぽかぽかで、風も雲もほとんどなく完璧な登山日和でした。
期待していなかった紅葉もちらほら。でもさすがに、今週で終わりでしょうね〜。もっとも、最盛期はもっときれいだったのだろうと思います。
山頂付近を除けば人は少なく、奥多摩らしからぬ静かな山歩きを楽しめました。

しかし、瀬音の湯の混み具合はなかなかでした。。。人気の温泉ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら