ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132939
全員に公開
ハイキング
甲信越

切明温泉(秋山郷)〜渋沢ダム〜野反湖(往復)

2011年08月12日(金) ~ 2011年08月13日(土)
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
shjksg その他3人
GPS
31:55
距離
33.4km
登り
2,384m
下り
2,384m

コースタイム

【8/12:往路】
9:05切明温泉雄川閣 - 9:15登山道入り口 - 9:40中津川を渡る吊り橋 - 11:00渋沢ダムサイレン設備 - 11:24馬の背トンネル - 11:37十二沢渓流に掛かる橋 - 12:57東京電力渋沢ダム - 18:45野反湖

【8/13:復路】
9:15野反湖 - 9:28ハンノ木沢 - 9:52白砂山登山道と北沢への登山道の分岐点 - 10:02白砂山方面と切明温泉(渋沢ダム)方面への分岐点 - 10:05地蔵峠地蔵 - 10:24北沢 - 11:10。左俣沢 - 11:14左京横手 - 11:55イタドリ沢 - 13:47東京電力渋沢ダム(1時間ほど休憩) - 14:51十二沢渓流 - 15:33馬の背トンネル - 16:21水平歩道終点 - 17:46切明温泉雄川閣
天候 晴天/曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
切明温泉の雄川閣の駐車場に停めさせて頂きました(日帰り温泉を利用させて頂きました)。
下山してから知ったのですが、登山道入り口付近にも5〜6台程度の駐車スペースがありました。
コース状況/
危険箇所等
岩場や鎖場などもなく、特に危険なところは無いですが、渋沢ダム〜野反湖間は整備状況が悪く、歩きにくいところが多くあります。携帯電話はauとsoftbankは野反湖の周辺で弱い電波が入る以外は、雄川閣付近も含めて全て圏外です。

8月のお盆シーズン真っ直中にも関わらず、2日間の往復ですれ違ったりしたのは5〜6組でした。

ただ、渋沢ダムですれ違ったおじさんが小熊に遭遇したと言っていましたので、熊対策は必須です。切明温泉から渋沢ダム間に熊の糞らしきものがところどころに落ちていました。

※切明温泉雄川閣の温泉は、入湯料500円です。(営業時間は19:00まで)
切明温泉に数カ所しかない温泉宿の一つ雄川閣(ゆうせんかく)です。お盆休みの真っ最中にも関わらず、空いていました。
by  SH007, KDDI-SH
3
切明温泉に数カ所しかない温泉宿の一つ雄川閣(ゆうせんかく)です。お盆休みの真っ最中にも関わらず、空いていました。
9:05 切明温泉を出発して、5分ほど林道を上っていきます。
by  SH007, KDDI-SH
9:05 切明温泉を出発して、5分ほど林道を上っていきます。
野反湖までは約20km。気が遠くなりますね。
by  SH007, KDDI-SH
1
野反湖までは約20km。気が遠くなりますね。
9:15 渋沢ダムへの登山道入り口に到着です。
by  SH007, KDDI-SH
9:15 渋沢ダムへの登山道入り口に到着です。
登山道入口らか20分くらいは、自動車でも通行できそうな道が続きます。
2011年08月16日 09:44撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:44
登山道入口らか20分くらいは、自動車でも通行できそうな道が続きます。
9:40 中津川を渡る吊り橋の入り口に到着です。ここで自動車が通れそうな道は行き止まり(写真左側)になっています。
by  SH007, KDDI-SH
9:40 中津川を渡る吊り橋の入り口に到着です。ここで自動車が通れそうな道は行き止まり(写真左側)になっています。
なにやら気になるこの看板。
by  SH007, KDDI-SH
なにやら気になるこの看板。
普通に渡れそうです。通行できないのは、この吊り橋のことではないようです。
2011年08月16日 09:45撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:45
普通に渡れそうです。通行できないのは、この吊り橋のことではないようです。
水面からは10mくらいでしょうか。結構怖いです。
2011年08月16日 09:45撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:45
水面からは10mくらいでしょうか。結構怖いです。
この距離からでもこんなに透き通って見えます。
2011年08月16日 12:30撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 12:30
この距離からでもこんなに透き通って見えます。
11:00 渋沢ダムの放流時に使われるサイレン設備のようです。
2011年08月16日 09:53撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:53
11:00 渋沢ダムの放流時に使われるサイレン設備のようです。
11:24 馬の背トンネルの入り口に到着です。途中で崩落しているのか通行止めになっています。現在は尾根を越える迂回路が整備されています。通過するのに15分くらいでしょうか。
2011年08月16日 09:54撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:54
11:24 馬の背トンネルの入り口に到着です。途中で崩落しているのか通行止めになっています。現在は尾根を越える迂回路が整備されています。通過するのに15分くらいでしょうか。
11:37 先ほどの通行ができない十二沢渓流に掛かる橋とは、これのことですか。かなりの損傷です。3/11の震災で破壊されたのでしょうか。かなりの揺れだったことが想像できます。
2011年08月16日 09:57撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:57
11:37 先ほどの通行ができない十二沢渓流に掛かる橋とは、これのことですか。かなりの損傷です。3/11の震災で破壊されたのでしょうか。かなりの揺れだったことが想像できます。
一応、迂回路みたいなのがありました。
by  SH007, KDDI-SH
一応、迂回路みたいなのがありました。
毒キノコでしょうか…。
2011年09月11日 21:23撮影 by  SH007, KDDI-SH
9/11 21:23
毒キノコでしょうか…。
11:47 このトンネルを抜けるともうすぐ渋沢ダム(のはず)です。出入り口付近はコンクリートで施工されていますが、トンネルの中央部は手堀りむき出しです。
2011年08月16日 09:57撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:57
11:47 このトンネルを抜けるともうすぐ渋沢ダム(のはず)です。出入り口付近はコンクリートで施工されていますが、トンネルの中央部は手堀りむき出しです。
12:57 東京電力渋沢ダムに着きました!思ったより長い道のりでした。
by  SH007, KDDI-SH
5
12:57 東京電力渋沢ダムに着きました!思ったより長い道のりでした。
ダム上の吊り橋からの景色です。水が透き通って綺麗です。
2011年08月16日 09:58撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:58
ダム上の吊り橋からの景色です。水が透き通って綺麗です。
渋沢ダム自体には発電設備は無いそうです。切明発電所に送水するためのダムだそうです。
by  SH007, KDDI-SH
渋沢ダム自体には発電設備は無いそうです。切明発電所に送水するためのダムだそうです。
こちらはダム湖側を眺めた景色です。
by  SH007, KDDI-SH
1
こちらはダム湖側を眺めた景色です。
渋沢ダムは、重力式コンクリート型のダムだそうです。
by  SH007, KDDI-SH
1
渋沢ダムは、重力式コンクリート型のダムだそうです。
ダムメンテナンス用のヘリポートが併設されていました。テントを張るには絶好のロケーションですが、ダメと書いてありました。
by  SH007, KDDI-SH
1
ダムメンテナンス用のヘリポートが併設されていました。テントを張るには絶好のロケーションですが、ダメと書いてありました。
ヘリポートの脇を進み、渋沢を越える吊り橋を渡ります。
2011年08月16日 09:56撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:56
ヘリポートの脇を進み、渋沢を越える吊り橋を渡ります。
渋沢ダムを過ぎると、こんな登山道が延々と続きます。
2011年08月16日 09:56撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:56
渋沢ダムを過ぎると、こんな登山道が延々と続きます。
尾根伝いの登山道を行きます。
2011年08月16日 09:56撮影 by  SH007, KDDI-SH
8/16 9:56
尾根伝いの登山道を行きます。
途中から高低差がきつくなります。かなり体力が消耗します。
by  SH007, KDDI-SH
1
途中から高低差がきつくなります。かなり体力が消耗します。
熊が出てきたら逃げられないなというような登山道を延々と進んでいきます。
by  SH007, KDDI-SH
熊が出てきたら逃げられないなというような登山道を延々と進んでいきます。
渋沢ダム-野反湖間のピーク付近で、なにやら怪しげな雲行きになってきました。
by  SH007, KDDI-SH
渋沢ダム-野反湖間のピーク付近で、なにやら怪しげな雲行きになってきました。
最高地点を過ぎたのですが、歩きにくい山道がまだまだ続きます。
2011年08月16日 09:56撮影 by  SH007, KDDI-SH
1
8/16 9:56
最高地点を過ぎたのですが、歩きにくい山道がまだまだ続きます。
目的地の野反湖が見えてきました!
by  SH007, KDDI-SH
目的地の野反湖が見えてきました!
沢を越えます。
2011年08月16日 09:56撮影 by  SH007, KDDI-SH
1
8/16 9:56
野反湖まであと少し(のはず)です。
by  SH007, KDDI-SH
野反湖まであと少し(のはず)です。
ハンノ木沢を越えます。
by  SH007, KDDI-SH
ハンノ木沢を越えます。
もうちょっとで野反湖に到着です。
2011年08月12日 18:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/12 18:57
もうちょっとで野反湖に到着です。
皇太子も通られたんですね。
2011年08月12日 19:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/12 19:00
皇太子も通られたんですね。
登山道の終点から野反湖まで、さらに10分ほど歩きます。
2011年08月12日 19:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/12 19:09
登山道の終点から野反湖まで、さらに10分ほど歩きます。
ここから二日目の復路になります。
9:00 野反湖出発です。
野反ダムは、発電用ダムとしては日本初のロックフィル型ダムだとか。
2011年08月13日 09:02撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 9:02
ここから二日目の復路になります。
9:00 野反湖出発です。
野反ダムは、発電用ダムとしては日本初のロックフィル型ダムだとか。
二日目も雲行きが怪しかったです。
2011年08月13日 09:03撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 9:03
二日目も雲行きが怪しかったです。
10:05 帰りは地蔵峠のお地蔵様のところにも寄りました。
2011年08月13日 10:05撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 10:05
10:05 帰りは地蔵峠のお地蔵様のところにも寄りました。
11:14 左京横手付近から野反湖が見えました。もう2時間も歩いているのに、まだあんなに近くに見えるなんて…。
2011年08月13日 11:16撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 11:16
11:14 左京横手付近から野反湖が見えました。もう2時間も歩いているのに、まだあんなに近くに見えるなんて…。
11:55 イタドリ沢(国土地理院の地図には名前が書かれてありません)にさしかかります。地図を見ると上流には人工物が何もないようなので、飲んでみることにしました。おいしいです。
2011年08月13日 11:56撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 11:56
11:55 イタドリ沢(国土地理院の地図には名前が書かれてありません)にさしかかります。地図を見ると上流には人工物が何もないようなので、飲んでみることにしました。おいしいです。
13:38 だいぶ傾斜もゆるやかになってきました。もうすぐで渋沢ダムです。
2011年08月13日 13:38撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 13:38
13:38 だいぶ傾斜もゆるやかになってきました。もうすぐで渋沢ダムです。
13:44 吊り橋を渡ります。
2011年08月13日 13:44撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 13:44
13:44 吊り橋を渡ります。
吊り橋から下流側を見渡すと、すぐそこに渋沢ダム湖が見えます。

2011年08月16日 17:12撮影 by  iPod touch, Apple
8/16 17:12
吊り橋から下流側を見渡すと、すぐそこに渋沢ダム湖が見えます。

13:47 東京電力渋沢ダムに到着です。無人の管理小屋が見えます。小屋の手前がヘリポートになってい明日。
2011年08月13日 13:47撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 13:47
13:47 東京電力渋沢ダムに到着です。無人の管理小屋が見えます。小屋の手前がヘリポートになってい明日。
本当は渋沢ダムで昼食の予定でしたが、軽食のみで先を急ぐことに。
2011年08月13日 14:18撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 14:18
本当は渋沢ダムで昼食の予定でしたが、軽食のみで先を急ぐことに。
地図上では、ここから左岸と右岸の両ルートがあるとのこと。写真右側奥へ道が続いています。昨日は左岸を通ってきたので今日は右岸から行ってみようとしたのですが…。
2011年08月13日 14:18撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 14:18
地図上では、ここから左岸と右岸の両ルートがあるとのこと。写真右側奥へ道が続いています。昨日は左岸を通ってきたので今日は右岸から行ってみようとしたのですが…。
右岸を2〜3分行くと、崖を降りて行くような道になりました。中津川まで降りてきてしまいました。奥に見えるのが渋沢ダムです。
2011年08月16日 17:13撮影 by  iPod touch, Apple
1
8/16 17:13
右岸を2〜3分行くと、崖を降りて行くような道になりました。中津川まで降りてきてしまいました。奥に見えるのが渋沢ダムです。
降りてきたのはいいのですが、この先には道がありません。
2011年08月13日 14:27撮影 by  iPod touch, Apple
1
8/13 14:27
降りてきたのはいいのですが、この先には道がありません。
さすがにこれを登って行くのは無理そうです。
2011年08月16日 17:13撮影 by  iPod touch, Apple
8/16 17:13
さすがにこれを登って行くのは無理そうです。
渋沢ダムに戻ってきましたが、この時点で既に14:36。
2011年08月16日 17:13撮影 by  iPod touch, Apple
8/16 17:13
渋沢ダムに戻ってきましたが、この時点で既に14:36。
ダム湖は綺麗なエメラルドグリーン色をしています。
2011年08月13日 14:18撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 14:18
ダム湖は綺麗なエメラルドグリーン色をしています。
ここにも、行きに見たのと同じ看板がありました。
2011年08月13日 14:18撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 14:18
ここにも、行きに見たのと同じ看板がありました。
渋沢ダムからしばらくは写真のような水平歩道が続きます。
2011年08月16日 17:13撮影 by  iPod touch, Apple
8/16 17:13
渋沢ダムからしばらくは写真のような水平歩道が続きます。
14:51 震災で破壊された十二沢にかかる橋です。
2011年08月13日 14:52撮影 by  iPod touch, Apple
8/13 14:52
14:51 震災で破壊された十二沢にかかる橋です。
15:33 馬の背トンネルに到着です。中が崩落しているのか一般人は通行禁止となっています。右側に見えるのが馬の背トンネルの迂回路です。15〜20分ほどでトンネルの向側に着きます。
2011年08月13日 15:34撮影 by  iPod touch, Apple
2
8/13 15:34
15:33 馬の背トンネルに到着です。中が崩落しているのか一般人は通行禁止となっています。右側に見えるのが馬の背トンネルの迂回路です。15〜20分ほどでトンネルの向側に着きます。
16:01 崖崩れしています。結構派手に崩れています。整備されているとは言え、通行には注意が必要です。
2011年08月16日 17:14撮影 by  iPod touch, Apple
1
8/16 17:14
16:01 崖崩れしています。結構派手に崩れています。整備されているとは言え、通行には注意が必要です。
16:21 ここで水平歩道が終わります。
2011年08月16日 17:14撮影 by  iPod touch, Apple
8/16 17:14
16:21 ここで水平歩道が終わります。
17:46 無事に切明温泉に到着です。この中津川の河原を掘ると温泉が湧いてくるんですよね。
温泉を掘るためのスコップを雄川閣で貸してくれます(無料)。
2011年08月13日 17:51撮影 by  iPod touch, Apple
1
8/13 17:51
17:46 無事に切明温泉に到着です。この中津川の河原を掘ると温泉が湧いてくるんですよね。
温泉を掘るためのスコップを雄川閣で貸してくれます(無料)。

感想


イタドリ沢:


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら